8月15日504号 (ファイル名:030815.pdf サイズ:858.28 KB) - 京田辺市

504
No.
広 報
2003
DDDDD
8/15
主な記事
DDDDD
住基ネットが二次稼動
あさがお展の入賞者決まる
英語指導助手が2人に
9月7日に市民一斉清掃
京滋バイパスが全面開通
毎月1・15日発行
[京田辺市ホームページZ http://www.kyotanabe.jp
2面
3面
4面
4面
4面
発行所 京都府京田辺市 〒610-0393 京都府京田辺市田辺80 TEL
(0774)63-1122(代表)FAX(0774)63-4781
松井ケ丘(女子)が初出場で準優勝!
ド準
ボ優
ー勝
ルの
クメ
ラダ
ブル
のを
み受
なけ
さ取
んっ
た
松
井
ケ
丘
小
学
校
ハ
ン
松井ケ丘(男子)は3位
田辺東(男子)も入賞
全 国 小 学 生
ハンドボール大会
部
が
大
分
県
代
表
の
ル
ク
ラ
ブ
、
女
子
の
小
学
校
ハ
ン
ド
ボ
ー
沖
縄
県
代
表
の
神
森
しのド成勝ラ丘会
優た部ボ績、ブ小初
勝。でー。男が学出
4ル田子、校場
は
位チ辺の女ハと
男
にー東部子ンな
子
入ム小でのドっ
の
学3部ボた
賞
部
しも校位でー松
が
ま男ハの準ル井
子ン好優クケ
小松同
学井士
ケの
丘対
戦
に
。
ディフェンスの上からシュートを放つ松井
ケ丘小学校ハンドボールクラブの選手㊨た
くさんのみなさんが応援に駆けつけました
が女開育
繰子か館
り2
2れ ・
広チ、田
げー男辺
らム子高
れ に2
5校
まよチ体
しるー育
た熱ム館
。戦
で
、
開ド
3ム
位と男催ボ
決も子地ー
定準の代ル
戦決部表ク
は勝でとラ
地ではしブ
元敗、てが
チ退両出男
ーしチ場女
ム、ー。の
惜ポがは学
しー、決校
くツ日勝ハ
も少岡にン
敗年ハ進ド
れ団ン
ボ
まにド出ー
し
し1
7ボ
ル
た対ーまク
。1
4ル し ラ
でスたブ
男
女
ア
ベ
ッ
ク
で
全
国
大
大
学
京
田
辺
キ
ャ
ン
パ
ス
体
田
辺
中
央
体
育
館
・
同
志
社
本
ハ
ン
ド
ボ
ー
ル
協
会
︶
が
ボ
ー
ル
大
会
︵
主
催
=
œ
日
て
、
松
井
ケ
丘
小
学
校
ハ
ン
が
男
女
の
京
都
府
代
表
と
し
学
校
ハ
ン
ド
ボ
ー
ル
チ
ー
ム
本
市
か
ら
は
、
田
辺
東
小
回
戦
で
敗
退
。
松
井
ケ
丘
小
ム
が
決
勝
ト
ー
ナ
メ
ン
ト
1
小
学
校
ハ
ン
ド
ボ
ー
ル
チ
ー
女
子
の
部
で
は
、
田
辺
東
け
て
、
全
国
小
学
生
ハ
ン
ド
8
月
1
日
か
ら
3
日
に
か
ツ
少
年
団
で
し
た
。
日
岡
ハ
ン
ド
ボ
ー
ル
ス
ポ
ー
3
位
を
勝
ち
取
り
ま
し
た
。
校
ハ
ン
ド
ボ
ー
ル
ク
ラ
ブ
が
堂
々
と
入
場
行
進
を
す
る
選
手
の
み
な
さ
ん
女の子も負けじと、飛び込んでの豪快なシュート!
哲
市
長
が
﹁
今
後
も
、
平
和
意
識
の
れ平
ま和
し展
たに
︵は
コ多
ミく
ュの
ニ書
テ道
ィ作
ホ品
ーが
ル寄
︶せ
ら
め
て
い
ま
し
た
。
大
切
さ
を
噛
み
し
悲
惨
さ
や
平
和
の
さ
ん
は
、
戦
争
の
れ
た
市
民
の
み
な
会
も
開
か
れ
、
訪
和
図
書
展
と
映
画
図
書
館
で
は
平
道
を
展
示
。
か
ら
募
集
し
た
書
を
テ
ー
マ
に
市
民
真
パ
ネ
ル
や
平
和
戦
争
に
関
す
る
写
ホ
ー
ル
で
開
か
れ
、
で
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
方
々
に
黙
と
う
を
捧
げ
た
後
、
久
村
者
が
先
の
戦
争
で
犠
牲
と
な
ら
れ
た
しテ
またー
た。マ
と
、
し
平
た
和
映
展
画
も
も
8
上
月
映
9
さ
日
れ
ま
ま
たコ﹁めな
さ平
式。ミ平、
ュ和平ん和
典
和
の
ニ
にの
で
テつ都訴尊
は
ィど市えさ つ
約
ホい推、を ど
1
ー﹂進後
5
ルを協世広 い
0
で8議にく に
人
開月会伝市
の
き6なえ民 約
参
ま日どるの 1
しにはたみ
加
、
5
通とれ書れやい 0
ししま道た広さ 人
ててし展メ島つ
見満たのッ・。 が
た州。入セ長引 参
、に式賞ー崎き
戦渡典者ジ両続 加
争っ終表の市き
とた了彰紹長、りを
引少後な介か沖た進
き女、どやら縄いめ
揚の開が、寄県﹂て
げ目拓行平せ知とま
をを団わ和ら事あい
広報きょうたなべは、古紙配合率 100 %
再生紙と大豆油インクを使用しています
平
和
の
大
切
さ
考
え
る
選手宣誓をする三重県代表笹川ハンドボール少
年団の鈴木博也くんと坂倉里佳さん
市の人口
平成15年8月1日現在( )は前月との比較
た
ま
ち
づ
く
り
高
揚
を
目
指
し
男
女
28,
658人(+22)
合計 58,256人
(+38)
29,
598人(+16)
世帯数 21,
399世帯(+40)
︵と
敬
▼称お
最略
優︶り
で
秀
作
す
品
。
協文 議 会
っ
ぱ
い
運
動
の
一
環
と
し
て
ア
サ
ガ
オ
化
協
会
と
中
央
公
民
館
は
、
花
い
テ
ー
マ
=
﹁
日
本
文
化
の
国 際
交 流
7
2を
点8
の月
参3
加日
がに
あ開
りき
ま、
し3
たつ
。の
部
門
に
文ラ
ン
テ
ィ
ア
作
文
▼
手
紙
作
ア
イ
デ
ア
貯
金
箱
▼
国
際
ボ
刑
者
な
ど
の
文
芸
作
品
の
展
職
業
訓
練
な
ど
の
紹
介
▼
受
示
▼
専
門
鑑
別
職
員
に
よ
る
同
少
年
刑
務
所
内
を
一
部
開
る
と
世
の
中
が
わ
か
る
、
買
物
価
の
カ
ラ
ク
リ
が
わ
か
こ
の
本
は
、
﹁
世
の
中
を
の
章
に
分
か
れ
て
い
ま
す
。
9月の移動図書館『かんなび号』巡回表
曜日 地区名
新興戸
火
興 戸
曜 水 取
普賢寺
日 多々羅
天 王
水
高 船
駐車場所
新興戸田中建設北50m
興戸公民館西200m
水取公民館横
普賢寺公民館前
多々羅公民館西側空地
天王バス停前
高船農産加工センター前
曜 打 田 打田公民館前
松 井 松井児童公園北東50m
日
健康村 健康村公民館前
出垣内
木 宮ノ口
江 津
曜 山 本
日
三山木小学校北側空地
白山神社横
江津公民館前
山本出荷場精米所前
高 木 高木公民館前
南山東 南山児童公園
飯 岡 飯岡バス停前
巡回時間 巡回日
3:40∼4:10
2
4:20∼4:50 19»
3:00∼3:30
3:40∼4:10
4:20∼4:50
3:00∼3:30
3:40∼4:10
4:20∼4:50
2:40∼3:10
3:30∼4:00
2:20∼2:50
3:00∼3:30
3:40∼4:10
4:20∼4:50
3:00∼3:30
3:40∼4:10
4:20∼4:50
9
30
3
17
い
物
を
と
お
し
て
知
る
企
業
経
済
学
の
目
で
見
る
﹂
と
い
10
24
4
18
11
25
★中央図書館・北部分室(北部住民センター内)・
中部分室(中部住民センター内)で借りられた
本も、移動図書館で返すことができます。
知
★貸出券は中央図書館・北部分室・中部分室で共
ら
通して使えます。
せ ★その場で貸出券をお作りしますのでお気軽にご
利用ください。
お
コア
ンイ
クデ
ーア
ル貯
に金
応箱
募な
をど
す
る
運
動
﹂
の
一
環
と
し
て
、
ザ
︵
精
華
町
︶
2(ル下
20 京
︶7ル区
5ネ東
・サ洞
3ン院
4ス通
3ビ塩
・ル小
5内路
5、下
場
所
=
け
い
は
ん
な
プ
ラ
(市 先
9
3記 =
・念関
1公西
2園文
0管化
0理学
︶
分の
き
日 日ま
︶ 時す
午=。
後1
0
2月
時1
3
∼日
3︵
時体
3
0育
ん
な
文
化
フ
ォ
ー
ラ
ム
を
開
︵=先念関順時9﹂
普無着公西延︵月を
通 料 1 園 文 し 雨1
1開
車
0︵化ま天日き
精
︶
0
学すのºま
0華術︶時午す
=
町
人
4
は後。
︶研
タ
収
部
ー N 熱文
穫 内附
は H く化
・ 容属
、 K 語庁
午 ・農
オ 京 り長
前 時場
ム
1
0間 ︵
ま官
都
ロ
時=精
が
す
ン文
∼▼華
け化
午野町
いセ
後菜︶
はン
2の
6
0
0
・
8
2
1
6
京
都
市
K
京
都
文
化
セ
ン
タ
ー
︵
〒
の
往
信
用
に
住
所
・
氏
名
・
用
の
表
に
住
所
・
氏
名
を
書
年
齢
・
電
話
番
号
を
、
返
信
6
住
・ 参時 集
0合
通 加3
勤 資分 時
・ 格・ 間
新 ・
通
学=田 場
す市辺 所
る内駅=
1
8に 前 午
前
歳在
薩
峠
︵
山
梨
県
︶
2
6
行日 開
き¶ 催
日
先
=
=
1
0
大
月
菩
2
5
薩
日
嶺
大
¼
∼
菩
除 草 ・ 清 掃
統 計
い
本
の
紹
介
体
育
協
会
事
務
局
︵
〒
6
1
下水道
れ
だ
け
で
わ
か
る
金
融
な
ど
お困りのことがありましたら、まずお電話ください。
›京田辺市シルバー人材センター
京田辺市田辺沓脱14番地
TEL65-4020
申
込
・
問
合
せ
先
=
社
会
福 祉
会
社
の
し
く
み
、
た
っ
た
こ
の
戦
略
、
意
外
に
知
ら
な
い
国 保
し、?、
れわ?新
まかと聞
便利な口座振替で!!
視
い説げなど権、融みま物
ま明な例を問不自かる価点
市内のできごと、
ニュース、催しなどが
中央図書館北部分室
あるときは、お知らせ
ください
広報広聴課
((64-1320)
中央図書館中部分室
水道部
ı@62-0414
申し込み先 市内に本・支店を有する
金融機関(郵便局含みます)
必要なもの 預金通帳・お届けの印鑑・領収書
または使用水量のお知らせ
中央図書館
申
込
方
法
=
往
復
は
が
き
定
員
=
先
着
1
0
0
0
人
ゆ
参く
加え
費﹂
=
無
料
5
2
5
︶
消 防
時
▼
施
設
見
学
、
ふ
れ
て
み
研
究 問
セ 合
ン せ
タ 先
ー=
︵府
(農
9
3業
・資
3源
ン
ト
な
ど
も
あ
り
ま
す
。
4
5
野分
菜
販
売
や
花
苗
プ
レ
ゼ
年 金
問
合
せ
先
=
文
化
協
会
歌
5在 ナ
・地 メ
7町 設
23
5備
1・⋮
・
左
35京
2︵区
3(岩
00倉
︶7中
来
ま
し
た
﹂
﹁
無
料
で
屋
根
﹃
﹁
排
水
管
の
無
料
点
検
に
る
業
者
に
つ
い
て
で
す
。
下
が
湿
っ
て
い
な
い
か
白
ア
浄
水
器
の
購
入
。
ま
た
、
床
洗
浄
・
屋
根
の
ふ
き
か
え
・
と
こ
ろ
が
、
排
水
管
高
速
い
ま
い
な
﹁
無
料
﹂
の
勧
誘
約
﹂
が
潜
ん
で
い
ま
す
。
あ
は
、
隠
さ
れ
た
﹁
高
額
な
契
こ
れ
ら
﹁
無
料
﹂
の
裏
に
契
約
な
ど
に
不
安
を
感
じ
て
か
ら
依
頼
し
ま
し
ょ
う
。
約
人の
必
ず解
、除
見︶
積が
もで
りき
をま
取
事す
っ。
国保年金
税
9
場時 日
所3
0時
=分=
中か9
央ら月
公
7
民
日
館
¶
午
前
水 道
市ふ
民る
歌さ
謡と
発京
表田
会辺
北午9
月
部
5
住
日
民
»
セ
午
ン
前
幼
稚
園
入
園
前
の
︵
( 問
6
4
・ 合
1 せ
3 先
5=
3下
︶水
道
課
中 央
公民館
保 健
6
2謡
・の
0部
2部
5長
1
︶ 岡
井
︵
(
そ
の
保
護
者
野外活動
センター
場開
所催
= 日
府=
農9
業月
3
資1
源日
研¼
究
∼園3のよ
正の時紹う
午相▼介バ
と談園・イ
午・芸午テ
後午教前ク
0、
1 前 室1
1や 時 研
時1
∼時家∼究
5庭 午 内
11
時分菜後容
文 化
協 会
山市
梨民
の総
大体
菩秋
薩山
峠登
へ山
セ
ン
タ
ー
と
府
立
大
学
農
学
中央図書館北部分室
新
し
い
勝﹂わク
中央図書館中部分室
彦 かリ
思記
せる本
んよっ事こ
/ るが
。うの
てをの
著
い読本
に紹
なたんを
こで開
る介
かといけ
を身題良由らしがでう
もがてばすしが
中央図書館
。てらあ近な債化金く決、
施 設 管 理
親切・丁寧をモットーに作業します
図書館
新しい本の紹介
チ ラ シ 配 布
家 事 援 助
申
込
・
問
合
せ
先
=
N
H
の
夕
べ
﹂
園
公
社
は
、
﹁
観
0信 以
さず参会に育
人 ニ1
0
しいれ・体必館 申定円 参
ン月が上
︵
め
加
5
か郵育要に 込員
グ 5 あ6
き
で送協事備 方=保 費
登日り歳
険
り
申・会項え 法先
山¶、以
=
=
しフ
にの9下
を付=着料2
9
0を 万
込 ァ 事 書 け 田4
参事月で
含
務
月
1体
んク
加 前2
いの辺人
4
み
9
でス局て申中
でト日力
千
ま
日
くのへ、込央
きレ¶に
8
す0
だい持社書体
るーか自
¸
︶
め ラ
1館辺0
寄 6
に オ◎
2内 丸 ・
、 ケ老
・、山0
1
1部 人
1 (1
93
万が ク
56
2、 3
中央図書館=(65−2500
3老 ラ
3・田1
千人 ブ
41辺京
円福 連
︶5中田
祉 合
0央辺
の 会
付
1体市
た カ
育田
、
河
れ年
1
ど講ま
川 講る﹁ 演場時 日︶演し
事 師こ木 題所∼ 時を会ろ
﹁
カ面
務=と津==4=開︵里
世
ン白
所国﹂川山中時9き後山
タいの
所土
が城央
月ま援の
中
長交
思大公
6す=会
ンほ
の通
わ水民
日。府は
経どの
宮省
せ害館
・、
¼
長済よカ
本
て
淀
5
0
市里
午
瀬学くラ
博川
く周
後
な山
奈
良
矯
正新
展し
水道料金のお支払は
植 木 の 剪 定
営繕・大工仕事
襖・障子・網戸張替
各種屋内外軽作業
ワープロ・パソコン・毛筆書
耳より
情 報
い
て
送
付
し
て
く
だ
さ
い
新しい本の紹介
シルバー人材センターはこんな仕事をお引き受けします
募 集
します
消防団
etc.
まは少
こす﹁年奈
れ。奈院良
良・少
は
矯奈年
﹁
正良刑
社
展少務
会
﹂年所
を
を鑑・
明
開別奈
る
き所良
く
事術
0
月
1
26
タ 田辺公園
究
1
0
乳
﹁
リサイクル
行 政
社会体育
務研 問0 駐入定都 場日時 日のœ 観
幼 対ー 場時 日 子
育
時ル
所 究 合 円 車 園 員トピックス
市 所 » ∼ 時 夕 府協 会児 象
所 ∼ー
情 報
プ
︵都 せ
料料=記=に8=べ公 月
と=
=正= て
特
定
非
営
利
活
動
法
人
や
6
2楽
・の
6部
4部
1長
5
︶ 山
田
︵
(
サ
ロ
ン
5辻 ケ6宇
0平 イ︵治
2田 エ(市
・ 町 ス2
2伊
16
3工 ・ 勢
1︵ 業7田
2(⋮4町
50山8砂
︶7科5田
▼5区︶3
カ・椥▼・
消費生活
メ モ
た
い
文
句
に
訪
問
販
売
を
す
今
回
は
、
﹁
無
料
﹂
を
う
つ
い
て
紹
介
し
て
い
ま
す
。
関
す
る
い
ろ
い
ろ
な
問
題
に
の
一
助
と
し
て
消
費
生
活
に
市
は
、
み
な
さ
ん
の
生
活
無
料
だ
か
ら
と
思
い
点
検
を
庭
を
訪
問
し
て
き
た
の
で
、
高
額
な
費
用
を
支
払
う
こ
と
の
検
査
を
し
ま
す
﹂
と
、
家
を
点
検
し
ま
す
﹂
﹁
水
道
水
に
、
駆
除
契
約
を
勧
め
ら
れ
、
終
わ
っ
て
い
て
も
損
害
賠
償
リ
無
料
点
検
を
き
っ
か
け
田 辺
児童館
依
頼
し
た
。
学研都市
に
な
っ
た
﹄
と
い
う
相
談
が
寄
せ
ら
れ
ま
し
た
。
相 談
り
ク
ー
リ
ン
グ
・
オ
フ
︵
契
けま
るた
こは
と違
な約
く金
、の
書請
面求
にを
よ受
︵
( 問
6
4合
・ せ
1 先
3
6=
0産
︶業
振
興
課
とうちく
里山
山城
の大
会水
が害
講5
0
演周
会年
問
合
せ
先
=
文
化
協
会
邦
6
44 部 視
・5長覚
1︶ 障
3▼岡害
7社井者
2会︵協
︶福(会
5京
祉6
課・田
︵3辺
(0支
か
場ら 日
所
時
=
=
中
8
央
月
公
3
1
民
日
館
¶
正
午
︵
(
64
・
1
3
2
0
︶
へ
ご
希
望
の
方
は
市
役
所
4
階
広
報
広
聴
課
市
民
邦
楽
発
表
会
広
報
紙
に
掲
載
の
写
真
さ
し
あ
げ
ま
す
。
6
号
会
議
室
日
以
内
で
あ
れ
ば
、
工
事
が
所
= 排
▼水
–設
山備
之指
内定
工工
務事
店事
⋮ 業
高
額
な
契
約
が
潜
む
書
面
を
受
け
取
っ
て
か
ら
8
約
は
、
契
約
内
容
を
書
い
た
事
業
者
を
追
加
し
ま
し
た
。
申し参
込め加
・き費
問り=
合=4
せ80
先月0
9円
=2
▼日
府»
市
は
、
排
水
設
備
指
定
工
う
た
い
文
句
の
﹁
無
料
﹂
に
注
意
っ
表万
た
ら一
訪、
問契
販約
売を
にし
よて
る
彰し
契ま
に
乗
ら
な
い
こ
と
で
す
。
午
い活た
場後 日。相り
所1 時
談、
=時=
を迷
0毎
市3
ごっ
た
役分週
利時
所∼水
用
は
34・
く消
階時金
だ費
3
曜
0
日
さ生
7会活
︶ 動
西法
田人
︵や
(ま
6
3し
・ろ
0里
2山
4の
問
合
せ
先
=
特
定
非
営
利
司
参さ
加ん
費
=
無
料
視
覚
に
障
害
の
あ
る
人
タ
º
対ー 場午 日
象
所後 時
=
=1=
市
社時9
3
0月
内
会 分1
に
1
福∼日
在
祉
3・
住
セ 時1
8
す
ン
日
る
6
22 ロ 童
・1ン委
49担員
59当協
9︶▼議
6
伊会
︶▼藤 伊︵子
田(育
︵6
2て
(・サ
工排
事水
業設
者
を備
追指
加定
3
日
⋮
午
後
2
時
・
午
後
2
ン
1
6
レ日 開を
ッº 催開
ス・ 日き
ン2
4= ま
開 日1
0す
始»月。
時
3
間
日
=
»
・
▼
申
込
方
法
=
田
辺
公
園
費
用
=
無
料
れ
先
着
1
人
泳
の
ワ
ン
ポ
イ
ン
ト
レ
ッ
ス
定対レ
員象ッ
== ス
8ン
各1
時歳 時
間以 間
帯上=
0
そ の2
れ人分
間
ぞ
田
辺
公
園
プ
ー
ル
は
、
水
縫視
い覚
物障
教害
室者
を
を対
開象
くに
形
問劇 内
容
合
せ
=
先
▼
=
親
大
子
住
体
民
操
生
▼
児
人
コ水
ツ泳
を上
伝達
授の
6時
分 前1
1
0 ・2
5
4分
時2
2
5日 ・
分⋮午
・午後
午前2
0時
前1
1
0時5
0
時・分
5
0午 ▼
1公
まか
でて用プ
3園 申でら 申く、紙ー
︶プ 込
受 込だ同にル
ー ・
講 期さプ必に
ル 問
希 間いー要備
︵ 合
望=
ル
え
日9
へ事付
( せ
項
6
5先
の月
申
け
・=
21
しをの
1
3田
日日
込書申
1辺
前º
んい込
25
日
か
ら
に
限
り
ま
す
。
本
人
と
世
帯
員
の
住
民
票
こ
と
が
で
き
ま
す
。
な
お
、
は
特
に
あ
り
ま
せ
ん
。
ど
を
持
参
し
て
く
だ
さ
い
︶
公
的
機
関
発
行
の
証
明
書
な
住基ネットが二次稼動
カードは市民課で交付
け
取
り
時
も
、
写
真
付
き
の
し
て
受
け
取
り
は
本
人
︵
受
と
も
可
能
で
す
が
、
原
則
と
同
カ
ー
ド
を
発
行
し
ま
す
。
な
ど
を
さ
せ
て
頂
い
た
後
に
だ
け
で
転
出
・
転
入
を
行
う
市
区
町
村
役
所
で
の
手
続
き
い
た
だ
け
れ
ば
、
転
出
先
の
も
の
を
市
民
課
に
郵
送
し
て
い
人
は
、
郵
送
で
本
人
確
認
﹁
付
記
転
出
届
﹂
と
書
い
た
続
き
を
し
て
い
た
だ
く
必
要
の
住
所
の
記
載
に
つ
い
て
手
に
よ
っ
て
運
転
免
許
証
な
ど
す
。
な
お
、
﹁
の
﹂
の
省
略
さ
せ
る
た
め
に
行
う
も
の
で
住
民
票
の
広
域
交
付
︵
正
面
・
脱
帽
・
無
背
景
・
撮
影
6
か
月
以
内
の
写
真
行
の
証
明
書
を
お
持
ち
で
な
3上
・半
5身
m・
︶縦
14
枚・
を5
添
m
え×
て横
、
効料
写期は
真限、
付は1
き、枚
05
の1
公年0
的間0
機で円
関す。
発。有
ら
ず
同
カ
ー
ド
の
交
付
手
数
写
真
付
き
の
有
無
に
関
わ
の
取
れ
る
電
話
番
号
な
ど
と
出
先
の
住
所
・
昼
間
に
連
絡
人
が
転
出
さ
れ
る
時
は
、
転
同
カ
ー
ド
を
持
っ
て
い
る
土
地
の
地
番
の
表
示
と
統
一
こ
れ
は
、
住
所
の
表
示
を
申
請
は
代
理
人
が
行
う
こ
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
名
・
生
年
月
日
・
性
別
・
転
と
な
り
ま
す
。
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
使用抽選会の方法を変更
次
月
す前
6
2
認用込日
所民
変園場
分
・ 問。9一し日用に 申属で 対更の・田
1 合
時 般 、 前 紙 田 込 し 作 象 し1
0同 辺 申
5 せ
か受施月に辺 方てっ=ま月テ中 し
0 先
ら付設の必中 法いた▼す分ニ央
1=
田 は 使1
6要 央 = る チ 本 。 か ス 体 込
︶田
辺、用∼事体▼チー市
らコ育 み
中 使 申2
5項 育 使 ー ム の
のー館
辺
央用請日を館用ム▼住
使 ト は1
4
中
体日をに書に日
社民
用、、
日
央
育前行抽い備前
会登
抽木田
体
館月う選てえ月
体録
選津辺 ま
育
での
結提付の
育の
会川公
館
行2
果出け1
6
協あ
方運園 で
︵
い日
を▼の∼
会る
法動野 に
ま午
確 使 申1
4
に市
を公球
(
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
1館辺0
6
2内 丸 ・
・、山0
1 (1
93
56
2、 3
3・田1
41辺京
︶5中田
0央辺
1体市
育田
、
体
育
協
会
事
務
局
︵
〒
6
1
申
込
・
問
合
せ
先
=
社
会
< 2 >
出
さ
れ
る
人
の
住
所
・
氏
代
理
人
が
代
理
人
本
人
で
あ
任
状
と
委
任
状
に
書
か
れ
た
こ
と
が
で
き
な
い
時
は
、
委
を
す
る
こ
と
が
で
き
ま
せ
は
、
本
籍
と
筆
頭
者
の
記
載
す
。
広
域
交
付
す
る
住
民
票
町
村
役
所
で
受
け
ら
れ
ま
ッ
ト
に
接
続
し
て
い
る
市
区
民
課
に
備
え
付
け
の
申
請
用
と
も
︶
の
交
付
申
請
は
、
市
請
す
る
時
は
、
本
人
と
写
真
明
書
類
が
必
要
。
写
真
付
き
機
関
発
行
の
証
明
書
な
ど
が
カ
ー
ド
か
写
真
付
き
の
公
的
ん
。
な
お
、
申
請
時
に
同
付
き
同
カ
ー
ド
を
希
望
す
る
の
証
明
書
を
持
っ
て
、
写
真
写
真
付
き
の
公
的
機
関
発
行
行
い
ま
す
。
代
理
人
で
あ
る
か
の
確
認
を
の
人
物
と
の
確
認
や
真
正
な
必
要
で
す
。
転
入
転
出
の
特
例
処
理
付
き
の
公
的
機
関
発
行
の
証
︵
﹁
写
真
付
き
﹂
﹁
写
真
な
し
﹂
る
こ
と
が
確
認
で
き
る
写
真
紙
に
必
要
事
項
を
書
い
て
、
の
同
カ
ー
ド
を
代
理
人
が
申
人
は
裏
面
に
氏
名
を
書
い
た
住
民
基
本
台
帳
カ
ー
ド
カ住
ー民
ド基
の本
交台
付帳
住
く民
わ票
し取
く次
は所
、で
市は
民行
課い
︵ま
本 (せ
4ん
人6
が ・。
ど 1
う 3
し 3
て 0
も ︶
来 へ
る お
問
のい
写合
しわ
のせ
交く
付だ
がさ
、い
住。
基
ネ
な
お
、
い
ず
れ
の
業
務
も
市
民
課
で
行
い
ま
す
。
北
部
住
民
セ
ン
タ
ー
や
市
内
の
ッ
ト8
︶月
5
の2
二日
次·
稼か
動ら
に始
よま
っる
て住
、民
市基
が本
新台
た帳
にネ
行ッ
うト
業ワ
務ー
はク
次シ
のス
とテ
おム
り︵
で住
す基
ネ
。
るカ
あ届るい日転
日な
のれ外に
﹁﹁たで転市 住
人ー﹁りがま。以入
かっ
付
●
ま到でま内手
の人な出は 所
かド
らて
●﹂かんや、 ﹁
、の記す着にたに続
﹁い
番をらら死8
交交転。し本転行き
●る
地省、か亡月 の
付付出
て市入
は
●人
﹂
の 略 住 の の2
をを届
いに手っ転
は
5
番
を
て
▲し所異手日
受受﹂
る付続
出
地、
▲まの動続· 省
けけは
必記きくか
▲異
﹂す地をき以 略
てて、
要転をだら
▲動
いい同
が 出 す さ1
4
のと。番さ以降
﹂
6
4
は世交
るる
な課来受費老
・ 問
りでどけの人ま時人
3 帯 付 市 手住
1 合
ま転おて補健たのの
0 の 手 は 数民
3 せ
す出りい助康、み世
0 一 数 、 料票
3 先
。手そるや保国利帯
円 部 料 住 全の
0=
、 の を 民 て写
続れ人各険民用全
︶市
世写、票
きぞな種・健で員
0
0
し
帯しこの3
がれどの各康きが
民
全 ︵ れ 写 円交
課
必のは手種保ま転
抄
ま し に付
員
︵
要担、当医険す出
本
の︶での
に当従を療や。す
(
6
4
0日次で写
・ 問0·稼しし
1 合円か動た︵
3 せにらにが謄
3 先改は併、本
時と場所
0=定、せ住︶
?
︶市しいて基は
民まず、ネ4
課すれ8ッ0
毎月 第2水曜日(市役所会議室または
︵。も月ト0
中央公民館会議室)
5二 円
32
(
ボ
さず参会に育
0
加人住
1
0
しいれ・体必館 申0 参で。・ 参ウ 場時 日
め
か郵育要に 込円 加きた通 加リ 所か 時
き
費まだ勤 資ン=ら=
で送協事備 方
り
︵せしす 格グス
申・会項え 法
9
場ポ
1ん、る
=
しフ
を付=
月
人
9
込ァ事書け田
8=
大1
ル
1
4
︶
月
んク務いの辺
学歳市
ト
日
内
8
でス局て申中
生以
=
新
¶
日
くのへ、込央
は上に
田
2
午
辺
だい持社書体
0
参の在
前
·
なやみごと(人権・行政)相談
?
ボ府
ウ民
リ総
ン
グ体
の予
部選
?
まな﹁力形こ造を
コすど貯を的とす担日
ン。の金育なへるう本
ク
コ箱
のこ小郵
成想
ー
ン﹂
像関と学政
製
す
ル
ク作
力心や生公
名
ーやるやを文を社
ル﹁た文高章対は
=
を作め章めを象、
▼
行文に表、書に次
私
代
の
い﹂
、現造く創
︵
う業放
パ
¶前
奈
0日 と に し
ネ 内 良 場 午1
ル 容市 所前時 時行つて
0∼ = う い 矯
展 = ︶ =1
示▼
奈時午▼もて正
▼刑
良∼後9のの行
教務
少午4月で理政
科所
3す 解 や
年 後 時1
教の
刑3▼日。を保
得護
4¼
育歴
務 時1
よ事
日午
所
・史
講
師
=
文
化
庁
長
官
の
河
中 央
体育館
DDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
いへ郵
。お便く
わ
問局
︵
い(し
く
合6
2は
わ・、
せ9山
く9城
だ0田
さ2辺
︶
2務
性
・所 問格
4︵ 合診
9( せ断
60 先
0
=
︶7奈
4良
2少
・年
2刑
合
隼
雄
さ
ん
農
業
研
究
施
設
を
公
開
府
農
業
資
源
研
究
セ
ン
き ょ う た な べ
FFFFFFFFFFFFFFFF
早朝から咲競うアサガオを見るみなさん(中央
公民館)
︵
子 長のあ代 長容の 賞大村
6
2央
・公 問︵ 賞部ん︵ 賞の︵ ︶輪博 知
2民 合田 ︶︵ど普 ︶部田⋮ の︵ 事
5
せ辺⋮ 教ん賢⋮ ︵辺橋 部田 賞
5館 先︶香 育づ寺中 議︶本 ︵辺 ︶
2︵=
村 委く︶川 会▼や 市︶⋮
︶(中
勝 員り▼文 議花え 長▼香
各
部
門
の
入
賞
者
︵
1
等
︶
は
次
の
DDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
最
優
秀
は
香
村
博
さ
ん
作
り
を
広
め
よ
う
と
﹁
あ
さ
が
お
展
﹂
ー
な
ど
は
、
施
設
公
開
を
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
あさがお展の入賞者決まる
い
ま
す
。
DDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
DDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
行タ
DDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
社会福祉
広 報
HHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
き ょ う た な べ
22222222222222222222222222222222222222222222222222
広 報
平成15年
(2003年)
8月15日
< 3 >
第4水曜日(北部住民センター
または三山木福祉会館)
いずれも午後1時30分∼4時
祝日の場合はありません
相談は無料で、秘密は固く守ります。
お気軽にお越し下さい。
広 報
き ょ う た な べ
市民一斉清掃
9月7日
ポケットカメラ
市は、市民のみなさんの環境美化に対
する意識をより一層高めていただき、住
み良い生活環境づくりを推進するため
に、市民と行政が一体となった“クリー
ンアップ京田辺”
「市民一斉清掃(後期)
」
を行います。
日時=9月7日¶
場所=各区・自治会など
環境美化は、私たち自身の課題です。
多数のみなさんのご参加をお願いしま
す。
清掃を行う際には、必ずごみの分別を
するようにしてください。
問合せ先=生活環境課((64-1366)
「市民一斉清掃実施予定表」の提出し
め切りは8月22日»です。
8月に入り、ようやく夏らしい暑さがやってき
ました。子どもたちも楽しい夏休み真っ最中。
市内で行われたイベントを紹介します。
ン
を向
考か
えい
る、
子う
どち
もわパ
たのソ
ちデコ
ザン
イに
環境美化は私たち自身の課題です
坂お前
自待回
治ちに
会し引
でてき
のい続
一まき
斉すた
清︵く
掃6さ
︶月ん
1の
日ご
・参
花加
住を
ホ夏
バ休
ーみ
ク子
ラど
フも
トフ
作ェ
りス
業と
所す
にる
入共
所同
す作
る業
1
1所
人。
の同
身作
は
、
I
T
業
務
を
主
な
事
業
コ
ラ
ボ
レ
ー
シ
ョ
ン
京
都
同
教
室
を
開
い
た
ア
イ
・
を
作
り
ま
し
た
。
だ
け
の
オ
リ
ジ
ナ
ル
う
ち
わ
を
デ
ザ
イ
ン
。
世
界
で
1
つ
気
に
入
り
の
絵
や
写
真
な
ど
8月10日に開通した京滋バイパス(大山崎JCT∼久御山JCT)
1
9
京都東
171
名神高速道路 京都東
名神高速道路
京都南
京都南 24
1
線
口
都
守
京
大
山
大
崎
山
J
崎
C
J
T
C
∼
T
久
∼
御
久
山
御
J
山
C
J
T
C
T
今
今
回
回
開
開
通
通
区
区
間
間
1
枚方東
枚方東
道
路
路 307
田辺西
田辺西
京田辺市
京田辺市
京奈道路
京奈道路
する速が域て
こ。こ道2と滋
と路ル府賀
れ
にでー南県
ら
な結ト部南
の
りばの地部
道
路
まれ高域地
る
一
般
道
路
部
は
、
府
道
京
二
外
環
状
道
路
に
併
設
さ
れ
わ
れ
ま
す
。
ま
た
、
京
都
第
石
山
石
山
瀬田東
JTC
JTC・IC
・IC
瀬田東
JTC
は
﹁
京
滋
バ
イ
パ
ス
﹂
に
統
な
お
、
同
道
路
の
呼
び
名
府て車
道、専
京国用
都道道
守1路
口号と
線や一
や同体
4と
同2
京号な
都・っ
パ
ス
の
一
般
道
路
部
や
自
動
こ
の
道
路
は
、
京
滋
バ
イ
が
予
定
さ
れ
て
い
ま
す
。
ち
、
残
る
国
道
1
7
1
号
か
一
般
国
道
4
7
8
号
の
う
上
表
の
と
お
り
で
す
。
同
時
に
開
通
し
ま
し
た
。
崎
イ
ン
タ
ー
チ
ェ
ン
ジ
と
、
1,050
1,350
吹田
1,150
1,450
西宮
1,800
2,100
神戸北
2,200
2,500
ン
京
都
は
、
小
学
生
を
対
象
ら
、
﹁
う
ち
わ
﹂
の
面
に
お
の
使
用
方
法
を
習
い
な
が
は
、
入
所
生
か
ら
パ
ソ
コ
ン
す社ど体
参。会を障
参使害
加
加っ者
し
をたが
た
目仕、
6
指事パ
人
しをソ
の
て通コ
小
いじン
学
生
まてな
を
進
め
て
い
た
京
都
第
二
外
省
と8
日月
本1
0
道日
路に
公、
団国
が土
整交
備通
ク
シ
ョ
ン
ク
シ
ョ
ン
∼
大
山
崎
ジ
ャ
ン
環
状
道
路
︵
久
御
山
ジ
ャ
ン
般
道
路
部
︵
国
道
4
7
8
号
︶
も
つ
な
が
る
こ
と
か
ら
、
本
こ
の
道
路
に
併
設
さ
れ
た
一
6
・
3
n
︶
と
、
の
一
部
が
、
今
春
の
第
二
京
な
が
り
、
名
神
高
滋
バ
イ
パ
ス
に
つ
開
通
し
て
い
る
京
た
区
間
は
す
で
に
今
回
、
開
通
し
利チ路も
用ェの同
しン本じ
たジ市で
時か近す
のら辺。
通この第
行のイ二
料区ン京
は間タ阪
をー道
、
般4か都
国・ら守
道5国口
4n道線
7の1
旧
8区
号間号国
﹂がま道
と、で1
し﹁の号
て一約
︶
れ交
シ
ョなま通
ンおすの
に、。分
散
併大
導
設山
入
予崎
が
定ジ
期
のャ
待
大ン
さ
山ク
ち
ら
の
ル
ー
ト
を
通
行
し
て
ジ
ャ
ン
ク
シ
ョ
ン
の
間
は
ど
ン
タ
ー
チ
ェ
ン
ジ
∼
大
山
崎
まのへ市
通す利高か
行。便速ら
性道阪
料
向路神
金
上を・
は
が利西
、
期用日
瀬
待す本
田
さる方
東
れ時面
イ
速
道
路
と
合
わ
せ
(
一
し
、
道
路
案
内
な
ど
が
行
ら
府
道
京
都
守
口
線
間
の
約
瀬田西
茨木
24
が
開
通
し
た
こ
と
1
・
2
n
は
、
年
内
の
開
通
瀬田西
N
笠取
巨椋池
久
東
笠取 南郷
巨椋池 宇治
御
久
山
宇治東
御 久御山 宇
イパス 南郷
山 JCT
京滋バ イパス
久御山 治
宇
JCT 西 JCTは、「ジャンクション」
京滋バ
第 久御山南治
西 JTC・ICは、「ジャンクションインターチェンジ」
第 久御山南 他は、すべて「インターチェンジ」 です。
二
二 八幡東
京
京滋バイパスを利用しての高速料金
京 八幡東城陽
阪
通行1回あたり
第二京阪道路
城陽
田辺北
普通車
阪
道
枚方東
八幡東
単位:円
田辺北
で
、
名
神
高
速
道
に宇
向治
か線
うな
幹ど
線、
道京
路都
を都
東市
西圏
︵
( 問
6
4合
・ せ
1 先
3
4=
8都
︶市
計
画
課
大
津
大
津
に
し
た
﹁
ふ
れ
あ
い
パ
ソ
コ
:
久
御
久
山
御
淀
山
淀
JCT
に
相
互
連
絡
す
る
こ
と
で
、
161
ン
体
験
教
室
﹂
を
8
月
6
日
に
開
き
ま
し
た
。
し
ま
し
た
。
引
き
続
い
て
開
通
阪
道
路
の
開
通
に
8月25∼31日
シ
ョ
ン
で
第
二
京
阪
道
路
と
ア
イ
・
コ
ラ
ボ
レ
ー
シ
ョ
う小
ち学
わ生
をが
パ
デソ
ザコ
イン
ンで
8月10日に
一
般
道
路
部
の
国
道
4
7
8
号
も
併
せ
て
状
道
路
が
久
御
山
ジ
ャ
ン
ク
の
利
用
や
、
京
都
第
二
外
環
京
滋
バ
イ
パ
ス
が
全
面
開
通
た
時
の
迂
回
ル
ー
ト
と
し
て
く
、
事
故
や
災
害
が
発
生
し
路
の
渋
滞
解
消
だ
け
で
な
道路防災週間
8月25日·∼31日¶は、道路防災週間
です。国道や府道など基幹的な道路ネッ
トワークは、普段の生活の中でも重要な
役割を果たしています。
これらの道路は、
豪雨や地震などの災害時には緊急輸送路
や避難路にもなります。国は、阪神淡路
大震災を教訓として、橋脚の補強など
「災害に強い道づくり」を進めています。
なお、国道や防災に関する情報をホーム
ページ等でも紹介しています。
▼ 防 災 情 報 提 供 セ ン タ ー …
http://www.bosaijoho.go.jp/▼道路情報
の 提 供 ( 近 畿 地 方 整 備 局 ) …
http://road.kkr.mlit.go.jp/road
問合せ先=国土交通省近畿地方整備局
京都国道事務所((075-351-3300)
を
開
き
ま
し
た
。
手づくりで
こんなホバークラフトができました
過
ご
し
ま
し
た
。
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
沓掛
京 沓掛
都
京
縦
都
貫
縦
自
貫
動
自
車
動
道
車大山崎
道 JCT
大山崎
滋
賀
県
南
部
へ
2
ル
ー
ト
< 4 >
ら
せ
、
楽
し
い
一
時
を
浮
か
せ
、
机
の
上
で
走
の
下
に
空
気
を
送
っ
て
コ
ン
パ
ク
ト
デ
ィ
ス
ク
ル
ム
ケ
ー
ス
を
使
っ
て
を
膨
ら
ま
せ
て
、
フ
ィ
参
加
者
た
ち
は
風
船
く
り
に
挑
戦
し
ま
し
た
。
ホ
バ
ー
ク
ラ
フ
ト
﹂
づ
子り館
ど会中
もを部
た開分
ち催室
が。で
5手
﹁3
風人づ
船のく
8
月
7
日
に
は
、
同
例
の
﹁
夏
休
み
子
ど
も
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
﹂
館
を
利
用
し
て
い
た
だ
こ
う
と
、
毎
年
恒
中
央
図
書
館
は
、
子
ど
も
た
ち
に
図
書
音北
楽部
や夏
ゲま
ーつ
ム
をり
楽で
し納
む涼
8月10日に大
住中学校で、北部まつり実行委員会と北部住民セ
ンターが共催する、
「北部夏まつり」が開かれま
した。訪れた400人のみなさんは音楽を聴いたり
ゲームをしながら、夏の夜を楽しんでいました。
出演は、大住中学校吹奏楽部や大住シンフォニ
ックバンド・KCBバンドで、
『風になりたい』や
『映画「踊る大捜査線」
』を演奏。また、豪華景品
が当たるゲームコーナーでは、ビンゴゲームなど
に多くの人が集まり、会場は盛大ににぎわってい
ました(=写真)
。
ユ
ー
ジ
ン
と
呼
ん
で
絵を描くことが趣味のユージンさん
い
ま
し
た
。
き
た
い
﹂
と
抱
負
を
語
っ
て
文
化
的
な
も
の
も
伝
え
て
い
住学大
。に学
4在
か学
月中
留に
学京
。都
田精
辺華
在大
と
。
﹁
美
術
や
音
楽
な
ど
、
専
攻
は
日
本
語
・
演
劇
。
同
は
難
し
い
﹂
そ
う
で
す
。
美
術
︶
が
特
に
好
き
と
の
こ
ン
ポ
ラ
リ
ー
ア
ー
ト
︵
現
代
エ
ン
チ
ア
ク
大
学
を
卒
業
。
メ月 ィ
リ7 ケ
カ日 ン
ミ生 ズ
ズま⋮
ーれ1
リ。9
38
州2
出歳0
身。年
ア8
。
大
学
で
も
学
ん
だ
コ
ン
テ
京
田
辺
の
日
本
語
︵
関
西
弁
︶
レ
ニ
ー
・
ユ
ー
ジ
ン
・
デ
だ
ま
だ
。
﹁
標
準
語
と
違
い
、
な
好
青
年
で
す
。
は
で
き
る
が
、
話
す
の
は
ま
や
さ
し
い
笑
顔
が
印
象
的
︵
愛
称
、
本
名
は
レ
ニ
ー
・
だ
と
い
う
ユ
ー
ジ
ン
さ
ん
学
校
な
ど
で
の
国
際
理
解
教
中
学
校
で
の
英
語
指
導
や
小
日
本
語
を
聞
き
取
る
こ
と
と
話
し
て
い
ま
し
た
。
あ
る
の
も
い
い
﹂
と
の
印
象
。
メ
リ
カ
の
文
化
を
教
え
た
い
絵
を
描
く
こ
と
が
大
好
き
ユ
ー
ジ
ン
・
デ
ィ
ケ
ン
ズ
︶
。
日
本
の
古
い
家
が
た
く
さ
ん
せ
て
庶
民
的
な
、
普
通
の
ア
英
語
指
導
助
手
が
二
人
に
﹁
京
田
辺
は
山
が
好
き
。
人
態
勢
と
な
り
、
力
を
合
わ
ユ
ー
ジ
ン
と
呼
ん
で
導
助
手
︵
A
E
T
︶
で
す
。
さ
れ
た
、
7
代
目
の
英
語
指
育
を
充
実
す
る
た
め
に
増
員
か
ら
マ
シ
ュ
ー
さ
ん
と
の
二
3
中
学
校
を
担
当
。
本
年
度
ユ
ー
ジ
ン
さ
ん
は
市
内
の