学校便り10月号 - 堺市教育センター

案
深井中央中だより
平成24(2012)年 10月号
◎明るいあいさつと笑顔あふれる
『元気な学校』
◎授業中,落ち着いた雰囲気の
『静かな学校』
◎掃除が行き届き,花いっぱいの
『きれいな学校』
◎生徒が安心して過ごせる
『安全な学校』
「地域の催しで見えたもの」
学校長
山村
哲也
8月の中区のフェスタで一生懸命に焼きそばを作っている生徒や10月のだんじり祭り
で声をからしながらだんじりを曳く生徒。また、見物人として祭りや催しに参加している
生徒や交通整理をしている保護者の皆様など、地域行事に参加すると生徒諸君の学校生活
では見ることができない地域の中での顔を見ることができます。改めて、深井中央中の生
徒は、地域に根差した生徒たちであることを再認識させられました。社会人になっても、
共に学んだ学校や共に暮らした地域を懐かしく思うことができる「人と人とのつながり」
を大切にした生活を送ってもらいたいものです。
そこで、中央中学校区のことを案外知らない生徒や保護者・職員のために、地域の皆さ
んが中心となって、深井3校区(深井・東深井・西深井)の魅力を情報発信する上で最も的
確で効果的な表現方法として作成した「深井今昔物語」の一部を何回かに分けて学校だよ
りで紹介させていただきます。地域の一部分ですが、知ってもらえるチャンスだと思いま
したので掲載させていただきます。
■深井3校区の魅力⇒新旧混在のまち(一部抜粋)
深井3校区(深井、東深井、深井西)は、昭和40年代
の高度経済成長期に急速な宅地化により人口が急増した
まちです。江戸時代から伝わる伝統的な旧家を有する集落
の周辺に、新しい住宅地が取り巻くように立地して形成さ
れています。
この新旧のコントラストがまちの大きな特徴となっています。かつては、水賀池に
代表されるため池が多数分布し、水田が開け、高台となる丘陵地には新田開発の畑地
が広がっていました。数多く分布していたため池は、今日の学校や幼稚園、保育所、
都市公園等の公共施設や自治会の諸施設として利用されています。深井3校区では、
市民が集うコミュニティ施設の大半は、ため池が共有財産として維持継承されてきた
ことに由来しています。
深井3校区の魅力は、新旧が混在しながらも、地域ごとにまとまりある景観を形成
し、かつてため池だった共有空間が、今日も貴重なコミュニティを育む身近な施設と
して継承され、現在も地域の共有財産として息づき、活用されている点にあると私た
ちは考えました。
伝統的集落地には、黒漆喰の長屋門やムシコ窓の母屋や白壁の戌亥(乾)
(いぬい)
蔵が残り、大きな古木が社寺林とともに要所に茂っています。東深井には深井の原風
景とでも言うべき農地が広がり、新しいビニールハウスとともに広がりある田園風景
が今も展開しています。新しい住宅地には、花が植栽され、緑豊かな公園が整備され
ています。新旧の細い街路を特徴づけるようにどっしりとしたお地蔵さんが角地に祀
られ、地区の公民館や会館横には、地域の開拓史を伝える石碑とともに、だんじり小
屋が立地し、大切に維持管理されています。新しく整備された橋には、むかしの小字
(こあざ)が橋名として継承され、高架鉄塔下は、緑道として活用され、ボランティ
アによって四季の花が植えられ、道行く人を楽しませています。
こうした魅力的環境が、かつてのため池水系で結ばれ、水路でネットワークされる
ように立地していると思うと、深井地区は、それぞれの時代の美しさが重なり合って
地区全体の魅力を醸し出しているといえるのではないでしょうか。
女子ソフトテニス部
【堺市総合体育大会】
団体の部
☆第5位
【堺市選手権大会】
個人の部
☆第5位(中村・石川
(9月号で【堺市選手権大会】の(中村・石川
組)
組)が2年と表示されていましたので再掲します。
)
水泳部
【第 48 回大阪中学生学年別競技大会】
1年
女子 200m個人メドレー
2 分 36 秒 94
☆6位(國崎理沙)
バスケットボール部
【年間優秀選手賞】
☆大川晃平(3 年)
☆浅尾
晶(3 年)
陸上(ドリーム)
【堺市総合体育大会】
男子 1 年 100m
12 秒 91
☆第4位(宮本伊武己)
【堺市総合体育大会】
男子1年 200m
26 秒 86
☆第2位(宮本伊武己)
男子1年 800m
2 分 31 秒 45
☆第6位(北埜陸)
男子 3 年 800m
2 分 13 秒 11
☆第4位(田口智也)
硬式テニス(個人)
【南大阪中学校秋季テニス大会】
☆準優勝(田口魁大
《中学校ホームページの『ブログのページ』には、最新の学校生活を
掲載していますので、是非、ご覧ください!》
右のQRコードから携帯電話でも見られます。 ⇒
2 年)
《9月26日(水) 第26回体育大会 無事終了!》
9 月 26 日は、ご来賓、保護者、地域の皆さま方におかれましては、ご多用のところ、朝
早くからご来場いただき、生徒たちへの温かい拍手と声援をいただき、誠にありがとうご
ざいました。雲ひとつない快晴に恵まれ、整然と入場行進する姿や勝利めざしてグランド
を所狭しと走り回る生徒諸君の雄姿をご覧いただけたと思います。無事故、大成功の体育
大会を行うことができ、ご声援いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。生徒一人一人
が本当に全力で一生懸命に挑戦する姿に感動しました。
《競技の部
1年生 優勝 3組
2年生 優勝 5組
3年生 優勝 1組
結果》
2位 4組
2位 4組
2位 4組
《学級旗の部 結果》
最優秀賞 3組
優秀賞 1組
最優秀賞 3組
優秀賞 5組
最優秀賞 1組
優秀賞 3組
《ソフィア堺で「堺市学校理科展」に出品しました》
9月15日、16日の両日、ソフィア堺で「理科展」が開催されました。小・中学生及
び高校生の自主的な理科に関わる作品や研究がたくさん展示されていました。
深井中央中からは、以下の 6 点を出品し、6 点に「優良賞」をいただきました。
1年生
中谷 海人 「火以外で物を温める方法」
2年生
野村 歩那 「10 円玉の汚れ」
北野 羽蘭 「フルーツの浮き沈み実験」
三谷 聖哉 「葉の葉脈を見てみよう」
上野 祥麻 「調味料で 10 円玉がきれいになるか」
秋庭 智香 「10 円玉のピカピカ実験」
《英語暗唱大会に出場し,最優秀賞をいただきました!》
9月10日(月),市民会館で行われた第57回堺市英語暗唱大会
にて,本校 3 年生の澤埜 友梨香さんが全市の中で最優秀賞の3名に
選ばれました。
「猫に育てられた親のないカモメが自立していく親子の愛」を綴った
物語を感情豊かに表現できました。夏休みから積み上げてきた努力が
しっかりと実を結びました。さまざまな場面で活躍する本校生徒を誇
らしく思いました。
《後期生徒会 執行部・学級代表・各種委員決まる!》
10月3日(水)、後期生徒会役員の立会演説や選挙を行いました。新メンバーで何ができ
るのかを話し合い、深井中央中学校を盛り上げていってもらいたいものです。10日には
正式に認証式を行い後期の生徒会が始動します。ご協力よろしくお願いします。
会
長
学年代表
西尾
1年
2年
3年
最優秀応援演説者
俊介
黒田
三浦
大﨑
谷川
副会長
愛海
清楓
優舞
菜々
森田
洲﨑
金村
井村
聖華
優花
優人
柚衣
平成24年 10 月・11 月の主な学校・PTA 行事
日
10 月
1
※
※
※
曜
月
2
火
3
水
4
木
5
金
6
土
7
日
8
祝
9
火
10
水
11
木
12
金
13
土
14
日
15
月
16
火
17
水
18
木
19
金
内
容
後期時間割開始 選挙管理委員会
後期学級委員決め
PTA おはよう運動
通学指導A 生指委員会
生徒会選挙
全日中理事会
支援教育委員会 人権教育委員会
後期学級委員決め 全日中校長会
野々宮祭礼全体指導(6限,体育館)
学力向上委員会 全日中校長会
演劇交流会(人権ふれあいセンター)
野々宮祭礼・巡回補導(魚民 19:30~)
野々宮祭礼
巡回補導(社務所 10:30~)
体育の日 堺市民オリンピック
身体測定
マイスタディ①
生徒会認証式 体育館ライン引 13 日
大阪信金振替日
マイスタディ②
議会・各種委員会 柔道着販売
マイスタディ③
テスト前学習会 柔道着販売
小中三校合同懇談会
PTA 指名委員会(第 1 回)
中間テスト 下校指導
私学合同説明会 安全点検日
中間テスト 下校指導
私学合同説明会 ゆとりの日
中間テスト
校長会
小学生部活動体験 PTA 地区巡回
支援学級合同スポーツ大会(鴨谷)
校内授業研究(部活再登校)
日
曜
20
土
21
日
22
月
23
火
24
水
25
木
26
金
27
土
28
日
29
月
30
火
31
水
11 月
1
木
内
容
文活合唱練習開始
中教研C
中教研B
PTA おはよう運動
中教研 A
チュギハッキョ
運営委員会
職員会議
大人教泉南大会
PTA 役員・実行委員会
大人教泉南大会
窓ガラス清掃
窓ガラス清掃
多言語進路ガイダンス
大阪信金振替予備日
泉北地区公立中高連絡会
中区支援学級合同校外学習
学年会議
チュギハッキョ
合唱リハーサル 市 PTA 中央研修
クラブリハーサル
2
金
運営委員会
3
祝
文化の日 読書感想文コンクール
4
日
5
月
6
火
7
水
オープンスクール(9日まで)
小中一貫教育推進会議
文化活動発表会(展示の部)
文化活動発表会(舞台の部)
チュギハッキョ
11 月 12 日(月)3年生第2回学力診断テスト
~16 日(金)朝読週間
13 日(火)堺市学びの診断テスト
16 日(金)参観授業(5時間目)