牛込二中だよりNo.8

26年 度
牛込二中だより
№ 8 平 成 26年 12月 1日
発行
新宿区立牛込第二中学校
校長 長田 和義
H P http://www.shinjuku.ed.jp/jh-ushigome2
【 教育目 標】自ら 学び、 考え、 行動する 人 思い やりと 責任感の ある人 健康で 心豊か な人
「自ら学び、考え、行動する人」
校長
東京大学の次期総長に 五神
長田
12 月の 主な予 定
和義
真氏が選出さ
朝礼
安全指導
1
月
ル化が加速するなか、 新たな知を生み出すこ
4
木
三者面談始
とが求められている。 自ら考える学生を育て
10
水
三者面談終
11
木
避難訓練
12
金
PTA 運営委員会
について諮問しました。その中で、主体的・
15
月
朝礼
協働的に学ぶ学習を充 実させていくことにつ
24
水
給食終
大掃除
いてふれています。
25
木
終業式
生徒会役員交流会
26
金
冬季休業日始
れました。五神氏は、 記者会見で「グローバ
たい」と抱負を語ったと記事がありました。
また、11 月 20 日、下村文部科学大臣は、
中央教育審議会に教育 課程の基準等の在り方
グローバル化の進展や 絶え間ない技術革新
等により、社会は大き く変化していくことが
学校評議員会
1 月前半 の主な 予定
予想されます。そのよ うな時代においては、
今まで以上に、コミュ ニケーションの能力や
7
水
冬季休業日終
主体性や協調性が問われ、「自ら学び、考
8
木
始業式
9
金
給食始
13
火
専門委員会
質問紙調査において、 「課題を自分で立てて
14
水
避難訓練
取り組んでいると思う」
16
金
作品展準備
「学習したことは普段の
17
土
校内作品展
え、行動する」ことが できる人材 が求められ
ます。
平成 26 年度の全国学 力・学習状況調査の
PTA 運営委員会
土曜授業参観
生活や社会に出たとき
役に立つ」の本校の結果は、
牛込第二中学校同窓会発足 65 周年記念総会
全国平均を大きく超えていました。
11 月 8 日(土)本校 を会場に開催されま
し た 。 本 校 11 代 校 長 渋 谷 安 先 生 を は じ
め、18 名の来賓と 1 期生 14 名を含む 67 名
の参加者がありました。
学校は、ある時期そこで学ぶ生徒が、同
じ空間で、かかわりを通して、生涯に渡っ
ての宝物を手に入れることができる特別な
存在であると思います。
出席した皆様から、母校への熱い思いを
強く感じた 1 日となりました。
本校の教育目標「自ら 学び、考え、行動す
る人」の実現に向け、 これまでの教育活動を
検証するとともに、学 ぶことと社会とのつな
がりを意識した教育活 動、「どのように学ぶ
か」という学びの質や 深まりを大切にした教
育活動の充実を進めてまいります。
体罰等の実態把握について
東京都では、体罰根絶 に向けた取組の一環
と し て 、 12 月 に 都 内 公 立 学 校 を 対 象 に 、 体
学校で咲いている花
罰の実態把握に関する 調査を実施することに
通用門近くに咲いています。
なりましたが、新宿区 では 11 月の「ふれあ
秋の終わりから冬にかけ、
い月間」の調査から引 き続き実態把握に努め
童謡の歌詞でも知られている
ています。心配なこと がありましたら、学校
ように、ちょうど落葉の時期
にご相談ください。
に花を咲かせます。
(サザンカ)
◇新宿区明るい選挙啓発ポスターコンクール
生徒の活躍
入選
第 2 学年
森林
心
第 2 学年
山本
美侑
第 2 学年
岩渕
いづみ
第 2 学年
有賀
温
怜(3 学年)
第 2 学年
伊藤
有希
海(2 学年)⇒ 永井 雄大(2 学年)
第 2 学年
小林
莉里
第 2 学年
小笠原
◇新宿区民総合体育大会
中学の部
駅伝競技
男子総合
佳作
第 6 位(39 チーム出場)
重松 和将(3 学年)⇒ 山岸
⇒鈴木
⇒今井 大義(2 学年)⇒ 前川 拓道(3 学年)
記録
中学の部
1 時間 06 分 21 秒
駅伝競技
女子総合
第 7 位(34 チーム出場)
千咲
◇薬物乱用防止標語
地区会長賞
第 3 学年
小泉
夏奈
佳作
第 2 学年
鈴木
結翔
梅田 真尋(1 学年)⇒ 山本 美都樹(3 学年)
⇒濵道 日菜子(1 学年)⇒新島 ひかり(1 学年)
⇒岩渕 いづみ(2 学年)
記録
52 分 21 秒
牛込第二中学校は、東京都福祉保健局から、
平成 26 年度薬物乱用防止活動率先校に評語
部門で選出されました。
交通安全教室
駅伝競技
◇第 24 回私たちとお巡りさんとのマラソン大会
第1位
第 3 学年
重松
和将
記録 5 分 04 秒 87
◇平成 26 年度新宿区夏目漱石コンクール
読書感想文コンクール・中学生部門
優秀賞
第 2 学年
有賀
温
◇中学生の「税についての作文」
新宿都税事務所長賞
第 3 学年
小泉
四谷納税貯蓄組合連合会
第 3 学年
夏奈
優秀賞
内山
颯太
◇一茶まつり全国小中学生俳句大会
特選
第 3 学年
田上
勇斗
入選
第 2 学年
川崎
隆
入選
第 3 学年
夏目
拓磨
◇平成 26 年度新宿区児童・生徒読書感想文集「けやき」
優良賞
11 月 16 日(金)6 校時に、安全な自転車
の乗り方を学び、交通安全の意識を高めるこ
とを目的とし、交通安全教室を行いました。
「傘差し自転車が歩行者をはねる」、「ト
ラック左折時の巻き込み」、「車の死角とな
る横断歩道上での事故」などの実演を通して、
事故の恐ろ
しさを知り、
安全への意
識を高める
ことができ
ました。
第 2 学年
小笠原
第 1 学年
百瀨
第 3 学年
朴
千咲
まりな
秀濱
職場体験発表会
第 2 学 年 で は 、 11
月 28 日(金)の 5・6
校時に職場体験発表会
を行いました。
今回、生徒は 36 事
業所に分かれて 3 日間体験しましたが、そこ
で学んだことを学年全体で共有しました。各
グループからは、働くことの意義やコミュニ
ケーションの大切さ、誇りや信念をもって仕
事をすることの大切さなど発表されました。
職場体験を通して、自身の学校生活を見つ
めなおすきっかけとなり、改めて、自分自身
と社会とのつながりを意識することができま
した。
職場体験の様子