財政市民委員会 開 会 午前10時 ●遠藤税政部長 ―――――――――――――― ●小川直人委員長 私から、議案第12号 札幌市 税条例等の一部を改正する条例案について、お手 ただいまから、財政市民委 元の資料に沿って補足説明させていただきます。 員会を開会いたします。 今回の改正は、地方税法の一部改正等に伴うも 報告事項でありますが、三上委員からは、遅参 のでありまして、その主な内容は、まず、納税環 する旨、連絡がございました。 境の整備についてでありますが、納税者の申請に それでは、議事に入ります。 よる換価の猶予制度の創設、及び、徴収猶予及び 最初に、議案第8号 平成27年度札幌市一般会 職権による換価の猶予制度の見直しに伴い、分割 計補正予算(第3号)中関係分、議案第12号 札 納付の方法や担保の徴取基準などの規定を整備す 幌市税条例等の一部を改正する条例案及び議案第 るものであります。 13号 札幌市証明等手数料条例及び札幌市住民基 次に、個人市民税についてでありますが、いわ 本台帳条例の一部を改正する条例案を一括議題と ゆるふるさと納税について、特例控除額の上限を し、理事者から補足説明を受けます。 所得割額の1割から2割に拡充するとともに、確 ●平木財政部長 議案第8号 平成27年度札幌 定申告が不要な給与所得者などがふるさと納税を 市一般会計補正予算(第3号)のうち、財政局関 行う際に、寄附先の地方団体に申請することで、 係分につきましてご説明させていただきます。 寄附をした者の住所地の地方団体に控除に必要な この補正予算は、新たに国庫補助の見通しを得 事項が通知され、確定申告を行うことなく寄附金 たものとか、年度内に新たな予算措置の必要が生 税額控除の適用を受けることができるふるさと納 じた経費などにつきまして、その予算を追加する 税ワンストップ特例制度を創設するものでありま ものでございます。 す。また、一般に住宅ローン控除と呼ばれており このうち、本委員会に付託されます財政局関係 ます住宅借入金等特別税額控除について、その対 分でございますが、まず、歳入の21款 繰越金の 象となる家屋の居住年の期限を平成31年まで延長 追加でございます。これは、補正に必要な財源の することとしております。 うち、特定財源41億2,854万円を除く一般財源13 次に、固定資産税及び都市計画税についてであ 億6,376万6,000円につきまして、平成26年度から りますが、都市再生特別措置法に基づく一定の都 の決算剰余金を充てるものでございます。 市開発事業により取得した公共施設等に係る課税 次に、歳出につきましては、2款 総務費のう 標準の特例措置及び新築のサービスつき高齢者向 ち、3項 税務費につきまして、不足が生じる見 け賃貸住宅に係る固定資産税の減額措置につい 込みとなりました法人市民税の還付金等3億 て、特例割合等を定めるものであります。 1,500万円を追加するとともに、地方税法の改正 次に、軽自動車税についてでありますが、平成 に伴うシステム改修費6,211万4,000円、それか 27年度に新車として取得した四輪以上及び三輪の ら、市税のクレジットカード納付導入のためのシ 軽自動車のうち、排ガス性能及び燃費性能のすぐ ステム改修費1,032万円を追加するものでござい れた環境負荷の小さいものについて、その取得し ます。 た翌年度分の税率を軽減するグリーン化特例を導 なお、クレジットカード納付導入のためのシス 入するものであります。 テム改修につきましては、平成28年度も引き続き 次に、市たばこ税についてでありますが、特例 改修作業が必要となりますことから、債務負担行 により税率が軽減されている旧3級品の製造たば 為を設定するものでございます。 こについて、平成28年度から平成31年度までの間 - 45 - 財政市民委員会 に段階的に税率を引き上げる経過措置を講じた上 できる税目を市・道民税と固定資産税にも拡大 で特例税率を廃止するものであります。 し、納税者は夜間や休日でも納付できる環境が整 最後に、その他の改正といたしまして、いわゆ 備されました。さらに、平成26年度には、納付書 るマイナンバー制度の導入に伴い、申告書等への に印字されたバーコードを携帯電話やスマート 記載事項について所要の改正を行うこととしてお フォンで読み取り、ネットバンキングを利用して ります。 税金を納付できるモバイルレジも導入されており なお、これらの改正による影響額につきまして ます。市民にきちんと税金を納めていただくため は、平年度において8,500万円の減収が見込まれ には、納税者が納めやすい環境を整えていくこと るところであります。 がとても大切なことだというふうに思います。 ●浅野地域振興部長 私から、議案第8号、第 そこで、質問でありますが、このたびの一般会 13号について、補足して説明させていただきま 計補正予算の項目に市税のクレジットカード納付 す。 導入事業費として1,000万円余りが計上されてい 最初に、議案第8号 平成27年度札幌市一般会 ますけれども、クレジットカード納付を導入する 計補正予算でありますが、市民まちづくり局関係 目的についてお伺いいたします。 分は、市民生活費のうち、区政費についてでござ ●遠藤税政部長 います。 目的についてのご質問でございます。 クレジットカード納付の導入 これは、マイナンバー制度の導入に当たり、個 クレジットカードは、市民の経済活動において 人番号の通知カードや個人番号カードの作成、交 一般的な支払い手段として定着しているところで 付に関する事務を地方公共団体情報システム機構 あり、コールセンターなどにも市税をクレジット へ委任するための費用として追加するものであり カードで納付できるようにしてほしいといった要 ます。 望が多く寄せられているところでございます。 次に、議案第13号 札幌市証明等手数料条例及 このため、インターネットを介したクレジット び札幌市住民基本台帳条例の一部を改正する条例 カード納付を導入し、市税を、自宅や外出先な 案でありますが、これも、マイナンバー制度の導 ど、いつでも、どこでも納付できる環境を整える 入に合わせて通知カードや個人番号カードの再交 ことで、納税者の利便性の向上を図り、市税の早 付手数料を定めるなど、所要の改正を行うもので 期確保を目指すこととしたものであります。 あります。 ●村松叶啓委員 ●小川直人委員長 それでは、質疑を行いま す。 ●村松叶啓委員 現在では、我々の経済活動に おきまして一般的な支払い方法としてクレジット カードは広く定着しており、また、インターネッ 私からは、今回の補正の中の トの普及に伴い、インターネットを利用してさま 市税のクレジットカード納付導入事業費について ざまな買い物をするなど、市民の生活スタイルも 質問いたします。 大きく変化している中で、市税につきましても、 札幌市では、市税の納付方法について、納税者 ただいまのご答弁にありましたように、インター の利便性向上を図るために、これまでさまざまな ネットを介してクレジットカードでいつでも、ど 取り組みを行ってきているところでございます。 こでも納付したいという市民ニーズも大変増加し 従来の金融機関の窓口や口座振替での納付方法に ているということでございます。 加え、平成18年度に軽自動車税でコンビニ納付を そこで、質問いたしますが、クレジットカード 導入し、その後、平成23年度には、コンビニ納付 を使用してどのように市税を納付するのか、ま - 46 - 財政市民委員会 た、他都市における導入の状況、さらには、本市 が、この手数料は納税者に負担していただくこと ではいつごろからの導入を考えているのか、お伺 としております。その理由は、クレジットカード いいたします。 利用者は、その利用額に応じていわゆるポイント ●遠藤税政部長 まず、クレジットカードでの サービスによる利益還元を受けることとなり、他 納付方法でございますが、納税者は、パソコンや の納付方法である金融機関、コンビニを通じた納 スマートフォンなどにより、札幌市の税のホーム 付、口座振替と異なる利益を受けることとなるこ ページからクレジットカード納付画面に展開し、 と、また、納税者は、クレジットカード納付を利 その画面で納税通知書に印字されている番号を入 用した時点においては金銭負担を行っておらず、 力し、自分の税金の情報を呼び出し、クレジット 翌月一括払いなどの支払い方法により、実際に金 カード番号を入力することで納付することができ 銭負担をするまでの間は期限の利益を受けること るものであります。 となること、以上の考えから、クレジットカード 次に、他都市における導入状況でありますが、 を利用しない他の納税者との公平性を考慮し、手 政令指定都市では、平成25年度に相模原市が、今 数料の負担をしていだたくこととしております。 年度から神戸市が導入しており、来年度には福岡 なお、平成28年度に導入を予定している福岡市 市と千葉市が導入する予定であります。いずれの と千葉市においても、納税者本人が手数料を負担 団体も、対象税目を個人住民税、固定資産税、軽 することを予定しているところであります。 自動車税としているところであります。また、北 ●村松叶啓委員 海道では、ことしの春から自動車税においてクレ をクレジットカードで納付できる環境が整備され ジットカード納付を導入したところであります。 ると、納付方法が拡大され、新たな選択がふえる 本市におきましても、平成29年度からクレジッ ということでございますので、納税者にとって市 トカード納付を導入したいと考えているところで 税を納付する際の利便性がさらに向上するものと あります。 思われます。先ほどお答えいただきました平成29 ●村松叶啓委員 インターネットを介して市税 ただいま、個人住民税、固定 年度からの導入に向けまして、平成27年度からク 資産税、軽自動車税での市税納付を予定している レジット納付の導入に着手するということでござ ということでございました。また、北海道を初 いますので、その実現に向けてしっかり準備を進 め、他の政令指定都市におきましても、税の納付 め、また、導入の際には、市民にもわかりやすい 方法を拡大し、納税者の利便性の向上を図ってい PRに努めていただくよう要望しまして、質問を るということでございます。 終わります。 クレジットカードの支払いということになりま すと、手数料が発生して、一般的には、お店の側 ●山口かずさ委員 私からは、議案第12号及び 議案第13号について質問いたします。 がその手数料を負担することが多いと思います。 まず、議案第12号 札幌市税条例等の一部を改 そこで、質問いたしますが、市税納付にクレ 正する条例案のうち、多くの市民に影響のある軽 ジットカードを利用する場合の手数料の負担はど 自動車税、市たばこ税の改正について質問させて のようになるのか、お伺いいたします。 いただきます。 ●遠藤税政部長 手数料負担についてのご質問 最初に、軽自動車税についてお伺いします。 でございます。 昨年は、1984年以来、30年ぶりに税率の見直し 市税をクレジットカードで納付する場合には、 がありました。内容といたしましては、原動機付 納付税額に応じて1%程度の手数料が発生します 自転車及び二輪車等に係る税率を1.5倍に引き上 - 47 - 財政市民委員会 げて最低2,000円としました。また、四輪等の新 ことと思います。 車の軽自動車では、自家用乗用車は1.5倍に、そ の他は約1.25倍に引き上げるとともに、最初の新 さて、次は、市たばこ税についてお伺いしま す。 規検査から13年を経過した四輪車等、いわゆる経 旧3級品の製造たばこの税率を2016年度から段 年車については重課を適用するという改正でし 階的に引き上げて特例税率を廃止するとのことで た。 すが、このたびの改正の背景とその内容について そこで、質問です。 お伺いします。 先ほどのご説明にありました、排出ガスと燃費 また、改正に伴う札幌市の税収の影響額につい 性能にすぐれた四輪等の軽自動車税の税率を軽減 てもお伺いします。 する、いわゆるグリーン化特例を導入する今回の ●遠藤税政部長 改正の背景、その内容についてお伺いします。 内容などについてのご質問であります。 また、この改正に伴う札幌市の税収の影響額に 市たばこ税改正の背景とその まず、改正の背景についてでありますが、旧3 ついてもお伺いします。 級品の製造たばこについては、たばこ専売制の廃 ●遠藤税政部長 止時に旧3級品として低価格で販売されていたわ 四輪車等に係るグリーン化特 例の導入についてのご質問であります。 かば、エコーなどの6銘柄は、一般の製造たばこ まず、改正の背景についてでありますが、自動 よりも低い特例税率が適用されていたものであり 車税に関係する税として、自動車重量税や自動車 ます。平成22年10月のたばこ税率引き上げに伴う 取得税は既にエコカー減税が適用となっており、 小売定価の大幅な引き上げ以降、一般の製造たば 自動車税には経年車に対する重課とグリーン化特 この販売数量が減少する中、旧3級品が急増して 例と言われる軽課が導入されております。軽自動 いる状況であります。このような中、国の税制改 車税についても、グリーン化を進める観点から、 正において、国民の健康の観点から、たばこの消 既に昨年の改正により経年車に対する重課が導入 費抑制を目的に旧3級品に対する特例税率を廃止 されており、このたび、排出ガス性能及び燃費性 することとされたものであります。 能にすぐれた環境負荷の小さい軽自動車に対する グリーン化特例が導入されるものであります。 次に、改正の内容についてでありますが、特例 税率の廃止に当たっては、消費者や国内のたばこ 次に、改正の内容についてでありますが、平成 関係事業者への影響を考慮し、十分な経過措置を 27年度に新規取得したグリーン化特例に該当する 設け、平成28年度から平成31年度までに段階的に 軽自動車に対し、燃費性能基準などに応じて平成 税率を引き上げる経過措置を講じることとしてお 28年度分の軽自動車税の税率を75%、50%、25% ります。また、税率については、現行1,000本当 の軽減を行うこととし、例として、電気自動車の たり2,495円でありますが、平成31年度には一般 場合、年税額1万800円のところ2,700円となり、 の製造たばこと同額の5,262円となります。 75%の軽課となるものであります。 市税への影響額についてですが、特例税率廃止 市税への影響額についてでございますが、平成 に伴う税収影響額は、経過措置が終了する平成31 28年度で4,300万円の減収となる見込みでありま 年度で1,400万円の増収となる見込みでありま す。 す。 ●山口かずさ委員 環境負荷の小さい軽自動車 ●山口かずさ委員 消費者の負担を軽減、緩和 の税金が安くなるとのことですが、軽自動車の購 するため、段階的に税率改正の経過措置を講じる 入に際してインセンティブがあることは望ましい とのことでした。 - 48 - 財政市民委員会 この項目についての最後の質問ですが、このた ドを取得し、さらに電子証明書を別途申請して住 びの税制改正内容を市民に伝えるため、広報につ 基カードに搭載する必要があります。これらを取 いてどのように考えているのか、お伺いします。 得するための手数料は、現在、住基カード、電子 ●遠藤税政部長 証明書それぞれ500円で合計1,000円となっていま 市民に対する広報についてで ございます。 す。しかし、今回、新たに交付される個人番号 このたびの税制改正の内容については、広報 さっぽろやホームページなどに掲載するほか、軽 カードでは、この電子証明書は当初から搭載され ると聞いています。 自動車税については、税率改正に関するリーフ そこで、2点目の質問ですが、個人番号カード レットを作成し、区役所や軽自動車協会など関係 の再交付手数料の800円の中には、この電子証明 機関に配付するとともに、来年度の軽自動車税納 書の再発行の費用も含んだ金額であるのか、お伺 税通知書にチラシを同封し、周知を図る予定であ いします。 ります。また、市たばこ税については、国や北海 ●浅野地域振興部長 道においても同様に税率を改正することから、こ で有料となる場合と、電子証明書の発行の費用に れらの機関と連携しながら周知してまいりたいと ついてお答えいたします。 考えております。 ●山口かずさ委員 個人番号カードの再発行 1点目の個人番号カードの再交付が有料となる 税の制度は、市民生活に直 場合についてですが、ご本人がカードをなくして 結するものです。改正内容が複雑になっているた しまったり破損してしまうなど、再発行が必要と め、市民が正確に改正内容を理解できるようにわ なった原因が申請者の側にある場合が有料となり かりやすく広報することを私から求めておきま ます。 す。 なお、住所変更を何度か行い、カードの裏面に 次に、議案第13号の札幌市証明等手数料条例の 一部改正についてお伺いします。 ある住所記載欄に書き切れなくなった場合や、区 役所窓口で転出入に伴うカードのデータ書きかえ マイナンバー制度の開始に伴い、10月5日以 を行っている際に、機器トラブルが原因でカード 降、市民に通知カードが送付されます。また、そ が使えなくなってしまった場合などにつきまして の通知書には個人番号カードの申請書も同封され は、無料で再交付させていただきます。 ており、希望者は、それに写真を張って送付すれ 次に、電子証明書の再発行手数料についてです ば、来年1月以降、個人番号カードが区役所の窓 が、電子証明書の発行は、法律で地方公共団体情 口で交付されることになります。そして、総務省 報システム機構の事務とされており、札幌市で のホームページによれば、この個人番号カード は、申請者から電子証明書の再発行の手数料200 は、本人の責任による再発行の場合を除き、当面 円をお預かりした上で、地方公共団体情報システ の間、無料で交付するとなっています。 ム機構に支払うことになります。したがいまし そこで、1点目の質問ですが、今回、本市にお て、札幌市の事務の手数料として定める個人番号 いて手数料条例で個人番号カードの再交付手数料 カードの再交付手数料800円の中には、電子証明 を定めることとしておりますけれども、個人番号 書の再発行手数料200円は含んでおりません。 カードの再交付で有料となるのはどのような場合 ●山口かずさ委員 か、お伺いします。 数料の800円の中には電子証明書再発行の費用は 個人番号カードの再交付手 また、現在、インターネットでの確定申告、い 含まれておらず、電子証明書の再発行を希望する わゆるe-Taxを利用するためには、住基カー 場合は、個人番号カードの手数料のほかに電子証 - 49 - 財政市民委員会 明書の手数料200円が必要となり、実際は1,000円 なるとのことです。多くの国民は、制度を詳しく の手数料となるということでした。 知らず、むしろ情報漏れへの不安を広げていま 個人番号カードとあわせて電子証明書の再発行 す。地方自治体や企業の対策もおくれています。 を希望する市民が、個人番号カードの再交付手数 全国の市区町村に共同通信がアンケートを行っ 料の800円の中に電子証明書の再発行の費用も含 たところ、「安全対策に不安を感じる」と回答し まれていると勘違いしたり、逆に、カードだけ必 た自治体は、北海道だけでも64.6%でした。主な 要な市民が不要な電子証明書を取得してしまい、 理由として、予算や専門職の不足により現場が対 800円で済むところを窓口で1,000円請求されてし 応に苦慮しているということが明らかになりまし まうといったことも考えられます。 た。こんな状態で厳重な保管が必要な番号の通知 そこで、質問ですが、そのような市民の誤解を 防ぐために何か対応を考えていらっしゃるのかど を始めることは、個人情報を危険にさらしかねな い問題だと思います。 うか、お伺いします。 ●浅野地域振興部長 10月から全国で約5,500万世帯に簡易書留で送 個人番号カード等の再交 る通知カードは、施設入所中の高齢者やDV被害 付時におけます混乱防止策についてお答えいたし により住民登録をしていない人など、約200万世 ます。 帯以上に届かないという問題も判明しておりま ただいまお話がありましたように、個人番号 す。本市は、やむを得ない理由により住民票の住 カードの再交付に当たりましては、電子証明書を 所で通知カードを受け取ることができない方へと 搭載するか否かでお支払いいただく金額が異なり ホームページで知らせてきましたが、現在までに ます。このため、各区役所における窓口の表示や どれくらいの人から連絡が来ているのか、また、 個人番号カードの申請書などに、個人番号カード 本市で通知カードが届かない世帯はどれぐらいに の再交付と電子証明書の再発行に必要な手数料を なると見込んでいるのか、伺います。 しっかりと分けて記載する必要があると考えてお ●浅野地域振興部長 ります。加えて、窓口では電子証明書もあわせて 更申請の件数と通知カードの返戻見込み件数につ 必要かどうかを確認するなど、市民の皆様の誤解 いてお答えいたします。 を招かないよう丁寧な説明に努めてまいりたいと 考えております。 ●山口かずさ委員 通知カードの送付先の変 配偶者等からの暴力、いわゆるDV等により通 知カードの送付先を変更した件数につきまして 個人番号カードは、電子証 は、当初の通知カードの送付に間に合わせるため 明書を搭載しても最初は無料で交付されるため、 の申請期限であります9月25日現在の数値では、 再交付の際にそれぞれ個別に手数料がかかると思 札幌市内全体で1,378件という件数になっており わない市民も多いと思われます。市民が窓口で混 ます。送付先変更の理由では、今お話がありまし 乱しないよう、窓口等での手数料の金額の表示方 た長期入院等では757件、DV等が284件、その他 法等をよく検討していただくことを要望して、私 が337件といった内訳となっています。 の質問を終わります。 ●伊藤理智子委員 次に、通知カードの返戻見込み件数についてで 私からは、議案第8号 一 すが、これまでの選挙の投票所入場券の返戻状況 般会計補正予算のマイナンバー制度に関連する質 から推定して全発送件数の1%程度と予測してお 問を行いたいと思います。 りまして、札幌市全体では約1万通程度になると 10月から、番号を国民に知らせる通知カードの 郵送を開始します。本市では、11月からの送付に 見込んでおります。 ●伊藤理智子委員 - 50 - 連絡が来た人は、マイナン 財政市民委員会 バーに関心があり、住民登録をした住所に住んで カードの返戻状況を見ながら改めて市民の皆様に いなければ通知カードが届かないことを知ってい 周知をしていきたいと考えております。 る人たちが自発的に連絡をしてきたのだというふ なお、これらの措置を講じてもお渡しできない うに考えられます。札幌市で通知カードが届かな 通知カードにつきましては、国が示した事務処理 い人は全体で約1万世帯というお話でしたけれど 要領では3カ月程度経過した後に廃棄することと も、内閣府の最新の世論調査では、マイナンバー されております。 の内容を知らない人が56.6%と半数以上にもなっ ●伊藤理智子委員 ています。また、情報保護に不安を感じる人もふ てのご答弁がありました。転居した方とか自分で えています。住民登録をした住所に住んでいなけ 受け取りに来る方については対応していけるのか れば通知カードが届かないということを知らない なと思いますが、やっぱり問題になるのはDV被 人たちも本当にたくさんいると思います。 害者だなと思います。住所を特定されると困ると 今、それぞれの対応につい 通知カードが届かないと見込んでいる約1万世 いう人たちの角度からも問題ですし、一方では、 帯に対して、今後どう対処されていくのか、伺い 暴力を振るわれて家を飛び出したときに、加害者 ます。 は家にいるわけですから、そこにカードが届いた ●浅野地域振興部長 通知カードが届かない方 への対応についてお答えいたします。 ら被害者の番号が加害者に知れてしまうという問 題も出てくると思いますので、今後、どういうふ 世帯主に届かなかった通知カードについては区 うに支援し、対応していくか、さらに考えていか 役所に返戻されることになりますけれども、さま なければならない問題だというふうに思います。 ざまなケースに応じた対応がそれぞれ必要になる それから、転居された方に再送付する場合、お と考えております。 金がどのぐらいかかると見込んでいるのか、ま まずは、住所変更等があった場合の対応であり ます。通知カードは10月5日現在の住所、氏名情 た、国によって財政措置が行われるのか、伺いま す。 報で作成されますが、カードが到着するまでの さらに、国からは、3カ月間は保存するよう 間、札幌市の場合は11月の第2週から3週ころに に、そして、3カ月が過ぎたら廃棄処分にするこ 到着するのではないかと見込んでおりますけれど とを各自治体に通知していると聞いていますが、 も、そこまでの1カ月半の間に引っ越しや結婚な 廃棄処分された後に本人が通知カードを受け取り どで住所や氏名が変更になったことで返戻された に来た場合、再発行となってお金を払うことにな 場合には、新しい住所、氏名でつくり直しをした るのか、伺います。 上で改めて送付いたします。 ●浅野地域振興部長 次に、郵送時に入院あるいは出張等の長期不在 で受け取れなかった場合には、本人や代理人に区 通知カードの再送付に要 する費用と国による財政措置についてお答えいた します。 役所に来庁いただきまして、免許証などで本人確 通知カードの再送付につきましては、地方公共 認を行った上で交付いたします。そのほか、先ほ 団体情報システム機構に委任して行うことになり ども申し上げましたが、DV等でやむを得ない理 ますので、1通当たり500円の経費が必要になり 由によりまして転居の届け出ができない場合は、 ます。再送付に要する経費の支援につきまして 今後も、申し出によりまして実際に居住している は、年内の再発送分については国から財政措置が 場所に送付する対応を継続していきたいと考えて されることとなっております。 おります。こうした取り扱いにつきましては、 - 51 - 次に、今質問がございました区役所での廃棄後 財政市民委員会 の再交付についてお答えいたします。 ね。そのタイムラグのときに、万が一、当事者が 区役所で廃棄した後の通知カードの再交付につ きましては、議案第13号で上程しております通知 亡くなられてしまって口座が閉じられた場合はど ういう対応のとり方になるのでしょうか。 カードの再交付に該当いたしますので、有料にな あわせて、クレジットカード納付を導入するこ ります。このため、国から通知されている3カ月 とによって、市税全体でどれぐらいの割合がこれ の保管期間にかかわらず、状況を見ながら、保管 によって納付されると見込んでいらっしゃるの 期間を延長するなど、できる限り市民の皆様に負 か、この点についてお聞きします。 担をかけないような対応をしていきたいと考えて ●遠藤税政部長 いるところでございます。 ている相模原市や今年度から導入した神戸市など ●伊藤理智子委員 では大体1%程度が利用されておりまして、札幌 国が進める制度であるにも かかわらず、戻ってきた通知カードを再交付する 市でも1%程度の利用を見込んでおります。 ために国の財政措置がされても、年度内の措置し か行わず、その後は本市が負担するということは まず、利用率ですが、先行し それから、対象となる金融機関については、当 然、市の指定金融機関という形になります。 おかしいことだというふうに私は思います。さら また、タイムラグについてでございますが、基 に、廃棄処分については、当分の間配慮するとい 本的には、クレジットカード会社での立てかえ払 うご答弁でしたけれども、根本的な解決方法には いということになりますので、市税については、 なっていないと思います。 立てかえ払いをして翌日に納付の情報が入ってく 先ほども言いましたが、DV被害で家を飛び出 るという形になります。 したときに、通知カードが届いた場合、加害者に ●恩村一郎委員 渡ってしまう危険性もあります。マイナンバー制 こぼしはないと理解していいのですね。 度はさまざまな問題があり、利用を拡大するほど ●遠藤税政部長 コストがかかり、不正利用の危険性が高まる問題 社で立てかえ払いをいたしますので、支払いがあ だらけの欠陥制度だというふうに思います。市民 れば取りこぼしはないということになります。 の支持や理解が広がらない、また、さまざまな問 ●宗形雅俊委員 題が山積している制度を急ぐ必要はなく、延期し 気になったのですが、仮に立てかえ払いになった ても市民に何の不利益もありません。マイナン 場合、クレジットカード会社が回収できればいい バー制度は行うべきではないということを強く求 けれども、できなかった場合の債権はどこに残る めて、私の質問を終わります。 のですか。一旦はクレジットカード会社が立てか ●恩村一郎委員 もし聞き落していたとしたら え払いをして、全部の支払いが終われば完結です 申しわけないのですが、クレジットカード納付の けれども、立てかえ払いをもらって、結局、本人 導入について若干伺います。 が払わなかった場合の債権の所在はどちらに残る クレジットカード対応する場合、金融機関等は ということは、要するに取り 一旦は、クレジットカード会 今、恩村委員のお話を伺って のですか。 納付書に書かれている金融機関の全てが対象にな ●遠藤税政部長 るのですか。 から税が支払われれば、その時点で税の債権は消 一旦、クレジットカード会社 それから、手数料を個人が負担するのはそれで 滅いたします。その支払いがなされなければ、税 いいのですが、実際に支払われるまでの間、金融 の債権は残っておりますので、例えば納税者に求 機関によって締め切りの日が違ったりしますの めるだとか、そういう形になるということです。 で、支払いをするまでにタイムラグができます ●宗形雅俊委員 - 52 - そういう意味ではなくて、ク 財政市民委員会 レジットカード会社経由になるけれども、払われ かかり、不正利用の危険性が高まるという問題も なかった場合には、クレジットカード会社が債権 あります。こんな状態で厳重な保管が必要な番号 を持つのか、札幌市が当事者に対して債権を持つ の通知を始めることは、個人情報を危険にさらす のか、どちらなのですかということです。 ものであり、実施に突き進むのは無謀です。 ●遠藤税政部長 クレジットカード会社と納税 今回提案されている議案は、いずれもマイナン 義務者との契約によるものでございます。 バー制度に関連するものであり、反対です。 ●小川直人委員長 ●小川直人委員長 ほかに質疑はございません か。 か。 (「なし」と呼ぶ者あり) ●小川直人委員長 (「なし」と呼ぶ者あり) なければ、質疑を終了いた します。 ●小川直人委員長 なければ、討論を終了いた します。 次に、討論を行います。 ●伊藤理智子委員 ほかに討論はございません それでは、採決を行います。 私は、日本共産党を代表し 議案第8号中関係分、第12号及び第13号の3件 て、議案第8号 一般会計補正予算(第3号)中 を可決すべきものと決定することに賛成の委員の 関係分、議案第12号 市税条例等の一部を改正す 挙手を求めます。 る条例案、議案第13号 証明等手数料条例及び住 (賛成者挙手) 民基本台帳条例の一部を改正する条例案の3件に ●小川直人委員長 反対する立場で、討論を行います。 賛成多数であります。 よって、議案3件は、可決すべきものと決定い 日本に住む人に一人残らず番号を割り振り、国 たしました。 が情報管理するマイナンバー制度の本格的運用へ 次に、議案第21号 町の区域を変更する件を議 向け、10月から番号を国民に知らせる通知カード 題とし、理事者から補足説明を受けます。 の郵送を約5,500万世帯に開始します。しかし、 ●浅野地域振興部長 内閣府の最新の世論調査でも、過半数を超える を変更する件であります。 議案第21号は、町の区域 56.6%の国民が制度を詳しく知らず、情報漏れへ これは、宅地造成に伴う住居表示の実施に合わ の不安を広げています。さらに、全国で約200万 せまして、手稲区手稲山口の一部区域の町名を手 世帯以上に通知カードが届かない問題も判明し、 稲区星置3条1丁目に変更するためのものであり 本市では約1万世帯に通知カードが届かないこと ます。 が明らかになりました。転居した方への再送付は ●小川直人委員長 行うものの、国の財政措置は年度内のみで、本市 す。 それでは、質疑を行いま が負担しなければならないことは問題です。DV 質疑はございませんか。 被害者の番号が加害者に渡る危険性も解決されて (「なし」と呼ぶ者あり) おらず、やむを得ない事情があって住民登録をし ●小川直人委員長 ていない人などについては何の手だても講じられ します。 ません。 なければ、質疑を終了いた 次に、討論を行います。 共同通信のアンケートでは、予算や専門職が不 討論はございませんか。 足しており、マイナンバー制度の実施に「不安 (「なし」と呼ぶ者あり) だ」と道内の自治体64.6%が回答しています。マ ●小川直人委員長 イナンバー制度は、利用を拡大するほどコストも します。 - 53 - なければ、討論を終了いた 財政市民委員会 それでは、採決を行います。 議案第21号を可決すべきものと決定することに ご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ●小川直人委員長 異議なしと認め、議案第21 号は、可決すべきものと決定いたしました。 以上で、委員会を閉会いたします。 ―――――――――――――― 閉 会 午前10時45分 - 54 -
© Copyright 2024 ExpyDoc