1 月のアートインフォメーション 6階美術画廊 狛犬 高山 光展[陶芸] 会期:1月7日 (水) 513日 (火) ※最終日は午後4時閉場。 これまでに大壷展、大皿展など、展 示毎にテーマを定め、作品発表し てきた高山先生。今展ではユニーク かつ生命感溢れる狛犬をテーマに 独自の造形 表現に挑み ます。 「阿」高さ36㎝ 「吽」高さ35㎝ 花信風[絵画] −冬よ、 来い− 渡邊 佳織展[日本画] 会期:1月7日 (水) 513日 (火) ※最終日は午後4時閉場。 1984年静岡県出身。少年、少女た ちの無邪気で無防備な表情と折鶴 や紅白のリボンが幻想的な和の世 界を彩る美し い色 彩で表 現。 「風晴れて」 14.2×18.2㎝ 大谷 有花展[洋画] 第3回Artist Group−風−小品展 −はなすがた− 絵画の原点に立ち返り、45歳以下 の若手育成のために結成された公 募展『Artist Group −風−』 に入 選した作家による小品展。 秋田公立美術大学准教授に就任 し制作拠点を関東から東北に移し つつ、 これまで培った表現をベース に「日本人の感性と美意識」をテー マに展観。 会期:1月14日 (水) 520日 (火) ※最終日は午後4時閉場。 〈賛助出品〉 中島 千波 中野 嘉之 畠中 光享 〈出品作家〉 青木 惠 郁山 想 折笠 敬昭 金子 富之 木下 めいこ 立尾 美寿紀 渡 葉子 ギャラリートーク:1月17日 (土)午後2時から 矢部 俊一展[彫刻] 空刻Reloaded備前 会期:1月14日 (水) 52月2日 (月) 備前焼を一つの素材として捉え、 彫 刻作品を生み出す矢部先生。褐色 の土肌に緊張感と広がりを見せる 「空刻」シリーズは、備前の歴史に 新たな息吹を 与えています。 「暁月」 48×22×高23.5㎝ 第三回 星流の会展[日本画] 会期:1月28日 (水) 52月3日 (火) ※最終日は午後4時閉場。 日本画の基本である「自然の中に 存在する普遍的な色や形を見極め、 的確な写生を行うこと」の重要性を 再認識する、京都画壇5人によるグ ループ展。 〈出品作家〉 伊藤 はるみ 大沼 憲昭 大野 俊明 林 潤一 安田 育代 会期:1月14日 (水) 520日 (火) ※最終日は午後4時閉場。 「はなすがた Tsubaki S-I」 22.5×33.5cm 第13回 January 日 本 橋髙 島 屋 1 月のご 案 内 EVOLUTION16[洋画] 会期:1月21日 (水) 527日 (火) ※最終日は午後4時閉場。 独立美術協会の中核をなす作家 たちが互いの「進化」を目指して切 磋琢磨することを目標としたグルー プ展の最終回となります。 〈出品作家〉 井澤 幸三 大塚 恵美 大場 再生 乙丸 哲延 金井 訓志 金森 良泰 金子 亨 久我 修 齋藤 将 髙橋 正敏 髙橋 雅史 多見谷 恭子 塚本 聰 中嶋 明 山田 修市 山本 雄三 湯澤 宏 ギャラリートーク:1月24日 (土)午後3時から 郡 和子展[硝子] 会期:1月28日 (水) 52月3日 (火) ※最終日は午後4時閉場。 ガラスという素材を用いて形と色で 表現することを追い求める郡先生。 今 展 では 吹きガラスとパート・ド・ ヴェールの二つの技法を組み合わ せた新作も出 品いたします。 「萌生」 W58. 5×D28× H26㎝ 髙島屋各店美術画廊・展覧会のご案内は ホームページでもご覧いただけます。 http://www.takashimaya.co.jp/art/ (PC、 スマートフォンのみ対応) 1 ローズちゃん コレクション 髙島屋のおもてなしのシンボル として誕 生したローズちゃん。 これまでに制 作されたローズ ちゃんをご紹介いたします。 〈礼装・振袖ローズちゃん〉 愛らしい振袖を着た女の子と、 礼服を着ておすましの男の子。 1973年の制作当時、男の子が 持つプレゼントの数はもっと多 かったようです。 Photo by Shigeki Kuribayashi 日本橋タカシマヤホームページをご覧ください。 日本橋高島屋 日本橋髙島屋 1月 の ご 案 内 January 営業時間:午前10時5午後8時 レストラン街営業時間:地下2階・8階レストラン街・8階特別食堂は午前11時から午後9時30分まで営業。 地下2階・8階レストラン街はラストオーダー午後9時、 8階特別食堂はラストオーダー午後8時30分 (五代目 野田岩は午後8時) 。 ※1月1日 (木・祝) は休業日。 1月2日 (金) は午前10時5午後7時まで営業 (レストラン街は午後9時30分まで営業) 。 ※誠に勝手ながら都合により営業時間、催内容、会期など一部変更になる場合もございます。 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2月 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 催会場 会場準備 新春 リビング市 リビング 福袋 ※最終日は午後6時閉場 ※最終日は午後6時閉場 ※最終日は午後5時閉場。 ジュエリーサロン デザインギャラリー 髙島屋特選 ひな人形陳列即売会 伊勢型紙手付小紋 大野信幸展 新春セール 食器 福袋 チャールズ・ファジーノ 来日3Dアート展 台所日用品セール 6階 高山 光展〈陶芸〉 ※最終日は午後5時30分閉場。 秋田 栗久 曲げわっぱ 神 継春・秀策 陶展 日本橋木屋 座売り 雛人形展 林 ナツミ展 〈写真〉 ゴルフウエア ワゴンセール 【エース】 クリアランスセール スペース4 トゥデイ 「志野 黃瀬戸 織部」 松永真哉 寺田鉄平 陶展 埼玉 橋本籐工芸 ヴァシュロン コンスタンタン フェア 大谷 有花展〈洋画〉 第三回 星流の会展〈日本画〉 第13回 EVOLUTION16〈洋画〉 郡 和子展〈硝子〉 新春の茶道具展 菊地 勝展〈陶芸〉 会場 準備 福袋 イベント スペース 田中悠子 和紙ちぎり絵展 花信風 第3回Artist Group‐風‐小品展〈絵画〉 会場 準備 5階 4階 2階 1階 ※最終日は午後8時閉場。 裂織展 セイコーフェア 酒器展〈工芸〉 美術画廊X フォーマルきもの 特別ご奉仕会 愛知 大蔵製盆所 張 忠儀展〈洋画〉 渡邊 佳織展〈日本画〉 ※最終日は午後4時閉場。 有名産地帯地 ファイナルセール 村岡魯檀 陶展 「魯檀きゃせろーる」 三重 藤岡組紐店 山本 太郎展〈日本画〉 美術画廊 江戸組紐展 ∼生き続ける布とかたち∼ お正月を 伊藤珠子・関根昭太郎・松本由衣 越克枝・根本雅子・船串篤司 迎える 食卓展 オブジェとうつわ展Ⅰ オブジェとうつわ展Ⅱ 福袋 ※最終日は午後5時30分閉場。 会場準備 伝統実演コーナー 年 頭 休 日 7階 ギャラリー暮しの工芸 ※最終日は午後5時閉場。 会場準備 福袋 ※最終日は午後5時閉場。 現代女流書100人展 主催:毎日新聞社 入場料:一般600円 大学・高校生400円 中学生以下無料 ※最終日は午後6時閉場 ※最終日は午後6時閉場 主催: NHKサービスセンター、 朝日新聞社 入場料:一般800円 大学・高校生600円 中学生以下無料 ※1月2日 (金) は午後7時閉場。最終日12日 (月・祝) は午後6時閉場 きものギャラリー 和むすび クロスロード7 半年に一度の タカシマヤ インテリアフェスティバル −郷愁の日本風景− ホール 主催:戸塚刺しゅう協会関東支部 ※最終日は午後6時閉場 ※最終日は午後6時閉場 会場準備 会場準備 8階 生誕130年 川瀬巴水展 第39回 戸塚刺しゅう展 〈展示・即売〉 第63回 上品會 ご内覧会 新春 振袖フェスティバル 矢部 俊一展 〈彫刻〉 ゴルフウエア均一セール 【水木しげる】版画展 酸素カプセル体験フェア プレタポルテ コートコレクション アートアベニュー/ アートバルコニー 亀江 道子−かぐわしい光− 〈陶芸〉 山本 太郎−ニッポン画 ちいさきもの− ※最終日は午後5時閉場。 招福迎春ショップ 福袋 地下1 階 正面イベント スペース 催会場 1 大室 桃生−ガラスの色彩− 〈硝子〉 神田 正之 〈硝子〉 〈フランドル×タカシマヤ〉〈イッツインターナショナル〉 スペシャルセール 期間限定ショップ 2015タカシマヤ シルクカシミヤコレクション 新春 三重 味紀行 紅花の山形路味探訪 みちのく岩手の味めぐり 冬のうまいものめぐり 京都老舗の味めぐり 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火
© Copyright 2024 ExpyDoc