ウトナイ湖で見られる野鳥たち! 野鳥観察の

特集 野鳥の楽園 ウトナイ湖に行ってみよう!
特集 野鳥の楽園 ウトナイ湖に行ってみよう!
水鳥に餌をあげないで!
野鳥観察に
便利なもの
野鳥図鑑
ウトナイ湖には豊かな自然があり、水鳥の餌となる
水草などが豊富にあります。鳥たちは餌をもらわな
くても生活することができます。水鳥に餌はあげな
いでください!
双眼鏡
望遠鏡
フィールドノート
餌をあげると…
鳥本来の生態を崩す危険性があります!
むやみに餌を与えると、餌をもらうことが習慣になり、自ら餌
を探さなくなります。また、餌に困らないために渡りをやめ
てしまうなど、本来の生態をゆがめてしまいます。
▲カッコウ
野鳥観察のポイント!
夏鳥を観察するときは、目と耳を使って居場所を
探り、双眼鏡を使って観察しよう!
ハクチョウ類、ガン類、ワシ類、カモ類などの冬
鳥は望遠鏡で観察しよう!
望遠鏡を持っている場合は、自然観察歩道のあず
ま屋やテラスに望遠鏡を立てて観察しよう!
望遠鏡がない場合は、野生鳥獣保護センターに備
え付けのものを利用しよう!
水鳥を死に追いやることになります!
これからの季節の鳥
湖畔や自然観察歩道で
見ることができます!
餌を求めて水鳥が湖岸に上がりフンをしたり、残った餌やご
みなどで湖岸が汚れます。また、食べ切れなかった餌が湖底
に沈み、湖水が汚染されます。
今年の1月21日に、ウトナイ湖で
餌やりにより死亡したオオハク
チョウが発見されました。解剖
の結果、観光客が与えたと考えら
れるパンをのどに詰まらせたこ
とによる窒息死でした。
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
△
△
○
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
アオジ
○
◎
◎
◎
◎
◎
△
オオジシギ
○
◎
◎
○
○
○
△
○
◎
◎
◎
◎
◎
アオサギ
割
は
渡
り
鳥
で
、
一
年
を
通
し
て
さ
ま
ざ
ウ
ト
ナ
イ
湖
で
見
ら
れ
る
野
鳥
の
約
8
野
鳥
を
観
察
し
て
み
よ
う
!
◎
○
△
◎
◎
◎
◎
△
△
○
○
オジロワシ
○
◎
◎
○
△
△
○
○
○
オナガガモ
◎
◎
◎
◎
△
○
◎
◎
◎
○
◎
◎
◎
△
△
○
◎
△
○
○
◎
○
△
◎
○
○
コハクチョウ
△
◎
◎
○
◎
○
コヨシキリ
○
△
ノゴマ
ノビタキ
△
ヒシクイ
ウトナイ湖に来る人に餌やりを
ベニマシコ
しないように呼びかけています。
マガン
ご協力をお願いします!
豊
か
な
自
然
は
、
苫
小
牧
に
住
む
私
た
ち
る
野
鳥
や
動
植
物
の
宝
庫
で
あ
り
、
こ
の
△
○
◎
○
△
△
○
○
◎
○
ウ
ト
ナ
イ
湖
は
市
街
地
の
す
ぐ
隣
に
あ
留鳥
センダイムシクイ
ウ
ト
ナ
イ
湖
に
行
っ
て
み
よ
う
!
冬鳥
オオジュリン
1年中このあたりにすんでいる鳥
トビ、オジロワシ、エゾライチョウ、アカゲ
ラ、コゲラ、ヒヨドリ、エナガ、シジュウカ
ラ、ハシブトガラ、キバシリなど
シジュウカラ
△
◎
◎
◎
△
◎
◎
◎
△
◎
◎
◎
○
○
○
○
◎
◎
◎
○
○
◎
◎
◎
◎
○
○
◎
◎
○
◎
○
△
△
○
◎
◎
○
◎
◎
◎
◎
マガン
オナガガモ
◎=よく観察される ○=観察される △=あまり観察されない
キビタキ
△
◎
ツグミ
ノビタキ
△
○
コチドリ
コヨシキリ
○
◎
市では餌付け禁止の看板を立て、
広報とまこまい 平成
平成22
(2010)
年・5月
ま
観 な
察 野
さ 鳥
れ を
る 観
野 察
鳥 す
と る
し こ
て と
は が
、 で
繁 き
殖 ま
の す
。
9月 10月 11月 12月
オオワシ
カワアイサ
水鳥は自分たちで生きていくことができます!
餌をあげないようにしましょう!
7
途 に て た
中 北 く め
で 方 る に
春 か 夏な
つ春
と ら 鳥ど
りか
秋 渡 、 ら
に っ 越 夏
立 て 冬 ま
ち く の で
寄 る た に
る 冬ふゆめ 南
旅たび鳥どりに 方
鳥どり、 秋 か
が 移 か ら
い 動 ら 渡
ま の 冬 っ
オオハクチョウ
カッコウ
や
さ
ま
ざ
ま
な
動
植
物
を
観
察
す
る
こ
と
周 す
辺 。
に そ
す の
むりほ
留ゅうか
鳥ちょに
、う、
何 一
ら 年
か 中
の ウ
理 ト
由 ナ
で イ
生 湖
1月
オオジュリン
ノゴマ
アオサギ
パンによるハクチョウの窒息死が発生!
で
、
新
し
い
発
見
を
し
た
り
、
心
身
と
も
め
迷い息
こ 鳥ちょ地
の がうで
野 あ は
鳥 り な
の ま い
楽 す 場
園 。 所
ウ
に
ト
飛
ナ
来
イ
し
湖
て
で
く
、
る
季
ウトナイ湖ではこれまで約2
7
0種類もの鳥たちが確認されています。渡り鳥の主なものを紹介します!
種類
湖岸や湖水が汚れて環境が悪くなります!
に
リ
フ
レ
ッ
シ
ュ
を
し
て
み
ま
せ
ん
か
。
節
ご
と
に
さ
ま
ざ
ま
な
鳥
を
探
し
、
バ
ー
ウトナイ湖で見られる野鳥たち!
人間の食べ物を与えることによって、おなかを壊すことがあ
ります。また、のどを詰まらせたり、ビニール袋などの本来自
然にはないものを食べて死んでしまうこともあります。
の
こ 宝
の と
ウ い
ト え
ナ ま
イ す
湖 。
に
足
を
運
び
、
野
鳥
ド
ウ
オ
ッ
チ
ン
グ
を
し
て
み
ま
し
ょ
う
!
夏鳥
カイツブリ、チュウヒ、コチドリ、ヤマシ
ギ、イソシギ、オオジシギ、ウミネコ、
キジバト、ノビタキ、オオジュリンなど
旅鳥
冬の間見られる渡り鳥
オオハクチョウ、マガモ、オナガガモ、オオ
ワシ、ツグミ、マヒワ、ハイイロチュウヒな
ど
春∼夏にかけて見られる渡り鳥
春と秋の渡りの時期に見られる渡り鳥
カンムリカイツブリ、マガン、コハクチョウ、
ユリカモメ、ヒシクイ、オカヨシガモなど
迷鳥
めったに見られない渡り鳥
アメリカヒドリ、ヤツガシラなど
資料協力 ウトナイ湖野生鳥獣保護センター
掲載写真 有珠の沢町在住 盛田 徹さん撮影
オオハクチョウ
広報とまこまい 平成2
2
(2
01
0)年・
5月
6