140707_1914_kitagawa 特集 4 新たな高速道路料金 「利用重視の料金」への転換を 目指して の高速道路ネットワークは約1万kmにも達しており、 Q.1 新しい料金で何が変わったの? 有効活用することが重要です。 そこで、今後は整備重視から利用重視へパラダイム A.1 シフトが必要であるとの見地に立ち、高速道路料金に 料金水準の整理、料金割引全体の再編、 消費税率8%対応を行いました。 ついて、3つの料金水準へ整理することにしました。 料金水準については、今までは建設の経緯の違い等 により料金水準差がありましたが、国の基本方針を踏 2014年4月1日から新たな高速道路料金が導入されました。 まえ、有効活用などの観点から、普通区間、大都市近郊 新たな高速道路料金は、料金水準の整理、利便増進計画の終了に伴う料金割引全体の再編、 区間、海峡部等特別区間の3つの料金水準に整理する 消費税率8%対応に伴う料金の変更等を行ったものです。 こととなりました。これに伴い一部の区間で料金水準の Q.3 新しい料金の導入経緯は? A.3 引下げを行いました。 ポイント1 料金水準の整理 ポイント2 料金割引全体の再編 普通区間、大都市近郊区間、海峡部等特 実施目的を明確にしたうえで、効果が高く、 別区間の3つの料金水準へ整理 重複や無駄のない割引制度へ ポイント3 消費税率8%対応 料金単位を原則50円から10円単位に変更 関係機関とも調整のうえ、 有識者や国民のご意見を伺うなど 所要の手続きを経て導入しました。 料金割引については、国の景気低迷に対する緊急経済 対策として導入された利便増進事業 (割引) が2014年3月末 2013年6月25日、国土交通省の社会資本整備審議会 に終了したことにあわせて、 料金割引全体を再編しました。 道路分科会国土幹線道路部会 の中間答申で、高速道 2014年4月から、 消費税率が8%になりました。 そこで、 路の料金について 「利用重視の料金」 へ転換を図るとさ 高速道路料金に円滑かつ適正に転嫁し、料金単位につい れました。NEXCO3会社では外部有識者のご意見も ても原則として50円単位から10円単位に変更しました。 頂きながら、この中間答申を踏まえた新たな料金割引 注意 (案) をとりまとめ、 国土交通省へ提出しました。 その後、 Q.2 A.2 12月20日に国土交通省から新たな高速道路料金に関 どうして料金水準を変更したの? する基本方針が公表されました。 NEXCO3会社では、この基本方針等に基づく料金 これまでの 「整備重視の料金」 から 「利用重視の料金」 への転換を 目指しています。 案を作成し、国民の皆さまからのご意見を伺うなど所要 の手続きを進め、新たな高速道路料金を導入しました。 また、阪神圏においては、環状道路の整備に合わせ これまで高速道路の料金制度には、建設経緯の違い てシームレス な料金体系を導入するべく検討を進める 等から料金水準が区間により異なり、高速道路が有効 こととしています。 注意 に活用されていない等の課題がありました。一方、現在 NEXCO西日本管内で、料金水準を引き下げた区間 ※ 料金引き下げの対象はETC車に限定し、期間は当面10年間 広島岩国道路 16.2km(1990年開通) 新名神 高速 甲 賀土 山 西 瀬 戸 自 動 車 道 竜王 草津 京滋 関空橋 関空道 南阪奈道路 有田 御坊 葛城 南阪奈有料道路 阪奈有料道路 岸和田和泉 和田和泉 泉佐野JCT 佐野JCT 湯浅御坊道路 りんくう JCT 天理 西名阪道 羽曳野 徳島 東九州道 JCT 木津 美原JCT 関西 国際空港 JCT BP 第二京阪 京奈道路 道路 松原JCT 宮崎道 末吉財部 城陽 久御山 門真JCT 久御山淀 吹田 JCT 近畿道 鳴門 津田 東 高松東 徳島道 大山崎 JCT 瀬田 東 大津 西宮北 西宮 高松道 三木 JCT 第二神明道路 垂水 JCT 神戸淡路鳴門 自動車道 明石西 姫路 山陽道 丹波綾部道路 丹波 JCT 京都縦貫自動車道 須磨 神戸西 高松東道路 JCT 小浜 JCT 播但 連絡道路 播磨 山陽姫路東 播磨自動車道 高知道 綾部JCT 巨椋池本線 神戸 吉川 落合 JCT 川之 江 東 西予宇和 佐用 坂出 隼人東 宮崎 清武JCT 隼人道路 NEXCO西日本グループ コミュニケーションレポート2014 鹿児島 鹿 児 島西 15 大洲北只 京丹波わち 松山道 いよ小松JCT 大洲 えびのJCT 加治木 市来 門川 JCT 今治湯ノ浦 須崎東 八代日奈久道路 延岡南 道路 八代JCT JCT JCT 坂出 川之 江 嘉島JCT 今治小松道路 早島 佐伯 長崎 広島呉道路 今治 九州道 岡山 JCT JCT 播磨新宮 JCT JCT JCT 瀬戸中央 自動車道 大分道 JCT 西瀬戸尾道 舞鶴若狭道 和田山 JCT 岡山道 倉敷 速見 福 山西 宇佐別府道路 尾道 長崎道 長崎多良見 鹿児島道路 JCT JCT 廿日市 宮津天橋立 米子 米子道 中国道 広島 武雄JCT 日奈久 那覇 大竹 烏栖JCT 川平有料道路 沖縄道 宇佐 日出 日出 佐世保大塔 武雄佐世保道路 許田 JJCT 日出BP 佐世保道路 長崎BP 椎田道路 広島岩国道路 北九州JCT 川平 廿日市 山陽 山陽道 行橋 行橋 JCT 広島道 大都市近郊区間 綾部宮津道路 安来道路 北房 JCT 宇部 J JCT 千 代田 広島北 山口 下関 JCT JCT 松江玉造 浜田道 64.0円/km→24.6円/km 0円/km→24.6円/km 八木山BP 江津道路 三刀屋木次 浜田JCT 関門橋 門橋 4.3km(1973年開通) 佐世保中央 山陰道 宍道JCT 松江道 浜田 出雲 江津 34.0円/km→24.6円/km 阪和道 南紀田辺 阪和道 (海南∼有田) 9.8km (1984年開通) 39.36円/km →24.6円/km NEXCO西日本グループ コミュニケーションレポート2014 16 特集 4 新たな高速道路料金 Q.4 料金割引はどのように変わったの? A.4 実施目的を明確にし、割引効果の高い内容に再編しました。 0時 平日朝夕割引 20時 6時 9時 割引が行われた結果、割引効果が低くなり、お客さまも 関係4公団民営化 (81ページ参照) 前後に導入した制度 と、2008年のリーマンショックなどによる景気低迷に 割引を実感しにくくなっていました。 対する緊急経済対策として導入した制度で構成されて そこで、NEXCO3会社の全国路線網の料金割引につ いましたが、このうち、後者の緊急経済対策実施のため いては、基本方針等を踏まえ、実施目的を明確にしたうえ に確保していた財源が、2014年3月末で終了したため、 で、効果が高く重複や無駄のない割引とするとともに、 料金割引を縮小せざるを得ない状況となっていました。 生活対策、観光振興、物流対策などの観点を重視しつ また、これまでにいろいろな料金割引を導入したため、 つ、高速道路の利用機会の多い車に配慮して、これまで お客さまからは 「複雑でわかりにくい」 との指摘があった どおりETC 車を対象とし、 料金割引全体を再編しました。 ① 生活対策 ③ 物流対策 ● 平日朝夕割引:並行する一般道路における通勤時間帯の混 ● 大口・多頻度割引:主に業務目的で高速道路を利用する機 雑緩和のため、地方部の通勤割引を、通勤時間帯に多頻度 会の多い車の負担を軽減するため、最大割引率を40%とし 利用する車を対象とする割引に見直して継続。 て継続。ただし、経済対策による激変緩和措置として、2015 ● マイレージ割引:高速道路を利用する機会の多い車の負担 年3月末までの間は、2013年度補正予算を財源として最大 を軽減するため、最大割引率9.1%に見直して継続。 割引率を50%に拡充。 ② 観光振興 ④ 環境対策 ● 休日割引:観光需要を喚起し、 地域活性化を図るため、地方 ● 深夜割引:並行する一般道路の沿道環境を改善するため、 部の普通車以下について、割引率を3割として継続。ただし、 土・日・祝日 終日 地方部区間の通行料金について 約 30%OFF 小型(普通車以下) (平 日) 昼間 最大5割引 大型(中型車以上) 夜間 3割引 昼間 最大5割引 小型(普通車以下) 夜間 昼間 3割引 3割引 深夜割引 約 30%OFF 対象となる時間 (土日祝日) 17時 20時 0時 4時6時 6時 9時 昼間 夜間 2014年6月末まで5割引のまま継続 ● 深夜割引 17時 20時 0時 4時6時 6時 9時 昼間 夜間 3割引 17時 20時 0時 4時6時 6時 9時 昼間 夜間 昼間 夜間 3割引 3割引 3割引 6時 9時 17時 20時 0時 4時6時 6時 9時 17時 20時 0時 4時6時 6時 9時 ● 大口・ 多頻度割引 ● マイレージ 割引 NEXCO西日本グループ コミュニケーションレポート2014 17時 20時 0時 4時6時 6時 9時 17時 20時 0時 4時6時 2015年3月末まで最大割引率50%に拡充 最大割引率40% 最大割引率9.1% 対象外 6時 7時 8時 9時 10時 ※ ETCコーポレートカードをご利用の場合、 割引後の額を請求 (2014年 7月1日から適用開始) 。 またこの場合、 平日朝夕割引の割引対象額は、 大口・多頻度割引の対象外 土日祝日 平日 大口・多頻度割引 最大 40%OFF (2015年3月末までは、最大50%OFF) ・ETCコーポレートカード利用者に限る ・登録したすべての車両の1 ヵ月のETCコーポレートカード による 「高速国道のご利用額」 の合計に、1. 「車両単位割引」 と2. 「契約単位割引」 の2種類の割引を組み合わせて実施 自動車1台ごとの1カ月のご利用額 3割引 17時 20時 0時 4時6時 5時 出 時間外 1.車両単位割引 0時 ● 休日割引 全日 0時∼4時 夜間 ● 深夜割引 6時 9時 出 時間外 0時 対象外 昼間 入 時間内 入 時間外 平日 大型(中型車以上) 夜間 出 時間内 土・日・祝日 の終日 割引適用の例 大都市近郊区間 入 時間外 割引適用の例 大都市近郊区間以外 ・時間内にNEXCO3会社が管理する高速国道等を走行 ・走行距離、 車種の制限なし 地方部区間(大都市近郊区間以外) 出 時間内 軽自動車 ・時間内にNEXCO3会社が管理する高速国道等を走行 普通車のみ ・軽自動車及び普通車に限り適用 (※2014年4月28日および毎年1月2日∼3日にも適用) ・走行距離の制限なし ・2014年4月1日∼2014年6月30日まで、 経済対策による激変緩和 措置として、 割引率50%を継続して実施 12時 2014年4月以降の料金割引 入 時間内 出 時間外 (2回目) ETCクレジットカード・ETCパーソナルカードをご利用の場合、ETCマイレージサービスへ の登録が必要、利用月の翌月20日にETCマイレージサービスの還元額として割引分を付与 4時 割を継続。 入 時間内 ・時間内に入口か出口の料金所を通過し、 割引対象区間を含んで走行 ・午前、 午後それぞれ最初の1回に限り適用 ・毎月 (1日∼末日) の対象走行回数に応じて割引 ・対象走行回数は、 ETCカードごとにカウント ・ご走行時の表示、 ご請求は通常料金※ 経済対策による激変緩和措置として、2014年6月末までの 17 5∼9回で約 30%分割引 休日割引 対象外 出 時間内 平日 (土・日・祝日除く) 6時∼9時/17時∼20時の対象区間を含むご利用 割引率を3割として継続。 間は、2013年度補正予算を財源としてこれまでの割引率5 入 時間外 (1∼4回の場合は対象外) 24時 0時 朝夕割引 10回以上で約 50%分割引 ほか、路線・区間によっては、平日のすべての時間帯で これまでの料金割引については、2005年の旧道路 ● 平日 1カ月の 対象走行 回数が 対象となる時間 対象外 地方部区間の最大100km相当分までの 17時 12時 割引適用の例(平日・午前中の場合) 大都市近郊区間以外 24時 0時 終日 4時 マイレージ割引 通行料金10円につき1ポイント付与※ 500円分 3,000ポイントで 2,500円分 5,000ポイントで 5,000円分 1,000ポイントで 還元額 (無料走行分) に交換できる! ・所定のポイント数に応じ還元額と交換可能 ・ポイントを交換する手続きが必要 ・ポイントの有効期限は最大2年間 ※ ETCマイレージサービスへの登録が必要、利用月の翌月20日にポイント付与 割引率※ 5千円を超え、1万円までの部分 10%(20%) 1万円を超え、3万円までの部分 20%(30%) 3万円を超える部分 30%(40%) ※() は、激変緩和措置期間(2015年3月末まで) の割引率 2.契約単位割引 割引率 適用範囲 契約者の1カ月の利用額合計が 500万円を超え、かつ、契約者の 自動車1台あたりの1カ月平均の 利用額が3万円を超える場合 10% その他詳細は、当社ウェブサイトをご覧ください。 URL:http://www.tokutoku-etc.jp/ NEXCO西日本グループ コミュニケーションレポート2014 18
© Copyright 2024 ExpyDoc