養老小だより 平成 23 年4月6日発行 NO 1 市原市立 校 長 養老小学校 岡本 健一 児童が喜んで登校し,生き生き学ぶ学校をめざして 校長 岡本 健一 平成 2 2年 度末 人 事異 動に より ま して ,小 林校 長 の後任 として 4月1 日に着 任いた しまし た 岡 本健 一 と申 しま す 。豊 かな 自然 環 境の なか で地 域 との連 絡を図 りなが ら、た ゆまぬ 発展を 続 け てい る 養老 小学 校 に着 任で きま し たこ とは ,こ の うえな い喜び である と同時 に着任 の重さ を 痛感しております。 子ど も たち が, 心 の底 から 「養 老 小学 校で 学ん で よかっ た」と 思える 「元気 な学校 づくり 」 に 全力 を 尽く して ま いり たい と存 じ ます ので ,皆 様 の深い ご理解 とあた たかい ご支援 ・ご協 力 をよろしくお願い申し上げます。 さて , 平成 23 年 度第 1学 期の 始 業式 では ,今 回 の大地 震のこ とを話 しまし た。地 震で家 や 家 族や 友 達を 失っ て しま った 子が た くさ んい るこ と 。学校 の再開 もまま ならな い地域 がある こ と 。そ ん な中 でも , 避難 所生 活で 自 分た ちで でき る ことを 見つけ て働い ている 中学生 のがん ば りと笑顔に感動したこと。 私は , 養老 小学 校 の子 ども たち に 苦し い時 でも 笑 顔でが んばれ る人に なって 欲しい と思い ま す 。そこ で,自 分の夢 や希望 の実現 に向け て,こ の1年 間,「自ら学ぶ子 ども」「仲良く助 け合 う子ども」「健康でがんばる子ども」を目標に,子どもたち一人一人が自分自身を大きく変える 年になることを期待しております。 平成 2 3年 度の 目 指す 学校 像と し て「 児童 が喜 ん で登校 し,生 き生き 学ぶ学 校」を 揚げま し た 。知 ・ 徳・ 体の 調 和の とれ た児 童 の育 成の ため に ,全職 員一丸 となり 取り組 んで参 ります の で,ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 平成23年度職員紹介 校 長 岡本 健一 5-1 鹿間 信子 事務長 安部 美知子 教 頭 川野佳代子 6-1 川名 宏昌 学級補助 神﨑 葉子 教 務 鈴木 徹 あすなろ 小出 和美 用務員 松崎 由美子 1-1 篠田 幸子 言語 1 御所脇みどり 配膳員 山越 文子 2-1 加藤 ひろみ 言語 2 鈴木 読書指導 中嶋 智子 3-1 鶴岡 里香子 少人数指導 伊藤 和代 4-1 田中 孝憲 養 護 敏文 中田 志津子 山﨑 -1- 暁美 休 職 「子育て4か条」を意識して子育てを! 市原市子育て4か条 2月の生活習慣チェックの結果から, 1 あいさつができ,礼儀正しい子どもを育てよう。 寝る時間が守れた:75% 2 心から「ありがとう」と言える子どもに育てよう。 朝ご飯を食べた:95% 3 ものの善し悪しがわかる子どもに育てよう。 テレビを見る時間を守れた:80% 4 相手の気持ちがわかる子どもに育てよう。 ノーテレビ・ノーゲームが守れた:74% そして,早寝・早起き・朝ごはん ノーテレビ・ノーゲームで元気な養老の子 以前にも掲載しましたが,基本的な生活習慣は,子どもたちの人格形成や学習習慣作りに大きな影 響を与えます。気持のよい挨拶ができたり場に応じた言葉が発せると,クラスでの人間関係も円滑に なると考えます。友達に認められることは子どもが自信を持つことにつながります。 また,テレビやゲームに縛られた生活を習慣にしてしまうと,やるべきことができなくなったり自 分で考えて段取りをすることができなくなってしまいます。家庭生活もメリハリをつけ,けじめある 生活を心がけるようにお願いします。また,朝ご飯は脳の栄養です。考えたり運動したりするエネル ギー源ですので,必ず食べるようにお願いします。一朝一夕にできることではありません。毎日の積 み重ねを大切にしていきたいですね。 校歌 こんな思いが!? 1年 前 , 着 任 式 で 大 き な 声 で 校 歌 を 歌 っ て 子 ど も た ち が 迎 え て く れ まし た 。 何 と 難 し い 歌 詞 だ ろ う と 思 い なが ら1年 が過 ぎ ました。卒 業式 に当 たり, 音楽 科の先生 から歌 詞の内容 が難しく 意味がわ からない と, 校歌を歌う意識付けや意味付けが難しい旨を聞き,数人でこんな勝手な解釈をしてみました。この校歌は 昭和25年の3月に制定されたようです。沿革史をひも解いてやっと見つけた1行でした。歌詞の言わんとし て い るこ と を かみしめながら, 大切 に歌 ってい き たい と思 って い ます。養老 小 に在学 して い た当 時に歌 詞 の意味を習ったという方がいましたら,教えていただけると幸いです。 養老小学校校歌 作詞:萩原ひろし 作曲:山県茂太郎 1 総の山なみ はろばろと 上総の山並みが広々と広がり 朝日かがやく みのりの田のも た わわ に実っ た黄 金色 の稲穂に、 朝日があた って輝いてい る ここにあれこし 身の幸を ここに生まれ育った 自分の幸せを いざ いざ いざや いざ いざ いざや 誇らん我ら 養老の子ら 誇ろうじゃないか 養老の子らよ 2 たり穂かかげて たかだかと 実った稲穂を高々と掲げ (自信と誇りを持って) しまりある人 役立つ人に 規律正しい人 役立つ人になろうじゃないか 学びのにわの わがのりを 学校で学ぶ 目標をしっかりもって いざ いざ いざや いざ いざ いざや めざさん我ら 養老の子ら 目標に向かってがんばろうじゃないか 養老の子らよ 3 あらた世のみち すくすくと これからの新しい時代を すくすくと 力あわせて 進めや我ら 力を合わせて みんなで進もう ここにともども まこともて ここにみんな一緒に 一生懸命になって いざ いざ いざや いざ いざ いざや 開かん我ら 養老の子ら 未来を切り開いていこうじゃないか 養老の子らよ 4 里の川瀬の さらさらと 里を流れる養老川が さらさらと流れ 夕日うつろう さくらの吹雪 夕日がゆらゆらと映り その上を桜の花びらが舞う ここに学びし 身の責めを ここで学んだ たくさんの大切なことを いざ いざ いざや いざ いざ いざや 果たさん我ら 養老の子ら 世の中に生かしていこうじゃないか 養老の子らよ -2-
© Copyright 2025 ExpyDoc