こちら - ハローワークインターネットサービス

(1)ハローワーク求職情報の提供サービスの利用団体(民間職業紹介事業者等)ご担
当者様
Q1
本サービスを利用するに当たり、特別なソフトウェアをインストールする必要はあ
りますか。
A1 特別なソフトウェアのインストールの必要はありません。
ただし、システム・セキュリティ確保のため、アンチウィルスソフトウェアの不正
プログラムの提供ファイルを常に最新の状態に維持し、不正プログラムの自動検査機
能を有効にしておくことが必要です。
Q2
本サービスの利用に関する各種手続き(利用申請、変更、更新、利用停止)は、ハ
ローワークインターネットサービス上でできるのでしょうか。
A2
各種手続きは、労働局に必要な書類を提出していただく必要があります。手続きに
必要な様式は、ハローワークインターネットサービス上に掲載していますので、ご活
用ください。
Q3
利用申請日から過去3か月以内に常用就職が1件ありましたが、その採用日は利用
申請日以降となっています。このような場合、採用日以降に申請をしなければならな
いのでしょうか。
A3
仮に採用日が利用申請日以降であっても、常用就職することが確認できれば申請す
ることは可能ですので、常用就職することが確認できる書類を併せてご提出ください。
Q4 無料・有料職業紹介事業を実施しています。同一法人(団体)の複数事業所(部署)
で本サービスを利用する場合、申請書は事業所(部署)ごとで提出する必要がありま
すか。
A4 申請書は職業紹介事業の許可・届出の事業所単位となります。
許可・届出番号が同一番号(枝番号は異なる)で取得している場合は、複数申請い
ただく必要はありません。主たる事業所が「利用申請者」となり、申請書を提出して
ください。
Q5
自治体の事業の受託団体として職業紹介を行っています。受託団体として自治体と
連名で申請しておりますが、本サービスの利用申請は行っていることに変わりはない
ため、自らの職業紹介事業のために利用することは可能でしょうか。それとも、自ら
の職業紹介事業のために利用する場合は、改めて申請する必要はあるのでしょうか。
A5
自治体の事業の受託団体としての連名申請と自らの職業紹介事業のために利用する
場合の申請区分は異なり、新規申請の扱いとなるため、改めて利用申請していただく
必要があります。
Q6 利用者に案内送信等をできる時間帯は決まっていますか。
A6 いつでも送付することは可能です。
Q7
本サービスに新規で登録された利用者の方に案内送信等を行いたいのですが、利用
者の更新頻度を教えてください。
A7 1日1回の頻度で求職情報は更新されることとなります。
Q8 案内送信等できる件数は、総数で1日 1,000 件を上限とされています。
事業所内の複数部署で利用した場合、1事業所で1日 1,000 件でしょうか。それとも
それぞれの部署で1日 1,000 件でしょうか。
A8 総数で1日 1,000 件としていますので、1事業所(複数部署の合計)で 1,000 件と
なります。
Q9 案内送信等できる件数は、総数で1日 1,000 件を上限とされています。
民間職業紹介事業者として、自治体の事業の受託団体として職業紹介を行っているほ
か、事業者自身も職業紹介事業において本サービスを利用しています。この場合、当
該自治体分と合わせて1日 1,000 件でしょうか。それともぞれぞれで1日 1,000 件で
しょうか。
A9
このような場合は、自治体の受託団体と民間職業紹介事業者で申請区分が異なって
いることから、それぞれ1日 1,000 件となります。
Q10 利用者に対して、有料のサービスを提供することは可能でしょうか。
A10
職業紹介に伴って有料のサービスが発生する場合は、求職申込み受理前に求職者に
説明を行って下さい。また、職業紹介以外の有料の就職支援サービスの提供は、求職
者の希望がある場合に限り提供できます。ただし、本サービスを利用して、新規大学
卒業者等に対して行う職業紹介以外の有料サービスの提供については、当該有料サー
ビスについて定められた様式により、サービスの種類・金額等について、利用申請を
行った労働局に事前に届け出た上で、本サービスを利用する求職者の承諾を得た場合
を除き、認められません。
Q11.求職情報提供サイトでパスワードの再発行登録を行いましたが、30分を経過し
ても再発行完了メールが届きません。
A11.ハローワークからのメール([email protected])が受信可能な状態で
あることを確認してください。それでも届かない場合は、登録したメールアドレス
が誤っている可能性がありますので、利用申請を行った労働局にお問い合わせくだ
さい。
Q12 ID(パスワード)を紛失しました。再発行はどのような手続きが必要でしょうか。
A12 再発行しますので、利用申請を行った労働局にお問い合わせください。
Q13 利用者とトラブルになりました。どこに相談すればよいでしょうか。
A13
個人情報管理・苦情処理責任者がきちんと対応するとともに、必要であれば最寄り
のハローワークの苦情申出等受付担当者あてにご相談ください。
Q14
会社内のPCがマルウェアに感染しており、本サービスを利用しているPCも感染
のおそれがありますが、どういった対応が必要でしょうか。
A14 貴社内のセキュリティーポリシーに基づき、必要な対応をしてください。
Q15
連絡責任者又は個人情報管理・苦情処理責任者が部署異動等により、変更になりま
した。この場合、どのような手続きが必要でしょうか。
A15 利用申請の変更をしていただく必要があります。
「ハローワーク求職情報の提供サー
ビス利用・変更・更新申請書」に必要事項を記載の上、労働局に提出してください。
Q16
各種実績を報告することになっておりますが、全く実績がない場合も報告は必要で
しょうか。
A16 実績がない場合でも、定期的に報告をしていただく必要があります。
(2)ハローワーク求職情報の提供サービスの利用団体(地方自治体等)ご担当者様
Q1
本サービスを利用するに当たり、特別なソフトウェアをインストールする必要はあ
りますか。
A1 特別なソフトウェアのインストールの必要はありません。
ただし、システム・セキュリティ確保のため、アンチウィルスソフトウェアの不正
プログラムの提供ファイルを常に最新の状態に維持し、不正プログラムの自動検査機
能を有効にしておくことが必要です。
Q2
本サービスの利用に関する各種手続き(利用申請、変更、更新、利用停止)は、ハ
ローワークインターネットサービス上でできるのでしょうか。
A2
各種手続きは、労働局に必要な書類を提出していただく必要があります。手続きに
必要な様式は、ハローワークインターネットサービス上に掲載していますので、ご活
用ください。
Q3
利用申請日から過去3か月以内に常用就職が1件ありましたが、その採用日は利用
申請日以降となっております。このような場合、採用日以降に申請をしなければなら
ないのでしょうか。
A3
仮に採用日が利用申請日以降であっても、常用就職することが確認できれば申請す
ることは可能ですので、常用就職することが確認できる書類を併せてご提出ください。
Q4 本自治体では、職業安定法第 33 条の4第1項に基づく無料職業紹介の届出による職
業紹介を行っており、本サービスも利用しています。
今回、自治体の事業として、新たに職業紹介の許可・届出のある職業紹介事業者に
委託して職業紹介事業を行い、当該職業紹介事業者にも本サービスを利用してもらい
たいと考えております。どのような手続きが必要でしょうか。
A4
自治体が職業紹介事業者に委託をして職業紹介を行う場合は、連名申請者として利
用申請をしていただく必要があるため、利用申請を行った労働局において、利用申請
の変更手続きをお願いします。
Q5 利用者に案内送信等をできる時間帯は決まっていますか。
A5 いつでも送付することは可能です。
Q6
本サービスに新規で登録された利用者の方に案内送信等を行いたいのですが、利用
者の更新頻度を教えてください。
A6 1日1回の頻度で求職情報は更新されることとなります。
Q7 案内送信等できる件数は、総数で1日 1,000 件を上限とされています。同じ自治体
内の複数部署で申請した場合、1自治体で1日 1,000 件でしょうか。それともぞれぞ
れの部署で1日 1,000 件でしょうか。
A7
原則は自治体単位での申請となりますので、同じ自治体内で複数部署が別々に申請
することはないようにしてください。自治体で複数部署が本サービスを利用すること
は可能ですが、必ず自治体内で個人情報管理・苦情処理責任者を決めていただき、そ
の方が自治体内で利用している部署を把握するとともに、適正な利用を徹底してくだ
さい。なお、案内送信等できる件数は、自治体内総数で1日上限 1,000 件としていま
すので、複数部署で利用する場合は、複数部署の合計で 1,000 件以内となります。
Q8.求職情報提供サイトでパスワードの再発行登録を行いましたが、30分を経過し
ても再発行完了メールが届きません。
A8.ハローワークからのメール([email protected])が受信可能な状態で
あることを確認してください。それでも届かない場合は、登録したメールアドレス
が誤っている可能性がありますので、利用申請を行った労働局にお問い合わせくだ
さい。
Q9 ID(パスワード)を紛失しました。再発行はどのような手続きが必要でしょうか。
A9 再発行しますので、利用申請を行った労働局にお問い合わせください。
Q10 利用者とトラブルになりました。どこに相談すればよいでしょうか。
A10 個人情報管理・苦情処理責任者がきちんと対応するとともに、必要であれば最寄りの
ハローワークの苦情申出等受付担当者あてにご相談ください。
Q11
自治体内若しくは委託先の職業紹介事業者又は法人内のPCがマルウェアに感染し
ており、本サービスを利用しているPCも感染のおそれがありますが、どういった対
応が必要でしょうか。
A11 貴自治体等のセキュリティーポリシーに基づき、必要な対応をしてください。
Q12
連絡責任者又は個人情報管理・苦情処理責任者が部署異動等により、変更になりま
した。この場合、どのような手続きが必要でしょうか。
A12 利用申請の変更をしていただく必要があります。
「ハローワーク求職情報の提供サー
ビス 利用・変更・更新申請書」に必要事項を記載の上、労働局に提出してください。
Q13
各種実績を報告することになっておりますが、全く実績がない場合も報告は必要で
しょうか。
A13 実績がない場合でも、定期的に報告をしていただく必要があります。