核磁気共鳴イメージング(MRI) 1 2 線形磁場勾配をエンコードした時の波動関数の 時間および位置変化 |’(t, x)>= exp[iIz[Gxx(t-2τ)]exp[(iIzΔω0(t-τ)] exp(iIyπ)exp[iIz(Δω0τ)exp(iIxπ/2)|M0> <’(t, x)|Iy|’(t, x)>= M(x)cos [Δω0(t-2τ)] cos[Gxx(t - 2τ)] MRIで観測されるスピンエコー t >2 M(t)=M(x)cos[ Gxx(t - 2τ)]dx・ exp(-[t - 2]/T2) 3 4 dn/dt = 2U[n- - n+ + n+(h0 /kBT)] = - 2U[n - n+(h0 /kBT)] = - 2U[n – (N0/2)(h0 /kBT)] = - 2U[n – n0 ] n+0 = N0exp(-E+/kBT)/[exp (-E+/kBT)+ exp (-E-/kBT)] =(N0/2)[1- E+/kBT] n-0 = N0exp(-E-/kBT)/[exp (-E+/kBT)+ exp (-E-/kBT)] =(N0/2)[1- E-/kBT] n0 = n+0 - n-0 =(N0/2)[(E- - E+ )/kBT ]=(N0/2)(h0 /kBT) 5 π/2-パルス π/2-パルス π/2-パルス 6 Nuclear-spin relaxation (1/T1) process nn+ =1 T1 Thermal equilibrium state A : Fermi-contact hyperfine interaction (s-electrons) Hyperfine interactions: : electrons spin fluctuations 1/T1 ~ Wa,b Here, 7 NMR – 1 / T1 – T1 in normal state of metals 1 1-f(E) 1 2 A N(E)N(E ') f (E)(1 f (E '))dEdE ' T1 f(E) EF 1 N(E) kB T EF h A2 N 2 (EF )kBT Pauli paramagnetism Knight Shift 1 2 K s k BT T1 N(EF) EF S 2 B2 N ( EF ) K S A S N (E ) 1 K2 T1T Korringa Relation: MRIレポート1 下記のように外部磁場 ( H ) での熱平衡核磁化 ( M0 )を観測後、磁場をオフに する。その後、時間 (t) の関数として磁場を印加して核磁化 [ M (t ) ] を観測 する時、M (t ) を熱平衡核磁化 ( M0 )、時間 (t ) と核スピンー格子緩和時間 ( T1 ) を用いて表せ。 H t 8 9 機能的MRIにより、リアルタイムでの脳の活性状態の映像化が可 能になっている。 また空間分機能、撮影時間の大幅な改善がな されている。 10 核磁気共鳴イメージング(MRI) 2 次元核磁化分布のFID 信号.M(x, y) は面内の核磁化分布.gx はx 方向の線形磁場勾配. 11 12 13 |’(t, x)>= exp[iIz[Gxx(t-2τ)]exp[(iIzΔω0(t-τ)] exp(iIyπ)exp[iIz(Δω0τ]exp(iIxπ/2)|Iz=M(x)> <’(t, x)|Iy|’(t, x)>= M(x)cos [Δω0 (t-2τ)] cos[Gxx(t-2τ)] 観測されるスピンエコー:(t >2) M(t)=M(x)cos[ Gxx(t-2τ)]dx・ exp{-[t - 2]/T2*} M(x) 14 MRIレポート2 下記のように、X軸方向の磁場勾配下にあるテスト試料のπ/2パルス後の核磁化の時間 変化を求めよ。 B0 1辺の長さ 2a の正方形で、厚み b の直方体 で、核スピン磁化が単位体積あたり、密度が M0 の試料 X = -a X=0 X=a =(B0 - Gxa) =B0 =(B0 + Gxa) X 15 MRIレポート3 下記のように、XーY面内の磁場勾配G=(Gx,Gy)下にあるテスト試料のπ/2パルス後の核 磁化の時間変化を求めよ。また、得られる周波数分布スペクトルを模式的に描け。 B0 G=(Gx,Gy) X = -a X=0 X=a X 1辺の長さ 2a の正方形で、厚み b の直方体で、 核スピン磁化が単位体積あたり、密度が M0 の試料 =(B0 - Gxa) =B0 =(B0 + Gxa) 例示 16 17 MRIレポート4 図のように配置された板状物体の同一面内のx,y,zの3方向に線 形磁場勾配を印加した場合のそれぞれの磁場勾配についてのNMR 強度の周波数分布を模式的に表せ。 y z x フーリエイメージング法 18 19 スライス選択照射法 20 21 22 スピンエコーを用いた2 次元イメージング 23 24 25 となることを示せ。 tr 26 27 磁気共鳴イメージングMRI(magnetic resonance imaging)技術は 1973年の Lauterberの線形磁場勾配法の提案を契機に,急速な発 展を遂げてきた.ヒトの脳機能研究に多大の貢献をしている機能 的MRI(functional MRI, fMRI)は血液中のヘモグロビンの磁性の 差を磁気共鳴信号に反映させることにより,局所的脳血流の情報 から脳機能の断層画像を得る手法であり,1992年Ogawaによって 考案された.すなわち,fMRIは,脳の賦活による局所脳血流の BOLD(blood oxygenation level dependent)効果を利用して間接的 に脳活動のイメージングを得るものである MRIレポート5 となることを示せ。 tr 28 Saturation Recovery 法による信号強度 Mz ()=M0[1- exp(-/T1)] M M=M0exp(-/T1) t= パルス t=tr での熱平衡磁化 Mz(, tr , T1) を求めよ。 29
© Copyright 2024 ExpyDoc