関東信越税理士会新潟県支部連合会 会報 新 潟 県 税 理 士 協 同 組 合 平成22年1月1日発行 発行所 新潟市中央区営所通2番町692番地36 新潟県税理士会館内 TEL 025 (225) 2202 FAX 025 (225) 5499 Eメール [email protected] HP. http://www.zeirisi-niigata.jp 関東信越税理士会 新潟県支部連合会 発行責任者 高橋 潔 新潟県税理士協同組合 発行責任者 五十嵐秀夫 編集責任者 土田 隆 「津南町 中子の池」 静寂の中で色のない水墨画のような山々、そして桜の樹。動く物は、さざ波の立つ湖面だけ…。 『津南町中子』 このあたりは、城原ダム・大谷地ダムなどの溜め池が各所に点在しています。 この付近の桜が咲くのは毎年4月下旬から5月にかけてです。 中でも、この中子の池は比較的標高が高いため、通常の降雪であれば、残雪とともに桜の開花が見られます。 そのため、雪の中の桜を目当てに多くの写真愛好家の方々が訪れるようになりました。タイミングがあえば、 桜の下には春なお残る雪があり、 そしてその雪から霞が発生、 湖面に映る満開の桜は幽玄な情景を醸し出します。 しかし、冬景色も凛として美しく、朝靄の中の幻想的な風景も圧巻です。 (写真、文:三条支部 吉田敏由紀) No. 167 2010.1 県連会長 新年のご挨拶 ・・・・・・・・・・・・・ 2 新潟税務署長 新年のご挨拶 ・・・・・・・・・ 3 県連合同部・委員会開催 ・・・・・・・・・・・・・ 4 清水本会会長との懇談会 ・・・・・・・・・・・・・ 4 新入会員研修会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 業務公開セミナー報告 ・・・・・・・・・・・・・・・ 6 税理士会から県下税務署長団との協議会への要望事項 ・・ 7 税を考える週間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 支部だより (三条支部)・・・・・・・・・・・・・・12 健康ウォーク特集 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 租税教室レポート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 CM撮影風景 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 白球を追いかけて・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 素顔のままで ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23 おとめのひろば ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25 見て見て 我が家のニャンコ・ワンコ ・・25 新入会員・転入会員紹介、支部別会員数 ・・26 主要行事日程・ 「テレビCM放送」のお知らせ・川柳・・27 掲示板・編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28 県税協のページ 理事長 新年のご挨拶 ・・・・・・・・・・・・・・29 実務研修会開催の報告について ・・・・・・30 総合事業保障プラン・グループ保障制度大同生命事業報告 ・・31 新年のご挨拶 取得課税制度へ等々大きな変化が見込まれま す。今年の税制改正で法案として具体化してく 新潟県連会長 ることと思います。ただ、市民・企業にとって 高 橋 潔 本当に必要な変化なのかどうか。税理士法で建 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。2010 年の寅年がスタートしました。我が家では元旦 は初詣をした後、家族全員でお屠蘇とお雑煮で 新しい年を祝い心新たにこの一年を展望しま す。最近は元旦から商業施設がオープンしてお り、昔のような厳かな雰囲気が薄れてきており、 便利になる分日本らしい文化が失われていくよ うな気がしているのは私だけでしょうか。皆様 はどんな新年を迎えられたのでしょうか。今年 が良い年であることをお祈り致します。 さて平成20年のサブプライムローン問題に端 を発した世界的な不況は依然として不透明のま ま続いております。一部回復基調という報道が ありますが、私どものお客様の中小零細企業に おいては全くというくらい実感がなく、3勤4 休とか酷いところでは2勤5休とかといった稼 働状態であったり、売上対前年比50%といった 有様です。デフレ認識の中、果たして中小零細 企業にとって景気回復を実感できるのは何時な のか。早くその日が来ることを願わずには居ら れません。 『 政権交代 』 昨年は総選挙によって政権交代が行われまし た。今回の総選挙はマニュフェスト選挙と謳わ れ、それが投票行動にも大きな影響を与えたの ではないかと思います。その結果自民党から民 主党へ政権が交代し、永年の惰性から変化へと の流れになってゆくものと思います。民主党の マニュフェストでは税制が今までとは随分変わ りそうだとの印象を受けます。確定申告を原則 にして年末調整を選択制に、子供手当の支給に 伴って扶養控除を廃止、特殊支配同族会社の役 員給与の損金不算入制度の廃止、相続税は遺産 2 2010.1 議権を認められている税理士会としては注意深 く見守っていかなければならないと思います。 『 課 題 』 平成22年の税理士と税理士会の課題について 触れてみたいと思います。電子申告は課題と云 われて久しく、関信越会の中で新潟県連の取り 組み状況は6県のうち第5位となっています。 電子申告や昨年から始まったダイレクト納付は 本人と税理士の代理送信でしか行えないもの で、この取り組みをしっかりしておかないとそ の権能を他士業へ拡大するとか、民間企業へも 認めるとかといった議論に繋がって行く虞があ ります。 もうひとつ書面添付制度について税理士会と 行政で指針を作成しその拡大に取り組んでおり ます。これも税理士の権能としてとらえ、積極 的な推進をお願い致します。 またもうすぐ確定申告期がやってまいりま す。税務支援については、今回で最後の対応と なりますが中越沖地震関連の支部間応援を実施 致します。対応頂く会員の皆様には冬場慣れな い他支部への応援ということで、安全には十分 注意され、納税者の期待に応えていただければ と存じます。また無料相談については大幅に日 数が減少致しますが、それに代わって各県全部 で対応することになったコールセンターの日数 が大幅に増加します。こちらに従事する会員皆 様にもご苦労をおかけするかと思いますが、宜 しく対応をお願い致します。 新潟県連では、会員へ役に立つ情報の提供と 会務の活性化をめざして会務に取り組んで行く 所存でおります。本年もご理解とご協力をお願 い申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきま す。 新潟税務署長 篠 塚 忠 夫 参りたいと考えております。 特に、納税者の利便性に資するという観点か ら、本年も引き続きe-Taxの利用による申告と 新年あけましておめでとうございます。 納税を強力に推進していきたいと考えておりま 関東信越税理士会新潟県支部連合会の皆様方 す。 におかれましては、健やかに新年を迎えられた 国税庁では、所得税の税額控除などの制度的 こととお慶び申し上げます。 な手当てを行いつつ、 「確定申告書等作成コー また、皆様には日頃から税務行政に格別なご ナー」のシステム改善や国税庁及び国税局ヘル 理解とご協力を賜っておりますことを心より厚 プデスクの拡充、確定申告期における24時間受 くお礼申し上げます。 付などe-Taxの使い勝手の向上や利用者へのサ 現在、我が国は、経済のグローバル化やIT ポート体制の整備を図るなど、その普及に努め 化の進展、更には、少子高齢化など、かつて経 ているところです。引き続き、税理士会の皆様 験したことのない急激な社会の変化に直面して との連携を図りながら、各種インセンティブの おります。 活用・促進とPRを着実に行っていくことが重 私どもといたしましては、このような環境の 要だと考えています。 変化に的確に対応し、適正かつ公平な課税と徴 また、納税者サービスの充実と納税者ニーズ 収の実現を通じて国民の皆様の理解と信頼を得 の観点から、本年も2月21日及び2月28日の日 て税務行政を進めていく必要があると考えてお 曜日に、新潟税務署の署外会場で申告指導等を ります。 行うこととしております。 しかしながら、税務行政に課せられた責務・ 会員の皆様方には、例年、税務支援事業にお 使命を的確に達成していくためには、会員の皆 いて多大なご尽力をいただき誠にありがとうご 様方のお力に負うところが極めて大きなもので ざいます。また、新潟県中越沖地震で被災され あると考えており、今後もより一層のご支援と た皆様への無料税務相談にも、引き続きご協力 ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 をいただけるとお聞きしております。本年の確 さて、年が明け、いよいよ平成21年分の所得 定申告においても、何卒ご理解とご協力を賜り 税・消費税の確定申告の時期を迎えようとして ますようお願い申し上げます。 おります。確定申告期は、一年で最も多くの納 書面添付制度につきましては、引き続き、制 税者の方々と接し、税務行政に対する国民の皆 度の周知及び 「一税理士一税目の書面添付運動」 様方のご理解と信頼をいただく上で極めて重要 の推進などにより添付割合の向上を図っていた な時期であると考えております。 だくとともに、記載内容の充実にご尽力いただ 本年の確定申告においては、申告会場に来署 きますようお願いいたします。 された方が翌年以降に自書申告を行っていただ 結びに当たり、平成22年が関東信越税理士会 けるようITを積極的に活用するとともに、引 新潟県支部連合会にとりまして、益々発展され き続き、巡回指導を原則とした集合方式で申告 る良き年となりますよう、また、会員皆様方の 指導を実施し、納税者の方々が自ら申告書の作 ご健勝とご繁栄を心から祈念申し上げまして、 成が可能となる体制の構築に向け、取り組んで 新年のあいさつとさせていただきます。 2010.1 3 県連合同部・委員会開催 平成21年12月6日日曜日NASPAニュー 集された部・委員会等、審議が尽くされた。夕方 オータニで、県連合同部・委員会が開催された。 4時から全体会議が行われ、 清水本会会長、小林 午前中から会議を開催した部やら、午後から召 本会副会長、白津本会副会長からそれぞれのお 立場での、税理士会の方向性について挨拶がな され、その後の懇親会においても、各部・委員会 を超えた県連の理事たちの熱い語りが、あちら こちらから聞かれ、深夜遅くまで続く盛会と なった。 清水本会会長との懇談会 合同部・委員会の開催に於いて本会より清水 語られた。休憩の後フリートーキングに入り主 会長・小林副会長・白津副会長の御出席を賜り に支部長より活発な意見・質問等が提起された。 本会役員との懇談会が開催された。県連の出席 主な内容は次のとおり。①青色申告会等から 者は会長・副会長・専務理事・登録調査委員長 のe-Taxの代理送信の依頼についての対応につ 及び各支部長。小川県連副会長の司会進行によ いて。②無料納談会場でのe-Taxの対応につい り、近県連副会長のあいさつで開会。 出席者全員 て。 ③税務調査における連絡通知について。④長 による自己紹介で和やかな雰囲気となった。 岡市と川口町が合併し所轄税務署はどうなるの 続いて清水本会会長による基調講演。開業時 から現在までの経歴の紹介に始まり本会の現状 の報告及び今後の取組みについての熱き思いを 4 2010.1 か。⑤税理士の超高齢化により支部の合併はあ り得るか。 新入会員研修会報告 長岡支部 山田 康博 三条支部 五十嵐義則 11月25日水曜日、ホテルニューオータニ長岡 11月25日午前10時、高橋会長をはじめ県連幹 において新会員研修会が行われ、登録1年未満 部の16名が、正面に座られている。胸の税理士 の新入会員22名が参加しました。当日会場は、 バッチが整然と並び、 職業会計人としての誇り、 県連役員の諸先生方と新入会員が距離を隔て 自覚の象徴のように見える。壮観でかつ身が引 ず、向かい合うように設営され、和やかな雰囲 締まる雰囲気である。 気の中にも緊張感をもって進められました。 8月の税理士登録から、9月の新規登録者入 研修の内容は、県連の機構や事業内容、綱紀 会式・一日研修(証票・会員章の交付) 、11月 監察、税務支援施策及び関連する組織事業につ いて、中でも税務支援施策については、これら の取り組みが、税理士が社会的使命を果たすた めの重要な手段であることの説明を受けまし た。私自身、税務と会計の専門家として地域に 貢献したいという税理士試験に挑んでいた頃の 志を思い出し、今自分にできることは何かを考 えるとても貴重な機会となりました。 研修に先だって高橋県連会長からご挨拶いた だき、税理士法第一条にある「独立した公正な 立場」の意味するところや税理士を取り巻く環 境についてお話し下さいました。また、書面添 の登録時研修に続いての最終の新人研修となる 県連新会員研修会は、このような中で丸山総務 部長の司会で始まった。 新会員に対して、手厚い研修プログラムが組 まれ、沢山の先生や事務局職員の方が研修に尽 力され、多額の予算が投入されていることは、 大変ありがたく厚く御礼を申し上げたい。 研修においては、税理士法第一条〈税理士の 使命〉が繰返し強調された。独立した公正な立 場において国民の納税義務の適正な実現を図る ことが税理士の使命であり、この崇高な公共的 付の推進や中小企業会計指針への適応といった 使命が税理士業の原点であるという。 職業会計人としての方向性についても指南して この使命に沿って業務を遂行していくことが いただきました。厳しい経済環境に陥り将来不 税理士の存在意識をより一層高め、社会的信頼 安は募る一方ですが、本研修で学んだ理念を基 の向上につながるとのお話もあった。 に、使命感を持って精進していきたいと思いま 新米税理士としては、税理士の使命を心に刻 す。 むとともに、教えていただいた多くの事柄をこ ご多用にも関わらず、ご出席いただきました れからの業務に生かすことにより、開催してい 役員の諸先生方からは、懇切丁寧なご説明をい ただいた研修に応えたいと思う次第である。 ただき、本当にありがとうございました。 2010.1 5 業 務 公 開 セ ミ ナ ー 報 告 業務公開セミナーに参加して 習い事の修得段階を表す言葉に「守破離」と いうものがあります。守とは、師の教えを守り、 その技術や価値観を忠実に受け継ぐ段階。破と は、師の教えに自分の創意工夫を加える段階。 離とは、師の教えから離れ、自分なりの流儀を 確立する段階を意味します。 11月25日、ホテルニューオータニ長岡におい て業務公開セミナーが開催されました。新入会 員の私は、午前中の新入会員研修に引き続いて の参加となりました。 第1部セミナーでは、新津支部の渡部一先生 による資産税についての講演が行われました。 課税庁側の資産税に対する考え方や、調査の進 め方、申告に際しての注意点など内容は多岐に 渡りましたが、しっかりとした事実認定を行う ことが何よりも重要であり、そのためには「被 相続人の「生き様」を知る」、つまり財産形成 の過程を把握するということや、課税価格の計 算に用いた資料や書面などを申告書に添付し、 課税庁側にも事実関係をわかりやすく申告をす ることが大事だということを何度も強調されて いたことが印象的でした。 第2部セミナーでは、「郷土の文化に親しむ 会」会長の小山芳寛氏のご紹介で、津軽三味線 奏者の佐藤知氏の演奏を拝聴しました。津軽三 味線の演奏を生で聴くのは初めてでしたが、そ の迫力と佐藤氏の技術の高さに、参加者一同大 新津支部 江波戸 正人 されたのは佐藤氏がまだ若干23歳という若さ だったのではないでしょうか? さて、 ここまで読み進めて「冒頭の「守破離」 はなんだったんだ?」とお思いの方もいらっ しゃるでしょう。この言葉は、私が学生の頃励 んでいた武道の師から学んだ言葉です。 師が 「守 破離の中でも大事なのは守であり、守の段階が いい加減だと一流にはなれない。師の教えを真 似て、 基本を反復することが何より大事なのだ。 基本ができていなければ一流にはなれない」と 言っていたことが強く印象に残っています。 佐藤氏のすばらしい演奏は、師から授かった 技術の何万回、何十万回といった基本練習の反 復により支えられていることでしょう。講演で の「師匠の曲に自分の工夫を加えて演奏してい ます」というお話を伺い、現在は守の段階を離 れ、破の段階に至り、日本一という離の頂きを 目指しているのだなと感じることができまし た。渡部先生の講演も「事実認定のために誠実 な仕事をする」といったお話が中心となってお り、その積み重ねが周囲から信頼を得る唯一最 良の方法であるとの感想を得て、改めて基本の 大切さを実感しました。 私はまだ税理士1年生ですが、このセミナー に参加して、税務のプロとしての信頼を得るよ う「守」の気持ちを忘れず、日々の仕事に誠実 に当たろうと感じることができました。 変驚かされたことと思いますが、なかでも驚か 第1部セミナー 6 2010.1 講師:新津支部渡部一会員 第2部セミナー 講師(左) :雪国あられ株式会社代表取締役小山芳寛氏 講師(右) :津軽三味線奏者佐藤知氏 税理士会から県下税務署長団との協議会への要望事項 12月18日、税理士会新潟県支部連合会と県下税務署長団との協議会がチサンホテル &コンファレンスセンター新潟で開催され、当連合会から、次の要望事項が出された。 1、平成21年分所得税等確定申告期における 税務支援事業の実施について 平成21年分の所得税確定申告期における無料 申告相談につきましては、 関東信越税理士会 (以 下 本会という)が受注した、確定申告期にお ける無料申告相談の仕様書に基づき実施いたし ます。 実施に当たりましては、各支部における事情が 異なりますことから、円滑に行うことができます よう十分に協議下さるようお願いいたします。 なお、 「会員事務所における無料申告相談」 事業につきましては、税理士会の独自事業とて 本会で定めた実施要領に基づき、例年同様に実 施いたします。昨年と同様に「会員名簿」を公 共機関等の窓口に常置する等の処置について、 事前に協議下さるようお願いいたします。 2、税理士による確定申告期の電話相談(申告 案内コールセンター)について 本年度の申告案内コールセンターにつきまし ては、新潟税務署(旧分室)にサテライト会場 が設置されることになりました。 新潟会場の従事開始時刻が午前9時と設定さ れていることから、新潟、長岡、三条、新発田、 新津及び巻の各支部所属の税理士が従事するこ ととしておりますので、具体的な実施要領につ いて事前に説明会を開催するなどのご配慮をお 願いいたします。 3、所得税確定申告期間中における法人税等の 調査について 確定申告期間中は、会を挙げて税務支援事業 に取り組んでおります。 本年も会員事務所における無料申告相談を2 月8日から10日の間に実施するほか、商工会等 関連団体等への税務支援や金融機関(特設の会 場)で行う税務相談への会員の派遣などを積極 的に行うこととしております。 例年、所得税確定申告期間中は、法人税等の 調査を原則として国税局・税務署とも中止して いただいておりますが、上記の事情をご考慮下 さり、より一層のご配慮をお願いいたします。 4、租税教育について 租税教育につきましては、年々その重要性が 高まっていると認識しております。 税理士会ではその重要性にかんがみ、新しい 社会貢献事業として位置付け、県連では事業の 重点施策に取り上げ租税教室の実施を積極的に 推進することとしております。 現在、広報部が窓口になって中学校租税教室 や社会人向け租税教室へ講師を派遣するなどの 活動をしておりますが、会員から講師を募り名 簿も整備しておりますので、今後も積極的な活 用をお願いいたします。 5、会員の綱紀の保持、非税理士の取締りにつ いて 会員及び職員の綱紀の保持については、当県 連の重要施策としてあらゆる機会を捉えて喚起 を促しておりますが、本会でも新たに「品位保 持及び使用人等の監督に関するチェックリス ト」の改訂版を作成し、会報及びホームページ に掲載して自覚を促しているところです。 特に確定申告期には、 非税理士(いわゆる「ニ セ税理士」 )行為が横行する可能性があり、非 税理士による税理士法違反行為に対しては、厳 正な措置を講ずる必要があります。 県連としましては、各支部長に対し情報収集 のうえ署に提供するよう周知しているところで すが、これらの情報についてご検討のうえ積極 的な対応と指導をお願いいたします。 また、各支部との情報交換を定期的に行うな ど連絡を密にしていただくよう特段のご配慮を お願いいたします。 6、中越沖地震による被災納税者に対する対応 について 昨年の確定申告におきましては、中越沖地震 により被災した多数の納税者に対する無料申告 相談を行うため、被災地支部に対し支部間応援 を実施したところでありますが、本年も引続き 実施することとして準備をすすめております。 昨年はご当局から格別なご指導ご協力をいた だき、円滑に行うことができましたことに感謝 申し上げます。本年もご指導ご協力のほどよろ しくお願いいたします。 2010.1 7 「天地人」で大盛況 りにした感動などが語られた。ドラマの制作ス タッフから「ドラマ化にあたり、何か注文は」 と聞かれ、ただ一言「雪国・越後の心を表現し 新潟支部 塚本由美子 て欲しい」と言ったところ、それが見事に表現 税を考える週間記念講演会が、平成21年11月 され、あのようにすばらしいドラマが出来て本 13日(金)に新潟市民プラザで開催された。 当に良かったと語られた。 第一部では、西村善嗣関東信越国税局長より 天地人が大河ドラマに決まった時には、嬉し 「税務行政の現状と課題―IT化・国際化と税―」 すぎてご自身では悲壮感すら感じたが、ご両親 の講演が行われた。「国際化・広域化・高度情 を始めとして周りの喜びようを見て、大変なこ 報化」をキーワードに、カラーのグラフを使っ とだと実感されたとのことであった。 た資料を用いて、解りやすい講演であった。 現在では月に14~15回の講演を行いながら、 第二部では、 歴史小説家火坂雅志氏による 「天 新潟日報に「真田三代」を連載中で、お忙しい 地人を語る―戦国の義将 直江兼続―」と題し 中でありながら、予定時間を延長して沢山のお た講演が行われた。 ご存知のとおり火坂先生は、 話をいただいた。来場者約250人は、興味深く NHKドラマ「天地人」の原作者でいらっしゃ 耳を傾け、誰一人退席することなく、最後まで る。 熱心に聞き入っていて、大好評であった。 天地人を執筆された経緯では、野球部に所属 なお、この講演会は社会貢献活動の一環とし していた中学の時に、野球帽の裏に「愛」と書 て位置づけており、入場無料ではあるが、来場 いていて監督に怒られたエピソードや、後に歴 者には1人1本のタオルの寄贈を呼びかけてい 史小説家となってから、 「愛」をつけた兜の写 る。集まったタオルは、毎年福祉施設へ寄贈し 真を見て因縁を感じ、直江兼続を書こうと思っ ている。 たという話をされた。 税と文化講演会 また、天地人のドラマの裏話では、主役・子 役・脇役陣の撮影にかける意気込みを目の当た 長岡支部 深井 修二 平成21年11月14日ホテルニューオータニ長岡 NCホールにおいて、 (社)長岡法人会主催、長 岡税務署、税理士会長岡支部、長岡間税会共催 にて「税と文化講演会」が開催されました。 第一部は、長岡税務署長の大平宏司氏による 「IT化・国際化と税」と題しての講演でした。 まず長岡地域の特色や歴史などについてユー モアをまじえてお話された後、本題に入られま した。 8 2010.1 韓国との関係では、過去の両国の歴史や感情 を解説された上で、日本海の呼称・表記や竹島 等の問題については、お互いにそれぞれ主張は あるが冷静に話し合えば心配ない旨述べられま した。 また、北朝鮮について、核問題は米国、中国、 北朝鮮の立場や考え方を中心に解説されるとと もに、拉致問題の解決に向けた同氏の考えも示 されました。 その他いろいろお話されましたが、難しい国 申告者数の増加、経済取引のIT化・国際化 際問題を分かりやすく解説された辺真一氏の講 による調査・徴収の複雑困難化、課税処理の一 演は大変勉強になりました。 層の透明性・統一性の確保の必要性など、税務 行政を取り巻く環境の変化の状況を述べられ、 その上で申告納税制度を支える柱の一つである 改めて税理士として税を考える 納税者サービスの充実の施策を縷々説明されま 三条支部 吉田敏由紀 した。そして、IT化や国際化への対応、更に 平成21年11月12日県央地域地場産業振興セン 国税庁ホームページの利用方法について例を用 ターにおいて、 「税を考える週間」の一環とし いながら説明されお話を締めくくられました。 て特別講演会が開催されました。 第二部は、ダンススタジオCANDLEパフォー 第一部は、東京税理士会所属 税理士 熊王 マンス。同スタジオを主催されている柳下容子 征秀氏による「消費税トラブルの傾向と対策」 氏から笑顔の大切さなどのお話があり、スタジ と題しての講演でした。正直、一般的な消費税 オ所属の子供さんによるトッキッキダンスなど の講演については「もう、今更」などと思うこと のダンスが元気に華やかに披露されました。ま もありますが、熊王先生のお話は、改めて気づ た、講演会参加者を対象にエクササイズの指導 くことも多く、とても役に立ちました。消費税 も行われ、短い時間ながら盛りだくさんの内容 法という法律は問題の多い法律で、条文が少な でした。 いことから、軽視されがちですが、逆にいえば、 第三部は、ジャーナリスト(コリア・レポー 条文が少ない、ということは「穴が多い」危険性 ト編集長)辺真一氏による「日本と朝鮮半島の もある、ということのようです。それゆえ、本 将来」と題しての講演でした。テレビ番組のコ 来、軽視されがちな消費税絡みで納税者と課税 メンテーターとしても活躍されている辺氏から 庁との間でトラブルが多々起きてしまうとい は、近隣国や米国など各国の国情や政策につい う、非常に「ハイリスク」な状況になっていると て解説されましたが、日ごろはあまり聞くこと いうことでした。 「 《消費税とは難しいものであ のできない内容で興味深いものでした。 る!》という認識が広がり、納税者サイドにも 2010.1 9 緊張感が出てくることが必要であり、一方で、 持って租税法条文を読むと、法解釈を誤ること もっとしっかりとした法整備も必要なのではな がある。納税者になったつもりで、何の先入観 いか。」と指摘して居られました。 その意味では、 も持たずに租税法の条文を忠実に解釈してみよ 両者の間に立つ我々税理士も、もっとしっかり う。 まず、 条文を読んで自分なりの解釈論を持っ しなければならないという思いを再認識させら てから、通達に示されている法解釈の結果とを れました。 照らし合わせてみよう。そして、もし両者が一 第二部では、関東信越税理士会所属 税理士 致しないようであれば原因を考えてみなければ 神田厚夫氏による「租税法は誰のためにあるの ならない。 か」と題しての講演でした。 「租税法」といえ ②リ-ガルマインドで考える。 ば登録時研修以来の講演です。神田先生の講演 法律の世界では「リ-ガルマインド」=「三 内容は、いつもとは違った角度から「租税法」 段論法」つまり大前提に小前提を当てはめなが を考えてみようということでした。 ら結論を導き出すという手順がとられているの 講演の内容を一言でいえば「税理士は法律家 で、私たちが租税法に接するときもそのような たれ」ということです。通達には法的拘束力は 思考方法で行わなければならない。間違った結 なく、しょせん、行政側による法律の解釈にす 論が導き出される原因は事実認定の食い違い ぎない。立法と行政は分離しており、行政が何 と、法解釈の食い違いである。というような内 と言おうと、それが法解釈を誤るものであれば 容のお話しでした。 国民がそれに従う必要はない。しかし、《税理 最近あまり考えることがなかったので、改め 士は通達に縛られることなく法解釈をすべし》 て認識することができる良い機会になりました。 と言いつつ、その一方、 《税務調査の現場では 是認になるよう務めなければならない》ことも 事実である。この二つを同時に実現させること 納税表彰式と記念講演会 新発田支部 保坂 俊雄 はとても難しいことである。 国家公務員法98条には、税務職員は国家公務 平成21年11月13日新発田市生涯学習センター 員であるので、上司の命令にそむいてはならな に於いて税を考える週間行事が行なわれました。 いと規定している。通達は国税庁長官という上 最初に新発田税務署大坪亮太署長による「IT 司からの命令であり、これにそむいた課税処分 化・国際化と税」と題してスライドを利用して はありえない。つまり、絶対に税務調査におい の講演です。 て是認を勝ち取ろうとするには、正面きって通 IT化 に つ い て は 納 税 者 サ ー ビ ス と し て の 達に反した処理をすることはできない、という e-Tax利用と国税庁ホームページによる申告書 ことである。しかし、 「税務通達の内容が法律 の作成、インターネット公売、ダイレクト納付、 に準拠しているとは言い難い場合が散見される 動画による情報提供の活用方法、国際化につい のが現状である」とのことです。 ては発展途上国に対する技術協力の話がありま そこで、「私たち税理士は正しい租税法解釈 した。 に向けて何をしなければならないのか」という 引続き「中学生の税についての作文」の優秀 ことになりますが、 者を表彰する「納税表彰式」が新発田税務署と ①通達を読む前に法律を読む。 新発田地区納税貯蓄組合連合会の共催で挙行さ 通達の示す法解釈は正しいという先入観を れました。 10 2010.1 来賓には地域振興局長をはじめ各市町村長、 どれも現在では通用しない話のようです。 各教育委員会の教育長、税務団体協議会、商工 以前はプロ野球選手だけで、それ以外は全員 会の各会長が列席され祝辞を頂戴いたしました。 アマチュアでした。 受賞者との記念撮影が行なわれた後に記念講 現在では、野球、ゴルフ、サッカーなど事務 演会が実施されました。 所所属となり、代理人が鍵となって交渉にあ 本年は(株)スポニチクリエイツ顧問で以前 たっているとのこと。 TBSテレビ土曜夜の情報生番組「ブロード パンパシフィックでは結果を出した人がプロ キャスター」の辛口解説と日曜付けのスポニチ で、出せない人はアマの区切りになっていると 早刷り紙面をチラリと面白く見せ話題となった のこと。 「大隈 潔(おおすみ いさぎ) 」氏による「ス スポーツ精神も変化しているらしいです。 ポーツ界の裏舞台・真のプロとは」と題しての 最近の話題では真のプロとして、ゴジラ松井 記念講演でした。 秀喜とイチローが話に出るが以前は90対10で松 プロフィールを少し書かせていただくと、出 井、今は70対30でイチローとのこと。 身は静岡県で浜松商業高校時代水泳選手で背泳 理由は日本がWBCに出場した時に王監督が ぎのため、いつも陽にあたり顔が黒くなり、明 松井に出場依頼したが断り、イチローは出場し 治大学4年の時は東京オリンピック200m背泳 たことにあるらしいです。 ぎ代表で準決勝まで進み、2分17秒0の自己新 近年年収が1億円以上のプロスポーツ選手が 記録を出すも10位で敗退したとのことでした。 増えていますが、プロ野球では200人居るとの そのせいかは不明ですが大企業への就活は冷 ことですが、それに反して相撲界では、両横綱 たかったらしいです。 と高見盛の3人で国技の厳しさが見えます。 その後スポニチに入社、スポーツ記者となり 最後に番付表の見方をおしえていただいたの 野球、大相撲、ボクシング、ゴルフと取材が続 と、土俵の力士の懸賞金について、スポンサー いたそうです。 から1本6万円をいただき5千円が協会手数料 本題に入りますが、講師が入社した当時は、 でのし袋の中身は3万円、残り2万5千円は協 巨人・大鵬・タマゴ焼き、の頃で、巨人が9連 会が本人の納税資金として預かる仕組みになっ 勝の時代でした。世はまさに巨人時代に氏はひ ているとのことで、とても有意義な講演会でし やかしで「ONボール金田ストライク」と言っ た。 ていたそうです。 内容は王貞治と長嶋茂雄が見のがしたストラ イクくさいものは全て審判がボールと判定し、 金田投手にあってはベースより何ミリか外れて もストライクとなったそうです。 巨人に審判はあまかった様です。当時野球場 に応援に来ている人は8割が巨人ファンと日本 テレビ系列で見ている人が楽しめるようにとの 配慮だそうです。 また各選手のエピソード・ゴシップなど色々 おもしろい話を聞かせていただきました。 2010.1 11 三条支部 吉 田 敏由紀 ◎概要 三条支部は三条市(旧三条市、旧栄町、旧下 田村)見附市、加茂市、田上町の、3市1町で 構成されており、三条税務署の管轄となってい ます。 支部会員数は個人82、税理士法人9、合わせ て91で、県内では3番目の規模の支部です。 平成17年4月1日には三条市の中程に位置す る旭町に、支部事務局が開設されました。事務 局員が1名常駐しており、会員の皆様の窓口と なっています。 ◎支部活動 現在、支部組織としては片山支部長のもと、 総務部、経理部、業務部、研修部、税務支援対 策部、綱紀監察部、福祉共済部、という構成と なっています。 定例会及び税務署との打ち合わせ会は2ヶ月 に1回開催しており、出席率は60%~70%とい うところです。 三条支部では、研修部長を中心に年間の研修 計画を立てています。近年、ますます複雑化す る税法、及び会計処理に対処するため、当初の 三条支部事務局 12 2010.1 定例会の様子 計画以上に会員に対する研修時間を確保しよう と努めております。最近では10月16日の定例会 において会員を講師として「消費税の課税仕入 れについて」の研修を行いました。また、12月 11日の定例会では、同じく会員による「相続税 申告の最終チェックについて」の研修が行われ る予定です。 また、9月には福祉共済部の恒例の行事とし て健康ウオ-クを行いました。加茂山公園を散 策し、その後には湯田上温泉のホテル小柳で懇 親会が開かれました。 ◎地域の特性 三条市は、新潟県のほぼ中央に位置し、上越 新幹線や北陸自動車道、国道8号、289号、な どの交通網が整備され、昔から金物の町として 知られています。毎年2月3日に法華宗総本山 本成寺で行われる節分大祈願会の鬼踊りは、日 本三大鬼踊りのひとつとして有名です。鬼たち が手に持っているのはのこぎり、金槌、斧など、 会員講師による研修会 税務署との打ち合わせ会 地場産業の金物を象った品々です。 金物も衰退が懸念される業種の一つですが、 ヨ-ロッパの伝統的な家具工房などで、三条刃 物が使われ始めました。古来の手法に則って鉄 と鋼を合わせ鍛える三条鍛冶の良さが認められ ただけでなく、使い方や研ぎ方を伝えるなど、 きめの細かい営業努力が少しずつではあります が評価につながってきているようです。 加茂市は、古くから北越の小京都といわれて います。最近話題になっているのが国産マカロ ニ発祥の地であるということです。11月にはマ カロニまつりが開催され、加茂から新しい名物 料理を広めようと、20種類2500食のマカロニ料 理が用意されて賑わいました。 田上町には湯田上温泉や護摩堂山などの観光 名所があります。開湯の歴史は古く、薬師の湯 と呼ばれ、泉質が良く、食事も研究されていて おいしい料理が出てくるので、最近は三条など からも近場の温泉地として人気があります。 見附市は新潟県の重心地、まさに中央に位置 します。長い間、染色・織物・ニットなどの総 合繊維産地としての役割を果たしてきました が、現在では、交通網に恵まれた立地条件から、 さまざまな業種の企業が市内に進出してきてい ます。単一から複数(プラスチック製品製造、 一般機械器具製造、金属製品など)へと、バラ ンスのとれた産業構造に移行してきています。 以上、それぞれの地域が、この大不況のなか で、新たな発展に向けて、いろいろと模索しつ つ努力を重ねています。 2010.1 13 新 潟 支 部 健康ウォークに参加して ●浄土平 妻と二人で初めて健康ウォークに参加しまし た。当日は天気予報どおり雨でした。定刻に新 潟駅南口からバスで出発し、バスガイドさんの 案内を聞きながら、車窓から深まる秋を眺めな がら浄土平を目指しました。 県境のトンネルを抜けると、なんと福島県は 晴れており、車内はヤッターと明るい雰囲気に 変わりました。 磐梯吾妻スカイラインからの磐梯山、安達太 良山に連なる山々を右に左に眺めながら、バス は標高1600メートルの浄土平に到着しました。 早速、それぞれのコースに向け出発するグ ループ、私は妻とロッジの食堂でけんちんうど んで腹ごしらえし、いざ出発と外に出ると強風 と霧のため視界は数メートル先が見えない状況 で、当初のコースを断念し吾妻小富士登山に挑 み、体感温度10度以下の中タオルで耳を保護し、 石段の登山道を登り始めました。途中から引き 返す人もおり、下山する松田さんが私たち夫婦 を見つけ、遭難されてはと思われたのか、山頂 まで案内していただきました。山頂でしばらく 若林 正幸 したら霧が晴 れ吾妻小富士 のお釜を見る ことができま した。 霧に見え隠 れする登山道 を一歩一歩確 認しながら下山しました。 出発までの時間、浄土平湿原を木道から散策 し、山野草の中で濃紫のリンドウの花が霧の晴 れ間に顔を見せ、雲海の中に広がる湿原の趣き がありました。途中、熊の出没に注意の標識が あり、早々に引き上げました。 出発時刻より早めに浄土平に別れをつげ、磐 いた 梯熱海温泉で休憩し温泉で冷えた身体を労わり ました。心身のリフレッシュと親睦を深めた健 康ウォークでした。 長 岡 支 部 歴史をたずねて健康ウォーク ●長岡市摂田屋地区 長岡支部健康ウォークは10月14日歴史と醸造 の町として町おこしで話題の長岡市摂田屋地域 の散策をボランティアガイド付きで実施しまし た。この摂田屋地区は、江戸時代天領として長 岡藩の干渉もなく、税金も優遇されて、水、穀 物も良質で豊富であり、交通の要衝である三国 街道も通っていて、酒、醤油、味噌の醸造業が 栄え、現在醸造業は6軒を数えます。 支部例会後、午後参加者23名はマイクロバス で摂田屋地域に向かい、1時半頃醤油製造の株 式会社越のむらさき前に到着しました。 バスを降りると醤油独特の香りがしてきまし た。会社の傍らには古い大きな木の樽やレンガ 造りの煙突が保存展示されていました。又、会 社の入り口の脇には約200年前に建立された旧三 国街道の道しるべのお地蔵さんが鎮座していま した。 14 2010.1 板垣 憲一 工場見学を させてもらい 醤油のできる までの説明を 受けた後、道 幅3メートル ほどの旧三国 街道の往時の 説明を聞きながら歩き、吉乃川株式会社の瓢亭 に着きました。途中工場の板塀が黒くなってい ましたが、これは、醤油醸造に伴う麹菌のせい であると知りました。 瓢亭では、ビデオによる酒造工程等の説明を 受け、今でも酒造に使用されている地下水をい ただき、お酒の試飲もしました。 瓢亭を出て、旧三国街道を少しそれ、戊辰戦 争で長岡藩の本陣となった光福寺の境内で、戊 ◆ ◆ 辰戦争の説明を受け、吉澤仁太郎商店機那サフ ラン酒本舗に向かいました。 機那サフラン酒本舗では、かつて養命酒と勢 力を二分した機那サフラン酒本舗の創業者吉澤 仁太郎が成した財で作り上げた蔵に施した鏝絵 を、解説を聞きながら鑑賞しました。 ◆ ◆ ◆ こて え 越のむらさきから機那サフラン酒本舗まで、 歴史と醸造の教養を深めた摂田屋地域旧三国街 道の健康ウォークでした。終了後は、散策を肴 に懇親会で盛り上がりました。 三 条 支 部 健康ウォークに参加しました ●加茂山公園散策 9月の秋晴れの中、三条支部では毎年税理士 国保組合と共催しての健康ウォークを実施して おります。 今年は、加茂山公園散策となり、多くの会員 参加者に混じって今年新たに会員となった私も 参加させていただきました。 加茂山公園は、JR加茂駅から徒歩5分とい う近さにあり、昔から多くの方が訪れる公園と して有名であります。 50年ほど前に、幼稚園の遠足で訪れたのが初 めで、その頃の風景がまだ残っておりました。 当日のガイド役は、地元加茂の藤本会員から 勤めていただき、青海神社の由来や歴史、春の 雪椿祭り会場となる野外ステージ、見晴台から は加茂市内、遠くは三条市まで見渡せ、自然の 中でマイナスイオンをたっぷり吸収させていた だきました。さすが、地元出身の藤本会員です。 ポイントを心得ておられます。 見晴台のあとは、全長150mのスライダーで 一気に滑り降り、リス園で一休み。 このリス園は、シマリスが放し飼いになって いて、足元を駆け回ったり、観光客の肩に登っ たりとても人懐こく、手に載せたひまわりの種 を手に乗って 食べたりし て、動物との ふれあいが心 の癒しになっ ていました。 リス園を後 にして彫刻の 森が続きます。野外に16点の彫刻が遊歩道沿い に展示されており、昔にはなかった風景となっ ております。 約1時間半、歩数にして5千歩の健康ウォー クが終了し、湯田上温泉に場所を移してゆっく りと汗を流した後、懇親会となりました。 露天風呂から見る夕焼けもまたすばらしく、 会員同士の親睦を深めた1日でありました。 仕事に追われ、ゆっくりする時間を持てない 中、このような企画を催していただき、スタッ フの皆様、ありがとうございました。 来年も参加したいと思いました。 柏 崎 支 部 健康ウォーク ●番神堂〜夕日の森公園 今年も柏崎支部と税理士国保組合との共催事 業として、健康ウォークを実施しました。 平成21年10月14日、支部例会と税務署等との 連絡協議会を終えて、16人の参加者と共に「番 神堂」へ出発しました。 当日は午後2時30分頃に、連絡協議会等が行 われた柏崎市産業文化会館から、バスで番神堂 へ移動しました。 番神堂は日本海に突出した、岩壁にそそり立 つ丘の上にあり、柏崎市の文化財であり、日蓮 宗妙行寺の境外御堂であります。 高橋 弘之 土田 茂 堂のすぐ北側下に突き出た番神岬は、文永11 ゆる 年(1274年)3月、佐渡配流を赦された日蓮聖 人が、佐渡を出て寺泊へ向かう途中暴風雨にあ い、流されて着岸したところであります。 当時の番神堂は真言宗でしたが、日蓮聖人に 深く帰依した住職の茲福が、日蓮宗に改宗した のです。 現在の御堂は明治4年の大火で焼失した後、 明治10年に再建されました。 大工棟梁は4代目の篠田宗吉で、御堂のまわ りを鳳凰、桐・水波・亀など、桃山風の彫刻がびっ ほうおう 2010.1 15 しりとうずめ、狩野派最後の一品といわれてい ます。 ちょう その彫刻の中に羽を広げた蝶があり、それを 見た人は幸福になるといわれています。 その蝶を見るための石段があり、私達参加者 は背伸びをしたりして、「見えた」「見えない」 などと言って楽しんでいました。 その後すぐ隣にある眺望抜群の、旅館「岬館」 で飲物を頂いて休憩をとりました。 それから慰霊碑や夕日の森公園を、ゆっくり と景色を見ながら、会員同士日頃の出来事など を話し合いながら歩いて、旅館「広川」に到着 しました。 懇親会では普段柏崎市に住んでいても、わか らない施設があるもんだなどと、大いに感心さ せられたという感想が多くでていました。 新 発 田 支 部 日本庭園で健康ウォーク ●月岡温泉華鳳 新発田支部では、恒例の一泊研修時に健康 ウォークを実施しています。研修会場は、今年 も月岡温泉の華鳳でした。今回の研修は盛りだ くさんで、初日は、日本政策金融公庫から融資 について、続いて新潟支部の豊田先生からはJ -SaaSのご説明、頭が疲れたところで、国保組 合の寒河江さんからメタボ予防やインフルエン ザの対処法についてお話をして戴きました。寒 河江さんは、当支部のアイドルといったところ でしょうか。ご自分の娘さんやお孫さんのよう に見えるのか、会うのを楽しみにしている先生 もいらっしゃいます。 寒河江さんの指導で軽く運動をするのです が、案の定、思い通りにならない体に随分と歯 がゆい思いをします。なんのこれしきと思って みても、体はいうことを聞いてくれません。で も寒河江さんの指導が上手く、ときはあっとい う間に過ぎてしまいました。 二日目は、日本銀行新潟支店長の栗原氏を講 師にお招きし、お話を戴きました。栗原氏は、 つい一年前はニューヨークにいらっしゃったと いうことで、世界と日本経済の比較や新潟経済 の特徴等について、豊富な資料を駆使してご講 義を戴きま した。 さ て、 研 修後はいつ も の 健 康 ウォークで す。 今 回 は スケジュールの都合上、余り遠くへは行けない ので、華鳳のお庭の散策です。たかが庭と侮る 無かれ。6千坪のお庭だそうで、築山というよ り里山のような鎮守の森、色づき始めた雑木林、 流れ落ちる滝、木立を映す広大な池、まさに大 名屋敷です。腰元や家臣を連れて、水辺で鯉に 餌をやる私を想像して思わず微笑んでしまいま す。 緑のシャワーを浴びながらの散策は、参加の 皆様も大満足だったのではないでしょうか。こ こ何年も健康ウォークはいつも天気に恵まれま した。今年も晴天でした。これも会員の皆様の 精進の賜物だと思われます。 それでは、私もお屋敷に戻らねばなりません。 これでお暇いたします。 新 津 支 部 ふと、感じたこと ●花と遺跡のふるさと公園 今年の健康ウォークは、私にとって可成り身 体に応えるものであった。 日頃の健康に対する意識の無さと我が身の体力 の衰えを自覚させられる健康ウォークとなった。 今回は旧新津市に在る県立美術館とすぐ隣り 16 2010.1 芦田 惠子 渡辺 登 の植物園を観た後、小高い山を越え古津駅に至 る行程であったが、特に山道は息が切れ、きつ いものとなった。 美術館では小学生の作品や芸術家の芸術品を 鑑賞し、植物園では植物の生の多様性を味わう ことができた。特に感慨深かったのは、山越え の道中のこと、縄文時代か弥生時代かははっき りとは覚えていないが、当時の藁葺の住居を再 現したものを見たことである。 がんじがら 現代社会のように法律で雁字搦めの社会では なく、信頼と相互扶助の心を基調とした、豊な 社会であったのではないかと想像したからであ る。 過日テレビでヤノマミ族の様子が放送されて いた。 いまだ文明社会を受け入れず古代からの生活 をそのまま維持し続けているのである。 そこには、自然と伴に生きる力と知恵がある ように思われた。 何が文明で、何が文化で、何が豊なのか考え させられるものであった。 この小高い頂にある古代人の住居の再現を見 た時、ふと、そんなことを感じさせられたしだ いである。 コンプライアンスが叫ばれる中、本来人間が 有していたその豊かな社会性が失われぬよう祈 りつつ筆 を置くこ ととする。 小 千 谷 支 部 妙高寺散策 ●妙高寺 9月の下旬の秋晴れの午後、小千谷駅前に集 合、車数台に分乗し、目的地である妙高寺に向 けて出発。地震の被害にあった地域が復興され ているのを確認しながら安全運転で移動。間も なくして妙高寺付近に到着。車の駐車場所を確 認し散策を開始、当方会員の年齢は、30代から 70代の十数名。歩き始めは順調だったが、最後 の難関である石段を登り終わるころには、日頃 の運動不足を嘆いている声があちらこちらから 聞こえてきました。 最近の健康ウォークは雨の日が多く、こんな 天気の良いのは珍しいとのこと。今年は秋晴れ の健康的な楽しい半日でした。 今回の健康ウォークの目的地である妙高寺は 国指定重要文化財である「愛染明王坐像」が安 置されています。この愛染明王は、檜の寄木造 りで、鎌倉時代後期の作といわれております。 古くから染物関係者、醸造関係者からも信仰さ れており、また縁結びの仏としても有名となっ ています。毎月26日が月例祭として開帳を行 なっていますので、関心のある方は是非一度お いでください。 佐藤 文夫 参 拝 の 後、石像の 前で記念撮 影を終え、 車の駐車場 までの帰り 道。この地 域も他の地 域と同様、耕作放棄畑地が多く、この地域の人 たちが、 「地域おこし」により、この耕作放棄 畑地に紫陽花を植え、地域の交流拠点として、 「あじさい園」を整備していました。 これを見て、自分自身地域に帰り、地域の一 人として、地域のために何かできることはない のかを考えさせられました。 いずれにしても、今度は是非紫陽花の花の咲 く頃に来たいものだと感じました。 その後は、町の中心部に戻り、十日町支部と の合同で生命保険会社との業務推進協議会を行 い、有意義な一日を閉じることができました。 十 日 町 支 部 「折角準備したのに…」 ●山中温泉鶴仙渓遊歩道 高橋 昇男 ここ数年十日町支部の健康ウォークは、生保 旅行は支部例会、税務署との協議会を午前中 との協議会の前に行われる事が多かったのだ に行った後の出発予定で、税務署長に事前に了 が、今年は支部旅行に合わせての開催となり、 解を得て、服装も健康ウォークスタイルで会議 正会員9名、全員の参加となった。 に出席。その後ほくほく線十日町駅から一同旅 2010.1 17 行地へと向かった。 がら散策を続け、 遊歩道の最終「黒谷橋」を渡る。 今回の旅行は石川県の山中温泉ということ そこから温泉街の裏路地に入り、途中やり過 で、健康ウォークの方も以前ポーラテレビ小説 ごした「あやとり橋」へと戻って渡ることに。 (樋口可南子主演)で舞台となった「こおろぎ橋」 この橋はS字にカーブしたワインレッド色の橋 付近の温泉街からスタート。宿の定期送迎バス で、ユニークなデザインが面白い。 を途中下車させてもらい、その温泉街から道を 宿の定期バスと待ち合わせのため、温泉街へ 下るとそこに「こおろぎ橋」が架かっている。 と戻りながら「芭蕉の館」でしばし文学的情緒 まずは橋の袂で記念撮影をと、この時のため に触れつつ、開湯1,300年「菊の湯」前へと向 に持参した三脚をセットし、デジカメの電源を かう。程よい時間に到着となったので、そこで 入れるが、何故かモニターが映らない。シャッ お湯に浸かることは残念ながら出来なかった ターを切ると一応撮れているようだが、モニ が、予定された時間をみっちり歩く事が出来た ターが映らないためタイマーを設定することが 健康ウォークであった。 出来ない。四苦八苦するが原因が分からず困っ 当支部は会員数が少ないため、一人も欠ける ていたところ、通りがかった女性にお願いして ことなく写真を撮りたいと思い準備した三脚で 何とか集合写真を撮影する。 あったが、デジカメのモニタースイッチをうっ その後、デジカメの不調に動揺しつつも「鶴 かり押してしまった自分の凡ミスにより、その 仙渓遊歩道」へと入って行く。こちらは温泉内 三脚は意味 を流れる大聖寺川に沿って作られた自然を生か の無いもの した遊歩道で、多少のアップダウンを繰り返し となってし ながら手軽に散策できるコースである。途中、 まった。 たもと 奇岩、奇石、滝の他川床もあり、マイナスイオ ンを浴びながらの健康ウォークとなった。秋も 深まれば紅葉もきれいだろうなどと皆で話しな 村 上 支 部 秋の健康ウォーク風景 ●瀬波海岸 瀬賀 良 平成21年10月7日午後3時より、毎年恒例の 開催して、午後6時、いよいよお待ちかねの宴 健康ウォークを瀬波温泉にて行いました。 会の開催となりました。今回は税理士8名(支 台風18号が明日にも日本列島上陸かという時 部会員全員出席) 、生命保険会社各社23名の計 でしたが、幸い天気は曇りであり、また風もな 31名の出席となり、賑やかな宴会となり、約2 く穏やかでした。昨年と同じくホテルのバスで 時間は、あっという間に終了となりました。 出発地である村上マリーナへと送ってもらい、 毎年の事ではありますが、今年も大変有意義 ホテル汐美荘まで約40分の道のりを少し汗ばみ な秋の1日となりました。 ながら歩きました。 歩きながらの話題といえば、明日の台風18号 のことや、最近の不況のことでした。天気のせ いもありあまり明るい話はなかったのですが、 ホテルに着いて入浴をすませると徐々に皆の顔 がにこやかとなり、今度は楽しみの宴会につい ての話題へと変わっていきました。 午後5時からは、生命保険会社との協議会を 18 2010.1 糸 魚 川 支 部 健康ウォーク ●汐路ぶどう園 古畑 康史 ウォーキ 今年は10月6日(火)恒例の健康ウォークが ングの効用 行われました。天候は曇り空で、秋晴れとは言 は、 体 内 に えないが風も無く、降雨の心配もない模様で参 加者は11名。支部例会終了後にマイクロバスで、 酸 素 を 取 り 旧能生町に在る汐路ぶどう園へと向かいました。 込 む 有 酸 素 運動で生活 汐路ぶどう園は、日本海を一望できる丘陵地 習慣病の予 にあり、春は高い山々に降り積もった雪が冷た 防や改善に い湧水となり流れ、夏には日本海からの涼しい なり、また酸素が脳へ多く供給され頭を爽快に 風が舞い、寒暖の差が激しく4.6haの広大な地 しストレスを解消する、また血液循環がよくな に、糖度が高く良質な巨峰、ピオーネ、デラウェ ることで新陳代謝の活性化で美容にも良いとの アをはじめとする7品種、約350本のぶどうを こと。 育成しています。 さて今日1日で、効果がどの程度あったか楽 食べ放題のぶどう狩りは、丘陵地の傾斜地を しみです。運動靴なのに今日の歩数は意外と少 運動靴で各々のペースで散策しながら、ちょっ ないかも、これを機会に是非体にいいことを続 と低めのぶどう棚の下、白い袋をかぶったぶど け自身の健康に留意したいものです。 うの房が沢山ぶら下がっています。入口で籠と そろそろ閉園時間に近づき売店で持ち帰りの はさみを受け取り「枯れた枝にぶら下がってる ぶどう、巨峰などを主原料とした手作りぶどう のが食べ頃だよ」とのこと、甘くほのかな酸味 ジャム、汐路ワイン、完熟トマトジュースなど のあるぶどうを堪能しました。また近くの海岸 沿いには、カニ直売所「かにや横丁」があり、 “あぐりいといがわ”をお土産に再びマイクロ バスで駅前の汐路の施設で懇親会。 県内でも屈指のカニの水揚げ高をほこる能生漁 程よい疲労感で飲・食ともにすすみ仕事を忘 港で、とれたてのカニを釜ゆでし直売していま れ、充分堪能した1日でした。 す。 高 田 支 部 「健康ウォーク」 ●水科古墳・宮口古墳・岩の原ぶどう園 当支部の健康ウォークは例年より少し早めの 9月2日に行われました。曇りぎみでしたが時 折日も射し、暑過ぎず歩くには本当に丁度よい 天候でした。午後高田駅に集合しバスにて上越 市三和区にある水科古墳に到着。大小合わせて 34基の円墳の古墳群を見学したあと10分ほど離 れた同市牧区の宮口古墳へ。こちらも30基位か らなる古墳群です。両古墳群とも7世紀前後の 豪族のものとの事で、今では舗装された道路と 美しい緑の田んぼに囲まれていますが、ひっそ りとして古い歴史を感じさせてくれる貴重な文 化遺産です。その後古墳から1㎞ほど離れた次 の目的地岩の原葡萄園に行き、駐車場から40m 程上の見晴らし台まで往復約40分かけて登りま した。坂道はやや急でしたが、頂上へ着くと日 本海まで見渡すことができるすばらしい景色 で、秋風の心地よさを感じさせてくれました。 見晴らし台から下りた後は、ワインが貯蔵して ある石蔵や雪室、貯蔵タンクなどの施設を職員 小山 祐一 の方から説明して頂きながら見学してまわりま した。最後に、お目当てのおいしいワインをい くつか試飲させてもらい、家への土産に買って 帰りました。 ところで私は、今回初めて健康ウォークを計 画させていただきましたが、私自身地元の歴史 と地酒への理解が深まり、よい思い出になりま した。おそらく大部分の参加者の方々も同じよ うな感想で概ね満足していただいたのではない かなあと勝手ながら思っております。また、こ 2010.1 19 こ数年参加者数がやや減少の傾向にあることか ら、主催者としましてその点も大変心配ではあ りましたが、前回を上回る17名の皆様に参加し 巻 支 部 健康ウォークに参加して ●上堰潟公園 巻支部では、10月17日新潟市西蒲区(旧巻町) にある上堰潟で健康ウォークを実施した。上堰 潟は角田山の麓にある潟で、春は桜と菜の花が 咲き乱れ、初夏には紫陽花の花が咲き、秋から 冬にかけては、白鳥を中心とした渡り鳥の楽園 として、四季を通して市民の憩いの場となって いるところである。 その潟の周囲をウォーキングしたのだが、も う渡来したのか数十羽の白鳥を眺めつつ、足達 者、口達者の面々が和気あいあいと一周二周し、 次の会場のだいろの湯で汗を流し、酒を酌み交 わしながらの健康談議に入った。私も持病の糖 尿病との闘いを十数年続けているが、一番大切 なのは「己を知ること。継続すること」である。 健康自慢の年配会員の実践教育?に耳を傾けな 佐 渡 支 部 佐渡金銀山 ●佐渡金銀山 今年の佐渡支部の「健康ウォーク」は、10月 に地元で行われました。 相川郷土博物館、佐渡奉行所を経由して、世 界遺産候補に暫定登録された佐渡金銀山をめざ すコースでした。 秋晴れの穏やかな朝に相川文化会館前に集合 し、 支部会員14名のうち7名の参加がありました。 金山の歴史と学術上も貴重な資料を豊富に揃 えた博物館、近年に復元された奉行所。 続く登り坂を気ままに散策して、秋の日射し を満喫。 江戸(徳川)時代には大量に採掘されて、国 家の財政に貢献していたと言う金銀山も今や採 掘も止め、観光名所として宗太夫杭や道遊杭が 整備されています。 狸掘りという、ノミとカナヅチで掘り出して いた過酷な労働が再現された杭内には、生きて いるかと思われる程の電動の人形が設置され、 「ドキッ」とする様な迫力を感じることが出来 ます。 写真は、採掘で山が削られた道遊の割戸を背 20 2010.1 ていただきました。参加者・関係者の皆様たい へんお疲れ様でした。そして有難うございまし た。 大橋 眞 がら、有意義な秋の一日であった。この効果が 後日の人間ドックに現れることを、かすかに期 待している。 計良 信好 にハイポーズの一枚ですよ。 他にも、伝統工芸である「無名異焼」や「裂 き織」が体験出来る相川技能伝承展示館や、全 国でも珍しい版画専門の佐渡版画村美術館があ ります。 最盛期には、相川地区だけで10万人を超える 人 口 が あ っ た そ う で、 今 の 佐 渡 市 の 人 口 6万6千人とくらべていかに盛況であったかが 偲ばれます。 約3時間のウォーキングでしたが、日頃の運 動不足を少し解消出来たと思います。 軽く汗が出るほどで、気分爽快な日和でした、 紅葉にはチョット早かったけれど、リフレッ シュ出来たのは皆一緒だったと!! 身近な場所 にも、何か新 鮮さを感じる ことが出来る 様な気分にな れました。 ◆租税教室の意義について 柏崎支部としての租税教室はまだ実現してい ませんが、今後租税教室を開催するべく努力し ていきたいと思います。 11月12日に柏崎エネルギーホールに於て、柏 崎税務署管内の納税表彰式が行なわれました。 その中で税に関する標語ポスター部門では、 柏崎市長賞の優秀賞や、柏崎税務署長賞の優秀 賞などで、小学生78人が受賞しました。 税に関する標語部門では、 柏崎税務署長賞や、 柏崎市長賞などで、 中学生19人が受賞しました。 税についての作文部門では、柏崎税務署長賞 や新潟県納税貯蓄組合会長賞などで、高校生13 人が受賞しました。 今回の納税表彰式に参加してみて、次代を担 う子供達がいかに税金と真正面から向き合おう としているかがよくわかりました。 作文の内容を見ると、子供達にとって一番身 近な税金は、やはり消費税のようです。 そして2年前に発生した、新潟県中越沖地震 に関連して、自衛隊の救援活動などに税金が使 柏崎支部 土田 茂 われたことが、大きな心の支えになったと感じ てくれたようです。 しかしながらこれらの税金への関心を持つ きっかけは何かというと、学校における租税教 育にあると思います。 学校の教師の側から子供達を見ると、税金の 知識が乏しいと感じているようです。 だからといって教師の側も税金については、 一通りは知っていてもくわしくは知らないので す。 ある高校での租税についての内容では、学習 する内容は税務会計中心であって、財政につい て学習する機会は非常に少ないということです。 そこで生徒達が「税に関する作文」を通じて、 財政や租税について学ぶことは大変意義深いこ とと、教師の側は感じているのです。 私達税理士はその教師を補佐する立場とし て、又租税の意義、役割、機能などについて専 門的な知識をもつ者として、租税教育の大切さ を実現していく役割があるのです。 C M 撮 影 風 景 UX21撮影舞台裏 広報部長 相田 哲 平成21年11月12日(木)午後1時からUX 21の取材が税理士会館で行われました。平成 21年度の県連広報活動として、新潟テレビ21 を通して税理士の社会的な使命を週1回月曜 日に、スポットCMとして流しています。会 長の取材は、 「税を考える週間」を対外広報 する一環として、取り上げていただき、翌々 日の土曜日の夕方放映されました。 当日正午に、会長、土田隆会報部長、と私 の3名が税理士会館に集合し、取材用の原稿 作りをしまし た。何回か会 長と読み上げ 原稿の打ち合 わせをしてか ら、本番に臨 みました。会 場は2階の会 議室で、ディ レクター、カ メラマン、イ ンタビュアー の女性の3名 で進められま した。 1回目のリ ハーサルで は、緊張して いた会長でし たが、回を重 ねるうちに発 音も滑らかに なり、本番の 撮影では1回で終了しました。写真は、当日 の取材風景です。笑顔の会長ですが、会員の 皆様には緊張感は伝わっているでしょうか? 2010.1 21 ナイスショット編 ナイスボギー編 一生懸命やっているのだけれども ゴルフ 好きです 新発田支部 小野寺眞夫 新発田支部 齋藤 勝巳 18ホール、いつでも自分の可能な限り全身全霊 「あなたはゴルフが好きですか?」と問われれば 「はい、好きです。」と、今なら小さくですが頷け を尽くして、プレーをしている。 この位一生懸命に仕事もやれれば、蔵が建つ位 に事務所も発展しただろうにとも思う。でも、一 生懸命プレーしているつもりだが結果は、ここ3 年位、1ラウンド130から108の間を往復している。 但し、遠い過去には80台で回った事もあるが、 この様にスコアーが凋落した原因はいまだハッキ リしていない。もっとも、「練習不足」と言ってし まえばその一言で済む話でもある。 私のゴルフ歴は古くて今から37年前に遡る。親 父からゴルフハーフセット(その当時のウッドは 本当の木だった)を譲り受け友人と荒川の河川敷 でプレーしたのが最初で、それから苦しみが始まっ まと たと言っても過言ではない。スコアーが纏まらず 「もうゴルフは止めた」と思った事は数知れない(実 際1度止めている)。上手くなりたくて、ゴルフレッ ます。 もう随分前のことですが、何も知らずに同僚に 誘われて、ろくな練習もしないでコースへ出たの がゴルフの始まりです。当然のことですがボール にはなかなか当たらず、到底おもしろいとは思え ませんでした。また、人数合わせに無理矢理連れ 出されて上級者たちと回った時などは、心底へと へとになって帰ってきた記憶があります。 以来、良い思い出が無いまま遠ざかっていたゴ ルフでしたが、昨年、「税理士会のゴルフは何も気 を使わなくていいし楽しいよ」との誘いの言葉を 信じ、戸惑いながらも支部のゴルフコンペに参加 することにしました。今回は事前に何度も練習が できたため、かつてのデビュー戦とは気分的にも 大違いです。 そして税理士会新発田支部春期コンペの当日、 スンに通ったり、クラブを買い替えたりしてお金 事前練習のお陰か、かつてはあれ程重かった足取 も時間もかなり使った。これだけお金と時間とを りも、なぜか今日は軽く、天気も気分も晴れ渡っ 使っても上手くならないのは、 「素質がないので ています。 は?」と言う疑問がしばしば頭をよぎることが有 る。しかし、 「小野寺君は運動神経が良いね」と言 う小学校の先生の言葉を信じ、還暦を過ぎた今で も、向上心だけは失っていない。 人生そのものが残り少なくなった現在、どの位 ゴルフが出来るか、はなはだ心配な面もある。し かし、 「一日の幸せならお酒、一週間の幸せなら結 婚、一生の幸せならゴルフ」という言葉があるが、 「一生の幸せはゴルフ」とは行かないまでも、ゴル フを、 「若い人と一緒に楽しめるこんなに素晴らし いスポーツって他に無いよ」と言えるくらいは、 精神的、技術的にも向上したいものだ。 緊張の第一打、何とか前に飛んでくれてまずは 一安心、あとは先輩の皆さんからワンポイントア ドバイスを受けながらのラウンド、気が付けばあっ という間に一日が終わっていました。もちろんス コアーは推して知るべしですが、終わった後のこ の爽快感は何でしょう。ゴルフの楽しさがひとつ 分かったような気がして本当に良かったと思って います。 そして、新発田支部秋期ゴルフコンペも終わっ た今、回を重ねる程に思うのは、やっぱりもう少 し上手くなりたいということ。早くティーショッ トの快感を体感したいものです。そしていつかは 「ゴルフが大好きです。」とまともに答えられるよ う練習に励みたいと思っています。 22 2010.1 |素|顔| の |ま|ま|で| 会報部長 土田 隆 この度新企画として、各県連理事の普段の姿 をご本人に語っていただくという企画を立ち上 げました。趣味やら、日常のこと、仕事の事で もジャンルはフリーということで、会務以外の 姿を赤裸々に語って頂こうと思います。当然私 が言いだしっぺなので、 「櫂より始めよ」で、 自分の素顔について述べさせていただきます。 今回は趣味について書こうと思います。結構 多趣味で、あれもこれも頭を突っ込んでは中途 半端な程度でしかありませんが、長年やってい る趣味にオートバイがあります。 オートバイも、 野山を駆け巡るオフロードと、アスファルトの 上を走るオンロードの2通りに分けられます。 今回はオフロード編です。 オフロードですと、以前はレースを楽しんで おりまして、モトクロスやら、 エンデューロレー スをやりました。限られたクローズドコースで 10分+2周で走るのがモトクロス。一方エン デューロレースは、2時間から8時間もの間 延々と野山のコースを走りまわる耐久レースで す。以前は新潟県内にもそのようなコースが各 地にあり、現在はゴルフ場やらゴルフ場隣接地 として廃止になっております。 例えばベルナティオは十日町エンデューロが 開催されてましたし、ルーセントの脇には三川 モトクロスランドがありました。松ケ峰も50cc のバイクで8時間耐久なんてのもありまして、 走り終わった後鼻血が止まらなかった記憶だけ が残っております。飛んだり跳ねたりしながら バイクに乗りますと、腕上がりと申しまして、 パンパンに腕が腫れて握力が無くなってきま す。とても激しいスポーツで、1レースエント リーすると2~3㎏は体重がおちます。当時は 筋肉がついてましたので、転倒してもその筋肉 がダメージから体を守ってくれましたが、今は 贅肉だらけで、転ぼうものならすぐ入院にもな りかねないので、レース活動は全くいたして居 りません。 今オフロードで走る所は、新潟から近郊1時 間程度の山道。安田や新津、日本平の林道を走 ります。車だと入って行かないようなところで も平気で入って行けます。また信濃川や阿賀野 川の土手とか、冬の砂浜等も結構走ります。登 山者や、釣り人の居ないような所が走るメイン でして、もし故障したりパンクしたら帰ってこ れないような所が多いかもしれません。当然何 があっても大丈夫なように必要最低限の工具等 を持参して行きます。 走り終わって家に帰ってくると、泥だらけに なっております。そこからが一番きついかもし れません。洗車と洗濯の時間です。夏場はビー ルを飲みながら、走り終わった後の余韻を楽し めますが、冬場は水も冷たく結構大変な作業に なります。当然オートバイも、増し締めや、注 油といったメンテナンスをしなければなりませ ん。泥を除去した後、下に落ちた泥をきれいに 水で流して、作業は終了します。 乗っているバイクですが、設計が20年ほど前 の カ ワ サ キ のKLX250で す。 キ ャ ブ レ タ ー は FCR36から始まり、エンジンにはストローカー というUSカワサキ指定のパーツを組み込み、 マフラーはヨシムラというエンジン回りにして あります。 パワーがものすごく有り余る感じで、 足回りが貧弱な感じを受けるくらいです。 気がつけば一番乗り易いのは、ノーマルが一 番ということです。小人のころは人と差別化し て格好の良いイメージでバイクをいじっており ましたが、ここ最近長年かけていじってきたバ イクをまた、ノーマルに戻そうかとも思うよう になってきました。 最近、近所に住んでおられる大学時代の先輩 がホンダのオフロードマシンを購入され、当時 を思い出しながら、ダートを走り抜けにいって きました。あっという間に当時に戻っている中 年オヤジたちが泥だらけになっていましたとさ。 広報部長 相田 哲 私の趣味は、大きく3つあります。記念切符 の収集、陸上競技、自転車旅行です。今回は、 陸上競技についてお話します。 中学校1年から高校3年までの6年間は現役 2010.1 23 のアスリートでした。大学卒業後現在までは、 陸上競技大会の運営や審判などの仕事でかか わっています。 現役時代は、 大した記録もなかっ たのですが、2つだけ思い出に残っている試合 があります。一つは、中学3年の時、西蒲原郡 の中学校陸上競技大会(現在の西川中学校のグ ランド)、1500M決勝で1位となったこと。も う一つは、高校3年の時、新潟県縦断郡市対抗 駅伝競走大会に、 西蒲原郡チームの一員として、 見附市の今町から三条まで、12.6キロメートル を走り、チームが6位に入賞したことです。社 会人となってからは、青年陸上競技大会などで 5千Mや、1万Mを走っていましたが、腎臓病 (現在は完治)を患ってからは現役を引退し、 もっぱら、陸上競技大会の運営を担当すること になりました。その頃、日本陸上競技連盟の公 認審判員を取得し、 現在は「A級公認審判員」 (S 級、A級、B級の三種類)です。 分水町(現在は合併で燕市です)は、戦前から 陸上競技の盛んなところで、近郷の青年たちが 集まって、大会が開催されていました。昭和33 年に、第1回の「分水町近郷陸上競技大会」が開 催されてから、平成12年第43回まで連続して開 催されていました。毎年8月の第1日曜日に開 催し、参加選手集めもありましたが、一番苦労 したのは、炎天下での大会会場作りでした。大 会前日グランドに集合して協会の会員と陸上競 技規則通りに幅5cmの白線ラインを引くこと は、神経を使い重労働でした。私は、3代目の 分水町陸上競技協会会長を務めましたが、43回 をもって大会を継続できなかったことを残念に 思っています。しかしながら、 自分もこの大会で、 5千Mを走り3位に入賞したことが記念として 残っております。また、親子で新潟国体の競技 役員を務めたことです。平成10年に亡くなった、 先代所長の父は昭和39年の新潟国体で、投てき の審判員を務め、私は、この度の「トキめきに 会場にて(右側が筆者) 24 2010.1 いがた国体」と、 障害者の「トキめき新潟大会」 の競技役員を務めました。陸上競技が好きで、 地域のため若い人たちのために陸上競技の普及 に努力してきました。親子2代にわたる、社会 貢献ができたことを誇りに思っています。 企画部長 辰喜 太輔 昨年は新潟国体があり、五泉市でもオリエン テーリング (以下 「OL」 ) がデモンストレーショ ンのスポーツ行事として行なわれ、私もそこに 参加をしてきました。 OLというと多くの方は、 小学生が林間学校などでやるレクリエーション の一つと思われている方が多いかと思います。 実は正式なスポーツ種目であり大学ではインカ レがあり、全日本大会や国際大会も行なわれて います。 競技としては地図とコンパスを持って、 地図上の決められたポイントをすべて回りタイ ムを競います。そんな私も大学時代にはOLの サークルに在籍し、この度15年振りのチャレン ジとなりました。本格的な競技となるとポイン トは道沿いだけにはありません。地図の等高線 等を見ながら一番早く回れるルートをその都度 自分で決めていきます。必ずしも最短ルートが 早く回れるとは限りません。地形のアップダウ ンも考慮しなければなりません。また尾根や沢 など正確な地図読みが必要となり、現在地を見 失うと山中をさ迷うことになります。 私も今回、途中までは順調でしたが1箇所で 迷い30分位タイムロスをしてしまいました。結 局、ゴールまで1時間半ぐらいかかり、また年 配の方にも走り負けをし、体力の低下をつくづ く感じました。OLの魅力はまさに子どもの頃 に経験する宝探しと同じだと思います。ポイン トを見つけたときの喜びはなんともいえませ ん。私も今後、もう少しランニングをして来年 の大会に備えたいと思う今日この頃です。 撮影:藤島 由宇 氏 お とめ ひろば の 事。高志智に「おとめのひろば」を設けては、 なんて話が急浮上!そんなら女性部で「いっ ちょうやったるか」って事でこのコーナーが誕 生しました。栄えある一番くじを私が勝手にひ いて、後悔の念にかられ書いております。 現在女性部員は、61名もの大所帯となり一堂 税理士会婦人部発足昭和63年 あれから何十年? に会することもなかなか叶わないこの頃です。 三条支部 田中 由起子 仕事に女性だからなんて言い訳も通用しない世 の中、女性部なんての声もありましたが、せっ 歳月流れ税理士会女性部…紆余曲折の末、た かくできたものをなんとか残したい「想い」を だ今、企画部内に在住。あの頃、まだ10人そこ ご理解頂き、その当時の県連役員皆様の温かい そこのほんわりとした婦人部会での始まりでし 心遣いで今があるのです。 た。あこがれの小宮山アサ先生は、いつも話題 そして、このような形で、女性部のメンバー の中心で、仕事の事はもちろん、おんな・女と と繋がって、リレートークできる機会ができた しての気構え(?)等々ご伝授頂き、楽しく有 のにも感謝です。女性税理士が大きく羽ばたく 意義な会だったのが、とても懐かしく思い出さ 1ページであり脈々と続くことを願っています。 れます。 次回は、山川とも子先生にバトンタッチ!! 過日の業務公開セミナー後の女性部会での ▼新潟支部 豊田 智 会員 北海道犬(「ほっかいどういぬ」と読み ます。)6歳半、オスの太狼(たろう「正 規名(伊達太狼)」宮城県生まれ)といい ます。ホームページ等で調べると純血種 が少なく、一応天然記念物に指定されて いるようです。 本来、気性が激しい犬種だそうですが、 いたっておとなしく、猫の「チビ」と仲 良しです。 最近寒くなり、ねこがこたつで丸くなっ ているため、一緒の写真が撮れませんで した。今度、犬猫のツーショットで紹介 出来ればと思います。 新発田支部 ▲ 磯部 泰雄 会員 我が家の2代目の愛犬としてきたパピヨンの雌犬 (なな)生後6ヶ月の写真です。飼い主も老齢化のた め運動量の少ない超小型犬と思って飼ったのですが、 意に反して運動量が多く飼い主がひきずられて散歩し ております。テレビや食事時には膝の上に飛び込んで くる甘えん坊でもあります。しかし、この犬種の特徴 としてわがままであり手などよくかまれております。 2010.1 25 新入会員紹介 平成21年9月~平成21年11月にかけて新入会員3名、 転入会員1名が新たに仲間入りされました。 皆様どうぞ宜しくお願い致します。 新 潟 支 部 ①生年月日 ②事務所 ③自宅 ④略歴 ⑤抱負 ⑥趣味 三 条 支 部 武 石 直 子 水 落 一 文 ①昭和51年11月8日 ②新潟市中央区紫竹1丁目9番15号 武石春雄税理士事務所 ③同上 ④平成19年12月 税理士試験合格 平成21年11月 税理士登録 ⑤社会に貢献できるよう努力していきたいと思います。 ⑥読書 ①昭和31年4月21日 ②三条市本町3-1-15 ③燕市五千石荒川2-37-2 ④平成17年7月 柏崎税務署退職 平成21年9月 税理士登録 ⑤納税者の方々に親しまれ、信頼される税理士にな れるよう努力いたします。 ⑥DIY、ガーデニング 転入会員紹介 新 津 支 部 長 岡 支 部 神 田 正 敏 森 田 龍 司 ①昭和31年12月2日生 ②東蒲原郡阿賀町上島2035番地 ③同上 ④平成19年7月 新潟税務署退職 平成21年9月 税理士登録 ⑤納税者、更には地域社会の皆様方から信頼される 税理士になることを目指し、努力していきたいと 思っています。 ⑥絵をかくこと。軽登山 ①昭和27年8月10日 ②長岡市中島1-11-20 スバル合同会計長岡事務所 ③長岡市表町1-10-7 リバービュー長岡908 ④平成17年8月 税理士登録 ⑤前三後一 ⑥エアロビ、水泳、愛犬飼育 支部別会員数 平成21年12月21日現在 糸魚川 高 上 渡 計 合 十日町 佐 小千谷 村 津 133 80 25 35 41 38 9 8 15 74 55 14 792 税 理 士 法 人 会 員 数 14 8 9 1 1 0 4 0 0 1 4 3 0 45 税理士協同組合 組 合 員 数 213 123 64 25 32 39 38 9 8 15 65 51 13 695 巻 新発田 新 崎 柏 条 三 岡 265 田 26 2010.1 長 潟 新 税理士会員数 主 要 行 事 日 程 月 日 団体名 1月24日(日) 県税協 2月5日(金) 県税協 行 事 名 常務理事会 顧問会議 常務理事会 理事・地域長会議 〃 〃 2月10日(水) 県連 正副会長会 顧問会 3月23日(火) 県連 正副会長会 会 場 名 岩室 ホテル日航新潟 生保優績社員表彰式 〃 ※会場名の記載のないところは税理士会館です。 ▼提供番組:UX新潟テレビ21 「ワイドスクランブル・1部」毎週月曜日 ▼放送時間: 11:40頃 30秒提供 「税理士ってこんなお仕事編」(15秒) また、放映時間は未定ですが2月1日~2月28日の1カ月 間にはこの時間帯以外にもスポットCMを放送する予 定です。 林 信 司 「人生のお悩み編」 (15秒) としだま 月間 え ま ▼放送期間: 平成21年10月1日~平成22年3月31日の6ヵ はつもう ジュールにて放送しております。 長岡支部 小 しょうがつ ぎ しょうのう はっさん ◦ 正 月着 樟 脳におい発散し (正月着とてタンスの奥からおでましする) 上戸彩さん出演のテレビコマーシャルを下記のスケ ◦初詣で絵馬にはりこむお年玉 (初詣で誰よりも絵馬にはりこむがお年玉ではたりない。 ) 「テレビCM放送」のお知らせ 2010.1 27 会報の原稿を募集しています ・「見て見て!我が家のニャンコ・ワンコ」 あなたのお家のニャンコ、ワンコを会報で紹介しませんか?写真とプロフィール(20~30 字程度)をお送りください。 ・ 租税教育を実施した後で、感謝の手紙をいただいた場合、それを高志智にも掲載したいと思 います。情報の提供をお待ちいたしております。 ☆原稿についてのお問い合わせは事務局(TEL 025-225-2202)まで 原稿入稿に際してのお願い ・原稿を作る際、文章にかんたんなタイトルや見出しをつけていただくと、より読みやすい記 事となります。また、掲載する写真には1行程度の説明文があると分かりやすくなります。 ・原 稿入稿は原則としてEメールでお願いします (事務局宛:[email protected]) 。原稿 用紙は県連ホームページからもダウンロードできます。 ご不明点は事務局までご相談ください。 ・2010年は良い年でありますように、パンパン(T.T) ・今日の編集会議は合同部会を控えNASPAで行いました。越後湯沢に雪が無い…暖冬なんで すね~。(T.K) ・新しい年を迎え、気持を新たに頑張って行きましょう。 (S.T) ・本年も宜しくお願いします。インフルに気をつけて乗りきりましょう。 (N.T) ・還暦を過ぎて、一からのスタートの年としてがんばります。 (S.T) ・毎度のことですが、 多忙の中、 原稿をくださった方々に感謝の気持の編集会議でした。 (S. F) ・「素顔のままで」を拝見して。皆さん、仕事以外にもご活躍ですね。私は、正真正銘の無趣 味です。今年は、何か見付けますか。 (Y.T) ・表紙写真にも本格的な冬の到来が感じられます。一年は早いもので、すぐに忙しい時節に突 入です。元気に新年を迎え、新たな気持ちで新年をスタートしたいと思います。 (N.S) ・会報部での1年目、昨年は無理難題をお願いしましたが、気持ちよく記事を寄せていただき 有難うございました。今年もよろしくお願いします。 (Y.T) 「高志智」は県連ホームページに掲載されています。ダウンロードも可能です。もし、郵送御不要 の場合はお手数でも下記により事務局までご連絡ください。 県連事務局FAX 0 2 5-2 2 5-5 4 9 9 ■ 会報「高志智」の郵送は不要です ■ 支部名 氏 名 28 20010.1 県税協のページ 年7月~12月)は、21年11月末現在の入賞者は 「事業仕分け」 理事長 五十嵐 秀 夫 6人で、前年(入賞者数7人)並みの入賞者数 が期待されます。 2 総合事業保障プラン(大同生命) 第1次(21年4月~7月)及び第2次(10月 ~11月)キャンペーンを実施した結果、大変厳 しい経済状況ではありますが、21年4月から10 月までの事務手数料収入は前年対比114パーセ ントと、順調に推移しております。 組合員及び関係企業の皆様、新年明けまして 3 あんしん財団 おめでとうございます。 平成21年度新規加入者目標550名に対し11月 昨年の6月に理事長に就任して半年が経ちま 20日現在実績251名と低調に推移しております。 したが、役員をはじめ組合員の方々及び関係機 あんしん財団の制度は、災害補償共済事業(死 関、関係企業のご支援ご協力により組合活動が 亡2,000万円・入院6,000円) 、災害防止事業(備 順調に推移しましたことを、心より御礼申し上 品購入の助成) 、福利厚生事業(人間ドック・ げます。 ゴルフの助成)の3事業を一体に実施している 一昨年のリーマン・ショックから1年以上が 制度で、月額2,000円の会費と安価でもあり、 経過したものの、景気は本格回復に至っておら 関与先に加入の勧奨をお願いします。 ず、昨年政府は「デフレ宣言」を発表し、また 4 教育・情報部門 急激な円高にも見舞われ、 「デフレスパイラル」 平成21年度の「確定申告の手引き」の配付を 「景気の二番底」が急速に現実味を帯びてきま 3出版社の選択制に変更しました。また、組合 した。組合員及び組合員の主要顧問先である中 員の図書経費負担の補填を目的として、図書 小企業の経営環境は、大変厳しい状況が続いて カードを配付しました。 おります。そこで、当組合は「組合員のための 研修は昨年4月からの岩下先生の4回シリー 組合」をモットーに組合員に有益なサービスを ズ、9月からの3回の職員研修、その他2回の 提供できるよう役員一同努力する所存ですので 研修会を実施し多くの組合員及び職員の方の参 皆様のご支援、ご協力をお願いします。主要事 加がありました。 業は以下の通りです。 5 福利厚生部門 ◎ 事業の推移 小規模共済・倒産防止共済は引続き堅調で、 1 全税共 特に不況を反映してか信用不安に対応の為、関 全税共創立35周年記念、第24回VIP・年金全 与先企業の倒産防止共済の新規申込が前年比2 国統一キャンペーン(21年9月~11月)は、生 倍となっております。 命保険会社各社と個別業務推進会議、また新潟 6 広報部門 県下13地域においても生保会社との業務推進会 昨年、県税協ホームページを開設しました。 議を実施し、組合員と生保会社職員との交流を 今後リアルタイムの情報を提供し、内容のより 図った結果、厳しい募集環境下のキャンペーン 一層の充実を図っていきますので、積極的な利 でしたが優績者の入賞者数は158人 (前年141人) 用をお願いします。 と大幅増となり、特に理事長賞(新規契約月額 ◎定款等改定に伴う諸手続き 保険料35万円以上)は前年4人に対し15人と約 昨年の第43期通常総代会において定款変更に 4倍増と素晴らしい成績を挙げることできまし ついて承認され、同年8月18日に監督官庁であ た。これは偏に関係者各位のご協力の賜物と感 る関東信越国税局から認可されました。これに 謝申し上げます。 より、賛助会員に対し、組合員と概ね同様に研 また、税理士VIP代理店挙績キャンペーン(21 修会の参加、教育情報資料の配付、提携企業の 2010.1 29 商品・サービスの提供等の事業を行ってまいり 結びに、昨年政府が実施した「事業仕分け」 ます。そこで当協同組合は社員税理士・補助税 が話題になりましたが、新潟県税協も取扱い事 理士の皆様に賛助会員制度の変更手続き(法人 業は多く、ここ数年実績のない事業もあり、一 組合員への移行も可)の案内を送付しました。 定のルールのもとで「事業仕分け」が必要かと考 当組合は「組合員第一主義」をモットーにして えております。 おり、できるだけ多くの組合員・賛助会員の方々 平成22年が組合員及び賛助会員の皆様にとっ に支えていただくことを願っておりますので、 てすばらしい年となることを祈念して、新年の 手続き未了な方は早急に手続きをお願いします。 挨拶といたします。 実務研修会開催の報告について 教育情報・購販担当 常務理事 成田 俊郎 さる10月5日、チサンホテル&コンファレン 続における債権回収にもふれ、最後に債権回収 スセンター新潟におきまして、新潟県税理士協 における税理士の役割として、日頃からどのよ 同組合主催の実務研修会を開催いたしました。 うに顧問先を指導していくべきかなどわかりや その状況をご報告いたします。 すくお話いただきました。 今回は、「債権回収の諸問題とその対策につ 債権回収は、弁護士の専権業務となるところ いて」をテーマに、昨年に引き続き弁護士の村 が少なくありませんが、その基礎知識を深め、 瀬孝子先生に講師をお願いしました。 実務上のポイントを理解する上でたいへん有益 会員・職員の皆様におかれましては、他の研 な研修会であったと思っております。 修等も多く開催され、お忙しい10月ではありま 新潟県税理士協同組合は教育・情報事業の一 したが、多数のご参加をいただき、誠にありが 環としてこのような研修会を開催し、皆様のお とうございました。 役に立てればと考えております。今後とも組合 また、今回も当研修会開催にあたり、 (財) 活動に皆様のご理解ご協力を賜りますようお願 中小企業災害補償共済福祉財団 (あんしん財団) い申しあげます。 様の協賛をいただき、冒頭にて税協担当部長益 山敏彦様よりご挨拶を頂戴いたしました。 講師の村瀬孝子先生は、第二東京弁護士会に 所属し、東京千代田区の鳥飼総合法律事務所に て、会社法をはじめ企業法務全般を得意分野と してご活躍され、これらに関連した出版物も多 く、実務上その著作に触れる機会の多い先生で あります。 今回の実務研修会では、債権回収の具体的な ケースを解説していただき、さらに民事再生手 新潟県税理士協同組合ホームページ開設のご案内 広報担当常務理事 笹川 義晴 組合員等へのより迅速で詳細な広報、情報発信を図るため、この度新潟県税理士協同組合 のホームページを開設し公開しました。まだまだ未完成ではありますが、少しずつでも内容 を充実させていきたいと考えております。 http://www.zeikyo-niigata.com/にアクセスしてご意見、ご要望をお聞かせ下さい。 30 2010.1 総合事業保障プラン・グループ保障制度大同生命事業報告 保険担当常務理事 田中由起子 税協事業も上半期を過ぎ順調に推移しており 指針」を「高志智」9月号(No.165)に掲載。 ます。その中で大同生命関係について以下のと ★平成21年度業務推進協議会開催される。 おりご報告申し上げます。今後とも組合員の皆 10月22日㈭15:30~ ホテルニューオータニ長岡 様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。 参加者:税理士・営業職員ならびに大同担当者 合計50名 ★挙績進捗状況報告(4月~9月末) 平成20年度上期各種進捗報告 「総合事業保障制度」新規挙績進捗額 70,1億円 平成21年度目標100億円に対する進行率 70.15% 平成21年度一次キャンペーン表彰 ★下期の奨励策を実施。 税理士専任部門 20,9億円 二次キャンペーン奨励策 年度目標進行率 36.7% 対象期間 平成21年9月1日~11月30日 営業職員部門 41,9億円 組合員: 「総合事業保障プラン」 保険金額1,000 万円につき1,000円のギフト券贈呈 年度目標進行率 97.4% ★事務委託費推移報告(4月~10月) 営業職員:同上 事務手数料 21年4月~10月まで累計 【※対象期間累計保険金額5,000万円以上で該当】 理事長特別奨励策 12,964,456円(前年比114.1%) 20年 同 期 対象期間 平成21年10月1日~11月30日 組合員: 「総合事業保障プラン」 保険金額1,000 11,358,200円(前年比126.8%) 19年 同 期 8,954,594円 ★ 関東信越税協連共済会保障事業推進基本方針 の浸透を図る。 万円につき2,000円のギフト券贈呈 営業職員:同上 ※累計保険金額5,000万円以上で該当 関与先の繁栄を目的とする「保険指導5つの 特別奨励策 関与先の繁栄を目的とする「保険 指導5つの方針」 対象期間 平成21年10月1日~11月30日 組合員: 「総合事業保障プラン」を対象期間 内挙績実績において上位10名を表彰 ならびに商品を贈呈 営業職員:同上 【※対象期間挙績実績累計1億円以上を条件 に該当とする】 UC税理士ゴールドカード情報誌の廃止について UCゴールドカードご利用の組合員各位 りそなカードより無償で配付しておりました月間情報誌「てんとう虫」が諸般の事情によ り昨年9月に廃止となりました。 通常10,500円の年会費無料、ETCカード年会費無料、海外・国内旅行傷害保険自動付帯等 のサービスにつきましては従来どおりとなります。 2010.1 31 32 2010.1 2010.1 33 34 2010.1 2010.1 35
© Copyright 2025 ExpyDoc