2020年における自動車産業予測 - ODN

2012年版
2020年における自動車産業予測
内 容 見 本
総合技研株式会社
目
次
Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境 ································· (
1)
1.経済,産業構造 ······················································
(1)経済 ······························································
1)概要 ····························································
2)日本経済の今後 ··················································
3)世界主要国の経済状況 ············································
(2)産業構造 ··························································
(
(
(
(
(
(
1)
1)
1)
3)
4)
11)
2.人口構成・ライフスタイル ············································
(1)人口構成 ··························································
1)総人口 ··························································
2)労働力人口 ······················································
3)世界人口の推移 ··················································
(2)ライフスタイル ····················································
1)ライフスタイル ··················································
2)自動車とライフスタイル ··········································
3)家計消費と消費性向 ··············································
4)高齢者問題 ······················································
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
15)
15)
15)
18)
20)
21)
21)
23)
25)
26)
3.交通及び道路計画 ····················································
(1)交通 ······························································
1)交通需要とその変化 ··············································
2)将来の自動車交通の課題 ··········································
(2)道路の現状と計画 ··················································
(
(
(
(
(
29)
29)
29)
30)
37)
4.法規制の動向 ························································
(1)排出ガス規制値 ····················································
(2)自動車のNOx,PM法の概要 ······································
(3)騒音規制値 ························································
(4)環境負荷物質および車室内のVOC(揮発性有機化合物) ··············
(
(
(
(
(
41)
41)
43)
46)
46)
5.エネルギーの現状と将来動向 ··········································
(1)交通とエネルギー ··················································
(2)エネルギー自給率の動向 ············································
(3)エネルギーの将来動向 ··············································
1)日本の最終エネルギーの需給見通し ································
2)運輸部門の石油依存度低減対策 ····································
3)原油埋蔵量 ······················································
(
(
(
(
(
(
(
47)
47)
48)
50)
50)
52)
53)
Ⅱ.自動車の2020年の需要予測 ··························· (
54)
1.概要 ································································ (
54)
2.自動車生産台数の現状と予測 ··········································
(1)1993年以降の日本の自動車生産台数推移 ··························
(2)会社別生産実績(2010年1∼11月及び2011年1∼11月) ····
(3)日本の自動車生産台数予測(2020年予測) ························
(4)世界の自動車生産台数予測(2020年予測) ························
①全体 ····························································
②地域別 ··························································
(
(
(
(
(
(
(
55)
55)
56)
57)
58)
58)
59)
3.日本,米国,欧州,アジア等の自動車市場 ······························
(1)日本の自動車市場 ··················································
①日本の1988年以降の自動車販売台数推移 ··························
②日本の自動車販売台数予測(2020年予測) ························
(
(
(
(
60)
60)
60)
61)
(2)米国,欧州,アジア(日本含む)等の自動車市場(2020年予測) ···· (
62)
4.日本の自動車輸出台数の現状と予測 ····································
(1)1988年以降の日本の自動車輸出台数推移 ··························
(2)日本の仕向地別,車種別自動車輸出台数(2009 年,2010 年,2011 年) ····
<仕向地別> ······················································
<月別の仕向地別輸出実績(2010 年 1∼11 月及び 2011 年 1∼11 月)> ····
<車種別> ························································
(3)日本の自動車輸出台数予測(2020年予測) ························
(4)日本の仕向地別自動車輸出台数予測(2020年予測) ················
(5)日本の車種別自動車輸出台数予測(2020年予測) ··················
(
(
(
(
(
(
(
(
(
66)
66)
67)
67)
68)
69)
70)
71)
72)
5.自動車保有台数予測(2020年予測) ································
(1)1993年以降の日本の自動車保有台数推移 ··························
(2)日本の自動車保有台数予測(2020年予測) ························
(3)世界主要国の自動車保有台数予測(2020年予測) ··················
(
(
(
(
73)
73)
74)
75)
6.車両構成2020年予測 ··············································
(1)カテゴリー別需要予測 ··············································
1)自動車のカテゴリー ··············································
2)カテゴリー別販売台数(2009 年,2010 年,2011 年) ················
3)カテゴリー別需要予測(2020年予測) ··························
(2)各装備予測 ························································
1)装着率予測(国内生産台数ベース) ································
①MT②AT(CVTを除く)③CVT·································
(
(
(
(
(
(
(
(
④AMT⑤DCT⑥電子制御サスペンション ··································· (
⑦ABS⑧サイド&カーテンシールドエアバッグ⑨ソナー ······················· (
⑩オートエアコン⑪クルーズコントロール⑫キーレスエントリー ·············· (
⑬カーナビゲーション⑭パワーシート⑮パワステ(電動パワステを含む) ········· (
⑯電動パワステ⑰電子制御パワステ(油圧式)⑱車間距離レーダー ··············· (
⑲パワーウィンド⑳パワードアロックディスチャージヘッドランプ ············· (
LEDヘッドランプパワースライドドアパワーバックドア ················· (
77)
77)
77)
79)
82)
87)
87)
87)
88)
89)
90)
91)
92)
93)
94)
7.カーメーカーの動向,展開 ············································
(1)日,米,欧競争力比較 ··············································
1)日,米,欧の主要カーメーカーの比較 ······························
2)日,米,欧の生産台数比較 ········································
3)日,米,欧のブランド別シェア ····································
①日本市場(2009 年,2010 年,2011 年) ····························
②日本市場(2020 年予測) ·········································
③米国市場(2009 年,2010 年,2011 年) ····························
④米国市場(2020 年予測) ·········································
⑤欧州市場(2009 年,2010 年,2011 年) ····························
⑥欧州市場(2020 年予測) ·········································
4)主要装備(スタビリティコントロールシステム,レインセンサー,
レーダーセンサー)の装着率比較 ······
①スタビリティコントロールシステム ································
②レインセンサー ··················································
③レーダーセンサー ················································
(2)自動車産業のグローバル化・再編成の方向性 ··························
1)グローバル化 ····················································
①日本カーメーカーの海外生産台数の推移(全体実績) ················
②会社別海外生産実績(2010 年 1∼11 月及び 2011 年 1∼11 月) ········
③日本カーメーカーの海外生産台数予測(2020年予測) ············
④日本カーメーカーの地域別海外生産台数予測(2020年予測) ······
2)再編成 ··························································
( 95)
( 95)
( 95)
( 96)
( 97)
( 97)
( 98)
( 99)
(101)
(102)
(103)
(104)
(104)
(105)
(106)
(107)
(107)
(107)
(108)
(109)
(110)
(111)
①トヨタ ··························································
②日産 ····························································
③三菱 ····························································
④マツダ ··························································
⑤ホンダ ··························································
(3)BRICs市場に対するカーメーカー,部品メーカーの動向 ············
1)まとめ ··························································
2)カーメーカーの動向 ··············································
①中国 ····························································
②インド ··························································
③ロシア ··························································
④ブラジル ························································
3)部品メーカーの動向 ··············································
①中国 ····························································
②インド ··························································
③ロシア ··························································
④ブラジル ························································
(4)世界戦略車について ················································
1)主要カーメーカーにおける主な世界戦略車 ··························
2)各カーメーカーにおける動向 ······································
3)世界戦略車の2020年に向けての方向性 ··························
(5)各カーメーカーにおける2020年に向けての考え方 ··················
1)まとめ ··························································
2)各カーメーカーの取り組み状況 ····································
①海外生産 ························································
②環境 ····························································
③カーエレクトロニクス ············································
(111)
(112)
(113)
(114)
(114)
(115)
(115)
(116)
(116)
(117)
(119)
(120)
(120)
(120)
(129)
(134)
(134)
(136)
(136)
(137)
(140)
(141)
(141)
(142)
(142)
(147)
(151)
8.技術革新 ····························································
(1)自動車を取り巻く2012∼2020年までの技術革新 ················
(2)カーエレクトロニクスの動向 ········································
1)全体市場規模推移 ················································
2)分野別市場規模推移 ··············································
3)技術動向 ························································
①エンジン制御 ····················································
②シャシー制御 ····················································
③安全・快適制御 ··················································
④通信 ····························································
(3)ハイブリッド車,電気 自動車,燃料電 池車等の次 世代エコカ ーの市場予 測(202 0年予測)
1)次世代エコカーの生産台数推移(2020年予測) ··················
2)全生産台数に占める次世代エコカーの割合(2020年予測) ········
3)全生産台数に占める各次世代エコカーの割合(2020年予測) ······
4)各部品メーカーにおける取り扱いハイブリッド車用部品一覧表 ········
5)ハイブリッド車のカーメーカー別生産台数(2008 年,2009 年,2010 年) ··
①トヨタ ··························································
②ホンダ ··························································
③その他 ··························································
6)ハイブリッド車のカーメーカー別シェア(2008 年,2009 年,2010 年) ····
7)ハイブリッド車の国内生産台数予測(2020年予測) ··············
8)主要ハイブリッド車用部品における納入マトリックス ················
①車種別 ··························································
②部品別 ··························································
9)ハイブリッド車用部品における技術動向 ····························
10)各部品メーカーにおける取り扱い電気自動車用部品一覧表 ··········
(153)
(153)
(155)
(155)
(157)
(158)
(158)
(160)
(161)
(162)
(167)
(167)
(168)
(169)
(170)
(172)
(172)
(173)
(173)
(173)
(174)
(175)
(175)
(176)
(180)
(193)
11)電気自動車の国内生産台数予測(2020年予測) ················
12)主要電気自動車用部品における納入マトリックス ··················
①車種別 ··························································
②部品別 ··························································
13)電気自動車用部品における技術動向 ······························
14)電気自動車用充電スタンドについて ······························
①商品概要 ························································
②タイプ別参入メーカー ············································
③タイプ別市場規模(設置台数2020年予測) ······················
④ 各メー カ ー に おけ る 取 り 組 み状 況 ( 取 り扱 い タ イ プ, 機 種 , 販売 開 始 時 期, 価 格 , 販売 台 数 な ど) ··
(4)その他 ····························································
1)通信 ····························································
①概要 ····························································
②情報系 ··························································
③制御系 ··························································
④ボディ系 ························································
⑤安全系 ··························································
2)自動車のエレクトロニクス化の課題と今後の方向性 ··················
3)車載カメラシステム ··············································
①概要 ····························································
②市場規模予測 ····················································
③今後の車載カメラシステムの搭載の方向性 ··························
4)自動車の技術の変化に伴う自動車部品の今後の技術課題と方向性 ······
(194)
(195)
(195)
(196)
(198)
(206)
(206)
(206)
(206)
(207)
(213)
(213)
(213)
(214)
(215)
(216)
(216)
(217)
(219)
(219)
(220)
(221)
(222)
9.材料 ································································
(1)アルミ化の動向 ····················································
1)自動車1台当たりのアルミニウム使用量推移(2020年予測) ······
2)自動車におけるアルミニウムの使用部位 ····························
3)各カーメーカーにおけるアルミニウムの採用状況 ····················
4)各部品におけるアルミニウムの採用状況 ····························
(2)マグネシウム化の動向 ··············································
1)自動車1台当たりのマグネシウム使用量推移(2020年予測) ······
2)自動車におけるマグネシウムの使用部位 ····························
3)各カーメーカーにおけるマグネシウムの採用状況 ····················
(3)樹脂化の動向 ······················································
1)自動車におけるプラスチック材料の使用量推移(2020年予測) ····
2)自動車における樹脂の使用部位 ····································
3)各カーメーカーにおける樹脂の採用状況 ····························
4)各部品における樹脂の採用状況 ····································
(224)
(224)
(224)
(224)
(225)
(225)
(226)
(226)
(226)
(227)
(228)
(228)
(228)
(229)
(230)
Ⅰ.自動車産業を取り巻く環境
1.経済,産業構造
(1)経済
1)概要
2011年は国内では3月11日の東日本大震災により、東北地方を中心に自動車メーカ
ー,自動車部品メーカー,電機関連メーカー等数多くの企業が被災した。これにともない、
自動車メーカーの多くが部品の調達面で大きな打撃を受け約3ヵ月以上に渡り自動車の減
産を余儀なくされ、日本の経済に大きな打撃を与えた。
また、同年7月下旬に始まったにはタイの洪水によりタイに進出している日本の電機,自
動車関連メーカーが被害を受けたことにより、自動車,電機等の各メーカーの生産体制に大
きな打撃を与えた。
更に、2010年に起きたEUの加盟国であるギリシャの財政危機がEU各国に影響を与
え、2011年にはイタリア,スペインにも飛び火し、EU特にユーロ圏の各国の大きな問
題となってきている。12月に入り、アメリカの格付け会社がユーロ圏の各国の国債の格下
げを発表、またユーロ圏各国の主要銀行の格下げを発表したことにより、ユーロ圏の信用不
安の影響は日本,アメリカ等のEU諸国以外の経済に影響を及ぼしてきている。そのため現
在、円高ユーロ安の状況が続いており、今後日本からEUの輸出においてマイナスの材料が
増えると考えられる。
現在、円ドルレートは円高が続いている。2011年12月時点で1ドル77∼78円に
なっており、円高基調が続いているため、輸出の比率が多い日本の自動車メーカーにとって
大きな問題となっている。
今後日本のGDPにおいて2010年は1.0%増であったが、2011年には0%とな
る見通しである。その後2012年∼2020年まで年平均経済成長率GDPはプラス1%
前後と低いレベルであるが、安定成長するものと思われる。
またIMFの世界主要国の経済成長率の見通しについてみると、2012年は中国,イン
ド,ブラジルが大きな伸びを示すとしているが、EUは2012年は1.4%、2013年
からプラス1.4∼2.1%の低いレベルで推移するとみている。EUの中で最も成長率が高
1
②日本の自動車販売台数予測(2020年予測)
(万台)
1,500
1,000
500
0
2009
年
項目
日本の自動車
販 売 台 数
伸長率
2010
2009
2011
2010
2012
(見込)
2011
2015
(予測)
2012
(見込)
2020 (年)
(予測)
(単位:千台,%)
2015
2020
(予測) (予測)
4,611
4,956
4,218
5,273
5,189
5,061
100.0
107.5
91.5
114.4
112.5
109.8
・2011年における日本の自動車販売台数は、4,218,000台(2011年1∼11月の
実績をベースに推計)であり、対前年比85.1%となっている。
・2011年は、エコカー補助金の反動減に加え、東日本大震災に伴う減産などにより、前年比
約15%の落ち込みとなった。
・2012年は、従来のペースを取り戻し、前年比25%アップの約527万台の販売台数が見
込まれる。エコカー減税の延長やエコカー補助金の復活もアップの要因として挙げられる。
・税制や補助金の関係で一概に言えない面があるものの、2013年以降の市場については、緩
やかな減少傾向と予測され、少子高齢化の進展、買い替え期間が長期化傾向にあることなどが
主な要因として挙げられる。
61
(2)日本の仕向地別,車種別自動車輸出台数(2009年,2010年,2011年)
<仕向地別>
(単位:台,%)
年
2009
比率
仕向地
北
(
内
2010
2011
比率
比率
米
1,379,150
38.1
1,727,305
35.7
1,553,000
34.7
U.S.A.)
(1,202,732)
(33.3)
(1,531,026)
(31.6)
(1,399,000)
(31.3)
州
685,026
18.9
936,496
19.4
1,016,000
22.7
欧
ア
ジ
ア
378,840
10.5
573,306
11.8
583,000
13.0
中
近
東
428,042
11.8
583,684
12.1
425,000
9.5
大
洋
州
347,394
9.6
425,206
8.8
382,000
8.5
南
米
116,796
3.2
214,636
4.4
200,000
4.5
中
米
127,400
3.5
181,863
3.8
163,000
3.6
カ
145,131
4.0
188,674
3.9
148,000
3.3
他
8,389
0.2
7,186
0.1
5,000
0.1
計
3,616,168
100.0
4,838,356
100.0
4,475,000
100.0
ア
そ
合
フ
リ
の
※2011年については、1∼11月分の実績をベースに推計した。
・2009∼2011年における日本の仕向地別輸出台数は上記のとおりとなっている。
・2011年の自動車輸出台数は前年比7∼8%減の約448万台と推定される。
・2011年は、3∼7月は前年同月比減少となったものの、8∼11月は前年同月比アップ
となっている。
67
LEDヘッドランプ
100
(%)
40.2
50
3.4
9.8
6.9
5.7
19.2
0
2009
2010
年
項目
LEDヘッドランプ(千台)
装着率(%)
国内生産台数(千台)
2011
2009
2012
(見込)
2010
268
3.4
7,935
2015
(予測)
2011
552
5.7
9,629
572
6.9
8,350
2012
(見込)
931
9.8
9,496
2020
(予測)
2015
(予測)
1,780
19.2
9,261
(年)
2020
(予測)
3,620
40.2
9,007
・2007年5月、トヨタがレクサスLS600h/LS600hLにLEDヘッドランプを採用。 2008年も引き続き、レクサス
LS600hのみの採用であったものの、2009年に入り、トヨタがレクサスRX450h,レクサスHS250h,
プリウス、SAI、三菱自動車がアイミーブに採用している。また、2010年は日産が電気自動車
のリーフにLEDヘッドランプを採用し、2011年はトヨタがレクサスCT200h,プリウスαに採用している。
トヨタでは、2012年1月発売予定のプリウスプラグインハイブリッドにもLEDヘッドランプを採用する
など、2012年以降もハイブリッド車,電気自動車を中心にLEDヘッドランプの装着率は更なるアッ
プの方向で推移。
パワースライドドア
100
(%)
50
5.8
7.1
6.0
7.5
8.7
10.3
2012
(見込)
2015
(予測)
2020
(予測)
0
2009
2010
年
項目
パワースライドドア(千台)
装着率(%)
国内生産台数(千台)
2011
2009
2010
460
5.8
7,935
2011
578
6.0
9,629
595
7.1
8,350
2012
(見込)
714
7.5
9,496
2015
(予測)
803
8.7
9,261
(年)
2020
(予測)
931
10.3
9,007
・2011年におけるパワースライドドアの装着率は7.1%。2012年以降もミニバン,小型車,軽自動車
を中心にパワースライドドアの装着率はアップの方向で推移し、2020年では約10%の装着率を
予測。
パワーバックドア
100
(%)
50
0.8
1.0
1.2
2.0
3.0
2011
2012
(見込)
2015
(予測)
2011
2012
(見込)
4.6
0
2009
2010
年
項目
パワーバックドア
(千台)
装着率(%)
国内生産台数(千台)
2009
2010
2020
(予測)
2015
(予測)
(年)
2020
(予測)
63
96
99
186
278
416
0.8
7,935
1.0
9,629
1.2
8,350
2.0
9,496
3.0
9,261
4.6
9,007
・2011年におけるパワーバックドアの装着率は1.2%。2012年以降も、ミニバン,SUVクラスでのパワー
バックドアの装着率がアップし、2020年では4∼5%の装着率を予測。
・日産では、2011年11月にエルグランドの仕様向上を図っており、従来は、3.5㍑車の上級グ
レードにのみリモコンオートバックドアを標準採用していたが、2011年11月からは3.5㍑車全グレード
に標準採用し、2.5㍑車へもメーカーオプションで設定するなど、装着グレードを拡大している。
94
③日本カーメーカーの海外生産台数予測(2020年予測)
(万台)
2,000
1,500
1,000
500
0
2009
年
項目
日 本 の 海 外
生 産 台 数
伸長率
2010
2009
2011
2010
2012
(見込)
2011
2015
(予測)
2012
(見込)
2020
(年)
(予測)
(単位:千台,%)
2015
2020
(予測) (予測)
10,118
13,180
13,330
14,890
16,580
19,040
100.0
130.3
131.7
147.2
163.9
188.2
・2011年における日本のカーメーカーの海外生産台数は、対前年比101.1%の1,3
33万台と推定される。(2011年1∼11月をベースに推計)
・2015年、2020年と日本のカーメーカーによる海外生産台数は更なるアップの方向
と予測される。主な要因としては、円高基調を背景とした輸出台数の伸び悩みにより、海
外生産が拡大していくこと,海外生産を行うことは、現地のユーザーニーズを把握しやす
く、製品企画,開発にいち早く反映させることができること,貿易摩擦解消,現地従業員
の新規雇用は現地の経済活性化につながることなどが挙げられる。
109
禁 無 断 転 載
2012年版
2020年における自動車産業予測
価
格:99,540円(消費税込)
発刊日:2012年1月20日
発刊者:総合技研株式会社
自動車業界研究グループ
本
社:〒450-0002
名古屋市中村区名駅三丁目22番8号
大東海ビル
TEL
(052)565−0935㈹
FAX
(052)565−0934
E-MAIL [email protected]