内閣総理大臣杯争奪 第43回日本選手権大会関東ブロック予選会の結果 日時 2014年12月6日~7日 場所 神奈川県立体育センター体育館 〒251-0871神奈川県藤沢市善行7−1−2 参加チーム 1.埼玉ライオンズ 2.パラ神奈川SC 3.森本文化風呂商会 4.川崎WSC 5.横浜ドリーマー 6.栃木レイカーズ 7.千葉ホークス 8. TeamZERO 9.相模フォース 10.H-IMPROVE 11.湘南SC 12.ELFIN 13.群馬マジック 日本選手権大会へ 優勝:埼玉ライオンズ 準優勝:千葉ホークス 3位:パラ神奈川SC 日本選抜大会へ 森本文化風呂商会 栃木レイカーズ 横浜ドリーマー SAGAMI FORCE 群馬マジック 秋季大会へ 川崎WSC H-IMPROVE 湘南SC TeamZERO ELFIN 1日目 89 千葉ホークス SAGAMI FORCE 41 a7 川崎WSC 71 b3 ELFIN 79 a5 28 20 53 a8 a6 55 a1 栃木レイカーズ 59 72 a3 H-IMPROVE 2日目 43 31 12月7日(日) 時間 コート 9:30~11:00 a6 b6 11:00~12:30 a7 b7 12:30~14:00 a8 b8 14:00~15:30 a9 b9 15:40~16:00 閉会式 16:00~16:30 コート片付け 48 79 64 47 b5 <スケジュール> 12月6日(土) 時間 コート コート準備 8:30~9:20 開会式 9:20~9:40 10:00~11:30 a1 b1 11:30~13:00 a2 b2 13:00~14:30 a3 b3 14:30~16:00 a4 b4 16:00~17:30 a5 b5 34 b1 58 57 森本文化風呂商会 56 88 パラ神奈川SC 群馬マジック 45 68 37 47 80 b7 YOKOHAMA DREAMER TeamZERO 埼玉ライオンズ b8 b6 64 b2 28 38 a4 45 a2 湘南SC a9 埼玉ライオンズ b9 28 51 25 b4 62 54 56 内閣総理大臣杯争奪 第43回日本車椅子バスケットボール選手権大会 関東地区予選会 2014年12月6~7日 土・日 会場:神奈川県立体育センター スポーツアリーナ 主催: 一般社団法人日本車椅子バスケットボール連盟 主管: 一般社団法人関東車椅子バスケットボール連盟 後援: 神奈川県障害者スポーツ振興協議会 藤沢市 藤沢市教育委員会 協力: 一般社団法人神奈川県バスケットボール協会湘南地区協会 (公社)神奈川県理学療法士会 JBCCホールディングス株式会社 写真は一ノ谷信行さんからの提供 この予選会はtoto(スポーツ振興くじ助成金) を受けて実施しています 主催者あいさつ 第43回日本車椅子バスケットボール選手権大会が、来年の5月4日~6日に東京体育館で開催されま す。この大会は、その予選会として関東から代表3チームを決定するだいじな大会です。昨年の日本 選手権大会では、関東からの代表の千葉ホークスが準優勝、埼玉ライオンズが4位でした。特に決勝 戦では宮城MAXと千葉ホークスが近年なく1ゴールを争う接戦でした。千葉ホークスの選手達もたい へん悔しい思いをしたことと思います。今年はこの予選会から熱い戦いを繰り広げていただき、5月 の本大会の優勝を目指し、各チームとも全力を尽くしてほしいと願っています。また、来年10月に は千葉市で2016リオパラリンピックのAOZ予選会が開催が決定しました。関東ブロックからも多く の選手が日本代表になれることを期待しています。最後に参加各チームの健闘を期待するとともに、 この予選会を準備いただいた神奈川県内のチーム関係者の皆様と大会ボランティアの皆様へありがと うの言葉を申し上げ、挨拶とさせていただきます。 一般社団法人関東車椅子バスケットボール連盟 会長 高橋俊一郎 対戦表とスケジュール <スケジュール> 12月6 日(土) 時間 コート 8:30~9:20 コート準備 9:20~9:40 開会式 10:00~11:30 a1 b1 11:30~13:00 a2 b2 13:00~14:30 a3 b3 14:30~16:00 a4 b4 16:00~17:30 a5 b5 千葉ホークス a5 SAGAMI FORCE a3 H-IMPROVE a8 a7 川崎WSC 12月7 日(日) 時間 コート 9:30~11:00 a6 b6 11:00~12:30 a7 b7 12:30~14:00 a8 b8 14:00~15:30 a9 b9 15:40~16:00 閉会式 16:00~16:30 コート片付け a1 栃木レイカーズ b3 b5 ELFIN b1 森本文化風呂商会 b9 パラ神奈川SC a4 群馬マジック a2 湘南SC b7 b8 b6 YOKOHAMA DREAMER b2 TeamZERO b4 埼玉ライオンズ a9 参加チーム チーム名 監督 HC AC マネ-ジャマネ-ジャトレナー 背番号 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 千葉ホークス チーム名 監督 HC AC AC マネ-ジャマネ-ジャトレナー 背番号 6 7 8 9 10 11 12 14 15 パラ神奈川SC チーム名 コーチ AC 背番号 7 9 10 11 13 17 18 15 猪田博敏 杉山浩 篠田愛 高橋春花 谷田部栞 鈴木希美代 選手氏名 清水健悟 宇野雄太 中島憲吾 田中恒一 坂井大 植木隆人 千脇貢 太田空 久世征士 下村浩之 山口健二 土子大輔 伊東容臣 天羽勝彦 中嶋泰生 金子幸広 西川広実 神保康之 齋藤美佳 小野梢 黒川風里 選手氏名 小嶋謙 矢守睦 園田康典 齋藤尚徳 高橋直哉 土屋武司 中嶋泰生 田久保敏光 石川丈則 持点 2.5 1.0 2.0 3.0 2.0 2.0 2.5 3.0 2.0 1.0 4.5 4.0 4.0 3.0 持点 1.0 1.5 3.5 4.5 4.0 4.0 1.5 3.5 1.5 SAGAMI FORCE 及川康弘 椎名香菜子 選手氏名 盛島良介 今井悟 大嶽智也 及川康弘 金子晃大 吉永晃 大江淳一郎 栗原勇二 持点 3.0 2.0 1.0 2.0 2.0 3.0 1.0 2.5 チーム名 HC 川崎WSC 背番号 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 18 選手氏名 志村政一 三ツ橋建治 村田哲也 佐々木勝也 岡野憲太郎 黒木隆史 中嶋仁 本多正敏 桜井芳明 石原正治 小野寺章彦 坂田健二 井藤征世 チーム名 監督 HC AC マネ-ジャマネ-ジャマネ-ジャ- 小野寺章彦 持点 4.0 1.0 2.0 1.0 1.5 1.0 4.5 1.5 1.0 4.0 1.0 2.0 3.0 チーム名 監督 HC AC マネ-ジャマネ-ジャトレ-ナー 背番号 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 17 18 20 埼玉ライオンズ 駒崎和孝 水本栄喜 信太奈美 永盛雅子 植松すず 川浪健志 選手氏名 大本将貴 大和勇祐 原田翔平 蔵持弘 赤石竜我 森田俊光 藤澤潔 古澤拓也 篠田匡世 駒崎和孝 青木大 大館秀雄 永田裕幸 宮澤厚史 持点 4.0 2.0 1.0 1.0 2.5 2.0 2.0 3.0 3.5 1.0 1.0 4.0 2.0 2.0 YOKOHAMA DREAMER チーム名 栃木レイカーズ 平井晃 コーチ 大塚弘之 横瀬正樹 AC 柿沼利江 横溝俊 マネ-ジャ- 大森亜紀子 横瀬英里子 マネ-ジャ- 稲葉彩 坂本彩 トレナー 生駒広美 多賀蛍夏 背番号 4 6 8 9 11 12 13 15 17 18 選手氏名 横瀬正樹 石野元嗣 二ノ宮洋 仙座北斗 神田一幸 西村元樹 小林寛明 伊藤俊之 山田洋和 今野英樹 チーム名 監督 HC マネ-ジャ- 湘南SC 背番号 4 5 6 7 9 10 12 15 選手氏名 山崎泰雄 芳川幸史 岩崎雄也 長田龍司 小瀧秋二 門倉淳 中村真吾 松井昭二 持点 2.0 1.0 1.0 1.5 1.0 4.0 3.0 2.5 1.0 1.0 松井昭二 山崎泰雄 岩崎佳子 持点 1.5 2.5 2.0 2.5 1.5 2.0 2.0 2.0 関東車椅子バスケットボール連盟 はフェイスブックを始めました。 本大会速報も続々更新していきます 応援よろしくお願いします 背番号 5 6 8 10 12 14 15 16 17 チーム名 監督 HC AC マネ-ジャマネ-ジャトレナー 背番号 4 5 6 7 9 10 11 13 選手氏名 三村龍 二階堂敬 内木伊織 原田剛 加藤昌敬 増渕倫巳 大関秀樹 大貫章裕 間下裕基 持点 3.0 4.0 2.5 2.0 1.0 3.0 1.0 1.0 1.0 背番号 4 5 6 8 9 11 12 13 16 18 19 20 チーム名 HC AC 背番号 5 8 11 12 13 14 15 23 ELFIN 持点 2.5 1.0 4.5 3.0 2.5 4.0 2.0 2.5 チーム名 監督 HC AC マネ-ジャマネ-ジャ- 梅崎多美 塚本京子 村山順子 添田由美子 塚本友里子 選手氏名 古矢千尋 塚本京子 川上理恵 藤野冴華 上村知佳 土田真由美 木下友理子 中村嘉代 森田美紀 関裕美 添田智恵 山田美保 持点 1.5 2.0 1.0 4.5 3.5 4.5 4.5 1.5 4.5 4.0 3.5 1.0 森本文化風呂商会 森本哲也 森本美智子 選手氏名 三枝達哉 渡辺博光 前田憲造 三橋亨 古川和基 石川正 鈴木明将 森本哲也 大会役員 大会会長 高橋俊一郎 大会副会長 田中恒一 大会副会長 常見浩 大会副会長 伊藤俊之 大会副会長 上村知佳 大会事務局 松井昭二 大会事務局 今野英樹 H-IMPROVE 渡辺孝 渡辺広子 鈴木理恵 横田唯 谷口奈津美 堀内美里 選手氏名 横田政治 鈴木陽介 古館孝次朗 吉川隆 浅井直人 小林滋 渡辺孝 丸山靖 チーム名 HC AC マネ-ジャマネ-ジャマネ-ジャ- 大会クラス分け委員 常見浩 岡本直子 高橋俊一郎 青木一平 持点 3.5 3.0 4.5 1.0 2.0 2.5 3.5 2.0 背番号 4 5 6 7 8 9 11 12 15 16 チーム名 マネ-ジャマネ-ジャマネ-ジャトレナー 背番号 4 5 7 9 10 12 13 14 群馬マジック 高橋俊一郎 高橋俊一郎 森田貴之 谷口誠 唐澤布美子 選手氏名 高木伸久 町村幸夫 中村亜弘 森田貴之 筑井卯月 関野山好宏 小林実 高橋俊一郎 山本和弘 羽鳥正敏 持点 2.0 1.0 2.5 2.0 1.0 4.0 1.5 2.0 4.0 2.0 Team ZERO 室岡陽子 武井綾子 田近祐子 亀井貴幸 選手氏名 加瀬英樹 伊藤直淑 六角大介 今宮秀樹 小林充浩 岸本憲一 宮ノ原正功 大村拓也 持点 2.5 4.5 1.5 2.0 1.0 1.0 3.5 1.5 大会審判員 杉山兼芳 齋藤登 朝倉一 上良弘 清宮太郎 田中茂 長沼秀明 菅野英輔 佐藤勝信 小笠原善市 岸良太郎 田谷敏行 志村昌佐 末政弘 配島尚志 立田裕志 山本勉 児玉陽子 宮古幸夫 吉田規剛 車椅子修理サポート 関東OXエンジニアリング 大会競技補助員 (一社)神奈川県バスケットボール協会湘南地区協会 (公社)神奈川県理学療法士会 JBCCホールディングス株式会社 選手の持点の意味(クラス分けシステム) 車椅子バスケットボールの選手には各々障害レベルの重い者の順 から1.0-4.5の持ち点が定められており、試合中コート上の5人の持 ち点の合計が14.0を超えてはなりません。 このクラス分けの目的は、障害の重い選手も軽い選手も等しく試合 に出場するチャンスを与えるためです。仮にこのクラス分け制度が なかったとすると、障害の軽い選手だけでチームを組むことが可能 となり、障害の重い選手の出場機会を奪ってしまうことになります。 クラス分けは車椅子駆動、ドリブル、パス、ボールコントロール、 シュート、リバウンドなどの動作はもとより、車椅子座位における体 幹のバランス能力とボールコントロール範囲に応じて分類されます。 このように車椅子バスケットボールでは、それぞれのチーム間の公 平性も保っています。
© Copyright 2025 ExpyDoc