4 24 5 2 ステップハウス 外来診療棟 健康センター 第一駐車場 患者総合サポートセンター構想 検査棟 リハビリ棟 入院前、入院治療、そして退院して 自宅に帰るまでの切れ目のない療養 生活を支援する﹁ 患者総合サポート センター﹂構想に取り組みます。入 院前から退院後の生活を見据え、医 師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理 学療法士などの多職種が協働して、患 者を地域生活から切り 離さない支援を目的と しています。そのため に、外来棟 階の改造 を検討していきます。 24 No.1200 平成28 (2016) 年1月号 ∼市民の健康といのちを守ります∼ だより 1 救急医療センター、 がん治療センター、 8 ︵仮称︶ がん治療センターの 建設着工 1 患者総合サポートセンターの つの柱を 24 8 4 (仮称) がん治療センター(イメージ) 厚生労働省が発表した人口動態統計 によると、年間の死因の第 位は悪性 新生物 ︵がん︶ です。がんによる死亡率 の増加の主因は人口の高齢化で、国民 の 人に 人はがんにかかる時代にな っています。 がんと診断された時から、 がん患者の市民生活を支えながら放射 線療法、手術や化学療法と組み合わせ た専門的ながん診療を提供するため、 今年に﹁ ︵仮称︶ がん治療センター﹂の 建設に着工します。 同センターは、 階に放射線治療室、 階に外来化学療法室とがん相談コー ナーを備え、外来診療棟隣に建設しま す ︵右図参照︶ 。 1 3 治療室 床、個室 室、 人部屋 室 の合計 床からなり、 時間いつでも スムーズに受け入れが可能な救急患者 専用病棟です。 救急医療センターの運営は、主とし て医師 人からなる救急科があたりま すが、緊急入院した患者の担当科医師 が主治医となって入院翌日までの初期 診療にあたることにしています。 医師、 看護師などの全職員が一丸となった救 急診療により、救急車の受け入れ数は 月450台以上に達し、昨年度の年間 千台から今年度は年間 千台に及ぶ ことが予想されます。 4 6 重点課題として取り組みます 65 明石 章則 人口約 万人の宝塚市には 歳以上の高齢者 万人がお住まいで、 高 齢化率は ・7%と増加の一途をたどっています。 超高齢社会の中で、 健 康で安心して生き生きと暮らし続けられるまちにするために、 医療の面か ら市民生活を支えることが市立病院の使命だと考えています。そのために、 今年は3つの柱を重点課題として取り組みます。 病院長 救急医療センター開設による 救急診療体制の充実 7 1 26 23 夜間や土・日曜でも緊急入院が必要 な救急患者にしっかりと対応するた め、昨年 月に救急医療センターを開 設しました。救急医療センターは高度 2 2 市 立 病 院 新年の抱負 (仮称) がん治療センターの建設予定地 (桃色部分) 新年のあいさつ 市立病院(☎87・1161) 1004613 講座・ご案内 特 ◆ 第17回 市民公開講座 お知らせ 手話通訳・ 要約筆記 あり 集 日 時 3月12日㈯ 13時半 開場 14時 開演∼ 15時半 終了予定 場 所 ソリオホール (ソリオ13階) テーマ 市民のためのお薬のおはなし ま ち い ろ BOX ◆ 健康測定・健康よろず相談 無料 ◆ 正面玄関の開門時間は8時です これから寒くなる季節です。正面玄関の開門は8時です。 早く来られても開いておりませんので、開門後にお越しいた だくようお願いします。 ◆ 整形外科から 無料 当院看護師が、血圧の測定と健康に関する 相談などを受け付けます。 先着 日 時 1月18日㈪ 13時半∼ 15時 60 人 場 所 市役所G階 警備防災センター横 内 容 健康測定(血圧・血管年齢測定) ト ピ ッ ク ス ◆ 市立病院の得した気分! く らしの ガ イ ド 毎月第2・第4日曜 17時20分∼ 40分 エフエム宝塚【83.5MHz】で放送中 当院の医師などが、専門分野からテーマを選び、知っ て得する、ためになる情報などを分かりやすくお届けし ます。 テーマ 1月 10日㈰ 病院長より新年の抱負 24日㈰ 皮膚・排泄ケア認定看護師に ついて 月曜、金曜の外来診療は、紹介状のある方と予約済み の方のみとしています。 ◆ 入・退院について 退院は午前中、入院はより多くの患者さんに入院していた だけるよう、原則として午後からとさせていただいています。 (件) 1000 救急の受け入れ に努めています 800 600 960 984 939 400 200 359 57 9月 過去の放送を当院ホームページから聞くことができます。 434 415 45 10 月 66 11 月 3か月ごとに受け入れ状況 をお知らせしています。 ■受け入れ総数 ■うち救急車の受け入れ件数 ■受け入れできなかった件数 意 募 集 見 アルコールと健康 ∼心と体に良い飲酒を知りましょう∼ づ くり イ キ イ キ 水 21 世 紀 の健 康 1013529 健康センター (☎86・0056) お酒は適量であれば、リラックス効果や血流促進などの効果があり、まさに「百薬の長」 となります。しかし、過度の飲酒は肝疾患や心臓病、肥満などの要因となります。楽しく、ゆっ くり、適量を心がけましょう。 お酒との上手な付き合い方 道 病 院 ・適量を守る (純アルコール20gまで) アルコールの分解能力には個人差があります。日本人 の適量は純アルコールで1日あたり約20gです (女性や高 齢の方、お酒に弱い方は、20gよりも控えめに) 。 ・楽しく、 ゆっくりと 体への負担を考え、強いお酒は薄めたり、ゆっくり楽し みながら飲みましょう。 ・栄養バランスの良いつまみと一緒に おつまみは肝臓に優しい低塩・高タンパクのものや、食 物繊維が多く低カロリーなものを選び、揚げ物などは控え めにしましょう。 ・週に2日間の休肝日をもうける 毎日の飲酒は肝臓が休むことができず、機能低下を招 きかねません。できるだけ週2日連続して肝臓を休ませま しょう。 ・定期健診で健康状態のチェックを 定期健診で、自身の健康状態をしっかりと把握し、楽し い飲酒を心がけましょう。 教 こんな飲酒はダメ!! 育 相 談 窓 口 未成年: 法律で禁止されています。成長期の脳 や生殖器、肝臓などに悪影響を及ぼし ます。 妊娠中: 胎児の脳や発達に悪影響があり、早産・ 流産のリスクを高めます。 服薬中: 思わぬ副作用が出る可能性があります。 運転時: 法律で禁止されています。アルコール は少量でも視力や反射神経を鈍らせ、 判断力を低下させます。絶対に飲酒運 転はしないようにしましょう。 25 厚生労働省 「健康日本21」 にみる 飲酒の指標 ❶未成年、妊婦はゼロに ❷飲むなら、 「節度ある適度な飲酒」 で ❸生活習慣病のリスクが高まる飲酒に注意 男性は1日に40g以上 女性は1日に20g以上 ❹多量飲酒はしない (さまざまな社会問題を引 き起こし、 アルコール依存症にもつながる) 1日に60g超 ※一時的多量飲酒(ビンジドリンキング) も、 酔いによる事故などを引き起こします No.1200 平成28 (2016) 年1月号 ☎/市外局番の記載のないものは (0797) です アルコール20gとは? ビール500㎖ 7%の チューハイ 350㎖ 25%の焼酎 100㎖ ワイン200㎖ 日本酒1合 ウィスキー 60㎖
© Copyright 2025 ExpyDoc