FFT アナライザを用いた波形解析システムに関する研究 東海大学大学院工学研究科情報通信制御システム工学専攻 ○中村 裕聡 東海大学情報理工学部コンピュータ応用工学科 穴吹 雅敏 1. 研究の概要 FFT アナライザのような波形解析システムは品質管 理・保守として土木・建築,発電・化学プラント,鉄道, 自動車,航空機などの多くの分野で使用されている. そこで本研究では,品質管理・保守を対象とした FFT アルゴリズムを適応させた波形解析システムを PC ベー スで構築する. 2. システム構成 システムの構成図を Fig.1 に示す. OS RT-Linux 波 形 解 析 処 理 ソ フ トウ ェ ア → 入 力 信 号 Fig.1 システム構成図 まず,アナログの入力信号を与え,一定のサンプリン グ周期で AD 変換された信号が PC の端末に取り込む. ここで,波形処理用に用いる PC はリアルタイム性を保 証する OS:RT-Linux を使用する.また,本研究では AD 変換ボードを2ch用いて2信号を同時入力とする. これにより,コヒーレンス関数を用いた入出力信号の特 性を解析することが可能となる. 3. FFT(高速フーリエ変換) 3.1 FFT とは FFT(高速フーリエ変換)は信号処理で必要とするフ ーリエ変換を,コンピュータ上で扱うため離散化し,そ の周期に着目して高速処理を可能にしたものである. 3.2 DFT(離散フーリエ変換) まず,FFT を扱う上で重要となるのが DFT である. DFT は連続時間におけるフーリエ変換を離散化したも のである. N をデータ数として離散時間系の入力信号 を x(n) とすると次式となる. N 1 j 2nk (1) X (n) x(n) exp n 0 , (k 0,1, N 1) N N となる.式(2)より,式(1)は次式となる. X ( n) N 1 x(n)WNnk (k 0,1,, N 1) amplitude (3) n 0 S xy 2 (5) WxxW yy また,ここでは,S xy を x(t ) ,y(t ) のクロススペクトル.W xx とW yy を,それぞれ, x(t ) と y(t ) のパワースペクトルとす る. x(t) y(t) x()g(t )d g (t ) G() X() Y() X ()G() Fig.2 入出力信号におけるシステム 5. シミュレーションと実験結果との比較 Fig.2 ようなシステムからコヒーレンス関数を用いて h(t ) においての入出力信号の線形性を検証する.また, 線形な例として h(t ) の部分に RC 回路を用いる.なお, ここで使用する RC 回路は R 160k , C 0.1F とし, 関数発生器から f 50Hz の入力信号を与え,実験を行っ coh 500 ルゴリズムである.式(2)のWN が周期的で,分解で きるという性質を利用して, (4) が得られる.W による乗算部分を,遇関数と奇関数に nk N 分解することにより,同じ係数の乗算がいくつもでる. coh 500 0 0 -500 -500 -1000 3.3 FFT アルゴリズム DFT の場合,扱う信号のデータ数が多くなると計算回 数が増えてしまう欠点がある.しかし,DFT の式(2) のW N の周期に着目し高速処理を可能としたのが FFT ア WNnk WN2 nk WN( 2 n1) k coh( j ) た. 式(1)の複素数部分を以下のように置き換えると, j 2 (2) W exp N また,コヒーレンス関数は次式となる. amplitude → AD変 換 ボ ー ド これらの乗算回数が少なくなるようにまとめて,演算の 順序を変えることにより,全体の演算回数を大幅に減少 させることができる. Table.1 計算回数比較 データ DFT(回) FFT(回) 計算回数比 N(個) (%) 64 4096 192 4.69 128 16384 448 2.73 256 65536 1024 1.56 512 262144 2304 0.88 4. コヒーレンス関数 コヒーレンス関数は,Fig.2 に示すようなシステムの 入出力信号における線形性を検証するのに用いられる関 数である.入力信号と出力信号に関連性が深ければ coh( j) は1に近づき,関連性がなければ0に近づく. -1000 0 100 200 300 freqency[Hz] 400 500 0 100 200 300 400 frequancy [Hz] Fig.3 シミュレーション Fig.4 実験データ 6. まとめ 本研究により,実験データから線形であることは検証 できたが,0から1の間に収まらない箇所が出てきてい る.今後はスペクトルの加算平均の回数を増やし,正確 なコヒーレンス関数を得るようにする. 参考文献 1) 辻井,鎌田:ディジタル信号処理,昭晃堂,(2004) 500
© Copyright 2025 ExpyDoc