六合エレメック本社ビル - エネルギー有効利用のご提案

── 実 施 例 ──
六合エレメック本社ビル
〜中小規模オフィスにおける省エネルギーを阻む課題を解決する『エコモデル』の提案〜
㈱日建設計 設備設計部 田 中 宏 明
■キーワード/潜熱蓄熱・放射冷房・ヒートポンプ・自然換気・エネルギーマネジメント
排煙設備 自然排煙
1.はじめに
自動制御 自然換気制御,太陽集熱制御,放射冷暖房制御
六合エレメック本社は,
『中小規模オフィスビルにおけ
中央監視 太陽光発電モニターを利用したエネルギーマ
ネジメントシステム
るエコモデル』の実現をめざして建設された延床面積
1,100㎡ 4階建てのオフィスビルです。低炭素化社会の実
現には,ストックが多く省エネの取り組みが十分でない
中小規模オフィスビルの省エネルギー促進が急務であり,
3.環境・設備計画
3-1 中小規模オフィスにおける省エネルギーの現状
と課題
これは業務部門挙げての重要課題です。六合エレメック
本社ビルでは,
中小規模オフィスビル特有の省エネルギー
図-1にエネルギー・経済統計要覧および非住宅建築
を阻害する課題に対して3つの解決策を提案しました。
物の環境関連データベースDECC等の公表値から類推し
た業務建築部門の用途別床面積と1次エネルギー消費量
を示す。国内における5,000㎡未満の中小規模オフィス
ビルの業務建築部門における床面積比率は約16%,エネ
ルギー消費比率は10%弱を占める。中小規模オフィスビ
ルのストックとエネルギー消費量は大きく,業務部門の
温暖化対策にはその省エネルギー化は必須の課題である。
業務部門業種別床面積
事務所2,000㎡未満
5,000㎡未満
10.4%
の事務所比率
事務所2,000∼5,000㎡
約16%
5.2%
劇場娯楽場
2%
病院
その他
6%
11.9%
ホテル旅館
5%
事務所5,000㎡以上
10.4%
学校
卸小売
20%
飲食店 24%
4%
写真-1 北側建物外観
2.建物概要
1次エネルギー消費量の比率
2-1 建築概要
建 築 主 六合エレメック
その他
17.4%
劇場娯楽場
3.2%
所 在 地 愛知県名古屋市東区白壁三丁目
病院
12%
建物用途 事務所
敷地面積 527.02㎡
デパート,スーパー
1%
事務所2,000㎡未満 5.3%
5,000㎡未満
事務所2,000∼5,000㎡ の事務所比率
約9.2%
3.9%
事務所5,000㎡以上
10.1%
卸小売
19%
デパート,スーパー
2%
ホテル旅館 学校 飲食店
11%
7% 9%
延 面 積 1,155.33㎡
図-1 業務部門業種別床面積と1次エネルギー消費量の比率
主体構造 鉄骨造
階 数 地上4階
図3−9−1
設計監理 ㈱日建設計
中小規模オフィスでは大規模オフィスとは異なる省エ
施 工 ㈱竹中工務店
ネルギーを阻む特有の課題がある。六合エレメックで取
評価分析 名古屋大学大学院 奥宮正哉,飯塚 悟
り組んだ空調設備技術にかかわる課題を以下に示す。
(図-2)
竣工年月 2011年12月
課題① 立地の制約や建物高さが低いため自然換気を効
2-2 設備概要
率的に利用できない
空調設備 電気式マルチ型空冷ヒートポンプパッケージ,
中小規模オフィスは,総じて敷地面積が小さいため隣
PCM組込型放射冷房システム
換気設備 全熱交換器+空気汚れセンサによる外気量制御,
集風ウォール+PCM活用型自然換気システム
ヒートポンプとその応用 2014.11.No.88
棟間隔が狭い場合が多く,自然換気を効果的に利用でき
る場所に換気窓を配置できない場合が多い。また,低層
─ 38 ─
── 実 施 例 ──
の建物となる場合が多く,給気開口と排気開口の高低差
が小さいため浮力換気の効果を期待しづらい。
課題② 利用可能な省エネルギー方策が限定的である
中小規模ビルは,省エネメニューの豊富な中央熱源を
採用できる規模ではないため,個別分散空調方式を採用
する場合が多く省エネメニューが少ない。このため省エ
ネルギー性能を個別分散空調機の単体性能に頼っている
のが現状である。
課題③ エネルギーマネジメントが十分でない
中小規模ビルでは,大規模ビルに比べて建築設備の監
視・制御のIT化が遅れており,マネジメントで省エネ
ルギーをはかりづらい。加えて,専門家でない執務者が
運転管理を行う場合が多く,エネルギーマネジメントを
十分行うことができない。
写真-2 エコウォール内部
<PCM活用ソーラーチムニー>
PCMの調温効果により夜間の浮力換気を促進
北側換気窓
東側換気窓
図-2 3つの課題解決策
3-2 課題解決策① 自然換気促進策『集風ウォール
+PCM
(潜熱蓄熱材)
活用型自然換気システム』
<集風ウォール>
北西の卓越風を集めて風力換気効果を促進
図-3 自然換気フロー図
図3−9−3
戸建住宅が近接し間口が限られた低層オフィスにおい
集風ウォール
て自然換気を促進させるために,集風ウォールにより立
地の制約を解消し風力換気効率を向上させ,PCM活用
ソーラーチムニーにより浮力換気を促進させる自然換気
システムを採用した。
(写真-2,図-3)
北西風
北側換気窓
東側換気窓
⑴ 風力換気効果を高める集風ウォール
建物東側には
『高さ11m×長さ24mの集風ウォール』
を設け,中間期と初夏の北西風を建物東側に導き十分
な開口面積を有する東側換気窓から室内全域へ自然風
を取り込む計画とした。東面から自然風を取り込むこ
東側換気窓
オフィス
東側換気窓
とで,間口に設置した北面換気窓だけでは不足する開
口面積を補い,かつオフィス全域へ自然風が行き渡る
ようになるため,自然換気を効果的に利用できるよう
天井パス
(廊下へ)
になる。東側カーテンウォールを『のこぎり形のかた
ち』にすることで,集風ウォールの通過風に対し給気
口を正面向きに設け風力換気の効果を向上させた。
N
PLAN
階段室上部へ
図-4 自然換気ルート(平面図)
(図-4)
─ 39 ─
図3−9−4
ヒートポンプとその応用 2014.
11.
No.88
── 実 施 例 ──
⑵ 浮力換気効果を高めるPCM活用ソーラーチムニー
数が3回/h程度多くなり,昼で16〜17回/h,夜間で
階段室天井をトップライトにしてソーラーチムニー
も15回/h以上の換気回数を確保でき効率の高い自然
として利用することで浮力換気を促進させ,さらにチ
換気性能を発揮している。
(図-5・6)
ムニー内にPCMルーバーを設置して,朝から昼過ぎ
までの太陽熱を蓄熱し夕方から夜間にかけて放熱する
ことで夕方以降の浮力換気を促進させる。PCMを設
置しない場合に比べて,昼間のチムニー内空気温度は
低くなり浮力換気効果は減少するが,外気とオフィス
室温の温度差が大きくなる夕方以降に浮力換気を促進
させることで日合計の自然換気効果を高めることが狙
いである。特に,6月〜初夏には,昼間に外気温が室
温より高くなり自然換気を利用できない時間が多くな
るが,PCMを活用することで昼に蓄熱した太陽熱を
夜間の自然換気に有効利用できるようになり,省エネ
図-6 PCM表面サーモ画像
ルギー性能が向上する。PCMの融解温度は32℃とし
3 - 3 課 題 解 決 策 ② 空 調 省 エ ネ メ ニ ュ ー 拡 大 策
ている。
(写真-3)
『PCM
(潜熱蓄熱材)組込型 空気対流式放射冷房
システム』
中小規模ビルでは,個別分散空調機を採用する場合が
PCM組込ルーバー
多いため利用可能な省エネルギーメニューが限定的であ
り,採用している空調の省エネ手法が全熱交換器のみで
あるというビルも多く,省エネルギー性能を個別分散空
調機の単体性能に頼っているのが現状である。汎用の
排気窓
パッケージ空調機にさまざまなアレンジを加えることで
快適性と省エネ性を高めることができれば,事業者や設
計者が目的に応じて省エネルギー性能を選択することが
でき,中小規模ビルの省エネルギー化に一役買うことが
できる。六合エレメック本社ビルでは,汎用パッケージ
空調機をそのまま使うのではなく,PCMと放射冷房を
組み合わせることで快適性・節電空調システムへ発展さ
せた。
(図-7)
写真-3 PCM活用ソーラーチムニー
⑴ 提案システムの概要
2013年5月の実測結果より,3階オフィスの自然換
クールビズの普及にともない室温設定を28℃にする
気回数は昼に最大14回/h,日射量が少なくなる17時
運用が定着しつつあるが,室温を高くした分,風速,
でも12回/hの換気回数を確保でき,夕方以降も昼間と
放射,湿度の温熱3要素を適切に制御して熱的快適感
同等の換気回数を達成できることを確認した。2階の
を確保する必要がある。本計画では『放射』に着目し
オフィスでは浮力換気効果が増える分3階より換気回
て図-7に示すパッケージ空調機を利用した空気対流
式放射冷房を提案した。天井パンチングパネル一体の
2階自然換気流入風量 (回/h)
20
18
7,000
16
6,000
5,453
5,330
4,866
4,736
4,898 14
5,000
12
5,319
5,234
4,919
4,767
4,315
4,000
10
17.7 17.0 17.3 17.3
8
3,000
15.8 15.5 15.9
15.4 16.0
6
2,000 14.0
4
1,000
2
0
−
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
(h)
時 間
(㎥/h)
8,000
換気回数
図3−9−5
ヒートポンプとその応用 2014.
11.No.88
RA
換気回数
2階自然換気流入風量
図-5 自然換気実測結果(2階)
▽FL
空冷パッケージ
SA
冷暖切り替え
ダンパ
天井チャンバ
△天井
SA
アネモ
吹出口
PCM組込SAチャンバ
(天井アルミパンチング)
▽FL
図-7 空調システムフロー図
─ 40 ─
図3−9−7
── 実 施 例 ──
SAチャンバ内に空調空気を送風しパンチングパネル
=24℃,PMV=0〜0.2の快適な温熱環境を実現できる
表面を冷却しながら微風速で吹き出すことで,パネル
ことを確認した。図-9に7/24㈫9:00〜11:00のサー
表面からの冷放射効果により27〜28℃の室温でも暑さ
モオフする時間帯の実測結果を示す。9:00過ぎに室
を軽減でき,かつドラフトのない室内環境を実現でき
温が25℃まで下がると冷房モードからサーモOFFに
る。さらにSAチャンバにPCMを組み込むことで快
切り替わり,吹出温度は10:00までの間に13℃から
適性と省エネルギー性のさらなる向上をめざした。
22.0℃まで9℃も上昇する。この間,PCMの表面空気
(写真-4,図-8)
温度はパッケージ吹出温度より低くなり,PCMから
特徴① PCMの調温効果を利用して冷放射パネル表
の冷放熱+送風運転により室内温熱環境を維持する状
面温度の変動を抑えることができるため,吹出空気温
態になる。室温はサーモオフ後に上昇し10:00に28℃
度の変動が大きいパッケージ空調機でも安定した冷放
になると冷房モードに戻るが,サーモオフ時間帯中,
射効果を得ることができる。PCMの融解温度は放射
放 射 パ ネ ル 表 面 空 気 温 度 は18〜24 ℃,MRTは22〜
冷房効果を考慮し20℃としている。太陽集熱に使う場
27℃となり,おおむね冷放射効果を持続できていた。
合と冷房に使う場合で融解温度を変えている。
9:50〜10:20の30分 間 に は,PMVは0.5を 超 え 最 大
特徴② PCMの蓄熱効果を利用して,低負荷時には
PMV=0.85,PPD(執務者の予想不満足)まで大きくな
送風運転とPCMからの放熱のみで室温をある程度維
る が, 冷 放 射 効 果 が な い 場 合 を 模 擬 し た 計 算 結 果
持できるようになる。これにより,効率の低い低負荷
(MRT=室温として計算)ではPMV=1.2,PPD=37%
の運転時間を短縮することができ省エネルギーをはか
となることから,提案方式によりサーモオフ時のPPD
ることができる。
(不満足率)を半減できている。
30
(℃)
PCM組み込み
放射パンチングメタル
28
室温
PCMによる冷却効果
26
温 度
24
放射パネル表面空気温度
22
2.4℃低下
20
放射パネルSAチャンバ
18
16
PCM表面空気温度
14
12
9:00
パッケージ吹出温度
9:30
10:00
時 刻
10:30
11:00
図-9 PCMの冷房効果実測値
図3−9−9
3-4 課題解決策③ EMS促進策『汎用モニターの
カスタマイズ化によるEMS構築』
⑴ 太陽光発電パネル汎用モニターを利用したEMS
(エ
写真-4 放射パネル天井
ネルギーマネジメントシステム)
中小規模オフィスでは制御や監視項目が少ないた
SAダクト接続口150φ×2
め,コストのかかる中央監視装置を設置する事例は少
ない。このため,エネルギーマネジメントに利用でき
るデータは,もっぱら月別の電気や都市ガス使用量等
カット面⑴
に限定され,システムの性能検証に必要な用途別・時
刻別のデータを入手することができない。この現状を
ふまえ,本計画では太陽光発電パネルに標準装備され
るデータ収集装置に用途別・時刻別電力消費量の収集
PCM平板
機能を付加させることで,コストの増加を抑えてエネ
▲放射パンチング天井面
表面⑴
ルギーマネジメントを行える簡易EMSを構築した。
さらに,省エネルギー効果を分かりやすく伝えるため
図-8 PCM組込型SAチャンバ内部の温度風速分布
⑵ 性能実証結果
に,「エコパネル」と称した設計者自作によるオリジ
図3−9−8
ナルのエコ画像を映す見える化モニターをエントラン
2012年7月の実測結果より,室温27℃の時にMRT
─ 41 ─
スホールに設置した。
(図-10)
ヒートポンプとその応用 2014.
11.
No.88
── 実 施 例 ──
図-10 オリジナルエコパネル
⑵ デザイン・エコパネル&デザインタンクによる見え
6a 全景
る化
憩いの場である屋上テラスに設置した「雨水貯留デ
ザインタンク
(写真-6a,6b,6c)
」や,執務者
に自然換気を利用できる外気条件であることを知らせ
る「自然換気エコランプ
(写真-5)
」
,エネルギー消
費状況の把握と省エネルギーの取り組みを説明するた
めに1階エントランスに配した「エコパネル」
,コー
ポ レ ー ト カ ラ ーであるグリーンで彩られた「 エ コ
ウォール」など,
「見せる環境デザイン」の採用により,
環境配慮の姿勢を社内外に積極的にアピールしている。
6b 雨水タンク
写真-5 自然換気エコランプ
6c ポンプ
写真-6a,6b,6c 雨水利用の見える化
4.エネルギー消費量実績
1,300MJ/㎡年と比べて40%の削減実績を達成した
(図-
2012年 1 月 〜12月 の 年 間 1 次 エ ネ ル ギ ー 消 費 量 は
11)。太陽光発電による年間発電量は6,150kWh/年(1次
791MJ/㎡年となり,DECCデータベースで公表されて
エネルギー消費量で54MJ/㎡年)であり,建物全体の電
いる2,000㎡未満の民間小規模オフィスビルの平均値
力消費量の約6%を節電した。
ベースライン①
省エネセンター
5.おわりに
1,737
ベースライン②
DECC
六合エレメック本社ビルは中小規模低層オフィスにお
1,300
ける省エネルギーを阻む課題を解決する『エコモデル』
六合エレメック
初年度実績
500
空調省エネルギーメニュー拡大策,③エネルギーマネジ
40%
791
0
の実現をめざした環境建築です。①自然換気促進策,②
36%
1,112
設計目標値
1,000
54%
1,500
1次エネルギー消費量
図-11 年間1次エネルギー消費量実績比較
図3−9−11
ヒートポンプとその応用 2014.11.No.88
メントシステム促進策,の3つの課題解決策を提案し,
2,000
(MJ/㎡年)
1次エネルギー消費量40%の削減率を達成しました。ご
支援をいただきました多くの方々に感謝の意を表すると
ともに,紙面を借りて厚く御礼申しあげます。
─ 42 ─