平成 23 年度 大阪体育大学 教 員 免 許 更 新 講 習 明日 の授業に役 立つ 実 技 。 開催日: 平成 24 年 (土) (日) (月) 会 場: 大阪体育大学 受講料: 7,000 円/ 1 日(6 時間) *テキスト代、保険料含む 先着順 指 導 とス ポー ツ科学 が 学 べ ま す 申込期間:平成 23 年 7 月 16 日(土)~平成 23 年 10 月 31 日(月) 受付! ●受講対象者 ①下表のもの ②主な受講対象者は、中学校・高等学校保健体育教諭 受講対象者の生年月日 昭和 31 年 4 月 2 日~昭和 32 年 4 月 1 日 昭和 41 年 4 月 2 日~昭和 42 年 4 月 1 日 昭和 51 年 4 月 2 日~昭和 52 年 4 月 1 日 昭和 32 年 4 月 2 日~昭和 33 年 4 月 1 日 昭和 42 年 4 月 2 日~昭和 43 年 4 月 1 日 昭和 52 年 4 月 2 日~昭和 53 年 4 月 1 日 最初の修了確認期限 免許状更新講習受講期間 平成 24 年 3 月 31 日 平成 22 年 2 月1日~平成 24 年 1 月 31 日 平成 25 年 3 月 31 日 平成 23 年 2 月1日~平成 25 年 1 月 31 日 ●手続きの流れ 要書類を郵送してください。 (HPより申込用紙をダウンロード してください) STEP 躍 2 受講決定通知 11 月1日以降、受講決定 通知書、受講票を順次発送しま す。 STEP 3 4 講 習 受 講 履修証明書の発送 履修証明書は、1 月 20 日に本学 より発送を予定しています。 クリック! 阪和自動車道 至 和歌山 関空連絡道 国道170号線 大 阪 体 育 大 熊取療育園● 学 コスモ石油● ●住友電工 永山病院● 郵便局● 検索 。 至 河内長野 至 堺 ・ 近畿自動車道 申込方法等、詳しくは HP をご覧ください 大阪体育大学 す 活 申 込 受講料の振込、本学へ必 す しま が い きい きと 1 STEP ランを提 供 生徒 STEP る プ 授業 さぬきや● 至 天王寺 ジャスコ● 熊取 至 和歌山 日根野 至 和歌山 至堺 至 難波 井原里 泉佐野 至 大阪 泉佐野北IC 大阪体育大学 〒 590-0496 大阪府泉南郡熊取町朝代台1-1 TEL : 072-479-5059 FAX : 072-453-7028 E-mail : [email protected] 教学部 教員免許更新講習担当 至 関空 JR阪和線「熊取」駅、南海本線「泉佐野」駅より、 南海ウィングバス 「大阪体育大学前行」 終点下車 大阪体育大学 教員免許更新講習 講座一覧 「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」 1月7日 ! 体育授業論基礎 時間数:6時間 定員:100人 (土) う よ 必修講義A 9:30 ~ 11:20 え スポーツ科学と体育授業 2 時間 考 て 講師:伊藤 章 昼 食 必修講義B 11:20 ~ 12:30 12:30 ~ 14:20 い つ に 体育理論の授業づくり 2 時間 業 講師:岡﨑 勝博 14:20 ~ 14:30 授 育 休 憩 体 必修講義C 14:30 ~ 15:20 ~ 体育と態度形成 1 時間 講師:梅垣 明美 休 憩 必修講義X 15:20 ~ 15:30 15:30 ~ 16:20 体育の授業研究 1 時間 講師:小林 博隆 1 月 8 日 授業づくりⅠ - 器械・陸上・水泳・球技 - 時間数:6時間 定員:100人 (日) 選択講義Ⅰ- A 選択講義Ⅰー B 選択講義Ⅰー C 選択講義Ⅰー D 9:30 ~ 11:20 授業に役立つスポーツ科学 授業に役立つスポーツ科学 授業に役立つスポーツ科学 授業に役立つスポーツ科学 2 時間 講師:手塚 洋介 スポーツ心理学 11:20 ~ 12:30 選択実技Ⅰー A 12:30 ~ 15:20 3 時間 ヒト身体能力向上の遺伝と環境要因 レクリエーション・野外活動 障がい者スポーツ 講師:石川 昌紀 講師:伊原 久美子 講師:岩岡 研典 昼 食 選択実技Ⅰー B 選択実技Ⅰー C 選択実技Ⅰー D 選択実技Ⅰー E 器械運動 陸上競技 水泳 球技(ゴール 型) の授業づくり の授業づくり の授業づくり の授業づくり 講師:田原 宏晃 講師:髙本 恵美 講師:尾関 一将 講師:曽根 純也 休 憩 必修講義X 15:20 ~ 15:30 15:30 ~ 16:20 バレーボール の授業づくり 講師:浅井 正仁 体育の授業研究 1 時間 講師:小林 博隆 1 月 9 日 授業づくりⅡ‐武道・ダンス - 時間数:6時間 定員:100人 (月) 選択講義Ⅱ- A 選択講義Ⅱー B 選択講義Ⅱー C 選択講義Ⅱー D 9:30 ~ 11:20 授業に役立つスポーツ科学 授業に役立つスポーツ科学 授業に役立つスポーツ科学 授業に役立つスポーツ科学 スポーツ心理学 ヒト身体能力向上の遺伝と環境要因 レクリエーション・野外活動 障がい者スポーツ 2 時間 講師:手塚 洋介 講師:石川 昌紀 講師:伊原 久美子 講師:岩岡 研典 11:20 ~ 12:30 選択実技Ⅱー A 12:30 ~ 15:20 柔道の授業づくり 3 時間 (※要柔道衣) 講師:松田 基子 15:20 ~ 15:30 15:30 ~ 16:20 昼 食 選択実技Ⅱー B 選択実技Ⅱー C 剣道の授業づくり ダンスの授業づくり 講師:神﨑 浩 休 憩 必修講義X 講師:伊藤 美智子 講師:白井 麻子 体育の授業研究 1 時間 講師:小林 博隆 3日間受講していただくと、選択領域に必要な18時間の履修ができます。1 日(6 時間 )、または 2 日 (12 時間 ) だけの受講もできます。 *進め方 必修講義 …講義 選択講義 …講義 選択実技 …講義及び実技 必修講義X …講義及びディスカ ッション **選択講義は A ~ D の中から、各日1つお選びください。(※各日、違う講義を選択してください) ***選択実技は各日1つ選択し、第 3 希望までお書きください。手続きの関係上ご希望に沿えない場合もありますので、ご了承願います。 詳しい講義内容は、大阪体育大学のホームページより教員免許更新講習シラバスをご覧ください。 ~
© Copyright 2025 ExpyDoc