■市営住宅 (住宅課、阿寒町・音別町行政センター建設課) ●市営住宅には、公営住宅、改良住宅の他、車いす使用者のた めの住宅、高齢者世帯のための住宅などがあります。入居条 件や入居の申込方法などについてはお問い合わせください。 市役所 住宅課 阿寒町行政センター 建設課 音別町行政センター 建設課 薤0154-31-4563 薤0154-66-2121 薤01547-6-2231 健康保険・年金 ■国民健康保険 ●加入しなければならない人は 市内に住んでいる方で、他の健康保険に加入している方や生 活保護を受けている方以外は、必ず加入しなければなりませ ん。転入や退職などにより、他の健康保険をやめたときは、 14日以内に加入の手続きをしてください。申請には他の健 康保険をやめた離脱証明書、印鑑、前年中の所得が分かるも の、年金を受給されている方は年金証書が必要です。 ●国民健康保険をやめるときは 国民健康保険の加入者が、他の健康保険に加入したとき、釧 路市外に転出したとき、死亡したときなどは、14日以内に 届け出をしてください。申請には他の健康保険加入証明書(ま たは保険証)、国民健康保険証、印鑑が必要です。 ●国民健康保険料は 6月から翌年3月までの10回で納めていただくことになって います。ただし、年度の途中で国保に加入された方は国保資 格取得届を提出した翌月に納付通知書を送付します。なお、 資格取得年月日によっては、さかのぼって保険料を納めてい ただくことになり、各年度ごとに納付通知書を送付しますの で、指定の金融機関、コンビニエンスストアあるいは市役所、 各行政センター、各支所で納めてください。 ●国民健康保険では、療養費、高額療養費、出産育児一時金、 葬祭費などの支給が受けられます。 市役所 国民健康保険課 薤0154-31-4528 阿寒町行政センター 市民課 薤0154-66-2121 音別町行政センター 市民課 薤01547-6-2231 ■国民年金 ●国民年金(第1号被保険者)の手続き ①20歳(学生含む)の誕生日を迎えたとき (厚生年金・共済組合加入者は手続不要) ②60歳前に退職・転職して厚生年金・共済組合の加入者でな くなったとき(扶養配偶者がいる場合、その配偶者も手続 きが必要) ③第3号被保険者(60歳未満)が収入増加や離婚により配 偶者に扶養されなくなったとき ④第1号被保険者が亡くなったとき ⑤海外に居住することにより、任意加入や資格喪失をするとき ⑥60歳以上65歳未満の方で加入を希望、または辞退するとき (昭和40年4月1日以前に生まれた方は、受給資格を確保す るため70歳まで任意加入できる特例もあります) ●その他の手続き 第1号被保険者の方が ①他市町村から転入したとき ②年金手帳の再発行を必要とするとき ③付加保険料の申し出または辞退するとき ●国民年金保険料の納付が困難な方 申請免除〜前年所得に応じて年金保険料の全額、3/4、半額 または1/4を免除する制度です。 ◦失業・離職をした方は、前年所得に関係なく、特例で免除 できる場合があります。 若年者納付猶予~30歳未満の方で、前年所得が一定以下の 場合、保険料納付が猶予されます。 学生納付特例制度〜学生で、本人の所得が一定以下の場合に、 保険料納付が猶予されます(一部対象外の学校もあります)。 法定免除〜60歳未満の方で、釧路市で生活保護を受給して いる方、障害年金(基礎・厚生・共済)の1・2級を受給し ている方は、届け出をすると保険料は免除されます。 ●国民年金の支給 受給資格を満たした場合に、65歳から老齢基礎年金を受け ることができます。国民年金第1号被保険者期間のみの方は 市役所で受け付けます。 障害基礎年金や遺族基礎年金などの制度もあります。 ※いずれの手続きも内容によって持参いただく書類が異なりま す。手続きの際は事前に下記までご相談ください。 市役所 医療年金課 阿寒町行政センター 市民課 音別町行政センター 市民課 薤0154-31-4532 薤0154-66-2121 薤01547-6-2231 市 税 ■市・道民税の申告 (市民税課、阿寒町・音別町行政センター市民課) ●1月1日現在、市内に住所があり、一定以上の所得がある方 は、個人市・道民税申告書を提出しなければなりません。 ただし、勤務先から市に給与支払報告書の提出がされている 方、税務署に確定申告書を提出した方、または生活保護を受 けている方などは申告をする必要がありません。 ○期間 3月1日から15日まで ※ 各行政センターは、2月 16日から3月15日まで(土・日曜日を除く) ○会場 市役所、各行政センター ※コア鳥取、コアかがやき、春採下町会館、桜ケ岡中央会館、 大楽毛生活館、徹別多目的センター、仁々志別多目的セ ンター、布伏内コミュニティセンター、阿寒町橋南セン ター、阿寒湖まりむ館などでも申告することができます ので、期間等については、お問い合わせください。 ■市税の証明が必要なとき (市民税課、阿寒町・音別町行政センター市民課) ●市税についての証明書が必要な方は、印鑑をお持ちの上、市 役所3階「市税の証明」窓口、各行政センター窓口に申請し てください。 ○申請者が代理人の場合は、委任状または同意書などが必要 です(本人と同居の親族は不要)。また、一部証明書は各 支所(鳥取支所分室は除く)や市役所1階戸籍住民課1番 窓口でも交付しますのでご利用ください。 ■市税等の納付相談(納税課) ●市税等の納付相談 収納業務一元化に伴い、次の科目を納税 課で一括して徴収しています。事情により納期内に納められ ない場合はご相談ください(毎月第4土・日曜日に相談窓口 開設)。 ●対象科目および納期(納期限を過ぎると延滞金が加算されます) ○市・道民税 6月、8月、10月、1月(全四期) ○固定資産税 5月、7月、9月、12月(全四期) ○軽自動車税 5月(全一期) ○国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料 9
© Copyright 2024 ExpyDoc