「ほほえみこぼれる 幌北の子」 - 市立幌北小学校

平成19年(2007 年)9月28日
No.8
幌北小学校だより
「ほほえみこぼれる 幌北の子」に向かって
総務
福 士
洋
学校では今年度、
「あいさつ」と「掃除」そして「ふわふわ言葉」に重点を置いて取り組んで教育
活動にあたっています。また、昨年度から始まった「たてわり活動」もより充実させ、中休みのたて
わり遊びの回数を増やしました。学校生活の一日を落ち着いた雰囲気からスタートさせようと「朝の
タイム」をすべて「読書タイム」としました。授業では、子供同士のコミュニケーションを大事に考
え、子供たちに「学び方」を身につけさせたいと考えています。環境面では、資料室「幌北館」のリ
ニューアル・体育館の改修・幌北ミニミニ昆虫館・ビオトープの看板設置などを行ってきました。
今日、子供たちは「通知表」を担任から受け取りました。子供たちのよさ・がんばりをその通知表から読み取って
いただきたいと考えています。今回の学校便りでは、全校の子供たちのよさ・がんばりをお伝えします。
① あいさつ…生活ボランティア(委員会)の子供たちは東玄関に立って、登校してくる子供たちに
「おはようございます」と声をかけています。また学校前の交差点では6年生の子供たちが、小
学生ばかりでなく、中学生や地域の方に「おはようございます」と声をかけています。初めは、
小・中学生以外あまり反応がなかったようですが、毎日繰り返すことによって、仕事に向かう地
域の方も笑顔で応えてくださるようになってきています。朝の挨拶ばかりではなく、来校される
保護者・地域の方にも気持ちのよい挨拶ができるよう指導していきたいと考えています。また、
職員室へは「おはようございます」
「失礼します」ときちんと礼をして入退室しています。すばらしいです。
② そうじ…13:05∼20が清掃の時間です。低学年は自分の教室。高学年になると、自分の教室ばかりでなく、
特別教室も清掃します。幌北小学校では当番ではなく、全員が役割分担をして掃除に取り組み
ます。担任の先生も一緒に掃除をしたり、掃除区域を見て回ったりしています。バケツの水を
汲みに行く時、助け合っている姿、水をこぼした時、拭いてあげる姿。ほうきでごみをはき終
わったら、すばやく雑巾がけに入る姿、掃除が終わったら自分たちで反省会を開いている姿…
そういう姿から、
「自分たちで自分たちの教室をきれいにしよう」という心が感じられます。
③ ふわふわ言葉…「優しい言葉は優しい心から 温かい言葉は温かい心から」と言われます。
相手を尊重するということがコミュニケーションの基本です。
相手のことを考えて発言したり、
聞いたりすることを大事にさせたいと考えています。
「心の教育」と言いますが、
「心」は態度
や言葉で表現されます。先日、
「秋のふれあいハイキング」があり、事前に各教室で道徳の副読
本に載っているお話を使って「地下鉄のマナー」について学習しました。そして迎えた当日「地
下鉄」で騒ぐ子は誰もいませんでした。
「幌北小の子供たちはなんてすばらしいんだ」と思いま
した。
④ たてわり活動…「秋のふれあいハイキング」では、高学年の子供が低学年や中学年の子供の声を聞きながら、動物
園をまわる姿がたくさん見られました。そして、みんなでゴールして喜ぶ姿、仲良くお弁当を食べる姿…東玄関
に写真を掲示していますので、ご来校の際にはぜひ笑顔いっぱいの子供たちの姿をご覧ください。
⑤ 朝のタイム(読書)…4月頃には本を選ぶのに時間がかかって読む時間が少なかった子供たちも見ら
れましたが、今では8時30分になると本に夢中になっている子供供たちばかり
です。また、木曜日の中休みの「読み聞かせ」には毎回70名近くの子供たちが
参加し、開放ボランティアのお母さん方の読んでくださるお話に夢中になってい
ます。
「ほほえみこぼれる 幌北の子」
連合町内会「秋のつどい」9日(日)
連合町内会防災訓練10日(月)
幌北小学校のグラウンドで開催されました。
約70名の子供たちが参加し、
「運動の広場」
では大玉ころがしやパン食い競走、リレー。
昼食後には自転車教室。
「遊びの広場」では、
たこあげやグラウンドゴルフなどで地域の方
と一緒に楽しんでいました。
雨天だったため、体育館で実施されました。たくさんの地
域の方が参加され、AEDの使い方、担架の組み立て方や
使い方、救急法など、いざという時どう行動したらよいか、
消防署の方から教わっていました。
生活目標
ふれあい演芸会13日(木)
みんなで協力し学習発表会をつくりあげよう
行
事
予
定
日
曜日
1
月
席書大会(希望者)
2
火
身体 2 計測(1校時3年・2校時4年)
3
水
全校朝会 身体 2 計測(2校時1年・3校時2年)たてわり⑪ PTA 厚生
4
木
身体 2 計測(1校時5年・2校時6年)ふれあい⑦ 読み聞かせ
5
金
開放図書館
9
火
特別時間割開始 ALT(2 校時 2 年 3 校時 1 年 4 校時 6 年) PTA 厚生 開放図書館
10
水
たてわり⑫ ALT(2 校時 4 年 3 校時 3 年 4 校時 2 年)3 年 5 時間授業
11
木
ふれあい⑧(3年生参加)
12
金
13
土
土曜参観・PTA講演会
16
火
避難訓練⑤
17
水
たてわり⑬
18
木
ふれあい⑨
19
金
22
月
23
火
24
水
25
木
26
金
29
月
30
火
31
水
(PTA・開放図書館・他)
PTA清掃奉仕活動
読み聞かせ 開放司書部会
開放図書館
開放図書館
開放図書館
開放図書館
★15日振替休業日(資源回収日)
開放図書館お楽しみ会
読み聞かせ
サンプラザで開催され、150名を超える町内会の方が参
加されていました。その中、本校の5年生60名が出演し、
群読『お祭り』やリコーダー演奏を披露しました。群読『お
祭り』では、子供たちが「祭」と書かれた団扇を振りなが
ら、太鼓や鈴のリズムに合わせて元気良く表現しました。
リコーダーの演奏では『千の風になって』をしっとりした
演奏で、観客の心の琴線に触れ、涙を誘っていました。発
表が終わった後は会場いっぱ
いに割れんばかりの拍手が響
いていました。
「元気をもらった。笑顔をも
らった。感動をもらった。
ありがとう」
という声が届いてきました。
開放図書館
開放図書館
10月2日(火)に100名以上
の保護者の方が子供たちと一緒に
清掃活動をします。
13:05∼20は各教室
13:20∼40は特別教室
よろしくお願いいたします。
開放図書館
札教推実践研究日(4時間授業・給食後下校)
開放図書館
PTA 広報
ボランティア⑧ 家庭教育学級
読み聞かせ
開放図書館
開放図書館
学校徴収金引落日
開放図書館
児童公開日準備
開放図書館手作り講習会
11月1日(木)学習発表会児童公開日(1・3・5年・スクールバンド)
2日(金)学習発表会児童公開日(2・4・6年)
4日(日)学習発表会(保護者公開日)
当日の流れ
児童
(保護者)
8:15∼ 8:30 登校
8:30∼ 8:40 朝のタイム・読書
8:40∼ 8:45 朝の会
8:45∼ 9:30 公開授業(参観)
9:35∼10:20 公開授業(参観)
10:20∼10:30 休み時間(移動)
10:30∼11:15 普通授業 (講演会)
11:20∼12:05 普通授業
年に一回の土曜参観日です。多数の方のご来校を
お待ちしております。
9月28日(金)通知表が渡されました。お子さんのよさやがんばり・今後の課題について評価しています。ほめたり励ま
したりする材料にしていただきたいと考えております。通知表の裏面に「幌北の子どもの見方」が記載されておりますので、
ぜひご欄になり参考にしてください。なお「ご家庭から学校へ」の欄にご記入の上10月5日(金)まで提出ください。
《教 科》各学年各教科の目標に照らして評価しています。到達していれば○ 努力を期待する場合は△、さらに、到達
していて、十分満足できる状況の場合は☆で評価しています。
《何ドア》本校で育てたい6つの力の中で、特に発揮されている力に○をつけて評価しています。
《生 活》よさが特に発揮されている項目に○をつけて評価しています。
他のお子さんと比べたり、前の学年の通知表と比べたりするだけでなく、お子さんの努力を十分認めてあげてください。