A群溶血性レンサ球菌咽頭炎警報 (PDF documentファイル サイズ: 72Kb)

平成 27 年 12 月 24 日
健 康 福 祉 企 画 課
報 道 機 関 各 位
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の警報発令について
山形県では、感染症発生動向調査を実施し、県内 30 か所の小児科定点医療機関から、毎
週、五類感染症(定点把握感染症)の患者報告を受けています。
この調査において、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の患者報告数が多くなっており、第 51
週(12 月 14 日~12 月 20 日まで)では、県全体で一定点医療機関当たりの患者報告数が警
報レベル(定点当たり8)を超えたため、本日、
「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎警報」を発
令いたします。
手洗いの励行などの感染予防に努めていただくため、県民の皆様への注意喚起に御協力く
ださるようお願いします。
1 最近の定点あたりの患者報告数
地区別
山形県
村
最
置
庄
全 国
山
上
賜
内
( )内は報告人数
第 49 週
【11/30-12/6】
7.30( 219 人)
9.15( 119 人)
1.33(
4 人)
10.33( 62 人)
4.25( 34 人)
3.12
(9,822 人)
第 50 週
【12/7-12/13】
6.80( 204 人)
8.15( 106 人)
3.00(
9 人)
9.00( 54 人)
4.38( 35 人)
3.34
(10,541 人)
第 51 週
【12/14-12/20】
8.77( 263 人)
11.38( 148 人)
3.67( 11 人)
13.17( 79 人)
3.13( 25 人)
集計中
2 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎について
A群溶血性レンサ球菌による上気道の感染症です。
症状は、2~5日の潜伏期の後、突然の発熱(38℃以上)
、咽頭発赤、苺状の舌などの症
状が現れます。通常、熱は3~5日以内に下がり、1週間以内に症状は改善します。
治療は、抗菌剤が有効です。肺炎などの合併症を防ぐためにも、症状が改善しても医師に
指示された期間薬を飲むことが大切です。
3 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の予防
患者の咳やくしゃみ等のしぶきに触れること等で感染しますので、一般的な予防対策(手
洗いや咳エチケット等)が大切です。
また、咽頭痛がある場合は早めに医療機関を受診し、検査を受けましょう。
4 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の報告状況
県内の
年間患者報告数※
23
4,380
24
4,316
25
4,795
26
5,258
27
6,069
※平成 27 年は 50 週現在
年
県内 50 週現在
患者報告数(累計)
4,070
4,010
4,271
4,857
6,069
(単位:人)
全国の
年間報告数※
265,160
277,134
253,880
304,247
376,195
全国 50 週現在
患者報告数(累計)
253,814
265,489
241,017
287,869
376,195
問合せ先 山形県健康福祉部健康福祉企画課
薬務・感染症対策室 室長補佐
吉川 隆 023-630-2292
報道監
健康福祉部次長
駒林 雅彦