ご案内資料ダウンロード(特養) - 社会福祉法人せいわ福祉 特別養護

特養 1
≪居
ご利用者・ご家族・担当ケアマネ―ジャー様
特別養護老人ホーム
申込書は郵送でお願い致します
ひゃく ら く え ん
佰 楽 苑 入 所 ご 案 内
話
:
FAX
U RL
担 当
:
:
:
079-441-0753
http://seiwa-w.com
岡山
電
定員50名
・1ユニット10名制です。(2階に1ユニット。3・4階に各2ユニット)
・居室は全室個室で、洗面台と収納タンス、ベッド、床頭台を備え付けています。
・ご自宅で使い慣れた物や、慣れ親しんでいる物を持ち込んで頂けます。
≪施設からのお願い≫
・生活の場が自宅から施設に移ることで、生活リズムが変わり体調を崩されることがあります。少し
でも早く慣れて頂けるように施設でも細かな対応をさせて頂きますが、ご家族の方におかれまして
は、面会の機会を多く設けて頂くようお願いしています。
・入所にあたり、健康診断書の提出をお願いしています。(所定様式あり)
【郵送先・お問合せ先】
連絡先 : 〒675-0131
加古川市別府町新野辺 1429-10
社会福祉法人せいわ福祉会
特別養護老人ホーム佰楽苑
079-441-0752
室≫
・定期的に行われる「サービス担当者会議」は、ご本人へのサービス向上の為、大切な会議でありま
す。また、ご家族に当施設が行っているサービス内容説明の機会でもありますので、ご出席いただ
けますようお願いいたします。
≪旧たずみ病院跡地≫
≪法人理念≫
我々は、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。
≪法人姿勢≫
・施設行事など、ご家族にもご案内することがあります。なるべくご本人と一緒に参加して頂くよう
お願いしています。
・入所中に、医療的な処置が必要となり配置医師の判断を考慮して入院をして頂くことがあります。
・配置医師が、専門医の診察が必要と判断した場合の通院は当施設で行いますが、ご家族の付添いも
お願いしています。
・職員は細心の注意を払っていますが、一対一の介護ではございません。転倒などのアクシデントが
起こる可能性があることをご承知ください。
≪利用までの流れ≫
1.「安全」が最優先
仕事の効率や、どのような理由があろうとも、優先されるのは、安全です。
安全より大切なものはありません。
2.「ルール」の遵守
法と社会的規範、ルールを遵守し、高い倫理観をもって行動します。
3.「礼節」を重んじる
施設の品位を大切にします。
利用者様に対する礼節はもとより、職員の間にも礼儀正しさを求めます。
(1) 申し込み
※必要書類→①申込書、②調査票、③介護保険被保険者証の写し、④認定調査票の写し、
⑤直近3か月分のサービス利用票の写し、及び同票別表の写し
※⑤は在宅サービス利用者に限ります。
※申込は、要支援の方も出来ますが、入所は、兵庫県コーディネートマニュアルにより要介護1
以上の方が対象となります。
※申込をされた以降に状態の変化・要介護度の変更が生じた場合は、優先順位が変更する場合が
ありますので、ご連絡お願いします。また、他の施設に入所された場合など、当施設に入所す
る必要がなくなった場合もご連絡お願い致します。
4.「貢献」
どのような「貢献」ができるか考え、行動する。
何をするべきなのかを考えます。何をしたいかではありません。
その為には、よく周囲を観察し、研究しなければなりません。
考えは行動に移し、「貢献」という形にするべきです。
5.「刷新」
倦むことのない「刷新」
社会において唯一確実なものは変化であり、貢献に努めるうえで、変化に合わせて適宜
調整する必要があります。その為には、今の我々自身を見つめ直すことが必要です。
(2) 施設内で「判定会」を行い、入所を必要とされている優先度を決めていきます。
※兵庫県コーディネートマニュアルに従い優先度の高い方からの面接、入所となりますので、申
込の早い方が早く入所出来るとは限りません。
(3)ご本人・ご家族と、面接日の調整
・ご本人が施設、病院に入られている場合は、施設・病院の方とも日程調整させて頂きます。
※担当ケアマネージャー様に同席を、お願いする場合があります。
(4)面接当日
・ご本人の状態の確認をさせて頂きます。施設に対してご質問や、ケアの希望があれば教えて下
さい。※お薬手帳や薬の説明書を、ご準備ください。
特養 2
(5)判定会にて、個別支援計画などを検討し、面接でお聞きしたご要望にお応えできるか検討いたし
ます。
(6)判定会において受入体制が「可」となれば、入所の日程を調整いたします。
(7)入所当日
入所当日は、必ずご家族様も来苑して頂き、契約書の説明を行います。
(8)住民票の変更届など
住民票、後期高齢者医療保険証、介護保険証などの住所変更をお願いします。
※詳細は、面接時で説明させていただきます。
(11)介護保険被保険者証の更新手続き
・各種書類の更新や、代行申請などを行います。
≪1日の流れ≫
時
間
内
8:00~
朝食・口腔ケア
9:30~
健康チェック
容
体温、血圧、脈拍の測定。健康状態の確認。
≪サービス内容≫
10:30~
入浴・レクリエーション・個別対応
(1) 入所のお迎え
12:00~
昼食・口腔ケア
・お迎えの範囲:加古川市、高砂市、播磨町、稲美町(左記以外の場所は、要相談)
・お迎えの時間:お迎え時間の時間は、事前に調整いたします。
(2) 入浴
13:00~
入浴・レクリエーション・個別対応
17:30~
夕食・口腔ケア
20:00~
就寝準備
・特別浴槽(寝た姿勢で入浴して頂ける機械浴用)と個浴(家庭浴槽)があり、ご本人の状態に
より選んで頂きます。一週間に、2回の入浴を基本としています。
(3) 食事
・ご本人に合わせた食事形態を、ご用意いたします。糖尿食などの療養食もご準備できます。
・季節感を味わう料理や、バイキングなどを準備し、楽しめる食事を提供させて頂ききます。
(4) リハビリ
・日常生活の中にリハビリ要素を取り入れた、「生活リハビリ」を中心に行います。
・週2回程度、鍼灸の先生が来苑されます。
※医療保険での利用の場合、300円~600円(往診費込)
※医療保険での利用の場合は、医師の同意書が必要となります。
※自己負担の場合、10分500円程度となります。
(5) 健康管理
・毎日、看護師による健康チェックを行います
(6)協力病院
・医療法人せいわ会「たずみ病院」の先生が定期的に来られ健康管理を行います。
(7)歯科往診
・歯科診療が必要な場合は、歯科医院に往診して頂くように調整いたします。
(8)余暇活動
・レクリエーション、外出、苑内行事などを予定しています。
(9)理美容(実費)
・毎月1、2回程度、訪問の理美容の方が来苑される予定です。
(10)個別支援計画書の作成
・サービスの目的や課題やニーズを、お一人おひとり聞き取り又は検討し、個別支援計画書を作
成していきます。個別支援計画書は、看護士、介護士、生活相談員、栄養士などの職種が集ま
り総合的に支援する内容となっており、サービス担当者会議において、ご本人及びご家族の同
意を得て実行していきます。
適時、各居室を巡回いたします
6:00~
起床準備
8:00~
朝食・口腔ケア
※時間は、予定となっています。なるべくご本人の希望される時間に対応させて頂きます。
※排泄支援は、個人の排泄リズムに合わせて適時対応をしていきます。
≪持ち物≫
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
印鑑(契約書などの説明を行い、捺印していただきます。)
介護保険被保険者証
後期高齢者医療保険証
衣類、下着
パジャマ
上履き(スリッパは、転倒防止の為おやめ下さい。本人が履きなれている場合は構いません)
薬(朝・昼・夕・眠前・食事前のように1回分でまとめて下さい。)
※必ず、2週間分はお持ちください。それ以降は、当施設の配置医により薬を処方いたします。
[例]朝の薬が数種類ある場合
※一つの袋に(一包化)して下さい。
朝:薬
朝
袋は、「チャック付き袋」で構いません。
氏名:○○○
※朝・昼・夕のように、服薬する時を記入して下さい
朝:薬
※氏名を、記入して下さい
※薬局で処方してもらう時に「一包化」と申し出ると対
応して頂けると思います。
特養 3
⑧ 目薬や、ガーゼ・テープ・軟膏などの処置用品
⑨ おやつ(数日分)
⑩ 施設内の自動販売機で飲み物を購入される場合の、少額の金銭。
※金銭管理が難しい場合は、施設でお預かりすることが出来ます。
⑪ 日常生活で使用しているもの
・義歯 ・義歯ケース ・補聴器 ・食事の自助具 ・歯ブラシ ・櫛
その他、雑誌や手芸セットなども持ち込んで頂けます。
・眼鏡
≪施設にある物≫
・シャンプーなどの入浴セット ・タオル、バスタオル
・車椅子 ・歩行器 ・シルバーカー
・食器類
・新聞
・おむつ
≪料金表≫
(1) 保険適応料金:ユニット型介護福祉施設サービス費≪ユニット型個室≫
※等級地、地域区分加算により1単位=10.14円【小数点以下、切り捨て】
※介護報酬額-(介護報酬額×0.9)=自己負担額【小数点以下、切り捨て】
【概算の金額】
介護認定
一日当たりの単位数
一か月(30日)当たりの自己負担額(円)
要介護1
663
20,169
要介護2
733
22,298
要介護3
807
24,549
要介護4
877
26,679
要介護5
947
28,808
(2) 別途加算をいただきます。
加算は、変更する場合がございますので、お問合せお願い致します。
(3) 食費・居住費
① 介護保険限度額認定証をお持ちでない方
一日当たりの金額
一か月(30日)当たりの金額
費
1,400 円
42,000 円
居住費
2,000 円
60,000 円
食
② 介護保険限度額認定証をお持ちの方
介護保険限度額認定証の記載金額となります。
お気軽に問い合わせ下さい。面接にて、詳細をお伝えさせて頂きます。
見学をご希望の方は、事前に連絡をお願い致します。
住
社会福祉法人せいわ福祉会
特別養護老人ホーム佰楽苑
所:〒675-0131
加古川市別府町新野辺 1429-10
電 話:079-441-0752
FAX:079-441-0753
U R L:http://seiwa-w.com
担 当:岡山