参考資料 参考資料 都市公園の種別 種 類 種 別 街区公園 住区基幹 公 園 近隣公園 地区公園 基幹公園 総合公園 都市基幹 公 園 運動公園 風致公園 動植物公園 特 殊 公 園 歴史公園 墓 園 広 域 公 園 大規模 公 園 レクリエーション都市 緩 衝 緑 地 都 市 林 広 場 公 園 都 市 緑 地 緑 道 国の設置に係る都市公園 内 容 主として街区内に居住する者の利用に供することを目的とする公園で、街区 内に居住する者が容易に利用することができるように面積0.25haを標準とし て配置する。 主として近隣に居住する者の利用に供することを目的とする公園で、近隣に 居住する者が容易に利用することができるように面積2haを標準として配置 する。 主として徒歩圏域内に居住する者の利用に供することを目的とする公園で、 徒歩圏域内に居住する者が容易に利用することができるように面積4haを標 準として配置する。 都市住民全般の休息、鑑賞、散歩、遊戯、運動等総合的な利用に供すること を目的とする公園で、都市規模に応じ1箇所当たり面積10∼50haを標準とし て配置する。 都市住民全般の主として運動の用に供することを目的とする公園で、都市規 模に応じ1箇所当たり面積15∼75haを標準として配置する。 主として風致を享受することを目的とする公園で、樹林地、水辺地等の自然 条件に応じ適切に配置する。 動物園、植物園等、特殊な利用に供される公園で、都市規模に応じて適切に 配置する。 史跡、名勝、天然記念物等の文化財を広く一般に供することを目的とする公 園で、文化財の立地に応じ適宜配置する。 その面積の2/3以上を園地等とする景観の良好な、かつ屋外レクリエーション の場として利用に供される墓地を含んだ公園で、都市の実状に応じ配置する。 主として一の市町村の区域を超える広域のレクリエーション需要を充足する ことを目的とする公園で、地方生活圏等広域的なブロック内の容易に利用可 能な場所にブロック単位ごとに1箇所当たり面積50ha以上を標準として配置 する。 大都市その他の都市圏域から発生する多様かつ選択制に富んだ広域レクリエ ーション需要を充足することを目的とし、総合的な都市計画に基づき、自然 環境の良好な地域を主体に、大規模な都市公園を核として各種のレクリエー ション施設が配置される一団の地域であり、大都市圏その他の都市圏域から 容易に到達可能な場所に全面積1,000haうち都市計画公園500haを標準として 配置する。 大気の汚染、騒音、振動、悪臭等の公害の防止、緩和若しくはコンビナート 地帯等の災害の防止を図ることを目的とする緑地で、公害、災害発生源地域 と住居地域、商業地域等とを分離遮断することが必要な位置について公害、 災害の状況に応じて配置する。 市街地及びその周辺部においてまとまった面積を有する樹林地等において、 その自然的環境の保護、保全、自然的環境の復元を図れるよう十分に配慮し、 必要に応じて自然観察、散策等の利用のための施設を配置する。 市街地の中心部の商業・業務系の土地利用がなされている地域における施設 の利用者の休憩のための休養施設、都市景観の向上に資する修景施設等を主 体に配置する。 主として都市の自然的環境の保全ならびに改善、都市景観の向上を図るため に設けられる緑地であり、0.1ha以上を標準として配置する。但し既成市街 地等において良好な樹林地等がある場合あるいは植樹により都市に緑を増加 又は回復させ都市環境の改善を図るために緑地を設ける場合にあってはその 規模を0.05ha以上とする。 災害時における避難路の確保、市街地における都市生活の安全性及び快適性 の確保等を図ることを目的として、近隣住区又は近隣住区相互を連絡するよ うにも設けられる植樹帯及び歩行者路又は自転車路を主体とする緑地で、幅 員10∼20mを標準として、公園、学校、ショッピングセンター、駅前広場等 を相互に結ぶように配置する。 主として一の都府県の区域を超えるような広域的な利用に供することを目的 として国が設置する大規模な公園にあっては、1箇所当たり面積おおむね 300ha以上を標準として配置し、国家的な記念事業等として設置するものに あっては、その設置目的にふさわしい内容を有するように整備する。 出 典 : 埼 玉 県 都 市 整 備 部 公 園 課 「 埼 玉 県 都 市 公 園 調 書 ( H 1 7 年 度 末 現 在 )」 - 89 - 参考資料 用語の説明 ● あ行 ○ オープンスペース 都市の中の公園・広場など、建物がないゆとりの空間。 ○ 運営プログラム 公 園 の 維 持 管 理 や イ ベ ン ト 等 の 公 園 利 用 に 関 す る 計 画 。地 域 住 民 等 に よ る 公 園 の 美 化 や 利 用 ル ー ル の 設 定 、ま た 、親 睦 を 図 る 企 画 な ど 公 園 を 運 営 し て い く上での計画。 ○ 温室効果ガス 地 球 は 常 に 太 陽 か ら の エ ネ ル ギ ー で 温 め ら れ 、そ の エ ネ ル ギ ー の 一 部 を 宇 宙 に 放 出 し て い ま す 。大 気 中 の 二 酸 化 炭 素 、メ タ ン 、一 酸 化 二 窒 素 な ど は 、こ の 放 出 さ れ る エ ネ ル ギ ー を 吸 収 し 、そ の 一 部 を 再 び 地 表 に 戻 す こ と で 、地 球 の 温 度 を 一 定 に 保 つ 働 き を し て い ま す 。こ の こ と を 温 室 効 果 と 呼 び 、温 室 効 果 を 起 こ す 二 酸 化 炭 素 な ど の ガ ス の こ と を 温 室 効 果 ガ ス と 呼 び ま す 。近 年 の 温室効果ガスの増加が、地球温暖化の原因と言われています。 ● か行 ○ 河岸跡 河 川 の 岸 辺 で 、舟 か ら 人 や 荷 物 の 揚 げ 降 ろ し を し た 場 所 を 河 岸 と い い 、そ の 跡地のことをいう。 ○ 環境基本計画 良好な環境を保全・創造するための各種施策を推進する計画。 ○ 環境保全型農業 可 能 な 限 り 環 境 に 負 荷 を 与 え な い 農 業 、農 法 の こ と 。農 業 の 持 つ 物 質 循 環 機 能 を 生 か し 、土 づ く り 等 を 通 じ て 化 学 肥 料 や 農 薬 の 投 入 を 低 減 し 、環 境 負 荷 を軽減するよう配慮した持続的な農業生産方式の総称。 ○ 涵養 地表の水(降水や河川水)が帯水層に浸透し、地下水が供給されること。 ○ キーワード 元となる言葉、手がかり。 ○ 近郊緑地保全区域 首 都 圏 近 郊 緑 地 保 全 法 に 基 づ き 、無 秩 序 な 市 街 地 化 の お そ れ が 大 で あ る 地 域 で 、そ の 防 止 効 果 が あ る 等 一 定 の 要 件 に 該 当 す る 区 域 を 保 全 す る た め 、国 土 交通大臣が指定するもの。 ○ 広域緑地計画 県 が 策 定 主 体 と な り 、市 町 村 の 範 囲 を 超 え て 、広 域 的 な 視 点 か ら 緑 の 総 合 的 な配置指針を示していく計画。 - 90 - 参考資料 ○ 公共施設緑地 都 市 公 園 以 外 の 公 有 地 や 公 的 な 管 理 が さ れ て い る 、公 園 緑 地 と 同 じ よ う な 機 能 を 持 つ 緑 地 。公 立 の 教 育 施 設 、公 営 の 市 民 農 園 、児 童 遊 園 、河 川 緑 地 、道 路の植樹帯等。 ○ コミュニティ ま ち 、住 宅 地 、集 落 な ど 、地 域 性 や 共 同 性 と い う 条 件 で 構 成 さ れ て い る 地 域 社会のこと。地域共同体。 ○ コミュニティ道路 都市内の裏通りなどで最小限の自動車の通行を可能にしつつも速度を抑え るよう道路構造を工夫した歩行者・自動車共存の道路。 ● さ行 ○ 桜づつみモデル事業 河 川 管 理 者 と 市 が 共 同 し て 、河 川 の 一 定 の 区 間 で 堤 防 の 強 化 と 桜 な ど の 植 樹 をあわせて行い、良好な水辺空間の形成を図る制度。 ○ 市街化区域 都 市 計 画 区 域 の う ち 、 既 に 市 街 地 を 形 成 し て い る 区 域 及 び お お む ね 10 年 以 内に優先的・計画的に市街化を図る区域のこと。 ○ 施設緑地 一 定 区 域 の 土 地 の 権 原 を 取 得 し 、目 的 に 応 じ て 必 要 な 施 設 を 整 備 し 、一 般 に 公開する緑地。 ○ 市民農園 自 然 と の ふ れ あ い を 求 め る 市 民 の レ ク リ エ ー シ ョ ン 活 動 の 場 と し て 、農 業 体 験を行えるよう農地を一定区画に区分し、一定期間貸し付ける農園のこと。 ○ 市民の森 川越市民の森指定要綱に基づき、所有者の協力により民有の樹林地にベン チ・案 内 板 等 を 整 備 し 、緑 地 の 保 全 と 市 民 へ の 憩 い の 場 を 提 供 す る こ と を 目 的として指定した樹林地。 ○ 市民緑地 土地の所有者が市民に緑地として土地を提供することを支援するとともに、 緑 地 の 保 全 を 推 進 す る た め 、土 地 所 有 者 か ら の 申 し 出 に 基 づ き 、地 方 公 共 団 体等がその土地の所有者と契約して、一定期間市民の利用を目的として設 置・管理する緑地。 ○ 樹林地 樹 木 が 密 生 し て い る 場 所 で あ り 、植 生 に よ り 自 然 林 、二 次 林( 雑 木 林 )等 に 分類できるとともに、地形からは平地林、斜面林等に分類できる。 ○ 生産緑地地区 市街化区域内において、災害の防止、都市環境の保全等に役立つ農地等を計 画的に保全し、良好な都市環境の形成を図るために、生産緑地法により指定 された農地のこと。 - 91 - 参考資料 ○ 雑木林 樹 林 地 の う ち 、薪 炭 材 の 供 給 源 と し て ク ヌ ギ や コ ナ ラ 、エ ゴ ノ キ 等 を 中 心 と して、人々の生活とともに成立してきた樹林。 ○ 総合計画(第三次川越市総合計画) 市 民 と 行 政 に と っ て 、ま ち づ く り を 進 め る 指 針 と な る も の で 、目 指 す べ き 都 市像を描き、その実現に向けた目標や必要な方策を定めたもの。 ● た行 ○ 多自然川づくり 河 川 本 来 の 姿 で あ る 多 様 な 生 き 物 の 生 息 の 場 を 保 全・創 出 し 、あ わ せ て 地 域 景観を創出していこうとする理念と具体的方法。 ○ 地域核 第 三 次 川 越 市 総 合 計 画 基 本 構 想 に お い て 、地 域 社 会 の 経 済 活 動 な ど 市 民 活 動 の基盤として、個々の特性を生かした市街地の形成を図ることとしている、 霞ケ関、新河岸、南大塚、南古谷及び西川越の各駅周辺地域。 ○ 地域制緑地 景 観 や 環 境 の 保 護 の た め 、法 や 条 例 等 に よ り 必 ず し も 土 地 の 権 原 を 確 保 す る ことなく、所有者の了解を得て一定の地域を指定したもの。 ○ 地区計画区域 そ の 地 区 の 道 路 、公 園 、広 場 な ど の 公 共 施 設 や 居 住 環 境 、町 並 み 景 観 な ど に つ い て 、住 民 の 考 え を 取 り 入 れ て 、ま ち づ く り を す す め て い こ う と す る 区 域 。 ○ 窒素酸化物 窒素の酸化物の総称。特に一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)をま と め て 指 す こ と が 多 く 、N O x と 記 す 。窒 素 酸 化 物 は 、大 気 汚 染 や 酸 性 雨 の 原因となり、光化学スモッグの原因物質の一つでもある。 ○ チップ化 伐採、剪定された樹木の幹や枝を破砕機で砕くこと。 ○ 調整池 降 雨 等 に よ る 一 時 的 な 河 川 の 増 水 を 避 け る た め 、住 宅 地 等 の 開 発 に 伴 い 設 置 される池のこと。 ○ 伝承木 古くからの言い伝えやいわれのある樹木。 ○ 特別緑地保全地区 都 市 緑 地 法 第 12 条 に 規 定 さ れ て い る 、 都 市 計 画 区 域 内 に お い て 、 樹 林 地 、 草 地 、水 沼 地 な ど の 地 区 が 単 独 も し く は 周 囲 と 一 体 に な っ て 、良 好 な 自 然 環 境 を 形 成 し て い る も の で 、無 秩 序 な 市 街 化 の 防 止 や 、公 害 又 は 災 害 の 防 止 と なるもの、伝統的・文化的意義を有するもの、風致景観が優れているもの、 動 植 物 の 生 育 地 等 と な る も の の い ず れ か に 該 当 す る 緑 地 で 、県 知 事 ま た は 市 長 が 都 市 計 画 に 定 め る 地 域 地 区 。樹 木 の 伐 採 等 、一 定 の 行 為 を 行 う 際 に は 許 可が必要。 - 92 - 参考資料 ○ 都市計画区域 都 市 計 画 法 に 基 づ い て 指 定 さ れ た 、市 町 村 の 中 心 市 街 地 を 含 み 一 体 の 都 市 と し て 総 合 的 に 整 備 、開 発 、保 全 す る 必 要 が あ る 区 域 。本 市 は 全 域 が 都 市 計 画 区域である。 ○ 都市計画マスタープラン 住 民 の 理 解 と 参 加 の も と に 、長 期 的 視 点 に 立 っ た 将 来 の 都 市 構 造 や 土 地 利 用 等の基本的な方針を定めた計画。 ○ 都市公園 都市公園法に基づき都市計画区域内に設置する公園または緑地。 ○ ドッグラン 犬 の 飼 い 主 が マ ナ ー を 守 り な が ら 、隔 離 さ れ た ス ペ ー ス の 中 で 引 き 綱 を は ず し、自由に運動させたり、遊ばせたりすることのできる場所・施設のこと。 ● な行 ○ ナショナルトラスト運動 無 秩 序 な 開 発 や 都 市 化 の 波 か ら 、自 然 や 歴 史 的 環 境 の 破 壊 を 防 ぎ 保 全 す る 為 に、広く人々から募金を募って、土地を買い、あるいは寄贈、遺贈を受け、 保存、管理、公開する運動のこと。 ○ ネイチャーゲーム 自 然 を 相 手 に 遊 び な が ら 、五 感 を 通 し て 自 然 と 触 れ 合 う こ と に よ り 、自 然 と 人間の共存の大切さを実感させようというもの。 ○ ネットワーク 網状のつながり、構成要素が連結されている状況。 ○ 農業振興地域農用地区域(農用地区域) 農 業 振 興 地 域 整 備 計 画 に よ っ て 、農 用 地 等 と し て 利 用 す べ き 土 地 と し て 指 定 された区域。 ● は行 ○ パートナーシップ 社 会 を 構 成 す る 市 民・事 業 者・民 間 団 体・行 政 等 の 各 主 体 が そ れ ぞ れ の 立 場 に応じた公平な役割分担の下で相互に協力・連携を行うこと。 ○ バリアフリー 高 齢 者 や 障 害 者 な ど が 快 適 に 過 ご せ る よ う 、身 体 的 機 能 の 衰 え を 補 助 す る こ とを中心に障害となる要素を取り除くこと。 ○ ビオトープ 特 定 の 生 物 群 集 が 生 息 で き る よ う な 、特 定 の 環 境 条 件 を 備 え た 均 質 な 、限 ら れ た 地 域 の こ と 。あ く ま で も 特 定 の 生 物 が 生 息 し て い く こ と が で き る よ う な 、 生 態 学 的 に 見 て も 良 好 な 環 境 の 空 間 と し て 捉 え る こ と が 特 徴 。生 物 を 意 味 す る B i o と 場 所 を 意 味 す る To p e と を 合 成 し た ド イ ツ 語 で 、 直 訳 す れ ば 「 生 物 生息空間単位」となる。 - 93 - 参考資料 ○ ビオトープネットワーク 渡 り 鳥 や 広 い 水 域 を 回 遊 す る 魚 類 な ど に つ い て は 、個 別 の 生 育 場 所 の 保 全 だ け で は 不 十 分 で 、そ れ ぞ れ の 生 物 が 季 節 的 に あ る い は 生 活 史 の 諸 段 階 で 利 用 す る 生 息 場 所 の 連 環 と 、そ れ ら を つ な ぐ 安 全 な 移 動 ル ー ト か ら な る ビ オ ト ー プ の ネ ッ ト ワ ー ク が な く て は な ら な い 。ま た 、も っ と 行 動 範 囲 の 小 さ い 動 物 に と っ て も 、長 期 的 な 種 の 維 持 の た め に は 、生 育 場 所 は 少 数 の 孤 立 し た も の で は な く 、そ の 生 物 の 行 動 圏 内 に い く つ も 関 連 し て 存 在 す る 事 が 重 要 で あ る 。 ○ ヒートアイランド現象 都 市 部 で の エ ネ ル ギ ー 使 用 の 増 加 、緑 の 減 少 、地 表 を ア ス フ ァ ル ト や コ ン ク リ ー ト で 覆 う こ と や 、大 気 汚 染 等 が 原 因 と な り 、都 市 部 の 気 温 が 郊 外 よ り も 上昇すること。 ○ フィールド 「場」のこと。または野原、原野。 ○ 風致地区 都 市 の 風 致( 丘 陵 、樹 林 、水 辺 地 等 の 自 然 豊 か な 土 地 、郷 土 的 意 義 の あ る 土 地 、緑 豊 か な 住 宅 地 等 を 含 む 自 然 的 環 境 の こ と )を 維 持 す る た め 、都 市 計 画 法 の 規 定 に 基 づ き 、県 知 事 が 都 市 計 画 に 定 め る 地 域 地 区 。当 番 地 区 内 で の 建 築 物 の 建 築 等 一 定 の 行 為 に つ い て は 、県 知 事 の 許 可 が 必 要 で あ り 、都 市 の 風 致を維持するために政令及び条例で定める基準に適合しないものについて は不許可とされる。 ○ ふるさとの緑の景観地 県 条 例 に 基 づ き 、樹 林 地 を 中 心 に 周 辺 の 田 畑 等 と 一 体 と な っ て ふ る さ と 埼 玉 を 象 徴 す る 風 景 を つ く っ て い る 、5 ヘ ク タ ー ル 以 上 の 広 さ を も っ た 区 域 を 指 定し緑地を保全していく。 ○ ふるさとの並木道 旧 県 条 例 に 基 づ き 、旧 街 道 や 参 道 等 の 由 緒 あ る 並 木 、ま た は 地 域 の 名 所 と な っている並木で、固有の景観を形成しているものを指定している。 ○ ふるさとの森 旧 県 条 例 に 基 づ き 、樹 林 地 を 中 心 に 周 辺 の 田 畑 等 と 一 体 と な っ て ふ る さ と 埼 玉を象徴する風景をつくっている1ヘクタール以上の広さをもった区域を 指定し、緑地を保全している。 ○ フレーム 枠組み。 ○ 保安林 森 林 の 経 済 的 機 能 よ り 、災 害 の 防 止 、公 共 福 祉 の 増 進 等 を 目 的 と し て 、保 護 のための一定の制限等がある森林。 ○ 冒険遊び場づくり 地 域 の 人 た ち の 協 力 で 運 営 さ れ た 、自 分 の 責 任 で 自 由 に 遊 ぶ こ と の で き る 遊 び場。 - 94 - 参考資料 ○ ポケットパーク 市街地などで、休息の場の確保や都市景観の向上を図るために設けられる、 広場的機能を有する小規模な広場。 ○ 保存樹林 川 越 市 緑 化 推 進 要 綱 に 基 づ い て 、市 内 各 地 に 存 在 す る 樹 木 の 集 団 で 、特 に 必 要と認めるものに対し指定を行う事ができる。 ● ま行 ○ 緑のアドバイザー 市 民 の 緑 に 関 す る 様 々 な 相 談( 植 物 病 理 か ら 草 花 の 手 入 れ ま で )に 応 じ る 相 談員の総称。 ○ 緑のリサイクル 公園や街路樹等の管理により発生した枝や葉を公園内の舗装等に用いるチ ップや堆肥等に再利用するしくみ。 ○ 民間施設緑地 民 有 地 で 、都 市 公 園 と 同 じ よ う な 機 能 を 持 つ 緑 地 の こ と 。市 民 の 森 、市 民 緑 地、民間の市民農園、社寺境内地等。 ○ 民間団体 行 政 や 企 業 活 動 と は 異 な る 、非 営 利 の 民 間 の 立 場 か ら 、社 会 貢 献 に 向 け た 活 動を行う団体。 ● や行 ○ 有機農法 化学肥料に頼らず、堆肥などの有機肥料を用いて行う農業方法。 ○ ユニバーサルデザイン 文 化 ・ 言 語 の 違 い 、老 若 男 女 と い っ た 差 異 、障 害 ・ 能 力 の 如 何 を 問 わ ず に あ らゆる人が利用することができる施設・製品・情報の設計のこと。 ● ら行 ○ 緑地協定 住 民 相 互 の 合 意 の 下 、市 町 村 長 の 認 可 を 受 け て 定 め る 緑 地 の 保 全 、緑 化 を 図 るための協定。 ● わ行 ○ ワークショップ 参加者に自主的に活動させる方式の講習会、研究会。 - 95 -
© Copyright 2025 ExpyDoc