壬生町総合公園ゆうがお館内売店出店者募集要項.

壬生町総合公園ゆうがお館内売店出店者募集要項
1 目的
壬生町総合公園ゆうがお館において、公園利用者の利便性の向上を図るとともに、総合公園
の雰囲気に合った飲食の提供ができる売店の経営者を公募する。
2 業務内容
壬生町総合公園ゆうがお館への売店の設置・運営に関する業務。
3 売店設置場所
所 在 地 壬生町大字国谷字明城783-1
場
所 壬生町総合公園ゆうがお館
延べ床面積 165㎡(50坪)
4 応募資格
次の各号に定める要件をすべて満たす法人又は個人が応募できるものとする。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項及び第2項各号
に揚げられた者でないこと。
(2)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第
2号に規定する暴力団及び同条第6号に規定する暴力団員でないこと。
(3)法人にあっては、栃木県内に本店・支店または営業所を有すること。
(4)個人にあっては壬生町内に住所を有すること。
(5)栃木県内で1年以上の営業実績があること。
(6)国税及び地方税に未納がないこと。
(7)低廉で良質な商品及び優良なサービスを提供できる能力を有すること。
5 応募条件
(1)契約期間
① 平成28年4月1日から平成33年3月31日までとする。
② 受託者は、契約期間中において、自らの都合により廃業することはできない。
③ 店舗の設置、撤去に要する期間についても契約期間に含まれる。
(2)販売品目
売店における販売品目は、次に掲げるものの範囲とする。
① 食品の販売(売店内で調理・加工しない場合)
食品衛生関係法令に規定する飲食店営業許可施設(仕出し弁当業、惣菜製造業、菓子
製造業)において製造・加工されたもので、容器包装等により衛生的な措置が講じられ、
かつ、法令等の規定に基づく表示がなされているものに限る。
※包装された弁当、サンドイッチ、おにぎり、菓子類など
② 売店内で調理・加工して提供する食品の販売
売店内で調理・加工して提供する食品を販売する場合は、営業前に、飲食店の営業許
可申請を行い、許可を受けること。
※焼そば、カレー、ラーメン、うどん・そば類、お好み焼き、たこ焼き、ハンバーガー、
ホットドッグ、フライドポテト、ポップコーン、カキ氷など
③ 食品以外の物品の販売
食品以外の物品を販売する場合、その売り場面積は店舗客席部分面積の10%以内とす
る。
(3)営業時間
店舗の営業時間について特に制限はない。ただし周辺への影響を考慮し、夜間や早朝
に大きな音を出さない、過度な照明は行わない等の配慮を行うこと。
【参考】陸上競技場
供用時間
午前9時から午後5時まで
休場日
毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)
12月28日から1月4日
おもちゃ博物館
開館時間
午前9時30分から午後4時30分まで
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)
12月28日から1月2日
※陸上競技場北側駐車場入口は午後5時15分で閉鎖
(4)店舗の設置等
店舗の内装は現状とする。備え付けの備品及び食器類については、無償で使用できる
ものとし、破損、損失等により不足が生じた物品については受託者が補填するものとす
る。その他追加の設備、備品、改装に要する費用は受託者の負担とする。改装の場合は
事前に町の承認を得ること。
(5)販売商品及び価格
販売する商品は、食品においては、容器包装等により汚染防止及び直射日光を避ける
など必要な措置が講じられており、保管、陳列は衛生的な設備で行い、かつ、冷蔵保存
が必要な食品には冷蔵設備を設けること。また、可能な限り地元産の食材を活用するこ
と。
販売価格については、当該施設が都市公園内にあることを考慮し、単に利潤を追求す
ることなく、廉価な価格で提供できるよう努めること。
なお、販売品目及び価格については、一覧にして事前に町へ提出すること。
(6)営業に伴う関係法令上の手続
営業に伴い関係法令上必要となる諸官庁への申請・届出等については、全て受託者の
負担により行うこと。なお、許可を得た場合、速やかに許可書の写しを町に提出するこ
と。
(7)売店責任者
受託者は、当該従業員の中から売店責任者を決め、当該売店に常駐させ、販売等が適
切に行われるよう努めなければならない。
(8)物品納入業者
受託者以外の者が物品を店舗に納入する場合は、業者名、住所、連絡先などを町に提
出すること。
(9)衛生管理
受託者は、売店における衛生管理に十分注意を払うとともに、これらにおいて発生し
た問題等については、すべて受託者の負担と責任において対処するものとする。また、
食品を扱う場合は、食品衛生関係法令上の規定を遵守するとともに、栃木健康福祉セン
ターの指導に従うこと。
(10)営業報告
受託者は、売店の売上額について、町が定める期日までに毎月・年度ごとに報告する
こと。
(11)廃棄物の回収・処分
売店運営上発生する廃棄物(ごみ)の回収・処分については、ゴミ箱を設置し、受託者
の負担により責任を持って行うこと。
(12)清掃
売店及びその周辺の清掃は、受託者の責任のもとに行い、常に環境美化に努めること。
(13)禁煙
店舗内は全面禁煙とする。未成年や妊産婦などの受動喫煙の防止を徹底すること。
(14)販売を禁止するもの
タバコ類、アルコール類、火気類及び青少年の健全な育成に障害を及ぼす図書等につ
いては販売を禁止する。また、清涼飲料水の自動販売機の設置については、これを認め
ない。
(15)張り紙・看板等の表示または掲出
使用許可を受けた場所以外での張り紙、看板等の表示または掲出は原則として認めな
い。なお、園内の景観にそぐわないと判断される張り紙・看板については掲出を認めな
い場合がある。
(16)違約時の契約解除
本要項が規定する事項に違反して営業した場合には、町は契約期間内であっても営業
契約を解除できる。この場合、町が被る損害については営業者に補償を求める場合があ
る。
(17)その他
関係法令等を遵守し、町の指示に従うこと。
この要項に定めるもののほか、売店の営業に関し必要な事項が生じた場合は、町と協
議すること。
6 施設管理料等
(1)施設管理料は、売上額(消費税含む)の10.0%を予定している。
なお、施設管理料は、町の指定する期日までに納入しなければならない。
(2)受託者は、施設運営に使用する電気、水道などの光熱水費を負担する。
なお、光熱水費の額及び支払方法等については、町と協議を行うこと。
ガスを使用する場合は、受託者がプロパンガス業者と別途契約すること。
(3)受託者は契約時に契約保証金60万円を町に納付するものとする。契約保証金は無
利子とし、契約期間満了時、売店の原状回復の確認後に債務等を清算して返還する。
ただし、受託者が本要項に規定する事項に違反して契約解除となった場合は、契約保
証金は返還しない。
7 使用上の制限
(1)受託者は、施設を使用するに当たり、常に良好な状態で使用するとともに、使用許
可期間中、許可目的以外の用途に使用することはできない。
(2)受託者は、許可施設の現状を変更しようとする場合は、事前に町と協議し許可を受
けなければならない。
(3)受託者は、許可期間が満了したとき、又は許可を取り消されたときは、自己の責任
において町の指定する期日までに使用施設を原状に回復しなければならない。
(4)受託者は、使用施設の一部または全部を第三者に転貸することはできない。
8 管理運営等
(1)売店における販売品等の管理は受託者の責任として、火災・盗難その他の不可抗力
(天災・人災等)による災害に対しても、町は一切の責任を負わないものとする。
(2)売店において事件、事故等が発生した場合は、受託者の責任とする。
また、不審者又は不審物を発見したときは、直ちに町に報告するとともに、その指示
に従い処理するものとする。
(3)受託者は、自らの営業行為に起因し、又はこれに関連して生じた第三者からの苦情
及び損害賠償等については、自らの責任においてこれを処理するものとする。
(4)受託者は、飲食物等の提供にあたっては、衛生管理には万全を期するとともに、食
中毒の発生には特に留意する。
9 応募にかかる企画提案書
(1)企画提案書をもとに審査を行う。
① 応募動機
売店経営についての応募動機について記載すること。
② セールスポイント
店舗の特色、魅力等について記載すること。
③ 販売品目
販売を予定している主な商品、販売価格について提案すること。
地元産品の有効活用などについて提案すること。
なお、営業ついては近隣店舗と調整すること。また、幼児向けメニューについて
も提案すること。
④ 環境への配慮
店舗に設置する設備・機器類の省エネルギーへの配慮及び店舗から発生する廃棄
物の適正な回収・廃棄について提案すること。
⑤ 店舗運営
従業員の数や配置、従業員への研修、クレーム対応、店舗づくり(改装等)、食品
衛生管理並びに事故防止体制等について提案すること。
⑥ 資金計画
店舗を運営していく上での資金計画について記載すること。
⑦ 壬生町総合公園運営に対する貢献、協力
壬生町総合公園運営に対する貢献、協力についての提案をすること。
(2)企画提案書は、11ポイント以上の文字の大きさで、A4用紙10枚以内とする。
10 応募申請について
参加を希望する者は、参加申請書に必要書類を添え、下記の期間に提出すること。
(1)提出受付 平成28年1月15日(金)~1月29日(金)
※週休日及び祝日を除く
※午前8時30分から午後5時15分までとする。(正午~午後1時を除く)
(2)提出場所 壬生町通町12番22号 壬生町建設部都市計画課公園緑地係
(3)提出書類
下記(ア)~(サ)の書類について、正本1部、副本10部(副本はコピー可)を提
出すること。また申請書類一式が入ったCD-R(W)を1部提出のこと。
(ア) 参加申請書
(イ) 企画提案書
(ウ) 宣誓書
(エ) 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)~法人の場合
(オ) 役員名簿~法人の場合
(カ) 住民票の写し~個人の場合
(キ) 身分証明書(市町村発行のもの)~個人の場合
(ク) 国税の納税証明書
(ケ) 地方税の完納証明書
(コ) 営業許可書又は営業許可を受けていることを証明できる書類の写し
(サ) 営業実績書
(シ) 直近1年の損益計算書と貸借対照表~法人の場合
※(エ)及び(カ)~(ケ)については発行後3ヶ月以内のものとする。(正本につ
いてはコピー不可)
※提出された書類は返却しない。
※申請、企画提案に係る費用は、全て申請者の負担とする。
(4)提出方法
持参のみとする。
(郵送、電話、ファックス、インターネットによる受付は行わない。)
なお、申請者は申請書の提出をもって、本募集要項の記載事項を承認したものとみな
す。
(5)参加の辞退
参加申請書を提出した後に辞退を希望する場合は、「参加辞退届」を提出すること。
(6)現場説明会
平成28年1月15日(金)午後1時30分~
場所:壬生町総合公園ゆうがお館
※1申請者あたり2名以内とする。
(7)質問及び回答
質問は別紙「質問書」により提出するものとする。
① 提出受付
平成27年12月24日(木)~平成28年1月15日(金)
※週休日及び祝日を除く
※午前8時30分から午後5時15分までとする。(正午~午後1時を除く)
②提出方法
質問書を壬生町建設部都市計画課へ持参する。
③質問者への回答
すべての質問及び回答をまとめ、平成28年1月20日(水)までに壬生町のホーム
ページに掲載する。なお、電話等での個別の回答は行わない。
11 審査方法
(1)形式的要件審査
申請者から提出された書類は、
事務局
(都市計画課)において形式的要件審査を行う。
(2)審査会における審査
審査会において、申請者からのプレゼンテーションを受け、質疑等を行ったうえで、
審査基準に基づく評点審査を行う。
(3)その他
率直な意見交換が損なわれるおそれがあること、また、法人その他の団体の信用情報
に関する内容等の漏洩等が懸念されることから、審査会は非公開とする。また、審査の
内容についての問合せ及び審査結果に対する異議の申し立ては一切受付けない。
12 問合せ先
壬生町建設部都市計画課公園緑地係
電話 0282-81-1854