平成27年度地域福祉推進フォーラム開催要項

平成27年度地域福祉推進フォーラム開催要項
1 テーマ
「誰もが支え合う地域づくりをめざして」
~住民による助け合い活動の取り組みとその可能性について考える~
2 目 的
少子高齢社会の到来や格差社会の進行、核家族化による地域コミュニティの希薄化な
どは、私たちの生活に大きな変化をもたらし、孤立死や貧困、ひきこもりといった深刻
な福祉課題が顕在化する一方で、買い物やゴミ出し、電球の交換など日常生活上での困
りごとへの対応を求められるケースも増えています。
今後、これらの課題を身近な地域において受け止め、安心して暮らせる地域社会を実
現していくためには、地域住民の参画による見守りや支え合い活動、ふれあいいきいき
サロン、地域の縁がわづくりなど、各地域のニーズに合わせた取り組みがますます重要
となります。
また、本年4月の「介護保険制度」改正においても、これまでの予防給付が住民主体
の取り組みを含めた、地域の社会資源を効果的に活用する「地域支援事業」の方式に移
行されることとなり、各地域における生活支援活動の拡充が期待されます。
このような状況を踏まえ、校区(地区)社協や民生委員、社会福祉施設、NPO 法人、
行政、自治会、地域住民、ボランティアなど、あらゆる関係者が力を結集し、これから
地域の中で何ができるのかをともに検討し、関係機関・団体と住民の協働、住民同士の
助け合い活動の一層の推進を図ることを目的に本フォーラムを開催します。
3 日 時
平成28年2月2日(火)10:20~15:30
4 会 場
熊本県立劇場演劇ホール
〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江2 丁目 7 番1 号
5 主 催
熊本県、 社会福祉法人 熊本県社会福祉協議会
6 協 力
熊本県市町村社会福祉協議会連合会
TEL 096-363-2233
7 参加定員 600名
※ 市町村社協役職員、校区(地区)社協関係者、民生委員、福祉施設
職員、ボランティア、NPO、行政職員、自治会関係者、地域住民等
8 参加費
無料
9 日 程
9:30 受 付
10:20 開会・主催者あいさつ
10:30 基調講演
「誰もが支え合う地域づくりをめざして」
講師 神戸学院大学 リハビリテーション学部
社会リハビリテーション学科 教授 藤井博志 氏
12:00 昼食・休憩
13:00 シンポジウム
「住民による助け合い活動の取り組みとその可能性について考える」
シンポジスト
(1)小売店経営や福祉活動等、住民自治によるまちづくりの取り組み
川根振興協議会 会長 辻駒健二 氏(広島県安芸高田市)
(2)買い物、清掃、サロン等、日常生活支援事業の取り組み
NPO法人しらかわの会
事務局長 柿山泰彦 氏(福岡県大牟田市)
(3)住民同士の支え合い、きよらの郷 安心生活サポートの取り組み
社会福祉法人南小国町社会福祉協議会
事務局係長 高村智幸 氏(熊本県南小国町)
コーディネーター
神戸学院大学 リハビリテーション学部
社会リハビリテーション学科 教授 藤井博志氏
15:30
閉 会
10 申 込
別紙「参加申込書」により、平成28年1月22日(金)までにお申し込みくださ
い。
11 問い合わせ先
熊本県社会福祉協議会 地域福祉課(担当:川口)
860-0842 熊本市中央区南千反畑町 3-7
TEL 096-324-5470 FAX 096-355-5440 E メール [email protected]