6年生 - 阿戸小学校

第 6 学 年
4 月
国
語
社
会
科
音
6 月
7 月
分 数(15)
わたしたちの地球(3) ヒトや動物の体(11)
いろいろな立体
(10)
体積(13)
復習(2)
生物とかんきょう(12)
道
徳
学
活
総
合
導
計
9 月
画
広島市立阿戸小学校
10 月
11 月
作家と作品をかか
わらせて読もう(1
4)
・宮沢賢治
いろいろな言葉に
ついて調べよう (1
3)
・言葉の意味を
追って
自由作文(3)
言葉の由来に関心
を持とう(2)
自由作文(2)
文字の大きさ
「秋の虫」(5)
・硬筆に生かそう
12 月
1 月
構成をくふうして書こ わたしたちの「未 人物の生き方を考
う「わたしの意見」を 来」について討論し えよう
よう(11)
書こう(9)
・海のいのち(13)
・百年前の未来予
測
文末の言い方に目を 文の組み立てに目 熟語の構成につい
向けよう(2)
を向けよう(2)
て考えよう(2)
字配り「世界平和」(3) 書初めをしよう
・硬筆にいかそう
横書き
江戸の文化をつく
りあげた人々(6)
明治維新をつくり
あげた人々(7)
単位量当たりの大 分数のかけ算とわ
きさ(18)
り算① (11)
世界に歩み始めた
日本(7)
長く続いた戦争と
人々のくらし(6)
分数のかけ算とわ
り算② (20)
およその面積(2)
水溶液の性質(14) 大地をさぐる(13) 大地の変化(10)
2 月
まとめ
「希望」「伝統を守る」 「未来の夢」(4)
(2)
未来に向かって
・「広がる夢」(3)
3 月
175
硬筆(2)
30
世界の中の日本
わたしたちの願い 日本と関係の深い 世界の平和と日本
の役割 (8)
を実現する政治(8) 国々(7)
私たちのくらしと日
本国憲法(8)
比例(15)
算数のまとめ(20)
算数ワンダーランド
私たちの生活と政治
新しい日本 平和な
日本へ(7)
比(8)
復習(2)
電磁石のはたらき(13)
自然とともに生きる
(7)
いろいろなひびきを味わおう(8)重なり合う音の美しさを味わおう(8)曲想を感じとろう(8) 日本の音楽を味わおう(8)心をこめて演奏しよう(5) 明日にむかって(3)
世界の音楽に親しもう(7)
・勇気一つを友にして ・星の世界
世界の国々の音楽 ・アンデスのまつり ・子犬のワルツ
・木星
・春の海
・メヌエットなど
・さようなら友よ
・ラバースコンチェルト ・こげよマイケル
・われは海の子
・星空はいつも
・赤とんぼ
・ふるさと
・広い空の下で
・越天楽今様
・さようなら
・風を切って
・国歌 君が代
まがたまつくり(4) 粘土で焼き物を作ろ 修学旅行を伝えよ くねくねアート(4) 心広がる場面(6) わたしの町(10) 教科書美術館(1) 木版で表すと(6) 生まれ変わった板たち(9)
スケッチしよう(1) う(4)
う(4)
教科書美術館(1)
教科書美術館(1)
体ほぐしの運動(1)
短距離走(2)
マット運動(3)
幸せを送るリーダー
に
散らかし魔
ラッシュアワーの惨
劇
6年生の目標を持と
う
班や係を考えよう
1年生を迎える会の
発表を考えよう②
合計授業
時数
さまざまな表現方法
を生かして(10)
「未来へのメッセー
ジ」を書こう
145
ふしの重なり合いを味わおう(8)
・思い出のメロディー ・おぼろ月夜
図 自画像(4)
画
工
作
生活を計画的に(14)
衣服を気持ちよく(6)
朝の生活を見直そう 朝食をつくってみよう なぜ衣服を着るのだ 気持ちよく着る工
家
夫をしよう
生活時間を工夫しよ 金銭の使い方を考 ろう
庭
衣服と生活につい
う
えよう
科
て考えよう
育
指
ものが燃えるとき(12)
楽
体
間
表現の良さを味わい 自分の意見を伝え 書かれていることが 強く語りかけてきた 役割に応じた話し
ながら声に出して読 るスピーチをしよう らの中心をおさえな ことを考えながら読 方をくふうして(1
がら読もう(12)
もう(9)
3)
もう(7)
(9)
・風切るつばさ,野のま
・イースター島にはな ・ヒロシマのうた
・ニュース番組を作
自由作文(4)
つり,五月,雪
ぜ森林がないのか
ろう
ことわざや昔の言 自由作文(4)
漢字辞典を利用しよ い方に関心を持と 日本の文字に関心
う(2)
う(2)
を持とう(2)
筆使い・字配り(2)
学習のはじめに(1) 組み立て方「湖」(4) 筆順と字形「成長」(3) 筆順と字形(3)
・文字と絵で伝えよう ・ひらがな 「ふれあい」
・学習の進め方
・硬筆にいかそう ・硬筆にいかそう
・毛筆の姿勢
日本の歴史
歴史の扉(2)
聖武天皇と都の文 源頼朝と武士の世 3人の武将と全国 徳川家光と江戸幕
統一(6)
府(6)
の中(8)
米づくりのむらから 化(8)
古墳のくにへ(6)
算 倍数と約数(13)
積や商の見積もり
数 (1)
理
5 月
年
生活を楽しくする物をつくろう(12)
近隣の人々との生活を考えよう(10)
工夫して制作しよう 近隣の人々との生 ふれあいの輪を広げよう これからの家庭生
楽しく使おう
活を見てみよう
のを考えよう
活と社会
毎日の食事作りに よう
自分でできることを
ついて考えよう
家族との楽しい食 制作の計画を立て
考えてやってみよ
よう
1食分の食事につ 事をしよう
う
いて考えよう
バスケットボール(12)
水泳(11)
リレー(2)
運動会に向けて
とび箱運動(7)
(ソフトバレーボール)
サッカー(12)
走り高跳び(4)
(10)
陸上競技(8)
新体力テスト(2)
病気の予防(4)
いろいろなスポーツ
体力を高める運動 病気の予防(4)
・ハードル走
(4)
(4)
・短距離走 ・走り高跳びなど
人間はすばらしい 法隆寺
のりづけされた詩 手品師
ぼくは後悔しない 白神山地
ある朝の出来事
ぼくの家出
きょうだいになるた お母さんへの手紙
修学旅行の夜
五目そばをおいしく 青の洞門
言葉のおくりもの
手の中のダイアモン
お別れ会
インスタントラーメ かけがえのない地球 銀のしょく台
めに
迷子のカナリア号 先輩のこころを受け
食べたい
よみがえれ日本海 ンの発明
ボランティアしあう関 世界がもし100人 奇跡の生還の陰に ド
橋をかける
継いで
自分への手紙
おじいさんと学校 こころざし高く今を 係
の村だったら
筆作りひとすじ
森の絵
生きる
サンタクロース
そうじの仕方を考 修学旅行を振り返ろ お楽しみ会をしよう 協力して学級づくり 情報の活用の仕方 給食センターの方 冬の健康と安全につ 学校に役立つ奉仕 卒業について考え 中学校への心構え
う
③
を工夫しよう
えよう
をしよう
に感謝しよう
いて考えよう
活動をしよう②
よう③
を持とう②
休み時間の遊びを 健康な歯について
運動会への取り組 後期の目標を考え 友達関係を見直そ お楽しみ会をしよう
考えよう
夏休みを有意義に みを考えよう②
よう
考えよう
う
③
読書郵便に取り組
修学旅行の班や係 自転車の正しい乗り 過ごそう
冬休みの計画を立て
方について考えよう
もう
を決めよう②
よう
米作り・黒豆栽培体験、朝市販売、(45)
これまでの活動を振
活動報告会をしよう(10)
校庭の芝生維持プロジェクト(10)、情報教育(20)
り返ろう(5)
外国の人や文化、外国語にふれよう(20)
100
150
95
50
50
楽しい食事をくふうしよう(12)
毎日の食事を見直そう 調理の計画を立て 自分の作りたいも
55
90
35
35
110