2013年 環境活動レポート (H25.1.1 ~ H25.12.31) 第8版 作成 平成 26 年 3 月 25 日 更新 平成 26 年 6 月 26 日 株式会社 相良ドラゴンズクラブ 1.組織の概要 事業所名及び代表者名 株式会社 相良ドラゴンズクラブ 代表取締役社長 増田政義 所在地 〒 421-0502 静岡県牧之原市白井 7 番地 10 TEL 0548-55-0311 FAX 0548-55-0301 メールアドレス [email protected] 環境管理責任者 環境管理推進者 環境管理事務局 設立 増田 内田 増田 政義 充彦 由美子 昭和 41 年 11 月 資本金 6390万円 事業内容 1.生コンクリート製造販売 JIS認証番号 GB0307179 2.一般貨物自動車運送業 中運自貨 第1164号 3.産業廃棄物収集運搬業 第2201125376号 4.建設工事業 静岡県知事許可(般-20)第31855号 事業規模(事業年度は 1 月 1 日から 12 月 31 日) 売上高 従業員数 敷地面積 車両台数 315百万円 15名 6116m2 17台 組 織 図 環境管理責任者 増田政義 環境管理推進者 内田充彦 事務局 増田由美子 工事部 担当者連絡先 TEL:0548-55-0311 FAX:0548-55-0301 E-mail:[email protected] 生コン部 物流部 北川幸克 永井昌弘 管理課 工務課 紅林 淳 内田充彦 業務課 清水正男 許認可 1.生コンクリート製造業 2.一般貨物運送業 JIS認証番号 静岡県中部運輸局 3.産業廃棄物収集運搬業 GB0307179 中運自貨 第1164号 静岡県中部保健所 許可番号 第2201125376号 許可年月日 平成 23 年 2 月 20 日 許可の有効年月日 平成 28 年 2 月 19 日 事業計画の概要 静岡県内において建設工事で発生する廃棄物 を委託業者に運搬する。 事業の区分 収集運搬 廃棄物の種類 廃プラスチック類、金属くず、ガラスくず、 コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類 紙くず、木くず 以上 6 品目 運搬車両 大型ダンプ1台、4tダンプ1台 運搬実績 2013年は自社廃棄物のみ、受託実績0 廃棄物処理料金 収集運搬料金につきましては種類、量、距離 により計算いたします。 4.建設工事業 許可番号 静岡県知事許可(般-20)第31855号 許可の有効期間 平成 24 年 3 月 1 日から平成 29 年 2 月 28 日まで 建設業の種類 (土木)工事業(とび・土工)工事業(ほ装)工事業 環 境 方 針 株式会社相良ドラゴンズクラブは「エコアクション21」 環境経営システムを構築し、社員一丸となって環境活動 を推進し、地球環境の保全に貢献します。 1.事業活動による二酸化炭素排出量、廃棄物排出量 及び水の使用量を正確に把握し、環境活動によって 負荷を低減します。 2.環境関連法令・条例等を遵守し環境管理を徹底します。 3.環境活動に関する社員教育及び訓練を実施し、全社員 への周知徹底と意識の向上を図ります。 4.環境活動レポートを社外に公表し、地域とのコミュニケー ションを図り社会に貢献します。 5.環境配慮のために工場内に緑を増やし、グリーン購入を 積極的に推進します。 改定 制定 2010年 4月1日 2006年10月1日 株式会社相良ドラゴンズクラブ 代表取締役社長 増田政義 環 境 目 標 *基準値は2010年から2012年の平均値とする 環境方針 環境目標項目 責任部門 基準値 目標 電力の二酸化炭 素排出量削減 全社 2013年 2%(82115) 電力デマンドによる管理 83791 達成 Kg-CO2 室内温度管理の徹底 手段 目標 車両及び機械の 二酸化炭素排出 量削減 物流部 2%(195712) エコ運転の推進 199707 達成 Kg-CO2 アイドリングチェック 手段 車別の燃費確認 一般廃棄物の削減 総務部 達成 コピー用紙の両面使用 手段 コピー使用管理の徹底 1250㌧ 目標 廃棄物排出量 廃棄物の削減 産廃(再生) 生コン部 2%(1225) 達成 戻りコン対策 手段 製造ミスの防止 生コン部 達成 脱水回数の削減 手段 目標 水使用量 水使用量削減 水使用量削減 全社 2%(5369) 5749m3 達成 節水運動 手段 洗車時間の短縮 目標 化学物質使用量 化学物質使用量削減 化学物質使用量削減 生コン部 1%(78) 79Kg 達成 回収水の有効利用 手段 総物質生産量 環境配慮製品の開発 環境配慮製品の開発 生コン部 作成 達成 省エネ材料使用の開発・研究 手段 2015年 6%(78763) 電力デマンドによる管理 電力デマンドによる管理 室内温度管理の徹底 室内温度管理の徹底 クール・ウォームビズ運動 クール・ウォームビズ運動 4%(191719) 6%(187724) エコ運転の推進 エコ運転の推進 車両の買い替え 車両の買い替え 車別の燃費確認 車別の燃費確認 4%(370) 6%(362) コピー用紙の両面使用 コピー用紙の両面使用 LANによるペーパーレス化 LANによるペーパーレス化 4%(1200) 6%(1172) 戻りコン対策 戻りコン対策 製造ミスの防止 製造ミスの防止 1%(327) 330㌧ 目標 産廃(最終) 年度毎目標・達成手段 2014年 4%(80439) 2%(374) 385Kg 目標 確認 作成 2013/1/18 クール・ウォームビズ運動 二酸化炭素 二酸化炭素排出量 排出量 の削減 承認 (中長期目標) 2%(323) 脱水回数の削減 4%(5519) 3%(320) 脱水回数の削減 6%(5150) 節水運動 節水運動 設備管理の徹底 設備管理の徹底 2%(77) 回収水の有効利用 3%(76) 回収水の有効利用 環 境 目 標 環境方針 二酸化炭 素排出量 の削減 環境目標項目 基準値 電力の二酸化 炭素排出量削 減 83791 Kg-CO2 車両及び機械 の二酸化炭素 排出量削減 199707 Kg-CO2 一般廃棄物の削減 廃棄物の 削減 産廃(再生) 産廃(最終) 水使用量 削減 化学物質 使用量の 削減 環境配慮 製品開発 水使用量削減 化学物質使用量削減 環境配慮製品の開発 385Kg 1250㌧ 330㌧ 5749m3 79Kg 2013年目標 2013年実績 2%削減 実績 82,115 82,219 2%削減 実績 195,712 171,602 2%削減 実績 374.0 415.0 2%削減 実績 1,225 2,110 1%削減 実績 327.0 265.0 2%削減 実績 5,369 5,154 1%(78) 実績 78.0 37.0 省エネ材料使用の開発・研究 購入電力の排出係数は 0.469(kg-CO2/kWh) 目標の実績 無し 削減率 評価 △ コメント 努力 もう少し削減できるように計画の見 直しが必要である -0.13% 評価 ◎ 優 活動計画が実行された 12.32% 評価 × 検討 もう少し削減できるように計画の見 直しが必要である -10.96% 評価 評価 不可 生コン工場における戻りコンは、自 社だけでは対応できないので、使用 者との共同で対応していく -72.24% * ◎ 優 脱水回数の削減という活動計画が、 的確の実行された 良 活動計画が実行された 優 脱水回数の削減という活動計画が、 的確の実行された 18.96% 評価 ○ 4.00% 評価 ◎ 52.56% 生コンクリート製造における省エネ 材料使用の開発研究は、JIS規格の 点から難しい 2013年 環境活動計画と評価、次年度の取り組み内容 評価 非常によくできた=◎ 概ねできた=○ まずまず=△ あまりできなかった=× 環境方針 スケジュール 環境目標項目 取り組み方法 電力の二酸化炭素排出量削減 ・電力オンデマンドの活用 方 ・室内温度管理の徹底 法 ・クール・ウォームビズ運動の推進 1月 2月 ○ ○ デマンド確認を実施できた。 3月 ○ ◎ 車両及び機械の二酸化炭素排出量削減 ○ ○ エコ運転での走行 ・車両別燃費確認 方 評価 法 ○ 一般廃棄物の削減 ・コピー用紙の両面使用 方 ・コピー使用管理の徹底 法 ◎ 産業廃棄物(最終)の削減 ・脱水回数の削減 方 法 水使用量の削減 水使用量 ・節水運動 の削減 方 ・洗車時間の短縮 法 化学物質使用量削減 化学物質 使用量の 方 ・回収水の有効活用 削減 法 地域貢献 ・交通安全週間時の立証 方 法 地域貢献 活動 その他の活動 ・エコキャップ運動 方 法 5月 6月 ○ ○ デマンド確認を実施できた。 ○ ◎ 徹底してできた ○ 7月 8月 9月 ○ ○ デマンド確認を実施できた。 ○ ◎ 徹底してできた ◎ 評価 電力の二酸化炭素排出量削減 ◎ ◎ 徹底してできた ・休憩時間時の消灯.蛍光灯の間引き 方 ・パソコン等未使用時の電源オフ 評価 二酸化炭 法 ・製造設備の再点検 素排出量 ○ ○ の削減 車両及び機械の二酸化炭素排出量削減 こまめに止めている ・エコ運転の推進 方 ・アイドリングチェック 評価 法 産業廃棄物(再生)の削減 廃棄物の ・戻りコン対策(重点事項) 削減 方 ・製造ミスの防止 法 4月 ◎ 徹底している ◎ ○ ◎ ○ ○ こまめに止めている ○ ○ ○ エコ運転での走行 ○ ◎ 徹底している ◎ ◎ ◎ ○ ○ こまめに止めている ○ ○ ○ エコ運転での走行 ○ ◎ 徹底している ◎ ◎ 10月 11月 12月 総 括 ○ △ △ 出荷に伴い計画を上回る値を示す時 が あった。 ECOナビを意識し、電力 を低減できたが、出荷量 が集中した際の電力量抑 制が今後の課題となる。 ◎ 徹底してできた 年間を通しての活動が 出来ている。 ◎ ◎ ○ ○ 冬場は少し長めの車が多い ○ ○ ○ エコ運転での走行 ○ ◎ 徹底している ◎ ◎ 年間を通しての活動が 出来ている。 年間を通しての活動が 出来ている。 年間を通しての活動が 出来ている。 評価 戻りコンの有効利用はで × × × × × × × × × × × × きなかった。 有効利用方法を取り入れられず、減量 有効利用方法を取り入れられず、減量 有効利用方法を取り入れられず、減量 有効利用方法を取り入れられず、減量 に至らなかった。 に至らなかった。 に至らなかった。 評価 に至らなかった。 ◎ ◎ 脱水回数は削減できた。 ◎ ◎ ◎ 水道水の削減されている ◎ ◎ ◎ 脱水回数は削減できた。 ◎ ◎ ◎ 脱水回数は削減できた。 ◎ 評価 評価 ○ ○ ○ 排水ゼロで効率的に使用できた。 年末に出荷が増えたため ○ △ △ 回収水が増加し、脱水回 出荷量増加に伴い、脱水回数が増えた。 数が増加した。 洗車時間を管理したた ○ ○ ○ ○ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ め、意識化が図れた ホースにノズル付けは取れてしまい無理9月から洗車時間を記入してから洗車 9月から洗車時間を記入してから洗車 時間が短縮されてよくなった 時間が短縮されてよくなった ◎ ◎ ◎ 排水ゼロで効率的に使用できた。 × ◎ ◎ 7月に排水のため36.8kg使用した。 ◎ ◎ ◎ 排水ゼロで効率的に使用できた。 評価 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 年間を通して回収水を効 率的に使用することが出 来たために化学物質の使 用が減った。 安全週間期間中、毎日 交代で立証を行えた。 評価 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 回収ボックスの設置により意識向上で 回収に関しては問題ないがきちんと洗 4月~6月に同じ 浄してはないところが反省点 評価 きていると思う ◎ ◎ ◎ 4月~6月に同じ ◎ 年間を通しての活動が 出来ている。 次年度取組 継続 継続 継続 継続 継続 検討 継続 継続 継続 継続 継続 環境関連法規等の遵守状況の確認及び評価の結果並びに違反、訴訟等の有無 法令等の名称 環境基本法 基 地球温暖化対策の推進に関する法律 本 ・ 環境の保全のための意欲の増進及び環境 一 教育の推進に関する法律 般 環境情報の提供の促進等による特定事業者等の環境 適用される要求事項 2013/12/31 環境管理責任者 増田 遵守 該当項目 状況 ■事業者の責務(ばい煙、汚水、廃棄物等の処理その他の 公害防止、自然環境の保全に必要な処置を講ずる。製品の 使用又は廃棄による環境への負荷の低減に努める) ○ ■事業者の責務(温室効果ガス排出の抑制に努 める) ■事業者の責務 ○ ○ ■事業者の責務 ○ に配慮した事業活動の促進に関する法律 大 大気汚染防止法 気 水 水質汚濁防止法 質 浄 化 浄化槽法 槽 騒 騒音規制法 音 振 振動規制法 動 循環型社会形成推進基本法 廃 棄 物 ・ リ サ イ ク ル 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 (廃棄物処理法) ■特定施設 ■水質基準の遵守 ■定期検査 ■設置または変更時の届出 ■保守点検 ■定期検査 ■特定工場、特定施設を設置している事業所は 規制基準を遵守 ■特定施設(施行令別表第1)の届出 ■特定工場、特定施設を設置している事業所は 規制基準を遵守 ■特定施設(施行令別表第1)の届出 ■事業者の責務(廃棄物なることの抑制) 特定施設の届出 ■保管基準の遵守(表示、衛生管理等) 表示:60cm角以上、種類、氏名・連絡先 ■許可業者に委託(一廃は許可証の確認) ■許可業者に委託(産廃は契約) ■許可更新の確認(収集運搬) ■多量排出事業者の削減計画提出・報告 ■マニュフェスト発行・返送遅延時の届出 ■マニュフェスト交付状況の報告 廃棄物置き場 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の ■ポリ塩化ビフェニル廃棄物 推進に関する特別措置法(PCB処理法) ■パソコンのリサイクル化 資源の有効な利用の促進に関する法律(リサイクル法) 特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法) 使用済自動車の再資源化等に関する法律 化 学 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法) 物 質 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び ・ 管理の改善の促進に関する法律(PRTR法) 危 険 毒物及び劇物取締法 物 土 工場立地法 地 利 用 都市緑地保全法 そ の 他 ■特定施設(ばい煙・一般粉じん・特定粉じん排出) 特定施設の届出 消防法 危険物の規制に関する政令 ■TV・洗濯機・冷蔵庫・エアコンの破棄 ■自動車の所有者の責務 ■自動車の廃棄・使用済自動車の引渡義務 □特定化学物質の製造、輸入、使用等 ○ ○ ○ 空気圧縮機7.5kw以上 ○ 届け出 空気圧縮機7.5kw以上 ○ 届け出 ○ 契約書 更新期限 平成28年2月19日 ○ 報告書 電子マニフェスト PCB廃棄物の管理 パソコン ○ ○ TV、冷蔵庫、エアコン ○ ○ MSDSデータの取得 □特定化学物質(質量1トン以上、従業員21名以 化学物質排出量の把握 上) ■毒物または劇物の取扱 ○ ○ ○ 土地利用 3以上 ○ □敷地面積9000m □建築面積3000m3以上 緑地帯の設置 ■火災報知機の設置(工場500㎡以上) □屋内消火栓の設置(工場700㎡以上) □消防用設備等の点検と報告 □危険物取扱(指定数量以上) 1 上記リストで確認した結果、環境関連法規への違反はありません。 2 過去3年間に関係当局からの訴訟及び指摘等はありませんでした。 火災報知機 屋内消火栓 火災報知機、消火栓 ○ ○ 遵守○ 不適× 代表者による全体評価及び見直し記録 2014年3月24日 代表者 増田政義 継続的に活動することによって、計画的に活動できて いる部分とこれ以上進まない部分、当社の努力だけで は対応できない部分など明確になってきたと思います。 全体評価コメント 見直し項目 また、一年間の活動結果を評価し新年度の活動計画 を策定するには時間的に無理が生じるので、活動計画 の期間及び実施評価時期の見直しが必要になってき た。 新年度は年間活動と共にシステム及び活動の見直し を行う。 変更の必要性 変更の場合の指示事項等 1 環境方針 無 2 環境目標及び中長期計画 無 3 環境活動計画及び取組項目 有 活動計画を確認し、各担当別に計画の策定 4 実施体制 有 組織変更による実施体制の変更 5 システム要素 有 実施状況の評価時期と活動計画の策定時 期を明確にしていく 6 外部への対応 無
© Copyright 2025 ExpyDoc