環境活動レポート 協同組合 小糸製作所協力会 - エコアクション21

環境活動レポート
認証・登録番号0004511
エコアクション21
(対象期間:2013/6~2014/5)
目次
■
環境方針
--------------------
1
■
事業の概要
--------------------
2
■
環境目標
--------------------
4
■
環境活動計画・実績
--------
5
■
環境活動結果の評価
--------
6
■
環境関連法規等の遵守状況
--------
10
■
代表者による全体評価及び見直し
--------
12
協同組合 小糸製作所協力会
作成 : 2014年7月3日
1.環境方針
【環境理念】
協同組合小糸製作所協力会は、得意先と会員企業を結ぶ共同物流事業や会員企業に
対する教育・情報発信業務に於いて、快適な自然環境を子孫に受け継ぐ為に環境保全
活動を積極的に推進します。
【行動指針】
現在、環境問題では地球環境対策が重要課題となっている為、総エネルギー投入量・
廃棄物総排出量、及び水資源投入量を把握して、以下の活動に取り組みます。
1.環境関連の法規制及び当協同組合が同意するその他の要求事項を遵守します。
2.省エネ活動によるCO2排出量の削減、産業廃棄物のリサイクル化による省資源
活動の推進 及び節水活動に取り組み、環境負荷の低減に努めます。
3.環境に配慮されたグリーン製品の優先購入に努めます。
4.環境目的、目標を設定し、定期的に見直しを行い、環境マネージメントシステム
の継続的改善に取り組みます。
5.小糸製作所協力会会員企業の環境経営活動への取り組みを推進します。
6.環境方針を全従業員に周知徹底を図り、外部にもインターネットで開示します。
制定日:2009/6/1
改定日:2013/6/1
協同組合 小糸製作所協力会
専務理事 (1)
2.事業の概要
1. 事業所概要
名称
:協同組合 小糸製作所協力会
所在地
:〒424-0061 静岡県静岡市清水区大内256-1
設立
:1980年2月1日
出資金
:40,200千円
従業員数
:25名
地域指定
:市街化調整区域
敷地面積
:3567㎡
建物面積
:1978㎡
延床面積
:3610㎡
2. 代表者
専務理事
:大橋秀樹
3. 環境管理責任者
部長
:山下加津善
連絡先
:Tel 054-348-2533
Fax 054-348-2551
E-mail [email protected]
4. 沿革
1980年2月
:協同組合 小糸製作所協力会 設立
事務所と共同倉庫を静岡市清水区堀込に設置
1981年8月
:事務所と共同倉庫を静岡市駿河区中吉田へ移転
1997年2月
:組合物流センター(事務所・共同倉庫)を静岡市清水区大内へ建設し、移転
2010年1月
:エコアクション21認証登録
5. 事業概要
小糸協力会会員企業に対する物流や教育等に関するサービス事業
・会員企業の得意先への部品納入に於ける共同集配事業
・会員企業の納入部品の物流センターでの共同保管と入出庫事業
・会員企業の経営と技術の改善向上を図るための教育及び情報の提供
・会員企業及び会員企業の従業員に対する福利厚生事業
6. 事業形態
事業年度
:6月~5月
年間稼動日数
:244日
就業時間
:8:10~17:00
(2)
7. 敷地概要
8. 推進組織
協同組合 小糸製作所協力会 事務局組織
代表者
専務理事
大橋秀樹
環境管理責任者
部長
山下加津善
廃棄物管理責任者 望月延央
エコ21推進委員会
物流1課
課長
(部門管理者)
物流2課
係長
課長
(部門管理者)
管理G
係長
*実施体制における役割・責任及び権限
①代表者
・環境経営システムの構築、環境経営マニュアルの制定並びに見直し
・部門管理責任者の任命
・環境方針・環境目標の決定並びに見直し、環境活動計画の承認
・環境経営システムに必要な経営資源(人材・設備・資金等)の準備
・緊急事態発生時の統括
②環境管理責任者 ・環境方針、目標、活動計画の立案、推進状況の代表者への報告
・該当環境関連法規等の把握と管理
・環境経営システムに関する規定類の整備、環境関連教育の統括
・緊急事態発生時の対応実施と報告
・問題点発生に対する是正及び予防措置の対応指導
③部門管理者
・環境活動計画の推進
・該当環境関連法規等の遵守状況把握
・環境教育・訓練の実施
(3)
3.環境目標
作成:2013.6.1
<中期目標>
項目
稼働日
温室効果ガス(CO2)
排出量の削減
電力・化石燃料の削減
単位
2008年度
(2008/6~5)
*基準年度
2013年度
(2013/6~5)
2014年度
(2014/6~5)
2015年度
(2015/6~5)
日
230
244
244
244
-
-
△3.0%
△3.5%
△4.0%
年
101,025
103,959
103,423
102,888
日
439.2
426.1
423.9
421.7
-
-
△3.0%
△3.5%
△4.0%
年
139,325
143,371
142,632
141,893
日
605.8
587.6
584.6
581.5
-
-
△3.0%
△3.5%
△4.0%
年
6,480
6,666
6,640
6,599
日
28.2
27.3
27.2
27.0
-
-
△3.0%
△3.5%
△4.0%
年
3,214
3,306
3,296
3,272
日
14.0
13.6
13.5
13.4
-
-
△65%
△70%
△75%
年
26,707
9,916
8,499
7,083
日
116.1
40.6
34.8
29.0
-
-
年
610
634
634
634
日
2.65
2.61
2.61
2.61
%
kg-CO2
%
内、電力使用量削減
排出係数:0.47kg-CO2/kWh
kWh
%
内、LPG使用量削減
kg
%
内、軽油使用量削減
ℓ
%
廃棄物排出量の削減
廃ブラ・紙類等の削減
kg
%
維持管理
総排水量の削減
上水道使用量の節水
m3
グリーン調達の推進(エコマーク商品の購入)
-
環境経営推進(会員企業のEA21認証取得)
-
1社新規取得
1社新規取得
1社新規取得
共同物流でのCO2排出削減効果の検証
-
効果検証継続
効果検証継続
効果検証継続
エコドライブの推進
-
自社
テーマ
(4)
調達比率30%以上 調達比率40%以上 調達比率50%以上
安全講習会開催による啓蒙
4.環境活動計画・実績管理表(月別) (2013年度)
2013.5.31
テーマ
No
実施状況 (計画: 実施済: )
狙い
活動目標
項目
内容
1
エアコン管理
2
チェック頻度
3
4
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
環境管理責任者
山下
山下
山下
山下
山下
山下
山下
山下
山下
山下
山下
山下
代表者
-
-
大橋
-
-
大橋
-
-
大橋
-
-
大橋
エアコンの温度設定見直し
季節別温度設定(夏28℃、冬20℃)
エアコンフィルターの清掃
定期的(3ヶ月毎)清掃
3ヶ月毎
倉庫エリア、冷房効率アップ対策
冷気逸散防止の間仕切り・カ-テンの設置
'13/6月
未消灯エリアの拡大
ゾーン別SW活用、蛍光灯の間引き点灯
毎日
蛍光灯のLED化検討
蛍光灯のLED化トライ実施
毎日
蛍光灯管理
5
CO2削減
'12/6月
(5)
6
エレベータ使用
エレベーターの利用制限
荷物運搬以外未使用(ex.カロリー等表示)
毎日
7
屋外照明の制限
夜間自動点灯条件の見直し
本数・点灯開始時間の維持確認
毎日
8
フォークリフト管理
未使用時エンジン停止・制限速度
遵守
北側階段の消灯、維持確認
毎日
9
契約電力の見直し
電力監視デマンド装置の活用
アラーム発生時のエアコン使用抑制の継続
毎日
10
分別の徹底
分別廃棄箱の設置
必要数の確認と写真付き表示、維持確認
毎日
発生元への返却
エアーキャツプの丸徳倉庫へ返却
随時
荷崩れ防止用ひも類の再利用
再利用箱の設置とドライバーへの呼びかけ
毎日
産廃業者の見直し
処理費用・処理工数削減
スクラップ市況の調査継続
14 排水量削減
節水活動の推進
トイレ使用時の水量制限
トイレタンクへの硝子ビン投入・維持確認
毎日
15 グリーン調達
環境製品の購入
エコマーク商品の購入推進
消耗部品の環境対応製品採用
毎月
会員企業への横展開
エコ21認証取得企業の増加
各社の月度進捗フォロー、社外PR看板の設置
'13/5月
'12/7月
'13/3月
11
廃棄物削減
廃棄物の削減
12
13
16
環境経営
推進
6ケ月毎
17
共同物流効果検証
共同事業でのCO2削減効果の試算
共同集配車両台数・走行距離からCO2削
減効果検証の報告
18
エコドライブの推進
運送ドライバ-講習会の開催
安全運転講習会でのテーマ取り上げ
会社周辺の清掃
分担を決め、清掃実施
毎日
6S分担(エリア・時間)の設定
各F毎の設定
毎日
社用車の清掃
社用車利用者による清掃実施
随時
エコアクション21推進委員会の開催
推進委員メンバ-による活動テーマの
進捗フォロ-
毎月
19
自社テーマ
清掃活動の推進
20
21
社用車の清掃(洗車)
22
全員参加活動
確認印
5.環境活動結果の評価 ①
■二酸化炭素排出量の削減
エコ21 環境目標/実績 Co2削減(省エネ)
kg-Co2/日
600
目標
500
実績
400
300
200
100
0
2013年 7月
6月
8月
9月
10月 11月 12月
1月
2月
3月
4月
5月
■評価結果
項目
単位
目標
結果
判定
排出量
kg-CO2/日
449.5
415.1
○
6~8月
・CO2削減の目標をクリア出来ている。
PDCA評価
・購入電力は目標をクリア出来たが、LPGは目標をオ-バ-している。
仕事量の増加でフォ-クリフト使用が増えており、離車時のエンジン停止等を徹底していく。
項目
単位
目標
結果
判定
排出量
kg-CO2/日
426.3
413.9
○
9~11月
・CO2削減の目標をクリア出来ている。
PDCA評価
・しかし、仕事量の増加に伴い夜間に出入りするトラックが増え、フォ-クリフト使用頻度が
高まり、LPGの使用が目標をオ-バ-している。
項目
単位
目標
結果
判定
排出量
kg-CO2/日
452.8
435.8
○
12~2月
・CO2削減の目標をクリア出来ている。
PDCA評価
・特に、電力量を左右するエアコンの使用に関し温度管理を徹底して行ってることが大きい。
・LPGが目標をオ-バ-していることでフォ-クリフト使用に関し委員会にて随時報告している。
項目
単位
目標
結果
判定
排出量
kg-CO2/日
387.0
414.1
×
・消費税導入前の駆け込み需要により仕事量が増加したことでフォ‐クリフト使用によるLPGの
3~5月
PDCA評価
消費が増えたこと又、物流センタ‐1F への夜間の出入りが多くなったことで照明点灯時間が
長くなり消費電力が増えたことで目標をオ‐バ‐した。
項目
単位
目標
結果
判定
排出量
kg-CO2/日
426.1
414.5
○
年度合計
・3月から5月の3ケ月間においては、目標未達であったが、年間244日を通してみれば
代表者コメント
総量は101,149㎏-CO2/年となり、目標をクリアすることができた。
・内訳としては、LPGの消費が目標をオ‐バ‐している為、次年度目標の見直しを検討する。
(6)
5.環境活動結果の評価 ②
■廃棄物の削減
エコ21 環境目標/実績
kg/日
60
廃棄物の削減
50
目標
40
実績
30
20
10
0
2013年
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
■評価結果
項目
単位
目標
結果
判定
廃棄量
kg/日
40.6
39.6
○
6~8月
・6月、8月は通箱の廃棄有、7月は通箱の廃棄無であることから通箱の廃棄有無により
PDCA評価
目標をクリア出来るかがポイントになる。
・PDCAを回し廃棄すべき箱を見極め、必要以上の廃棄を行わない様にしていく。
項目
単位
目標
結果
判定
廃棄量
kg/日
40.6
40.2
○
9~11月
・仕事量の増加により通箱(空箱)の使用頻度が増えたことから、必要最低限の通箱の
PDCA評価
廃棄を実施したことで目標をクリア出来た。
項目
単位
目標
結果
判定
廃棄量
kg/日
40.6
22.8
○
12~2月
・仕事量の増加により通箱(空箱)の使用頻度が増えたことから廃棄する空箱を必要
PDCA評価
最小限に留めた。(今まで廃棄していた旧箱を使用可能であれば使用した。)
・廃棄する空箱量を減らしたことで目標をクリアできた。
項目
単位
目標
結果
判定
廃棄量
kg/日
40.6
29.1
○
3~5月
・消費税導入前の駆け込み需要により仕事量が増加したことで空箱の必要数が増加し
PDCA評価
空箱の廃棄を行わなかったことで目標をクリア出来ている。
・GW 前の6Sにより不要物(廃プラ)の廃棄を実施した。
年度合計
項目
単位
目標
結果
判定
廃棄量
kg/日
40.6
32.5
○
・目標と実績の差が大きいことから、昨年より目標を見直し活動を進めてきた。
代表者コメント ・仕事量の変化に伴う通箱の廃棄により左右される部分はあるが、目標との差が少なくなり
実用デ‐タとして利用できる中で目標を達成することが出来た。
(7)
5.環境活動結果の評価 ①
③
■排水量の削減
エコ21 環境目標/実績
m3/日
3
排水量の削減
目標
2.5
実績
2
1.5
1
0.5
0
2013年7月
9月
11月
1月
3月
5月
■評価結果
項目
単位
目標
結果
判定
排水量
m3/日
2.61
2.37
○
6~8月
・排水量は、目標をクリア出来ており異常も認められない。
PDCA評価
・排水量に関しては、維持管理であるが大きな異常値が認められた場合には、PDCAを
実施し対策を講じる。
項目
単位
目標
結果
判定
排水量
m3/日
2.61
2.69
×
9~11月
・9月~11月の3ヶ月間においては、目標をオ-バ-した。
PDCA評価
・水漏れ等の異常は認められないこと、又目標に対し0.08m3(80リットル)のオ-バ-であるが
トイレタンク容量8リットルより2ヶ月で10回分の使用であることから許容範囲とする。
項目
単位
目標
結果
判定
排水量
m3/日
2.61
2.64
×
12~2月
・12月~2月の3ヶ月間においては、目標をオ-バ-した。
PDCA評価
項目
単位
目標
結果
判定
排水量
m3/日
2.61
2.53
○
3~5月
・3月~5月の3ヶ月間においては、目標をクリアしている。
PDCA評価
年度合計
・水漏れ等の異常は認められないことから通常使用の許容範囲である。
・排水量からも大きな異常が認められない。
項目
単位
目標
結果
判定
排水量
m3/日
2.61
2.59
○
・排水量に関しては、維持管理であるが特別大きな異常が認められた場合には、 代表者コメント PDCAを実施し対策を講じていくこととする。
(8)
5.環境活動結果の評価 ④
■グリーン調達の推進
・グリーン調達を活動テーマに加え消耗備品の購入の際にエコマーク付き商品の購入を実施している。
・対象アイテムを把握し、定量的に購入品目や購入数・購入額を捉え活動を開始した。
・エコマ-ク商品の調達比率(金額ベース)に於いて、目標20%に対し実績20%となり目標をクリア出来た。
■環境経営推進
・傘下の会員企業を巻き込んで環境経営に取り組むために、組合事務局自らが環境認証取得し、さらに社外向けかんばんの
設置、会員企業の経営者が集う機会(総会等)での啓蒙活動、太陽光発電システムの導入等に取り組んでいる。
・引き続き、会員企業の認証登録継続と新たな取得企業の増加に向けての活動を推進していく。
■自社テーマ
・物流センター屋上スペースを活用して、太陽光発電システムを設置した。
・設置の狙いは、①Co2削減、②傘下会員企業に先駆けた再生エネルギー導入促進、③巨大地震等有事での
非常用電源の確保等である。
太陽光発電シ
<設備概要>
ステムの導入
発電量予測 年/60000kWh
パネル枚数
228枚
Co2削減予測
19,324kg/初年度
発電開始
2014年5月13日~
・共同物流で運送委託している運送会社のドライバーに対し交通安全講習会を開催しテーマの一つとして
「エコドライブのすすめ」について講習した。
日時 2014年4月19日(土)
エコドライブ
の推進
場所 小糸協力会 物流センター
参加 56名(13社)
内容 「フォ-クリフトによる構内の安全作業」「エコドライブの推進」 他
(9)
6.環境関連法規等の遵守状況
作成 2009年1月15日
改定 2014年5月31日
1.環境関連法規等の遵守状況(年度始めに実施)
当事業所に適用される環境関連法規の遵守状況を確認した結果、違反はありません。
法規等の名称
適用内容
備考(規制基準値、他)
遵守
確認日
環境基本法
循環型社会形成推進基本法
廃棄物処理法
・ 保管施設の表示と保管基準の遵守
表示板掲示
○
・ 収集運搬業者及び処分業者の委託契約
契約書、業者の許可書
○
・ マニフェスト管理
票の保管(5年間)
○
・ 委託契約書の管理
最新版保管管理
○
・ 産業廃棄物管理票交付等状況報告書提出 知事等への提出
○
・ 産業廃棄物処理の委託先の実地確認
実地確認後報告書作成
○
エコマーク商品の購入
○
特定施設の届出
○
グリーン購入法 ・ 環境対応商品の積極的な購入
騒音規制法
静岡県生活環境
保全条例
・ 騒音に関する特定施設の届出
冷凍機出力:3.75kW以上
エアコン6台が該当
・ 特定施設からの騒音に関する規制基準
規制基準(第2種区域)
○
の遵守
浄化槽法
・ 保守点検、水質検査
業者管理
'14/5/16
4回/年(3ヶ月に1回)
・ 清掃
必要時
2.違反・訴訟等の有無
関係当局よりの違反の指摘及び利害関係者からの訴訟等は過去3年間ありません。
(10)
'14/5/16
7.次年度の取り組み(2014年度)
No
計画
狙い
1
エアコン
管理
2
3
4
5
CO2
削減
蛍光灯
管理
作成:2014.6.1
実施内容
チェック頻度
エアコンの設定温度見直し
季節別温度設定(夏27℃、冬20℃)
毎日
エアコンフィルターの清掃
定期清掃(3ヶ月毎)
倉庫エリア、冷房効率アップ対策
冷気逸散防止の間仕切り・
カーテン閉めの遵守
毎日
未消灯エリアの拡大
ゾーン別SW活用、蛍光灯の間引き点灯
毎日
照明のLED化
照明使用箇所、蛍光管数洗い出し
'15/5月
3ヶ月毎
6
エレベータ
使用
エレベーターの利用制限
荷物運搬以外未使用(ex.カロリー等表示)
毎日
7
屋外照明
の制限
夜間自動点灯条件の見直し
本数・点灯開始時間の維持確認
毎日
8
フォークリフト
管理
未使用時エンジン停止・
制限速度遵守
ステッカー貼付、維持確認
毎日
9
契約電力
の見直し
電力監視デマンド装置の活用
アラーム発生時のエアコン使用抑制の継続
毎日
分別の
徹底
分別廃棄箱の設置
必要数の確認と写真付き表示、維持確認
毎日
発生元への返却
エアーキャツプの丸徳倉庫へ返却
随時
荷崩れ防止用ひも類の再利用
再利用箱の設置とドライバ-への呼びかけ
毎日
産廃業者
の見直し
処理費用・処理工数削減
スクラップ市況の調査継続
節水活動
の推進
トイレ使用時の水量制限
トイレタンクへの硝子ビン投入・維持確認
毎日
環境製品
の購入
エコマーク商品の購入推進
消耗備品の環境対応製品採用
毎月
10
11
廃棄物
削減
廃棄物の
削減
12
13
14
排水量
削減
15 グリーン調達
6ケ月毎
16
環境経営
推進
会員企業
へ横展開
エコ21認証取得企業の増加
各社月度進捗フォロー、社外PR看板の設置
相互啓蒙活動の推進
'15/5月
17
BCP策定
推進
会員企業
への推進
BCP策定企業の増加
研修会開催等の啓蒙活動推進
'15/5月
18
共同物流
効果検証
共同物流事業でのCO2削減
効果の試算
共同集配車両台数・走行距離からCO2
削減効果検証継続
'15/5月
19
太陽光発
電システム導
入
太陽光発電導入の効果確認
省エネ効果のデータ取得
20 自社テーマ
エコドライブ
の推進
運送ドライバー講習会の開催
安全運転講習会でのテーマ取り上げ
'15/3月
21
全員参加
活動
エコアクション21推進委員会
の開催
推進委員メンバ-による活動テーマの
進捗フォロ-
毎月
22
物流路線
荷量検証
物流路線ダイヤ・荷量調査
委員会の開催
路線便ダイヤ・荷量の現状把握及び
適正化推進
'15/5月
(11)
毎月
8. 代表者による全体の評価及び見直し
【期間:2013年6月~2014年5月】
1.全体評価
項目
評価
改定要否
環境方針
否
再生可能エネルギーの導入や傘下の会員企業に対する環境経営推進等
の新たな活動を組み入れており、活動が定着するまで、現方針で進める。
環境目標
要
2008年度を基準としてきたが、5年経過し活動内容も変わってきているの
で、前年度(2013年度)を基準に変更した中長期目標を設定する。
環境活動計画
要
新基準年度に合わせた活動計画となる様、全面改訂する。
環境経営システム
否
3ケ月毎に目標達成状況とその結果に対する課題を記載することでPDCA
サイクルを回すことができており、当面はこの進め方を継続する。
2.個別評価
項目
評価
環境への負荷の自己チェック
どの様な環境負荷があり、また、それがどの程度の量なのか把握出来て
いる。
環境への取組みの自己チェック
環境活動の取り組みの対象範囲を広げ、採点対象を増やす為の新たな活
動テーマを加えていくことが必要である。
環境目標達成状況
取り組み内容が具体的であり、実績も目標をクリアしている。
環境関連法規等の遵守状況
及び制定・改定・廃止状況
広範囲に該当する法規を調査しており、遵守状況がより良好になった。
教育訓練の実施
3名の管理職スタッフにて、活動の進捗をフォローしている
社内推進委員会を立ち上げ、より全員参加の活動としていく。
環境コミュニケーションの状況
外部からの苦情・要望事項はないが、引き続き社外へエコ活動をPRしていく。内部
に対しては、従業員に対し推進委員会活動の周知を徹底させていく。
規定類、手順書等の関連
文書・記録の最新版管理
関連文書等については事務所内にて管理者により確実に管理されている。
緊急事態への準備・対応状況
定期的に物流センター内で防災訓練を実施している。今後は、地震等有事発生に対応
したBCP事業継続計画の訓練を組み入れ活動していく。
3.抱負
・省エネ、廃棄物低減等のテーマ活動が定着し、目標をクリヤすることができている。今後は社内推進委員
会を主体 に情報発信し、職場課題について全員参加の活動活動を目指していく。
・これまでは事業所内の活動が主体であったが、今後は会員企業に対する環境活動のみならず、関連する
防災対策・BCP事業継続計画の策定等も「エコアクション21活動」の一部として位置づけ、支援活動を推進し
ていく。
2014年6月5日
協同組合 小糸製作所協力会 専務理事
(12)