おおみや区民会議だより - さいたま市

お お み や
平成 24 年3月発行
区民会議だより
第5期大宮区区民会議
第 18 号
中間報告
第5期大宮区区民会議では、区長からの協議テーマである「地域資源
を結ぶまちづくり」を受けて、現在、区政への提言書作成に向けた協議
を進めています。平成 23 年度は、大宮区の現況と課題を整理し、その中
から具体的な事業提案を行う課題を抽出しました。
今後は、市や区の取り組みの現状を踏まえて、より効果的・効率的に
成果が挙げられるような事業を提案するために検討していきます。
第5期大宮区区民会議 提言項目
提言項目 1
誰もが安心して気持ちよく暮らせるまち
提言項目 2
地域資源の魅力を高め、内外に発信するまち
区民会議委員からのコメント
全国の友人達に大宮に住んでいると言うと、お世辞抜きで「良
い所にお住まいですね」と言われる。多分、JR 特に新幹線の
お陰だと思うが大宮の知名度は全国区である。これが私の郷土
愛の原点にある。
まちづくりといっても更地に新しく街を作るわけではないの
で、誰からも『良い所に……』と言われるように今の大宮の良
さを大きくすることができたらと考えている。
しかし、
『果たして私の意見は区民を代表する意見なのか?』
という心配が絶えず付きまとっている。多くの方々の意見を
伺っていきたい。この区民会議広報紙も区民会議広聴紙であり
たいと願っている。 (舘野松男)
3月4日 日 大宮区まちづくりフォーラム
大宮区では、大宮区の魅力あるまちづくりを区民とともに考える
機会として、大宮区まちづくりフォーラムを生涯学習総合センター
多目的ホールにて開催しました。
フォーラムでは、「首都直下地震で想定される被害像と事前の備え」と題し、
首都大学東京の市古太郎准教授の基調講演を行い、次に東日本旅客鉄道(株)
大宮支社安全企画室長 佐藤 敦氏から、JR 大宮支社の 3.11 当日の被害状況
等の報告の後、
「首都直下地震と大宮“そのとき、あなたはどうする?”」をテー
マに、市防災アドバイザーで大宮区区民会議委員の渡辺栄雄氏及び宮沢新樹
大宮区長を交えてのパネルディスカッションを行いました。
パネルディスカッションでは、パネリストの方々の防災に対しての取組状況
や考え方について意見交換を行い、参加者からも積極的な質問がありました。多くの区民の皆様が高い防災意
識を持っていることに驚きを感じつつ、日頃からの備えの重要性を改めて考える機会となりました。なお、この
度のフォーラムでは予想を超えるご応募を頂き、多くの皆様に入場をお断りいたしました。お詫び申し上げます。
大宮区区民会議ホームページ
大宮区区民会議
1
ごあいさつ
第5期大宮区区民会議 会 長 谷 口 明 夫
第5期区民会議が発足して、早や1年となります。第4期までの活動と異なり、
区長からの協議テーマを優先課題に、討議を深めていますが、“ 市民提案型まちづく
りを実現する場 ” であることは、変わりありません。
昨年 10 月に開催された、さいたま市誕生 10 周年記念事業の「新しい公共を考える
フォーラム」で、
新しい公共の担い手としての区民会議をテーマにするトークセッショ
ンに参加しました。事前の調査とトークでわかったことは、それぞれの区の区民会議
の設置要綱・委員構成・活動内容が異なっていることです。正に、十区十色と言えます。それぞれ
の区の特有な課題がある故でしょう。1月に各区の区民会議の会長ならびに各区役所のコミュニ
ティ課長が一堂に会し、意見交換会が開催されました。これを機に、区民会議の更なる充実が図ら
れることになると考えます。
第5期の委員は、区長推薦2名、公募5名、各種団体9名、市民活動ネットワーク3名の 19 名で、
活発な論議を展開しております。今後とも、私達の活動にご理解とご支援をお願い申し上げます。
10/29
えきクルおたすけマップ
(土)
「2011 大宮区民ふれあいフェア」
リニューアル!
に出展しました。
フェアでは第 5 期
区民会議での検討
状況のまとめや第
4 期の区民会議の
提言内容をまとめ
た資料を掲示の他、
「えきクルおたすけ
マップ」
「大宮二十
景リーフレット」の配布を行いました。
また、今年度のテーマである大宮区の“資源”や
今後取り組むべき区の課題についてのアンケートも
実施しました。やはり大宮の地域資源といえば「氷
川の杜」
「大宮公園」
「鉄道博物館」を挙げる方が多
く、課題としては「歩行者や自転車が安心して利用
このたび従来の東口、西口版えきクルおたすけ
マップを統 合し、 大 宮 駅 周 辺 自 転 車 便 利マップ
として作成しました。自治会のご協力をいただき
全戸配布しましたのでお役立てください。
なお、お近くの公民館で入手可能です。
自転車は道路交通法では「軽車両」の扱いとなり
罰則の適用があります。
安全運転、安心駐輪を心がけましょう。
できる道路づくり」に特に女性の投票が多かったの
が特徴的でした。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
~大宮二十景わくわくコーナー~ 武 蔵 国 鎮 護 の 勅 祭 社
武蔵一宮氷川神社
第3 弾
氷川神社の始まりは、今からおよそ 2,400 年前第5代孝昭天皇の御代に創立され
ました。
す
さ
の おの みこと
いな だ
御祭神は、出雲神話(ヤマタノオロチ退治)で有名な須佐之男命とその妻、稲田
ひめ の みこと
おお なむ ちの みこと
姫之命とその御子、大己貴命であり、国土経営民福安昌を祈願されたと伝えられます。
この氷川神社から勧請された御宮は、関東一円に、280 社余を数えます。
祭儀は、毎月 1 日には月次祭・15 日は献詠祭、また、国民の奉祝日には、それぞ
れの祭事が行われます。
はな しずめ さい
4 月 5・6・7 日に行われる花 鎮 祭(左の写真)は、春になると流行り始める色々な
ことほ
疫病を鎮め桜花の栄えることを寿ぎ、人々の健康と安福を祈り、芸能奉納にゆかり
深い祭典として4月5日より童女奉仕に依る花しずめ舞、弓道大会があり、7日には大祭が行われます。色々な人生
儀式や季節にちなんだ催物等も私達の暮らしに彩りを添え豊かに楽しいものとなるでしょう。
神世の時代からの鎮守の杜として、
またその豊かな緑と共に、子孫に残せる財産として大切に伝えてゆきたいものです。
2
大宮区市民活動
ネットワークだ より
創刊号
大宮区には、環境、福祉、文化など、大宮の魅力あふれるまちづくりに向けて積極的に活動
している多くの団体があります。平成 23 年度、この団体同士がネットワークを組むことで、市
民参加や市民交流を広げようと「市民活動ネットワーク」をつくることにしました。様々な地域課
題にむけて大宮区で活動するグループ、団体なら、いつでも登録することができます。
本紙創刊号から、順次、「大宮区市民活動ネットワーク」登録団体をご紹介してまいります。
今後の活躍にご期待ください!
サルート・アミーコ
シニアライフ研究会
音楽の流れるひとときをお届けするサルート・アミー
コの活動は、ピアノ・管弦楽器そしてコーラスによる
演奏により身近に音楽に親しめることを目的に様々な
コンサートを開いています。
クラシックから民族にまつ
わる珍しいものまで、一度聴
くだけでも貴重な体験となる
“音楽”との出会いが生まれ
ることを願いながら企画され
ています。
シニアの共生をめざし 18 年目を迎えました。毎月2
回定例会、毎年秋に公開講座を開催し「シニアの課題の
学習・自由記述の発表」などにより、お互いに充実をめ
ざします。一方作品展・音楽
の集い・茶会など随時開催し
て交流を深め、小中学校総合
的学習の時間での協力などボ
ランティア活動も推進してい
ます。
いつでも皆様の参加をお待
ちしています。
NPO 法人さをりひろば大宮ネットワークセンター
織の音手織り研究会
どんな方でも楽しめる“さをり織”という手織りを通
じて障がいをお持ちの方の自立支援活動をしています。
「無心に織る展」5月 28 日~6月1日、ギャラリーゼ
フィールにて障がいをお持ちの方の織った布を仕立てた
服・小物の販売 / さをり織講習
会。
(初心者の方や、これから
やってみたい方にもわかりやす
い講習会内容です。
)
【お問合せ】☎ 048-646-2462
〈目的〉手織りを通じて障害者が自ら楽しみや喜びを見出し、
1.
市民のひとりとして社会参加でき、その個性的な能力が地域の中
で生かされるよう支援する。また、国際文化交流及び日本伝統文
化の継承を図る。2.〈活動内容〉①心身障害者の社会参加促進
事業②障害者芸術支援事業③国際
協力事業④ギャラリー織音運営⑤
会員間の情報交換・交流⑥障害者
への理解と共感を広げる活動(ボ
ランティア体験学習など)⑦研究活
動及び出版活動⑧その他前記の目
的を達成するために必要な活動
オリパパとトランペットが吹き隊
大宮学事始
市内で月に2回トランペットを楽しむ会です。トラ
ンペットが大好きで、老若男女問わず皆で楽しみなが
らうまくなろうという集まりです。下は小学生から上
は還暦を超える方まで楽しめる「街の部活動」を目指し
ています。多くの人は触る
のも初めてという所からス
タートしてオリパパ(織田
準一先生)指導の下、楽し
く練習に励んでいます。新
規 メ ン バー 絶 賛 募 集 中!
初心者大歓迎です~ !
私達は「大宮学」を初めて提起した文化と歴史を学ぶ
会です。結成して5年になりますが、大宮区とその周辺
(旧
大宮市)エリアの歴史文化を対象に、講演会、シンポジ
ウム、フォーラム、町歩きなどさまざまな催しを行って
まいりました。毎回大勢の方々
のご参加をいただき、大宮の
真髄を知ってもらえたのでは
ないかと自負しております。
定年後を有意義に過ごしたい
仲間を募集中です。
大宮区市民活動ネットワークホームページ 大宮区市民活動ネットワーク
3
三橋コミュニティ
ザッキー&メグムンとサックスが吹き隊
三橋の子どもたちを地域の力で育みたい-そんな思
いで三橋小PTA役員やおやじの会のOBが中心になり、
平成19年度に活動をスタートしました。打上花火と屋
台村が人気の夏祭り、三橋小体育館での親子防災キャ
ンプ、地区体育会と共催の
三橋小体育館ワックス掛け、
地元ライオンズクラブの協
力で行うじゃがいもや大根
の収穫体験等多彩な活動を
繰り広げています。詳しく
はホームページで。
サックスを吹いてみたい!というサックス好きが集まって
結成したのがザッキー&メグムンとサックスが吹き隊です。
大宮区を中心とした施設で、幅広い年齢と様々な経歴を有
したメンバーが、 月 2 回 練 習
し、 その成 果を年 2 回の吹き
自慢大会の他、アートフルゆめ
まつり等の街のイベント、福祉
施設慰問で披露し地域・人と
積極的な結び付きを図っていま
す。現在隊員募集中ですので、
詳細はサックス隊ホームページをご覧ください。
花すみれ
ほっと・おおみや
活動目的と由来!栞人形を制作し子育て支援等の地
域福祉に貢献する。
「花すみれ」の名はいきがい大学伊
奈学園の中で始まり地域活動では、旧大宮市シルバー
大学6期「六つ美会」を忘れることは出来ません。その
時々にご支援頂きました多く
の方々に感謝申し上げますと
共にその延長線上に今の「花
すみれ」があること!お伝え
致します。現会員 12 名、区
内イベント2回参加。
日頃家族の介護をしている方々に気軽に来て頂き、介護
のこと、日々の困りごとなど何でも話し合える場、同じ立
場の人同士の情報交換の場として、介護者サロン「ひとやす
み」を毎月1回、大宮駅東口のさいたま福祉専門学校「ベル
エポック」で開催しています。介
護されている方々が“ほっとひと
やすみ”でき、少しでも心癒され
る場にして頂けたらと思ってい
ます。どなたでもお気軽にご参
加ください。
【連絡先】☎ 048-652-3337
大宮歴史文化懇話会
ICT サロンおおみや
当懇話会は大宮の地域の歴史や文化を取り上げ、地
域文化の創造と発展に貢献しようという目的で活動し
ており、時機に応じて地域の発展のための地域の文化
や地域で活躍した人物などを顕彰する講座や講演会を
実施しています。
2011 年 10 月に「円空を語
る」と題する講演会を、11
月には大宮で最初に円空仏を
発見した秋山喜久夫さんを取
り上げたシンポジウムを開催
しました。
ICT サ ロ ン お お み や は、facebook や twitter な ど
ICT( 情報通信技術 ) ツールをもっと簡単に、もっと楽し
く誰でも使えるようにすることで、大宮のコミュニティ
がもっと元気になることを目的に活動しています。ICT
ツールは、思っているよりも
ずっと簡単に、そして想像よ
りもずうっと“使える”ツール
です。初心者向けのサロンや
ICT サポートなどを行ってい
ます。
【連絡先】☎ 048-649-6322
【大宮区市民活動ネットワーク登録団体】
さいたま市リサイクル女性会議大宮地区、さいたま市交通安全保護者の会(母の会)、さいたま大宮地区保護司会、
大宮東口はっするねっと、大宮区スポーツ振興会、会食ボランティア花みずき、特定非営利活動法人生涯学習コーディネート協会、
大 宮 郷 土 史 研 究 会、せ せ ら ぎ コ ン サ ー ト 市 民 企 画 委 員 会、特 定 非 営 利 活 動 法 人 大 宮 演 劇 鑑 賞 会、宮 美 連、
さいたま新都心お地蔵祭り実行委員会、お菓子工房 CoCo、特定非営利活動法人みれっと、大宮の魅力発掘プロジェクト
従来発行していた「区民会議だより おおみや」は、このたび、「区民会議だより おおみや」と
「大宮区市民活動ネットワークだより」の2本立てのまちづくり広報紙としてリニューアルしました。
新しくなった広報紙において大宮区区民会議、市民活動ネットワークに関する情報を掲載
していきますので、どうぞよろしくお願い致します!
編 集:大宮区区民会議・大宮区市民活動ネットワーク
事務局:大宮区コミュニティ課 電話:048-646-3020 FAX:048-646-3161
この広報紙は、54,000部作成し、1部当たりの印刷経費は10.3円です。
4