「夏 終わらないで」 8月中旬、暑くなったり涼しくなった りと落着かない気候が続きましたが、 小学校プールではまだまだ夏を満喫す る元気な子どもたちがいました。 1 10 月1日から 町内巡回バス 運行スタート !! ﹁ さ く ら 号 ﹂ 町 内 を 走 り ま が す を 目 指 し ま す 。 す る 方 に と っ て の 便 利 な 交 通 機 関 の 医 療 機 関 、 商 店 な ど を よ く 利 用 自 家 用 車 を 持 た な い 方 や 、 町 内 も 気 軽 に 利 用 で き ま す 。 巡 回 バ ス は 無 料 で す の で 、 誰 で 民 の 利 便 性 を 確 保 し ま す 。 ど の 町 内 施 設 を 中 心 に 巡 回 し 、 町 さ く ら 駅 や 診 療 所 、 ﹁ ゆ う ゆ う ﹂ な 代 替 手 段 と し て 運 行 す る も の で 、 廃 止 と な る 路 線 バ ス ﹁ 井 川 線 ﹂ の こ の バ ス は 、 9 月 末 日 を も っ て バ ス の 運 行 を 開 始 し ま す 。 町 で は 、 10 月 1 日 か ら 町 内 巡 回 2 有 線 4 5 6 1 電 話 ︵ 8 7 4 ︶ 4 4 1 1 ※ ムご時さ配は運 ペ乗間れ布、行 ︻ ー車なてし9ダ 問 ジ下どいま月イ い 合 にさをます中 わ もいよす。にヤ せ 掲。 の町各、 く バ ︼ 載ま で ご、内家ス い 役 ご庭 た た、確運とに停 場 し町認行に時に 総 のコ ま 務 つ 課 すのうー色刻 い 。ホえス分表 ー て を け 、・ 土 日 祝 平 午 前 7 時 頃 ∼ 午 後 4 時 半 頃 午 前 6 時 頃 ∼ 午 後 6 時 頃 日 ■ 運 行 時 間 ス ・ 時 間 ・ 本 数 が 異 な り ま す 。 た 毎 だ 日 し 、 平 日 と 土 日 祝 日 で は 運 行 コ ー ■ 運 行 日 ど 無 な 料 た で も ご 利 用 で き ま す 。 ■ 料 金 を 巡 回 し ま す 。 合 病 院 な ど の 施 設 を 中 心 に 、 町 内 全 域 う ゆ う ﹂ 、 ス ー パ ー セ ン タ ー 、 隣 町 総 ら 駅 、 診 療 所 、 老 人 福 祉 セ ン タ ー ﹁ ゆ ﹁ さ く ら ﹂ 号 を 含 む バ ス 2 台 で 、 さ く ■ 運 行 ル ー ト 町内巡回バス愛称剪定結果 広報7月号でも募集していた、巡回バスの名称に 153 件の 応募がありました。8月 11 日に「町内巡回バス名称選定会議」 (委員5名)を開催し、厳正なる審査を行った結果、名称は次 のとおり決定しました。 名称「さくら号」 名 付 け 親 賞 小武海イサさん(井川町) (応募者複数のため抽選) 準名付け親賞 幸坂紗妃さん、鷲谷絵弥さん(井川町) 平山昌司さん(横手市) 平野内哉美さん(秋田市) 佐藤健さん(由利本荘市)が選ばれました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 3 「さくら号」を購入しました 34 人乗。実際に走行するときには車両に町の シンボルとなる桜、彫刻等がペイントされます。 (巡回バスのもう1台は、 これまでの「ゆうゆう」 の送迎バスを使用します。) いい汗 いい声 いい笑顔 ∼みんなで広める町民の輪∼ 第 47 回町民体育大会 み せ て い ま し た 。 た 北 京 五 輪 以 上 の 盛 り 上 が り を れ 、 グ ラ ウ ン ド は こ の 日 閉 幕 し の 入 っ た 応 援 合 戦 が 繰 り 広 げ ら ま た 、 各 町 内 テ ン ト で は 熱 汗 を 流 し ま し た 。 ん で 、 笑 い 合 い 、 気 持 ち の い い 参 加 し た 町 民 た ち は 、 走 っ て 跳 し た 。 競 技 種 目 は 全 部 で 17 種 類 。 定 通 り に 全 て の 種 目 が 行 わ れ ま 競 技 開 始 時 に は 雨 も あ が り 、 予 熱 気 が 雲 を 吹 き 飛 ば し た の か 、 の 開 会 と な り ま し た が 、 町 民 の 前 日 か ら の 雨 が 降 り 続 く 中 で グ ラ ウ ン ド で 開 催 さ れ ま し た 。 育 大 会 が 8 月 24 日 、 井 川 中 学 校 今 年 で 47 回 目 と な っ た 町 民 体 競 技 に 応 援 に 一 致 団 結 ◆◇大会結果◇◆ 【総合優勝】 坂本大野地 【A グループ】 優勝/坂本大野地 2位/街道 3位/田中 【B グループ】 優勝/上村 2位/宇治木 3位/中下村小竹花 【応援賞】 最優秀賞/小泉 優 秀 賞/新屋敷 熱 演 賞/今戸 【応援看板賞】 最優秀賞/横岡 優 秀 賞/坂本大野地 努 力 賞/今戸 4 8月 17 日、今年も全町盆踊 り大会が、日本国花苑で開催さ れました。 午 後 7 時 を 過 ぎ る と、 勇 壮 な太鼓の音に誘われるように、 趣向を凝らした衣装や浴衣姿 の人々が次々と集まり、踊りの 輪をどんどん大きくしていきま す。祖先の霊を迎え、また豊作 を願うとともに地域の伝統とし て引き継がれてきた盆踊り。今 年は約 450 人が夏の夜を舞い ました。 祭りのあと、涼しさを増した 夜の風は夏の終わりを感じさせ るものになっていました。 5 い ま し た 。 ず か し い ﹂ と 大 い に 盛 り 上 が っ て 演 に 、 新 成 人 た ち は ﹁ 懐 か し い ﹁ ﹂ 恥 時 の 写 真 を 見 な が ら 進 め ら れ る 講 ﹃ 二 十 歳 に な っ た み な さ ん へ ﹄ 。 時 代 の 恩 師 、 佐 藤 英 悦 先 生 に よ 当 る 式 典 終 了 後 の 記 念 講 演 は 小 学 校 人 の 門 出 を 祝 い ま し た 。 ま た 、 多 く の 来 賓 が 参 列 し 、 新 成 歳 の 提 言 ﹄ を 力 強 く 述 べ ま し た 。 を 、 三 浦 正 太 さ ん ら 3 人 が ﹃ 二 十 て 葉 歳 山 を に 贈 な 信 っ っ 也 た た さ あ 皆 ん と さ が 、 ん ﹃ 新 を 誓 成 激 い 人 励 の を す 言 代 る 葉 表 言 し ﹄ 紀 男 町 議 会 議 長 が そ れ ぞ れ 二 十 式 で は 、 齋 藤 正 寧 町 長 と 齋 藤 を 胸 に 式 典 に 臨 み ま し た 。 会 を 喜 ぶ と と も に 、 二 十 歳 の 想 い が 集 ま り 、 久 し ぶ り の 仲 間 と の 再 性 33 人 ︶ 。 会 場 に は 48 人 の 新 成 人 度 に 生 ま れ た 67 人 ︵ 男 性 34 人 ・ 女 た 。 今 年 の 成 人 対 象 者 は 昭 和 63 年 村 環 境 改 善 セ ン タ ー で 行 わ れ ま し 井 川 町 成 人 式 が 8 月 15 日 、 町 農 67 人 が 新 成 人 に 平 井 川 町 成 人 式 成 二 十 年 度 6 ― 誓いの言葉 ― 内 、 大 麦 、 坂 本 、 小 竹 花 の 栽 培 試 験 を 行 っ た の は 井 い と 、 考 え て い る 。 に む け 、 具 体 的 な 詰 め を し た り 、 町 と し て も 来 年 の 作 付 け 培 で 、 生 食 用 と は 違 っ て 支 柱 本 30 円 で 提 供 さ れ た 。 露 地 栽 業 は 機 械 化 さ れ 、 定 植 苗 も 1 4 回 と 除 草 。 畝 立 と マ ル チ 作 間 中 、 5 ∼ 7 回 の 収 穫 作 業 と 間 々 々 の 収 穫 作 業 で 良 い 。 期 落 果 し な い の で 朝 夕 な ど の 合 皮 が 厚 く 、 完 熟 し て も 樹 か ら の 取 り 組 み の 意 向 を 示 し て お カ ー 側 も 本 町 で の 本 格 栽 培 と し て 有 望 視 し て い る 。 メ ー ら 転 作 田 や 未 利 用 地 で の 作 物 業 が 稲 作 と 重 複 し な い こ と か る た め 安 定 収 入 が 得 ら れ 、 作 買 い 取 り で 価 格 が 決 ま っ て い な り そ う だ 。 メ ー カ ー の 全 量 質 と も ほ ぼ 期 待 通 り の 結 果 と 験 を 行 っ て い た が 、 収 量 、 品 の 加 工 用 ト マ ト の 栽 培 実 証 試 業 は 薬 剤 、 液 肥 の 散 布 が 3 ∼ 月 上 旬 ま で 続 く 。 こ の 間 の 作 月 下 旬 か ら 始 ま っ た 収 穫 が 今 当 り 1 、 2 0 0 本 を 定 植 、 7 わ せ て 25 行 っ て い る 。 加 工 用 ト マ ト は だ け だ 。 集 荷 は メ ー カ ー 側 で 入 り の 専 用 ケ ー ス に 入 れ る い 。 収 穫 だ け は 手 作 業 で 20 ㌔ 成 す る た め 労 力 が か か ら な 。 5 月 下 旬 に 10 食 品 加 工 メ ー カ ー の カ ゴ メ 転 作 田 と 大 野 地 の 未 利 用 地 あ を 使 わ ず 、 地 面 を 這 わ せ て 育 山 信也さん(井内) 私にとっての大人になるとい うことは、大人としての自覚と 責任を持つこと。昨今は政治へ の不信感や政治へ関心のない若 者などが着目されている。だか らといって政治という手段その ものを捨てることはできない。 私たち新成人は一社会人とし てこれまで以上に政治参加の機 会が設けられていく。その都度私たちは建設的な議 論を進め、私たちの生きる社会を、そして私たちの 生きて行く未来を真剣に考えて行動すべきではない か。これからはできるだけ早く大人としての自覚と 責任を持ち、ふるさと井川に、そして社会全体に奉 仕していくことを誓います。 ― 二十歳の提言 ― 三浦正太さん(田中) 家族、友人、周囲の人々、みん なの支えがあったからこそ今ここ に立てているのだと思う。今度は 僕が支える側になるとき。大きな ことはできない。全ての人を支え ていくことはできないかもしれな いが、何とか自分なりにがんばっ て、家族、友人、あるいは町の人々 をサポートしていきたい。 責任を持てる大人になるようにしっかりと、ゆっ くりと、確実に歩んでいきます。 伊藤千春さん(海老沢) カ ー 側 も ﹁ 玉 が き れ い だ ﹂ と 、 7 天 候 だ っ た 。 そ の せ い か メ ー 気 を 嫌 う ト マ ト に は 恵 ま れ た い の 近 本 粗 ま ケ は る 7 な 今 る 当 転 い 町 収 か ー 資 。 ㌧ 一 る 年 。 り 作 結 の 入 な ス 材 苗 の 般 。 9 田 果 栽 は 計 の 費 代 収 的 は ㌧ で と 培 20 算 単 は 、 量 に 空 以 は な 成 万 だ 価 ほ 肥 が は 梅 上 こ り 績 円 が は と 料 、 雨 が れ そ も 前 、 7 ん 、 見 10 気 見 を う ほ 後 10 0 ど 薬 込 味 込 上 だ ぼ と 0 無 剤 ま 当 で ま 回 。 こ な 当 円 く の れ り 、 れ る 坂 れ る り 。 、 ほ て 平 湿 て 10 本 に 。 の 大 1 か い 均 挑 戦 を 続 け た い 。 こ と で も 町 民 と 共 に 積 極 的 に 停 滞 を 乗 り 越 え る た め 小 さ な 検 討 を 進 め た い 。 最 近 の 経 済 済 的 な 支 援 も 含 め た 具 体 的 な 築 、 メ ー カ ー 側 と も 協 議 し 経 輪 作 体 系 や 、 収 集 荷 体 制 の 構 行 う が 、 町 で も カ ボ チ ャ と の う 。 技 術 指 導 は メ ー カ ー 側 が い れ ば 産 地 形 成 も 可 能 だ と 思 の 作 付 け を す る 農 家 が 相 当 数 で て は い 可 る 能 。 と 自 い 家 う 労 が 力 、 で 10 30 ル 単 位 で の 本 格 栽 培 を 期 前 位 待 後 ま し 栽 培 農 家 を 増 や し 、 ヘ ク タ ー 評 価 を し て お り 、 出 来 れ ば この 20 年間、支えられ、守 られながら成長してきた。20 歳 という節目に、これからどう生 きていくか考えたい。私は自分 の感情を表すのが苦手で、その ことで両親をずいぶんと心配さ せてしまった。それでもこの 20 年、静かに見守ってくれて本当 に感謝している。 これからは両親に注いでもらった愛情を糧に、誰 かの支えになれるような人生を歩んでいきたい。 佐々木貴弘さん(井内) 自分は今音楽をやっている。音 楽に関しては誰にも負けたくな いしそこだけは譲れない。自分の 思いを人に伝えるのはとても難し い。それでも自分はあきらめずに 続ける。 どんな状況でも自分の本音を 言える人、どんな時でも信念を曲 げない人、物事の本質を見極められる人、そして自 分自身に誇りを持てる人が自分の理想。今日を境に、 理想の自分に近づければと思う。 いかわっこたちの の 夏 スナップショット 2008 8 9 国保の窓口から へ 提 示 し て く だ さ い 。 者 証 を 保 険 医 療 機 関 等 の 窓 口 方 は 、 月 の 初 め に 必 ず 被 保 険 □ 長 期 に わ た っ て 通 院 し て い る 提 示 し て く だ さ い 。 証 を 保 険 医 療 機 関 等 の 窓 口 へ に か か わ ら ず 、 必 ず 被 保 険 者 □ 加 10 入 月 し 1 た 日 と 以 き 降 も に 、 新 入 た 院 に ・ 国 通 保 院 に の 窓 口 へ 提 示 し て く だ さ い 。 証 と 合 わ せ て 保 険 医 療 機 関 等 し て お り ま す の で 、 被 保 険 者 保 険 高 齢 者 受 給 者 証 ﹂ を 交 付 合 を 表 す 証 と し て ﹁ 国 民 健 康 □ 70 歳 以 上 の 方 は 、 別 途 負 担 割 て く だ さ い 。 険 医 療 機 関 等 の 窓 口 へ 提 示 し ら 新 し い 被 保 険 者 証 を 必 ず 保 の 方 は 、 平 成 20 年 10 月 1 日 か □ 現 在 、 入 院 中 あ る い は 通 院 中 し て 大 切 に 保 管 し て く だ さ い 。 証 明 書 で す の で 、 次 の 点 に 留 意 で あ る こ と を 確 認 で き る 唯 一 の が 受 診 す る と き に 国 保 の 加 入 者 保 険 者 証 は 、 被 保 険 者 の 皆 さ ん を 9 月 中 に 配 布 し ま す 。 こ の 被 か ら 使 用 す る 新 し い 被 保 険 者 証 皆 さ ん に は 、 平 成 20 年 10 月 1 日 現 在 、 国 保 に 加 入 さ れ て い る 新しい被保険者証を交付します 資格異動の手続きは 現在お持ちの被保険者証は9月 30 日有効期限です。 新しい国民健康保険被保険者証(保険証)を次の日程 により交付しますので、 「印鑑」と「現在の被保険者証」 を持参してください。 お忘れなく 社会保険への加入や転出 など、国保の資格異動の手 続きが必要となった場合に は、速やかに異動する人の 被保険者証を役場へ持参し てください。 また、世帯主の変更や住 所変更などの場合は、国保 に加入する世帯全員の被保 険者証を役場へ持参してく ださい。 ■東部地区 日時 9月 25 日(木) 9:00 ∼ 16:00 会場 コミュニティーセンター(葹田) ■西部地区 日時 9月26日(金) 9:00 ∼ 17:00 会場 役場内住民相談室 【今年から変更になりました】 ※9月 26 日(金)17:00 ∼ 19:00 役場町民課 の窓口でも受付します。 ※なお、上記日程で都合の悪い方には交付日以降(土・ 日を除く)に役場にて交付します。 ※有効期限(9月 30 日)内に更新手続きをしてくだ さい。 国 民 健 康 保 険 者 証 が 更 新 さ れ ま す 【問い合わせ】 役場町民課 健康福祉班 電話(874)4417 有線 4432 障害のある方を対象としたNHK放送受信料の免除基準が変わります 平成 20 年 10 月1日から免除基準 が次のとおり変わります。 【全額免除】 ○「身体障害者」 「知的障害者」「重度 の知的障害者」 が世帯構成員であり、 世帯全員が住民税非課税の場合全額 免除 【半額免除】 ○視覚・聴覚障害者が世帯主の場合に 半額免除 ○重度の障害者(身体障害者、知的障 害者、精神障害者)が世帯主の場合 に半額免除 全額免除 半額免除 【障害者の方を世帯構成員に有 【障害者の方が世帯主の場合】 する場合】 身体 世帯構成員全員が 障害者 住民税非課税 知的 障害者 精神 世帯構成員全員が 住民税非課税 (重度以外も対象) 世帯構成員全員が 障害者 住民税非課税 視覚・聴覚障害者 重度の身体障害者 (手帳の等級が1・2級の方) 重度の知的障害者 (手帳の等級が概ねAの方) 重度の精神障害者 (手帳の等級が1級の方) ※申請書は役場町民課にあります。 10 街 のいい顔 み∼つけた! のいい顔 9 月の公民館行事 家庭や地域と連携した教育の推進 井川小学校長 丸 山 陽 二 みんなと楽しく活動してみませんか∼ 全町女性のつどい ■日時:9月14日(日) AM10:00 ~ PM3:00 ■会場:井川町公民館 ■内容:テーマ「安全安心な食品で健康に」 ・講話「食品の表示、食品添加物等について」 ・実技「さわやか健康体操」 ・アトラクション ■主催:井川町婦人団体連絡協議会 公民館 ■対象:町民どなたでも。 運動しやすい服装で参加してください。 いかわキッズクラブ・父子体験活動 陶芸・・世界でたった一つの器づくり ■日 時:9月28日(日) AM10:00~ ■会 場:公民館 ■内 容:陶 芸 ■参加費:材料費として 1人約300円程度 ■募 集:父子一緒に(母親等でも可) ■申し込み:9月19日(金)までに井川町 公民館へ申し込んでください。 あなたの体力は? 町民体力調査を実施します 体育館では年代別町民体力調査にご協力くださる方 を募集しています。 ■日 時:10月13日(月) PM1:00 ■会 場:町民体育館 ■内 容:握力、腹筋、背筋、垂直跳び、反復横跳 び、シャトルラン 他 ■募集人数:20歳代∼50歳代 各年代10人 ■申し込み:希望者は体育館または公民館へ ご連絡ください 公民館 ℡(874)4422 有線 4406 体育館 ℡(874)3668 有線 4285 井川町歴史民俗資料館 「鎌田研造所蔵絵画展」 11 新しい教育基本法や改訂された学習指導要領の総則 で、学校と家庭と地域の三者が連携し合った教育環境づ くりを推進することが規定されました。 家庭は、心身の健康をはぐくむとともに基本的生活習 慣、他人に対する思いやり、自制心や自立心などをはぐ くむ上で大切な役割を担っています。また、地域社会は 子どもの「生きる力」をはぐくむ体験の場であり、異年 齢の人々とのかかわりのなかで、自主性、創造性、社会 性を身に付けていくことができます。学校と家庭と地域 の教育力を結集し、一貫性をもって協力し合うことで効 果的に、「心豊かでたくましく生きる力」をもった子ど もを育てることが可能になります。 連携の第一歩は、学校でどんな教育活動が行われ、ど んな子どもが育っているかという学校の状況をよく知っ ていただくことです。そこで井川小では、「みんなの 登校日」などの学校開放を進めたり、ホームページを開 設して月刊の学校報を閲覧できるようにしたりしてい ます。また、学習状況調査や学力テストの結果を公表し て情報公開を進めるとともに保護者アンケートや学校評 議員等第三者による学校評価を行ってきました。家庭や 地域に対しては、生活習慣の躾けや保健指導、家庭学習 の習慣化、地域の安全・安心と事故防止、ゲストティー チャーとしての学習支援などを中心に協力をお願いして います。 三者連携と一口にいっても、それぞれの意識や捉え 方には違いがあり、取り組むべき課題も多岐にわたりま す。今後いっそう、教育的役割の明確化、共通のねらい の設定、具体的な働きかけと連絡・調整に努めながら推 進していきたいと考えています。 9 月の公民館活動 教室・講座 和太鼓サークル 英 会 話 教 室 いかわ元気アップ塾 平福穂庵、 増田象江、寺崎廣業、鈴木空如、 高橋萬年 倉田松濤 等の掛け軸を展示しています いい汗流そう!健康づくり ■期間 8月20日 (水)∼9月30日 (火) 井川高齢大学(院) 開 催 日 時 13日、27日(土) 毎週水曜日 毎週火曜日 PM3:00 PM6:30(初級) PM7:30(中級) AM10:00 毎週木曜日 10:00、19:00 29日(月)、30日(火) AM10:00 会 場 赤沢山山荘 公 民 館 町民体育館 町民体育館 移 動 研 修 8/ 3 安全運転を呼びかけ 交通安全テント村 町交通安全協会や交通安全母の会、町婦人 会、交通指導隊等による「交通安全テント村」 が国道7号線浜井川バス停付近で行われまし た。この活動は「夏の交通安全県民総ぐるみ 運動」の一環として実施されたもので、交通 安全チラシやマスコット、ティッシュなどを ドライバーに手渡し、安全運転と無事故・無 違反を呼びかけました。 8/ 3 ナイスショット! こども大会・夏まつり 町グラウンドゴルフ協会の協力のもと、日 本国花苑でのグラウンドゴルフ大会となった 今年のこども大会・夏まつり。 初めての経験という子も多く、はじめのう ちは空振りやボールが思った方向に行かない など悪戦苦闘の様子でしたが、後半はコツを つかんだのかホールインワンも飛び出しギャ ラリーを湧かせていました。 8/ 5 誓いを胸に 追悼の祈り 井川町戦没者追悼式 井川町戦没者追悼式が町農村環境改善セン ターで執り行われ、遺族や町議会議員等来賓 の参列のもと戦争で亡くなられた 191 柱の 御霊に祈りを捧げました。式では、参列者一 人ひとりが献花を行い「先の大戦で尊い犠牲 のうえで学んだことを風化させることなく、 平和で安心して生活できる社会を実現する」 ことを改めて誓いました。 8/ 9 秋の彩りを楽しみに 夏のバラ剪定講習会 秋田バラ会と井川町バラの会の主催で日本 国花苑内バラ園で行われたバラ剪定講習会に は町内外から 67 人の愛好家が集いました。 「秋に立派な花を咲かせるためには、もった いないと思わずに大胆に剪定すること」とい うアドバイスを受け、愛好家たちは綺麗に咲 き誇る秋の様子を思い浮かべながら丁寧に剪 定していきました。 12 2団体が表彰受ける 井川さくら少年サポートチーム・街道安全パトロール隊 町の安心安全のために活動を続けている井川さくら 少年サポートチームと街道安全パトロール隊が、「生 き生きシニア活動顕彰」を受賞しました。 この賞は(財)日本生命財団が、高齢者が主体となっ て行う多世代が関わる地域貢献・社会貢献活動に対し て、都道府県知事の推薦に基づき表彰しているもので、 日頃の防犯や交通安全に対する取り組みが評価されて の受賞となりました。 スポーツの結果です 7/27 8/6・7 AFM 2008 秋田県ソフトバレーボール大会 第 29 回東北中学相撲大会 (秋田市立体育館) (福島県南相馬市) 井川SAKURA吹雪チーム 全県制覇 !! 個人1年の部で安田選手が東北優勝 【団体】 第3位 井川中学校 【個人】 1年の部 優勝 安田 走 8/23・24 第 30 回全国中学相撲大会 (石川県七尾市) 7月 27 日に秋田市立体育館で開催されたAFM 2008 秋田県ソフトバレーボール大会に井川SAK 西方航選手 個人戦堂々の第3位 URA吹雪チームが出場し、見事全県優勝を果た しました。 今後も練習に精を出し、勝利を目指してがんば 【団体】 予選 3勝0敗 井川中学校 決勝トーナメント1回戦 りますので応援よろしくお願いいたします。なお、 井川○2ー1●長森(岐阜) 新会員の加入も大歓迎です。 同2回戦 井川●1ー2○鳥取西 予選リーグ 2勝0敗 【個人】 予選 2勝1敗 西方 航(3年) 準決勝 井川SAKURA吹雪 2−1 オレンジ 決 勝 井川SAKURA吹雪 2−1 オーキス 決勝トーナメント2回戦 西方○そとがけ●佐々木(鳥取) 同3回戦 西方○押し出し●恒次(岡山) 同4回戦 西方○押し出し●宮下(石川) 準々決勝 西方○寄り切り●三輪(新潟) 準決勝 西方●引落とし○太田(静岡) 13 役場で結果を報告 する西方選手 貸 与 契 約 月 か ら 卒 業 す る 月 ま で 電 話 ︵ 8 7 4 ︶ 4 4 2 4 / 有 線 4 5 3 8 ○ ま だ 回 答 を い た だ い て い な い 方 が い ら 0 5 7 0 ︵ 0 5 8 ︶ 5 5 5 ■ 貸 与 期 間 自 宅 通 学 月 額 2 5 、 0 0 0 円 ︻ 問 い 合 わ せ ︼ 井 川 町 教 育 委 員 会 が あ る 可 能 性 が 高 い 方 で す 。 ﹁ ね ん き ん 特 別 便 専 用 ダ イ ヤ ル ﹂ ④ ③ ■ 自 貸 な そ 困 経 宅 与 い の 難 済 外 額 方 他 な 的 通 の 方 理 学 育 由 英 な 月 資 ど 額 金 に の よ 3 貸 り 5 与 学 、 0 を 費 0 受 の 0 け 支 円 て 弁 い が に 月 賦 で 返 還 し ま す 。 ︵ 無 利 子 ︶ 便 ﹂ が 届 い た 方 は 、 年 金 記 録 に も れ ︻ 問 い 合 わ せ ︼ ※ 3 月 ま で に 青 色 の 封 筒 で ﹁ 年 金 特 別 ■ 返 還 方 法 定 し ま す 。 ② 品 行 方 正 、 学 業 成 績 優 良 で あ る こ と 員 会 の 意 見 を 聞 い て 貸 与 の 可 否 を 決 ① 井 川 町 に 一 年 以 上 住 ん で い る 方 の 子 申 請 を 受 付 け 後 、 奨 学 金 貸 与 選 考 委 た だ し 、 大 学 院 は 対 象 外 と な り ま す 。 ■ 貸 与 の 決 定 学 す る 学 生 で 、 次 の 要 件 を 満 た す 方 。 平 成 20 年 9 月 10 日 ︵ 水 ︶ ︻ 後 期 分 ︼ 大 学 お よ び 短 期 大 学 、 専 門 学 校 に 在 ■ 申 込 み の 受 付 期 限 ■ 対 象 と な る 方 ⑥ 世 帯 お よ び 連 帯 保 証 人 の 所 得 証 明 書 ぜ ひ お 役 立 て く だ さ い 。 ⑤ 本 人 の 戸 籍 抄 本 奨 学 金 は 無 利 子 で す の で 、 進 学 に 、 ④ 保 証 人 及 び 保 護 者 家 族 調 書 的 に 奨 学 金 を お 貸 し し ま す 。 ど の 就 学 に よ る 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 目 と し て 有 用 な 人 材 の 育 成 と 大 学 進 学 な ③ 在 学 証 明 書 ま た は 合 格 証 明 書 ︵ 写 し ︶ ② 学 校 長 の 推 薦 書 及 び 学 業 成 績 証 明 書 ① 奨 学 金 貸 与 申 請 書 ら 貸 与 を 受 け た 月 数 の 二 倍 の 月 数 内 解 除 さ れ た と き は 、 そ の 月 の 翌 月 か 卒 業 し た と き 、 奨 学 金 の 貸 与 契 約 が う お 願 い し ま す 。 な い 場 合 も 、 必 ず ご 回 答 く だ さ る よ ・ 別 て ・ ・ ・ ■ ■ ﹁ 会 は 自 便 の 本 緑 年 通 す な 年 も 社 直 営 ﹂ 現 年 色 れ 。 い 金 金 じ 勤 接 業 を 役 6 の 記 て 記 か ﹂ め ご 、 お 加 月 封 録 、 録 十 や の 本 専 届 入 か 筒 に 又 の 分 ﹁ ﹁ 方 人 業 け 者 ら で は ご 間 に も に の 主 し の 10 お 直 確 違 ご れ は 住 婦 ま 方 月 届 接 認 い 確 ﹂ 、 所 、 す 々 ま け ご を ﹂ 認 や お 本 お へ 学 。 へ で し が を ﹁ 願 人 勤 生 ﹁ の ま あ お 間 い の め な ね 間 す る 願 違 し 住 の ど ん に 場 い い ま 所 会 の き 、 合 し ﹂ す へ 社 方 ん す も 特 べ に を ま が 、 住 所 異 動 の 際 は 変 更 の 手 続 き を 忘 れ ■ 住 所 変 更 の 手 続 き を お 願 い し ま す 。 ず に お 願 い し ま す 。 力 を お 願 い し ま す 。 結 び つ け る こ と が で き ま す の で 、 ご 協 は 皆 様 の お 申 出 に よ り 速 や か に 記 録 に 見 込 ま れ て い ま す 。 こ れ ら の 年 金 記 録 件 ﹂ の 記 録 の 中 に 多 数 存 在 す る こ と が 方 の 記 録 が 、 持 主 不 明 の ﹁ 5 0 0 0 万 結 婚 等 に よ り 氏 名 を 変 更 さ れ て い る て い た 方 は ご 注 意 願 い ま す 。 ■ 平 成 8 年 以 前 に 旧 姓 で 年 金 に 加 入 し 具 体 的 な 情 報 を 提 供 し ま す 。 ○ 結 び つ く 可 能 性 の あ る 記 録 に つ い て に お 電 話 く だ さ い 。 町 で は 、 教 育 振 興 と 住 民 福 祉 の 一 環 ■ 申 請 に 必 要 な 書 類 等 現 役 年 金 加 入 者 の 皆 様 へ ○ ま ず ﹁ ね ん き ん 特 別 便 専 用 ダ イ ヤ ル ﹂ っ し ゃ い ま す の で 、 ご 注 意 願 い ま す 。 あ な た の 学 業 を 応 援 町 奨 学 基 金 ︵ 後 期 ︶ 貸 付 申 請 を 受 付 け ﹁ ね ん き ん 特 別 便 ﹂ 年 金 記 録 の 確 認 に ご 協 力 く だ さ い 14 「わいわい広場」さくらっこ 電 話 ︵ 8 7 4 ︶ 4 4 1 1 / 有 線 4 5 7 7 ☆実施日 毎週月曜日 ☆時 間 9時 30 分∼ 11 時 30 分 ☆場 所 健康センター・こどもセンター ■9月の予定 日 内 容 場所 1日 感染症(ノロウイルス)について 健康センター 8日 リズムで遊ぼう 健康センター 13 日 運動会(地域開放行事) 浜井川グラウンド 30 日 お母さん先生(紙芝居) 健康センター ︻ 問 い 合 わ せ ︼ 役 場 総 務 課 ま 内 ま す 容 な す 。 は お の 統 、 で 計 調 ご 法 査 協 に 票 力 基 に を づ 記 お き 入 願 秘 し い 密 て し が い ま 厳 た す 守 だ 。 さ い れ た ※申込不要。自由に参加できます。 F A X 0 1 8 ︵ 8 7 4 ︶ 2 6 0 0 電 話 ︵ 8 7 4 ︶ 2 4 2 0 電 話 0 1 8 ︵ 8 7 4 ︶ 4 4 1 1 湖 東 地 区 消 防 署 予 防 課 ︻ 問 い 合 わ せ ︼ 役 場 総 務 課 を お 願 い し ま す 。 以 外 の 方 で 出 席 を お 考 え の 方 は ご 連 絡 な お 、 井 川 町 内 や 秋 田 市 等 、 首 都 圏 絡 く だ さ い 。 変 更 と な っ た 方 は 役 場 総 務 課 ま で ご 連 な い 方 で 出 席 を 希 望 す る 方 や 、 住 所 が ︻ 問 い 合 わ せ ︼ て い ま す が 、 こ れ ま で 案 内 が 届 い て い ご 案 内 は 10 月 中 旬 に 発 送 予 定 と な っ 電 話 0 3 ︵ 3 4 7 5 ︶ 2 5 2 5 ︵ 東 京 都 新 宿 区 霞 ヶ 丘 町 7 番 1 号 ︶ 9 月 か ら 10 月 に か け て 調 査 員 が 伺 い 本 的 で 重 要 な 統 計 調 査 で す 。 ■ ■ 日 場 11 日 月 本 青 所 15 時 日 年 ︵ 館 土 4 ︶ 階 ﹁ 午 大 後 鶴 2 ﹂ 時 か ら 天井、または壁面に設置 記 念 総 会 を 開 催 し ま す 。 ま ず は 寝 室 次 に 階 段 寝室がある階の階段踊り場の わ た し た ち の 住 生 活 に 関 す る 最 も 基 就寝に使用する部屋に設置 (来客が就寝する部屋は除く) で 、 今 年 で 13 回 目 に あ た り ま す 。 年 を 迎 え ま す 。 こ れ を 記 念 し て 20 周 年 こ の 調 査 は 5 年 毎 に 行 わ れ る 調 査 統 計 調 査 に ご 協 力 く だ さ い 首 都 圏 ふ る さ と 井 川 会 は 今 年 で 20 周 は 先 月 号 に 掲 載 し ま し た が 、 か ら の お 知 ら せ さ れ た こ と と 設 置 の 重 要 性 に つ い て て お 知 ら せ し ま す 。 15 住 宅 ・ 土 地 統 計 調 査 対 象 の 皆 様 へ 住 宅 用 火 災 警 報 器 の 設 置 が 義 務 化 今 回 は よ り 具 体 的 に 設 置 場 所 等 に つ い ﹁ 首 都 圏 ふ る さ と 井 川 会 ﹂ も う 設 置 し ま し た か ? 住 宅 用 火 災 警 報 器 井川町役場 0018-874-4411 URL http://www.town.ikawa.akita.jp/ E-mail [email protected] 達人と一緒にソウルへ行こう 「うつ家族教室」を実施します 秋田地域国際定期便利用促進協議会 では、初めて韓国旅行される方向けの ツアー「達人と一緒に行く初めての韓 国旅行」を企画しました。 このツアーには、ソウルに詳しい方 と地域振興局職員が同行しますので、 初めての方でも安心してご旅行いた だけるほか、料金は一人2万円の助成 が受けられるお得な内容となっていま す。ぜひご参加ください。 お問い合わせいただいた方には詳し い資料をお送りします。 □日程 11 月6日(木)∼8日(土) □内容 ソウル市内観光 □締切 9月 30 日(火) 【問い合わせ】 秋田地域振興局地域企画課 電話 018(860)3313 秋田労災ケアサポートセンターから 労災年金受給者とそのご家族の方々 を対象に「巡回相談指導・特別無料相 談会」を開催します。 □日時 9月 26 日(金) 10:00 ∼ 15:00 □場所 井川町農村環境改善センター 【問い合わせ】 秋田労災ケアサポートセンター 秋田労災年金相談所 電話 018(832)1713 ず 電 話 を 掛 け て く だ さ い 。 ま た 、 五 城 目 警 察 署 ︵ 8 5 2 ― で も 相 談 を 受 け ま す の で 、 一 人 で 悩 ま 4 1 1 0 ︶ が あ り ま す 。 サ イ 0 バ 0 1 ー 1 8 犯 8 ︵ 罪 ︵ 8 1 8 6 1 2 5 0 4 ︶ 番 ︶ 8 1 1 2 1 1 0 2 や ま び こ 電 話 ︵ 少 年 相 談 ︶ レ デ 0 ィ 1 ス 2 1 0 1 ︵ 0 0 番 2 ︵ 8 性 ︶ 犯 1 罪 1 等 0 相 談 ︶ 交通安全反射材普及カラオケ大会開催 うつ病やうつ状態の方をもつご家族 五城目地区交通安全協会では、夜間 は、ご苦労や悩みを抱えておられるこ の交通事故防止に効果の高い反射材の とと思います。 普及活用を目指し「交通安全反射材普 秋田地域振興局では、ご家族を対象 及カラオケ大会」を開催します。 に日ごろ悩んでいることについて語り □日時 9月7日(日) 合ったり、対応の仕方について学ぶ「う 午後1時半開演 つ家族教室」を次の日程で開催します。 □場所 八郎潟町環境改善センター ぜひ、お気軽にご参加ください。 □出場者募集 20 名 □日 時 □出場条件 反射材をつけること 〔第1回〕 9月16日 (火) □入場無料 〔第2回〕 10月28日(火) 反射材をつけてご入場ください。 〔第3回〕 11月25日(火) 会場でも販売します。 〔第4回〕 12月16日(火) 【問い合わせ】 〔第5回〕 平成21年1月27日(火) 五城目地区交通安全協会 〔第6回〕 2月24日(火) 電話 018(852)4100 ※時間はいずれも午後3時∼4時30分 若年者の就職支援講習を開催します □場 所 秋田地域振興局福祉環境部 就職をお考えのおおむね 35 歳未満 □対象者 うつ病およびうつ状態の 方の家族 の若年者を対象に、企業実習を含めた 4ヵ月間の講習を実施します。 □内 容 ・家族同士の話し合い ・うつ病に関する学習会 □期間 10月 15 日∼2月 17 日 など □時間 午前9時∼午後4時 □スタッフ 福祉環境部職員 精神科嘱託医 □会場 秋田市内 精神保健福祉センター職員 □受講 無料 □費 用 無料(交通費は自己負担) (ただしテキスト代等自己負担) □申 込 事前に電話またはFAX □募集 9月 19 日(金)まで 【申込み・問い合わせ】 □申込 ハローワーク 秋田地域振興局福祉環境部 【問い合わせ】 電話 018(855)5171 秋田技術専門校 FAX018(855)5160 電話 018(895)7166 そ の 他 、 専 門 的 な 相 談 窓 口 と し て が り ま す 。 ば 最 寄 り の 県 民 総 合 相 談 窓 口 に 直 接 繋 衆 電 話 、 携 帯 電 話 、 P H S か ら 掛 け れ 庭 の 電 話 ︵ プ ッ シ ュ 回 線 に 限 る ︶ や 公 ﹃ # 9 1 1 0 ﹄ は 全 国 ど こ か ら で も 家 又 は # 9 1 1 0 ま で 県 民 0 安 1 全 8 相 ︵ 談 8 セ 6 ン 4 タ ︶ ー 9 1 1 0 電 話 で の 相 談 は で 安 心 し て 相 談 が で き ま す 。 は も ち ろ ん 無 料 で 秘 密 は 厳 守 し ま す の 一 人 で 悩 ん で る 方 は い ま せ ん か ? 相 談 と 、 ど こ に 相 談 し て よ い の か わ か ら ず ト ー カ ー な ど の 身 近 な 問 題 や 不 安 な こ 家 庭 内 の 暴 力 や 子 ど も の 非 行 、 ス に 応 じ て い ま す 。 警 察 で は 防 犯 、 交 通 な ど 色 々 な 相 談 警 察 の 相 談 窓 口 を ご 存 知 で す か 駐 在 所 電 話 ︵ だ 8 7 4 有 よ ︶ 線 2 4 り 井 川 警 察 官 駐 在 所 3 4 4 2 5 1 16 9月の 3 日R 井川町敬老式 (町民体育館) 7 日O 中学校文化祭 (井川中学校) 9 日Q∼9月定例議会 (役場議場) 13日U 3歳児健診で、 むし歯のなかったこどもたちです こどもセンター運動会 (浜井川地区運動広場) 14日O ぼくたち、 むしば なかったよ けんご ま ひ ろ 畠山賢悟くん (さくら) けいし 半田真比呂ちゃん (田 中) 齋藤慶志くん (大野地) かつき 伊藤且樹くん (羽 立) 全町女性のつどい (環境改善センター) 15日P 保健だより●9月分 敬老の日・ごみ収集日 健康相談・母子健康手帳交付・わいわい広場 月 日 10月 1 日R 巡回バス出発式 わいわい広場だより 季節の変わり目に気をつけましょう 涼しさに秋の気配を感じるようにな るこの季節。夏と同じ生活をしている と、うっかり体調を崩すことにもつなが ります。毎日の生活を見直して夏の疲れ が出やすい季節の変わり目も、元気に過 ごしましょう。 ポイント1 赤ちゃんは自分で「あつい」とか「さ むい」を言葉で言えないので、何をどの 程度着せたらいいか迷うことがありま すね。でも、基本的に子どもは大人より 暑がりです。室内外にかかわらず「大人 と同じか1枚少なめの薄着」を目安にし ましょう。 ポイント2 お家の人やお母さんがこだわりすぎ て「絶対薄着でなくちゃ」などと考える 必要はありませんよ。鼻水が出ていれば 暖かくし、元気に走り回っているときは 薄着にしましょう。 ポイント3 夜冷え込むようになり、子どもはお布 団から出て何もかけないで寝ている・・・ ということがありますね。かけてもかけ ても出てしまうのはお布団の中が暑い から。本当に寒ければお布団の中でじっ としているはずですよ。 健康センター 電話(874)3300/有線 4455 こどもセンター 電話(874)4152/有線 4444 17 健 診 名 内 容 時間・会場 健 康 相 談 健康・栄養・睡眠に関する相談 9月 1日 9:00 ∼ 17:00 16 日 母 子 健 康 母子健康手帳・妊婦健康診査受診票の交付 健康センター 手 帳 交 付 保健指導、栄養指導 毎週月曜日 わ い わ い 乳幼児・親等が対象。みんなで遊びながら情 9:30 ∼ 11:30 健康センター等 場 報交換や相談 ( 育児、栄養等 ) もできます ※祝日は除く 広 1 歳 6 ヵ月児健診・2 歳児歯科検診 月 日 健 診 名 対 象 者 内 容 1歳6ヵ月児 H18 年 12 月・ 健 診 H19 年1∼ 2 月生 9月 5日 (金) 2 歳 児 H18 年4∼6月生 歯科検診 受付時間・会場 身体計測、保健指導 13:00 ∼ 13:30 内科診察、栄養指導 健康センター 歯科検診 12:45 ∼ 13:00 健康センター すくすく学級・乳児健診 月 日 健 診 名 対 象 者 内 容 すくすく H20 年6月生まれ 級 9 月 19 日 学 (金) H19 年9月、11 月 乳児健診 H20 年2月、5月生まれ 受付時間・会場 身体計測、保健指導 9:30 ∼ 9:45 健康センター 離乳食について 身体計測、保健指導 13:00 ∼ 13:30 内科診察、栄養指導 健康センター ○健診の時は、問診票、母子健康手帳、バスタオルをお忘れなく ○7ヶ月児は離乳食指導(試食なし)がありますので1時までに受付を済ませてください 予防接種 月 日 区 分 対 象 者 受付時間・会場 9月 4日 BCG 接 種 H20 年3月2日から H20 年6月5日生まれの児 (木) 13:30 ∼ 14:00 井川町診療所 9月 11 日 MR ワクチン Ⅰ期:H18 年9月9日∼ H19 年9月 12 日生児 接 種 Ⅱ期:H14 年4月2日∼ H15 年4月 1 日生児 (木) 13:30 ∼ 14:00 井川町診療所 ○ MR ワクチン(麻しん・風しん混合ワクチン)・・・すでに麻しん・風しんの両方に罹患され た方は対象になりません 子宮がん・乳がん検診の予約 対象:元号(昭和)の偶数年生まれの方 医療機関 実施日及び受付時間 予約受付先 湖東総合病院で 月∼土 9 時∼ 11 時(第2・4土曜日を除く) 検診を希望する方 病院・福祉活動室 電話 875-2100 秋田組合総合病院で 月∼金 7 時 45 分∼ 8 時(検診受付) 検 診 を 希 望 す る 方 【電話予約は毎週月∼金曜日の 13 時∼ 16 時まで】 病院・福祉活動室 電話 880-3013 伊藤 渉さん(上村) 会社に勤めて、社会人 野球に入って活躍し、 国体を目指したい。 はじめまして 加藤 映輝さん(羽立) 景山 康平さん(さくら) 人の役にたつ仕事につ いてたくさんの人たち を助けたいです。 無事に志望校に入っ て、甲子園でベスト8 以上を目指したい。 井川短歌会詠草 か つ て わ が 宿 舎 近 く の 死 亡 記 事 ﹁ 五 郎 左 エ 門 田 ノ 沢 ﹂ を 見 る 盆 行 事 あ れ こ れ あ り て 短 歌 作 る こ と を し っ か り 忘 れ て い た り 会 釈 し て 過 ぎ た る 人 は ど な た か と 思 い め ぐ ら す 墓 参 り の 道 に あ こ が れ の 晴 れ の 舞 台 に ピ ア ノ 弾 く 孫 の 笑 顔 に 緊 張 ほ ぐ れ り 減 反 の 大 豆 を 越 し て 伸 び る 草 見 捨 て な ら ず と 農 の 血 騒 ぐ わ が 庭 に 香 り 漂 う ラ ベ ン ダ ー を 妻 と 愛 で お り 朝 の ひ と と き 朝 露 の し た た る 花 を 仏 前 に 供 え て 見 上 ぐ る 夫 の 遺 影 を 庭 木 々 に 鳴 け る 蝉 の 声 煩 く て テ レ ビ の 音 が 聞 こ え ぬ 程 に 台 所 は 吾 の 知 恵 の 磨 き 場 所 す こ や か 維 持 の レ シ ピ に 励 む 忌 の 膳 に つ き た る 身 内 の 語 ら い に 義 弟 の 遺 影 は 微 笑 み て お り す ず き い さ む 工 藤 伊 藤 千 代 美 渡 辺 伊 藤 ミ ヤ 子 鈴 木 遠 藤 惠 美 子 小 林 鈴 木 ヒ ロ 子 児 玉 千 代 子 美 穂 京 子 鉱 造 タ ミ ジョナサンです! 8月から町のALT(英語指導助手)として、カ ルシマン・ジョナサンリーさんが赴任されました。 ジョナサン先生からのメッセージをご紹介します。 Hello Ikawa-machi! My name is Jonathan Lee Kirschman.I am from San Francisco,California in America. I graduated from University of California Berkeley in 2002. I studied engineering in college and worked in a research laboratory for 2 years. I really wanted to teach Engrish and travel to Japan. I am very happy to be the new ALT in Ikawa. I am 24 years old. My hobbies include spending time outdoors, such as hiking, camping, and kayaking.I also like photography and playing guitar. I want to learn to speak good Japanese. The first thing I noticed when I arrived in Ikawa was how beautiful it is! If you see me riding around on my bike, feel free to practice English or teach me Japanese! Let’ s learn a lot together! 井川町のみなさん、こんにちは。私の名前はカルシマ ン・ジョナサンリーといいます。アメリカのカリフォル ニア州、サンフランシスコからきました。2002年にカリ フォルニア大バークレー校を卒業しました。大学で工学 を学び、2年間研究所で働きました。私は本当に日本に来 て英語を教えたいと思っていました。今回井川町のALT になれてとても幸せです。私は24歳です。趣味はハイキ ング、キャンプ、カヤックなど屋外で時間を過ごす事など です。また、写真やギターを弾くのも好きです。私は上 手な日本語を話せるように学びたいと思います。最初に 井川に来て気が付いたことは、なんと井川は美しい町だ ということです。もし私が自転車に乗っているのを見か けたときは、気軽に英語で話しかけて練習をしたり、日本 語を教えて下さい。お互いにたくさん学びましょう! 18 みんなのひろば 真夏の熱戦 今戸町内が制する ー第 47 回桑名旗争奪全町野球大会ー 半 田 羽 立 町 内 8月 15 日、16 日の両日、夏の恒例行事 となっている第 47 回桑名旗争奪全町野球大 会が開催されました。 母 父 ・ ・ 真 嘉 寿 美 英 さ さ ん ん 今年は雨のため開催が一日遅れとなりま したが、15 日には好天となり、会場となっ た町民球場では熱い戦いが繰り広げられまし た。優勝したのは今戸町内。爆発的な打撃力 と安定した守備で他を圧倒し、見事桑名旗を 悠ゆう 成せい く ん ︵ 1 歳 ︶ 散歩はおじぃちゃん。 おんぶはおばあちゃん。 遊び相手は孫ばあちゃんとお兄ちゃん! 家族に愛されて幸せだね。 元気一杯に大きくな∼れ! つかみ取りました。 大会結果 ■優 勝 今戸 準優勝 街道 ■最優秀選手 遠藤 久士(今戸) 優秀選手 遠藤 久喜(今戸) 高堰諭宇士(街道) 図書カードが当たる No.154 広報クイズ 広報クイズ No.205 ◆今月の問題 (1) 今年の 10 月から運行される巡回バスの 名称は○○○号? (2) 今年の新成人対象者は何人? ◆応募の方法 ハガキにクイズの答え、住所、氏名、年齢 を記入してください。 ◆あて先 〒 018-1596 井川町北川尻字海老沢樋ノ口 78-1 井川町役場 総務課 広報担当まで ◆しめきり 9月 22 日 ( 月 ) 当日消印有効 クイズの正解者の中から抽選で3人の方に 図書カードをプレゼントします。 前回の答えは、 (1)空にかける階段 08- ⅩⅦ (2)第5分団 でした。 19 212 い う 攻 撃 力 が 持 ち 味 。 中 学 時 代 は 県 選 抜 自 分 で 攻 撃 を 仕 掛 け て 得 点 を 決 め る ﹂ と は 2 年 の 伊 藤 惇 く ん 。 ﹁ 少 し 強 引 に で も キ ャ プ テ ン と し て チ ー ム を 引 っ 張 る の 位 進 出 が 見 え て き ま す 。 機 能 で き た と き 、 目 標 と す る 東 北 大 会 上 ー ト し た ば か り 。 個 人 が チ ー ム と な っ て い う 南 高 バ ス ケ 部 。 ま だ 新 チ ー ム は ス タ が 活 躍 中 で す 。 る 。 で も チ ー ム と し て は ま だ 未 完 成 ﹂ と ス ケ 部 で は 現 在 、 井 川 の デ コ ボ コ コ ン ビ 秋 田 南 高 校 バ ス ケ ッ ト ボ ー ル 部 。 そ の バ ﹁ う ち は 個 人 能 力 が 高 い 選 手 が 揃 っ て い い 絆 を 感 じ さ せ て く れ ま し た 。 8 月 下 旬 、 活 気 に 満 ち た 練 習 を 続 け る は 親 し み や す い 頼 れ る キ ャ プ テ ン ﹂ と 深 秋 田 南 高 校 バスケットボール部 伊 藤 惇さん(2年・横岡) 三 浦 峻さん(1年・坂本) は 、 や る こ と は し っ か り と や れ て 、 普 段 よ く な る ︵ 笑 ︶ ﹂ 、 ﹁ 目 標 5 ㌔ 減 ! 惇 さ ん や つ で す 。 た だ あ と 5 ㌔ 痩 せ れ ば も っ と と し て よ り 一 人 の 友 達 と し て 信 頼 で き る 校 か ら ず っ と 一 緒 に や っ て い る の で 後 輩 で す が 、 お 互 い に つ い て は ﹁ 峻 と は 小 学 身 長 も プ レ イ ス タ イ ル も 対 照 的 な 二 人 て い ま す 。 は パ ス と 3 ポ イ ン ト シ ュ ー ト を 得 意 と し 気 持 ち が い い ﹂ と 話 す 1 年 の 三 浦 峻 く ん ﹁ 自 分 の パ ス か ら 得 点 が 決 ま っ た と き は 選 手 と し て も 活 躍 し ま し た 。 ※ 広 報 い か 第7回 昭和 57 年 わ № 6 2 2 ※ 編 集 ・ 発 行 / 井 川 町 役 場 税 務 町 民 課 〒 0 1 8 ︱ 1 5 9 6 秋 田 県 南 秋 田 郡 井 川 町 北 川 尻 字 海 老 沢 樋 ノ 口 78 ︱ 1 この頃の主な出来事 ・井川新橋完成 ・循環器疾患対策20周年 ・赤沢川災害普及工事 「中学校入学式」 大人っぽく見えますね 「町内運動会」 選手宣誓!キマってます 「成人式」 四半世紀前の成人式です 「町民体育大会」 羽立のオネエサマたち 0 0 1 8 ︵ 8 7 4 ︶ 4 4 1 6 F A X 0 1 8 ︵ 8 7 4 ︶ 2 6 0 0 ※ 印 刷 / 秋 田 協 同 印 刷 ㈱ 「駅伝大会」 勢いよくスタート 「しめ飾りづくり」 この交流学習は今も続いています 井川さくら駅からのお知らせ いつもご利用いただきありがとうございます。 さくら駅の9月1日からの営業時間は 6:30 ∼ 20:00 となります。 8月中は大変ご不便をおかけしましたが、9 月からは従来通りの営業時間となりますので、 定期券、乗車券(なるべく往復を) 、特急券等を お求めの際は、お気軽にご相談ください。 また、日時の決まっている指定席券をご購入 の場合は早めの申込をお願いいたします。 20
© Copyright 2024 ExpyDoc