「四」は不吉な陰数 「死に」通じる 「散々」に通じる 人生の儀礼のほとんどは「数え年」で行います。 数え年とは、生まれた年を一歳と数え、正月を迎えるたびに 日本人すべてが、神々から新しい生命を頂き、一つずつ年齢を 重ねる数え方です。 どうぞ節目の年にご家族お揃いで神社へ参拝し、ご祈祷をお 還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝 米寿祝 卒寿祝 白寿祝 厄年とは、 災難や危難を受け易い と信じられている 数え年による特定の年齢を言います。 この年齢は、生理的・肉体的に 転機を迎える時期でもあるので、 警戒心を強め災いを避け無事安泰に過ごす 事が出来るよう、前厄・本厄・後厄の お祓いをしましょう。 お祓いをしましょう。 受付は 朝9時から 夕方4時半まで 毎日行っています。 ※お祭りや結婚式を行っている場合はしばらくお待ち頂き ますので、事前にお問合せ下さい。 祈祷料¥5,000~ お酒(1升or2升) をお持ち下さい。 基本は正装ですが マナーを守った 服装ならOK ★男性は ネクタイ着用 ★女性は 露出の少ない服装で・・・ お一人でも ご家族と一緒でも ご友人と一緒でも ★受 付 申込書に必要事項 (住所・氏名・年齢など) を記入し、祈祷料と お供えのお酒を渡して下さい。 ★お祓い 積もった厄や穢れを祓い、 一年の無事を祈ります。 ①右手は本を 上から持ちます ⑤本を神前に 向けます ②右手を手前に引き 先を前方に向けます ⑥左手を右手に揃え ます ③本を両手で持ち 祈念を籠めます ④本を矢印に 添って回します ⑦案上に奉ります
© Copyright 2025 ExpyDoc