47 高槻市コールセンター 市の紹介 よくある質問 市民生活相談課 ☎674−7130 「高槻市コールセンター」では、市の手続き・制度・イベント・施設などに関するお問い合わせや質問等をオペレーター が受け付け、その場でお答えします。内容が専門的であったり、個人情報にかかわるような質問は、担当課へおつなぎし ます。(開庁時間内) 電話のほかに、ファクスや電子メールでもご利用いただけます。 問い合わせ 受付体制 ☎674−7111 年中無休 午前8時から午後 9 時まで FAX 674−7050 24 時間受付 届 出 ・ 手 続 き 年 ・金 保・ 険医 療 保 健 よくある質問集 http://www.faq.city.takatsuki.osaka.jp/faq/ 24 時間受付 ※ホームページ「よくある質問集」をご覧の上、 さらに詳しい内容を知りたい場合は、 専用の送信フォームを使って問い合わせができます。 施 設 案 内 子 育 て 支 援 福 祉 以降は、1万5千円、中学生は1万円 (一律) です。なお、所得制 限限度額以上の場合は5千円 (一律) です。 詳しくは、市HPの「児童手当」 をご覧になるか、子ども育成課 にお問い合わせください。 子育て・教育 Q 母子健康手帳はどこでもらえますか? A 母子健康手帳は、保健センターや西部地域保健センター、 市役所市民課、各支所、各行政サービスコ一ナーでお渡しし ています。 子ども保健課 ☎661−1108(36ページ参照) 子ども育成課 ☎674−7174 Q 子育てについて相談したいのですが。 A Q 妊婦の健診について教えてください。 A 母子健康手帳別冊の受診券をご利用いただくと、妊婦健診 を公費助成で受診できます。受診券は府内の委託医療機関 でのみ使用できます。里帰り出産などの理由で、府外の医療 機関や助産所で健診を受けた人は、健診の費用を一部助成 金として還付します。 子ども保健課 ☎661−1108(33ページ参照) Q A 市民課 ☎674−7056(21ページ参照) Q 児童手当の額について教えてください。 A 子育て総合支援センター ☎686−3030 児童家庭相談事務所 ☎686−5431 (34ページ参照) Q A 子どもが生まれた(出生届)場合の 手続きを教えてください。 病院などで発行された「出生証明書」を添付し、生まれた日 から14日以内に市民課または支所へ出生届を出してくださ い。母子健康手帳と認印が必要。業務時間外の夜間、休日は 当直(市役所本館地下)がお預かりします。児童手当等の手 続き、母子健康手帳への出生届出済証明は平日の業務時間 中にお越しください。 所 得 制 限 限 度 額 未 満 の 場 合は、支 給 額 が 、0∼3 歳 未 満は 1万5千円(一律)3歳∼小学生で第1・2子は1万円、第3子 子育てについての不安やストレス、親子関係、子どもの性格 や問題行動など、子育てに関する相談を受け付けています。 電話相談、面接相談を行っています。 (面接相談は予約をお 願いします) 未就園の子どもと親が遊んだり、 交流できる場所はありますか? 子育て総合支援センター「力ンガルーの森」や市内14か所 にある 「つどいの広場」、市内5か所にある 「地域子育て支援 センター」 をご利用ください。親子の遊びや交流の場を提供 し、子育て講座などを行っています。 子育て総合支援センター ☎686−3030 (34ページ参照) Q 学童保育室に入りたいのですが。 A 就労や疾病などの理由により、保護者が放課後家庭に居な い原則小学校1∼3年生の児童を対象に、平日午後1時30 分∼6時( 延長 保 育は平日午 後 7 時まで)、土 曜日午前8時 30分∼午後5時の間、学童保育室を開室しています。入室 するには子ども育成課で申請が必要です。申請時に必要な 書類(入室申請書・就労の証明書など)は、市HPからダウン ロードできます。 子ども育成課 ☎674−7656 高槻市市民便利帳 ご み ・ し 尿 情 報 発 信 情 報 公 開 ・ 各 種 相 談 よ く あ る 質 問 そ の 他 48 Q A 市の紹介 施 設 案 内 市内転居の場合は、市民課・支所で転居届の際に 「転(退)学 通知書」 「 転入学通知書」をお渡しします。前学校へ「転(退) 学通知書」を提出し、 「 在学証明書」 「 転学児童(生徒)教科用 図書給与証明書」を受け取り、 「 転入学通知書」 とあわせ、次 の学校へ届けてください。 市 外 へ 転 出する場 合は、市 民 課・支 所で転 出 届 の 際に「 転 (退)学通知書」 をお渡しします。前学校へ「転(退)学通知書」 を提出し、受け取った「在学証明書」 「 転学児童(生徒)教科用 図書給与証明書」 を持って転出先で手続きしてください。 保健予防課 ☎661−9332 Q エイズ検査について教えてください。 A 学務課 ☎674−7627 届 出 ・ 手 続 き Q A 保 健 子 育 て 支 援 子どもの予防接種は どこで受けられますか? 集団接種として、BCGの予防接種を、保健センター・西部地域 保健センターで実施しています。また、個別接種として、ヒブ、 小児用肺炎球菌、DPT−IPV(ジフテリア・百日せき・破傷風・ 不活化ポリオ)、DPT(ジフテリア・百日せき・破傷風)、DT(ジ フテリア・破傷風)、不活化ポリオ、麻しん、風しん、MR(麻し ん・風しん混合ワクチン)、水痘、日本脳炎、子宮頸がん予防ワ クチンの予防接種を、市の委託医療機関で実施しています。 高齢・福祉 Q A Q ご み ・ し 尿 A 情 報 公 開 ・ 市が実施しているがん検診等の種類を 教えてください。 市は、肺がん検診、胃がん検診、大腸がん検診、子宮頸がん 検診、乳がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、ピ ロリ菌検査、骨の健康度測定、歯科健康診査等を実施して います。 Q A 健康づくり推進課 ☎674−8800(31∼32ページ参照) 各 種 相 談 Q A よ く あ る 質 問 高齢者のインフルエンザの予防接種は 実施していますか? インフルエンザの予防接種は、原則として65歳以上を対象 に、毎年時期を限定して実施しています。 接種には、負担金1,000円が必要です。ただし、生活保護世 帯、市民税非課税世帯に属する人または中国残留邦人など の支援給付を受けている人には無料制度がありますので、 対象者は事前に申請をしてください。 保健予防課 ☎661−9332 そ の 他 Q A 成人用肺炎球菌の予防接種は 実施していますか? 成人用肺炎球菌の予防接種は原則としてその年度に65、70、 75、80、85、90、95、100歳になる人を対象に実施しています (平成26年度のみ100歳を超える人も対象) 。接種には負担金 2,000円が必要です。ただし、生活保護世帯、市民税非課税世 帯に属する人または中国残留邦人などの支援給付を受けてい 広告 高槻市市民便利帳 成年後見制度とは、 どのようなものですか? 成年後見制度は、認知症や知的障がい、精神障がいなどで 判断能力が低下している人を援助する人を、家庭裁判所に 選んでもらう制度です。これにより自分一人では困難な不動 産や預貯金などの財産管理、各種契約が安全に行えるよう になります。 長寿生きがい課 ☎674−7166 障がい福祉課 ☎674−7164 子ども保健課 ☎661−1108(32∼33ページ参照) 福 祉 保健所で毎週金曜日(祝日を除く)午前9時30分∼10時30 分に実施しています。予約不要で、費用も無料。保険証など の持ち物も必要ありません。匿名で検査が受けられ、検査に 関する説明や相談についても個室で応じています。1週間後 に結果が判明しますので直接、保健所まで取りに来てくださ い。エイズ検査と同時にクラミジアと梅毒検査も無料で受け ることができます。 保健予防課 ☎661−9332 健 康 年 ・金 保・ 険医 療 情 報 発 信 る人には無料制度がありますので、対象者は事前に申請してく ださい。 小・中学校の転校手続きについて 教えてください。 定年を迎え、趣味や特技を生かして 地域貢献がしたいのですが。 短期間で軽度な就労をしたい場合はシルバー人材センター ( ☎681−2751 )へ登録。 ボランティア活動がしたい場合はボランティア・市民活動 センター( ☎683−2200 )へ連絡してください。 話し相 手や買 物 の 付き添 いなどのお手 伝 いをしたい場合 ( 生 活・介 護 支 援 サ ポ ーター )は 、高 槻 市 社 会 福 祉 協 議 会 ( ☎674−7497 )へ。 長寿生きがい課 ☎674−7166 Q A 介護保険のサービスを受けるには、 どうすればいいですか? 市に申請して「介護や支援が必要である」 と認定されること が必要です。申請には、①介護保険被保険者証、②要介護認 定・要支援認定申請書(介護保険課⑩番窓口に用紙がありま す)、③主治医意見書(かかりつけ医に依頼してください。主 治医が大阪医科大学附属病院または高槻市・島本町以外の 医療機関の場合は、市から医療機関に依頼するため申請時 には不要)、④健康保険被保険者証(40歳から64歳までの 人が申請される場合のみ)が必要です。ただし、40歳から64 歳までの人が申請する場合は、加齢に伴う16疾病に該当し ていることが要件となっています。詳しくは、介護保険課へ お問い合わせください。 介護保険課 ☎674−7167 49 A 指定を受けている医師の診断書により申請ができます。詳し くは障がい福祉課へお問い合わせください。 障がい福祉課 ☎674−7164(38∼39ページ参照) 保険・年金 会社を退職したので、国民健康保険に Q 加入したいのですが。 A 市民課 ☎674−7061 Q 住民票の郵便請求はできますか? A 職場の健康保険の資格喪失日から14日以内に国民健康保 険に加入する手続きが必要です。次の①②を持参して国民 健康保険加入の手続きを行ってください。①健康保険の資 格を喪失した日付が分かる書類(健康保険資格喪失証明書・ 離職票・退職証明書など)②認印 国民健康保険課 ☎674−7075 Q A 学生でも国民年金に加入し、保険料を 払わなければいけませんか? 日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の人はすべて国民 年金に加入することになっています。 学生の場合は、本人の所得が一定以下であれば、申請に基づき 保険料の納付を猶予する学生納付特例制度を利用できます。 A 年金暮らしですが、年金にも税金が かかるのでしょうか? 公的年金等や生命保険会社などの契約に基づく 「個人年金」 は雑所得として課税の対象になります。遺族年金、障害年金 などは課税対象にはなりません。 Q A Q A 証明・届出 A 結婚します。 必要な手続きを教えてください。 市民課または支所へ婚姻届を提出してください。業務時間 外の夜間、休日は当直(市役所本館地下)がお預かりします。 住所異動届は平日の業務時間中にお越しいただくことにな ります。届出に必要なものは、婚姻届=1通、戸籍謄本=夫・ 妻各1通(本籍地が発行。高槻市が本籍地の人は必要ありま せん)、夫・妻の認印、本人確認書類、高槻市の国民健康保険 に加入の人は国民健康保険証。未成年の婚姻には父母の同 意書が必要です。 市民課 ☎674−7056 Q A 住民票・戸籍証明書・印鑑登録証明書などの 証明書を請求するには何が必要ですか? 住民票等を請求する際は、本人確認書類(運転免許証・住基 カードなど)が必要です。代理人が申請する場合は委任状も 必要です。印鑑登録証明書を請求する際には、本人確認書 類と併せて印鑑登録証(カード) も必要です。 市民課 ☎674−7061 Q 休日、夜間に住民票が 取れるところはありますか? A 休日は、市内5か所の行政サービスコーナー(富田及び阪急 上牧駅前行政サービスコーナーは土曜日のみ)において住 海外赴任をしますが、 住民票はどうなりますか? 海外への転出につきましては、おおむね1年以上滞在する予 定であれば「転出届」 を提出してください。 ただし、個々の事情により異なりますので、詳しくは市民課 へお問い合わせください。 市外へ転出するときの手続きは どうすればよいのですか? まず 市 民 課 又は支 所 の 窓 口で「 転 出 届 」を提 出してくださ い。 「 転出証明書」をお渡しいたしますので、それを持って新 しい市区町村で転入手続きをしてください。 届出に必要なものは、本人確認書類(運転免許証、国民健康 保険証、医療証など) です。 (代理人申請の場合、委任状も必要) 市民課 ☎674−7064 Q A 住民異動(転居・転出など)の届出は、 代理人でもできますか? 異動する本人、または世帯主からの届出が原則です (本人確 認書類必要) 。 それ以外の方が代理で届出する場合は、委任状が必要です。 市民課 ☎674−7064 Q 印鑑登録には何が必要ですか? A 本人申請の場合は、登録する印鑑と本人確認書類をお持ち いただき、印鑑登録申請書を市民課または支所に提出して ください。即日登録を希望される場合は、官公署発行の顔写 真付本人確認書類(住民基本台帳カード、運転免許証、パス ポートなど) も持参してください。 市民課 ☎674−7064 Q A 施 設 案 内 届 出 ・ 手 続 き 年 ・金 保・ 険医 療 保 健 市民課 ☎674−7064 市民税課 ☎674−7132 Q 郵便で請求することができます。必要事項を記入した請求書 と本人確認書類(運転免許証など)のコピー、切手貼付の返 信用封筒 (あて先も記入) 、手数料 (定額小為替、住民票1通に つき300円) を同封し、郵送で市民課あてにご請求ください。 申請書はホームページからダウンロードできます。往復の郵 便日数と事務処理日数を合わせ、1週間程度が必要となりま す。お急ぎの場合は返信用切手に速達料金(280円) を加算 してください。 市民課 ☎674−7061 市民課 ☎674−7073 Q 市の紹介 民票等(P30参照) を発行しています。また、夜間の交付窓口 として、事前にパソコンまたは携帯電話から 「高槻市簡易電 子申込サービス」で平日午後4時までに予約があれば、当日 の開庁時間外(午後10時まで)に本庁地下の宿日直室にて 住民票(除票は除く)の受け取りが可能です。 詳しくはホームページをご覧ください。 身体障がい者手帳の交付を Q 受けたいのですが。 印鑑登録を代理人が申請・受け取りを するにはどうしたらいいですか? 登録する印鑑と代理人の認印、代理人の本人確認書類(住民 基本台帳カード、運転免許証など)、委任状を持参していた だき、市民課または各支所にて印鑑登録申請書を提出して ください。後日、本人あてに照会書を郵送します。本人の申 請に間違いないときは照会書中の回答書欄に住所と氏名を 高槻市市民便利帳 子 育 て 支 援 福 祉 ご み ・ し 尿 情 報 発 信 情 報 公 開 ・ 各 種 相 談 よ く あ る 質 問 そ の 他 50 自署し、押印のうえ、本人と代理人の両方の本人確認書類と あわせ、市民課または支所へ提出してください。登録手続き の完了後、印鑑登録証(カード) を発行します。 市民課 ☎674−7064 市の紹介 Q A 施 設 案 内 届 出 ・ 手 続 き 年 ・金 保・ 険医 療 登録できる印鑑は、一辺の長さが8mm以上25mm以下で、 氏名(氏または名)を表すもので印影が鮮明なもの。三文判 など大量生産品は好ましくありません。詳しくは市民課にお 問い合わせください。 市民課 ☎674−7064 Q 戸籍謄本と戸籍抄本の違いは? A ご み ・ し 尿 各 種 相 談 よ く あ る 質 問 そ の 他 く ら し Q 空き地に雑草が茂って困っています。 郵便で請求することができます。本籍地の役所が遠くて行 けない場合は、必要事項を記入した請求書と本人確認書類 (運転免許証など)のコピー、切手貼付の返信用封筒(あて先 も記入)、手数料(定額小為替)を同封し、郵送で本籍地の役 所にご請求ください。 申請書はホームページからダウンロードできます。往復の郵 便日数と事務処理日数をあわせ、1週間程度が必要となりま す。お急ぎの場合は返信用切手に速達料金(280円) を加算 してください。 市民課 ☎674−7061 Q 他市へ本籍地を変更したいのですが。 A 現在の本籍地か新しい本籍地、または届出人の居住地の役 所へ転籍届を提出してください。戸籍謄本の添付が必要(同 一市内での転籍届であれば不要)。転籍届により、同じ戸籍 上の人も本籍が変わります。戸籍の筆頭者とその配偶者以 外の人が一人だけ本籍地を変更するときは「分籍届」 になり ます。なお、分籍届は成人でないと届け出できません。業務 時間外の夜間、休日は当直(市役所本館地下)がお預かりし ますが、住所異動届は平日の業務時間中にお越しいただく ことになります。 市民課 ☎674−7056 公 共 情 報 公 開 ・ 税制課 ☎674−7824 Q 戸籍の郵便請求はできますか? A 本人確認書類(運転免許証・健康保険証・市営バス無料乗車 証・住民基本台帳カード・パスポートなど)を持参していただ き、税制課または各支所(発行できない証明が一部ありま す)へ請求してください。 ※代理人の場合は、委任状と代理人の本人確認書類が必要 です。 ※継続検査用軽自動車税納税証明交付申請の代理申請時 には、委任状または車検証(写)が必要です。 ■市・府民税 所得(課税)証明 年度ごと1通300円 ■納税証明(税目・年度ごと)300円 ■固定資産課税台帳記載事項証明 土地1筆、家屋1棟各 300円(2件目以降各150円加算) ■住宅用家屋証明1件1,300円 戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)は、戸籍簿に記録されてい る全員について証明したもの。戸籍抄本(戸籍個人事項証明 書)は、戸籍簿に記録されている一部の人について証明した ものです。 市民課 ☎674−7061 福 祉 情 報 発 信 A 印鑑登録できる印鑑には 決まりはありますか? 保 健 子 育 て 支 援 Q 税証明の請求について教えてください。 A 清掃業務課へご相談ください。 Q マンホールのふたが、がたついて音が します。どうすれば良いですか? A 下水河川事業課へお問い合わせください。 清掃業務課 ☎673−1136 下水河川事業課 ☎674−7492 Q 公園の遊具が壊れています。 A 公園課へお知らせください。 Q 道路の補修や街路樹の剪定をして ほしいのですが。 A 道路課へお問い合わせください。 Q 屋外広告物(看板など)を表示・掲出する 場合の手続きについて教えてください。 A 公園課 ☎674−7516 道路課 ☎674−7534 事前に市の許可が必要です。表示・掲出ができない禁 止区域や禁止物件があり、許可が不要な場合もありま すので、都市づくり推進課へお問い合わせください。 都市づくり推進課 ☎674−7552 高槻市市民便利帳 51 公 共 Q A 街路灯が切れています。 どこに連絡すればいいのでしょうか? Q A 管理課 ☎674−7532 A お客さまセンターへご連絡ください。水道部ホームペ ージからもお申し込みができます。 市民生活相談課 ☎674−7130 (各種専門相談窓口は45・46ページ参照) 相 談 開栓・閉栓などは、どこに連絡すれば Q いいですか? お客さまセンター ☎674−7890 Q A 屋内漏水修理・水道料金減額 のことは? Q 生活保護や生活困窮者の自立支援に ついて相談したいのですが。 A 生活福祉支援課へご相談ください。 Q 水 道 修理(有料)を依頼される場合は、指定給水装置工事 事 業 者 ま た は 、屋 内 修 繕 待 機 業 者( 2 4 時 間 受 付 ☎674−6663 )へ依頼してください。修理後に水 道料金が減額される場合があります。お問い合わせ は、お客さまセンターまで。 A Q 水道料金の支払いについては? Q お客さまセンターへお問い合わせください。 A お客さまセンター ☎674−7890 Q 水道水が濁っています。 A 管路整備課 ☎674−7922 Q A Q 下水道使用料のことは? 下 水 A 下水河川企画課へお問い合わせください。 Q 下水道管が詰まったときや下水道管からの においが気になるときはどうすれば良いですか? A 下水河川事業課へお問い合わせください。 下水河川企画課 ☎674−7444 下水河川事業課 ☎674−7492 生活福祉支援課 ☎674−7175 年 ・金 保・ 険医 療 交通事故の示談などについて 相談できるところはありますか? 保 健 交通事故に伴う損害賠償・保険・示談の手続等の助言 について総合センター12階の相談コ一ナーで交通事 故相談を実施しています(毎週水・金曜日の午後1時 から4時30分まで受け付け)。予約優先です。 子 育 て 支 援 福 祉 消費生活センターでは、どのような 相談ができますか? ご み ・ し 尿 消費生活全般に関する相談について、一緒に考え、解 決のためのお手伝いをします。主に商品・サービスに関 することや、悪質商法、多重債務などの相談を受けて います。内容によっては、専門機関を紹介しています。 消費生活センター ☎682−0999(相談専用) 消費生活 管路整備課へお問い合わせください。 ※夜間・休日専用( ☎674−7911 ) 施 設 案 内 届 出 ・ 手 続 き 管理課 ☎674−7592 お客さまセンター ☎674−7890 A 市民を対象に法律的な問題の解決の糸ロとして弁護 士が相談を受けます。 毎週火曜日と金曜日の午後0時30分から4時30分ま で、総合センター12階の相談室で行います。相談時 間は30分、費用は無料で予約制です。予約は、当日の 午前8時45分から電話で、市民生活相談課へ。 市の紹介 市 が 管 理して い る 街 路 灯 に は 、 「高槻市街路灯 ○○○○○ (数字のみ又はアルファベット+数字) 」 とい う街路灯番号のシールが電柱又はポール柱に貼ってあ りますので、その番号を管理課までお知らせください。 弁護士による法律相談について 教えてください。 情 報 発 信 情 報 公 開 ・ 各 種 相 談 クーリング・オフについて 教えてください。 クーリング・オフとは、訪問販売や電話勧誘等で商品 やサービスを契約した場合、契約日を含めて8日以内 なら無条件で解約できる 「特定商取引に関する法律」 に定められた制度です。 よ く あ る 質 問 消費生活センター ☎682−0999(相談専用) そ の 他 身に覚えの無い請求書が届きました。 Q どこに相談すればいいですか? A 身に覚えのない請求に応じる必要はありません。心配 なときは消費生活センターへ相談してください。 消費生活センター ☎682−0999(相談専用) 広告 高槻市市民便利帳 52 防災情報を受信するには、 どうすればいいですか? Q A 市の紹介 届 出 ・ 手 続 き 危機管理室 ☎674−7314 A 保 健 A 子 育 て 支 援 (公財) 高槻市都市交流協会 ☎674−7396 公的賃貸住宅や住宅問題の情報 については? A 住宅課までお問い合わせください。 福 祉 Q ご み ・ し 尿 A Q 住宅課 ☎674−7525 A 社会保険料控除や医療費控除などの 申告を忘れてしまったのですが。 還付申告は原則として5年間可能ですので、 茨木税務署( ☎072−623−1131 ) か市民税課へ ご相談ください。 A よ く あ る 質 問 口座振替(自動払込)を 利用したいのですが。 Q 市税のうち固定資産税・都市計画税、個人の市・府民 税(普通徴収分)、軽自動車税については、金融機関 (ゆうちょ銀行を含む)の預貯金口座から自動的に振 替 納 付 することが できます 。高 槻 市 内 の 金 融 機 関 (郵便局・ゆうちょ銀行を含む)の窓口に申込書があ りますので、預貯金通帳と通帳届出印をご持参のう え、お申し込みください。 市営バスの車内に忘れ物をしたのですが、 どこに問い合わせすればいいのですか? ご 乗 車されたの が 主にJRより南 側 の 路 線 の 場合は 芝生営業所( ☎677−3513 )、主にJRより北側の 路線の場合は緑が丘営業所( ☎687−1500 )ま でお問い合わせください。 交通部総務課 ☎677−3505 Q バス停の時刻が知りたいのですが。 A 市営バス 税 各 種 相 談 市の選挙人名簿に登録されている人が、仕事や旅行、 レジャー、冠婚葬祭などの用務で、当日投票所に行く ことが出来ない場合に、選挙期日(投票日)前日まで 期日前投票所で投票できる制度です。市内には複数 の期日前投票所が設置されますが、それぞれ設置期 間や投票時間が異なりますので、詳しくは選挙管理委 員会事務局にお問い合わせください。 選挙管理委員会事務局 ☎674−7676 市民税課 ☎674−7132 情 報 公 開 ・ 市の選挙人名簿に登録されている人であれば、投票 所入場整理券を忘れたり、紛失しても投票することが できます。投票所でその旨を申し出てください。 Q 期日前投票って何ですか? (公財)高槻市都市交流協会へご相談ください。 Q 投票所入場整理券がないと 投票できないのですか? 選挙管理委員会事務局 ☎674−7676 Q 外国人のための日本語教室については? 年 ・金 保・ 険医 療 情 報 発 信 A 選 挙 情 報 施 設 案 内 大阪府が配信している 「防災情報メール」をご利用く ださい。府内の災害発生時の避難勧告・避難指示など が配信されます。 〈[email protected]〉に空メール(本文、 件名に何も書かれていないメール)を送信すると、お おさか防災ネットから、登録用URLが記載されたメー ルが返信されます。配信条件などを選択し、登録して ください。 Q 市HP〈http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ku rashi/bus_kotsu/bus/index.html〉をご覧いただ くか、交通部企画運輸課、各営業所、各市営バス案内 所までお問い合わせください。携帯電話でご覧いた だく場合は、市HP〈 http://www.city.takatsuki.o saka.jp/mobile/bus/index.html 〉で確認できま す。時刻表は各営業所、各市営バス案内所、市役所で 配布しています。 ●芝生営業所 ●阪急高槻市駅総合案内コーナー ●緑が丘営業所 ●市営バス富田案内所 ●JR高槻駅南案内所 収納課 ☎674−7152 そ の 他 ☎677−3513 ☎671−8717 ☎687−1500 ☎695−4400 ☎682−5891 交通部企画運輸課 ☎677−3507 Q 貸し切りバスを借りたいのですが。 A 広告 高槻市市民便利帳 交通部企画運輸課へお問い合わせください。 交通部企画運輸課 ☎677−3510 53 Q ネズミや害虫の駆除に困っています。 Q 市の仕事について知りたいのですが。 A A 清掃業務課へご相談ください。 清掃業務課 ☎673−1136 Q 市役所でアルバイトをしたいのですが。 清掃業務課ではハチの巣に関してのご相談を受けて います。スズメバチの巣に関しては、市が直接駆除を 行う場合がありますので、お問い合わせください。 A 清掃業務課 ☎673−1136 A 引越しなどで出たごみを収集して もらいたいのですが。 清掃業務課へ電話で申し込んでください。臨時ごみ の収集は有料で「 1㎥につき2,600円」です。ごみは収 集車が通行できる所まで出してください。手数料を支 払っていただく関係上必ず立会いが必要です。 A その他 ごみ・害虫駆除 Q Q 家庭から出るごみは、 「 可燃ごみ」 「 不燃ごみ」 「 大型可 燃ごみ」 「リサイクルごみ」の4種類に分別して出して ください。 地域ごとに収集日が異なりますので、詳しくは清掃業 務課にお問い合わせください。 清掃業務課 ☎675−5305(40ページ参照) Q A 犬や猫が死んだときは Q どうすればいいですか? 犬・猫などの動物の死体の処理は有料です。処理方法 により、手数料が異なります。通常の焼却炉で処理す る場合は、清掃業務課に収集の依頼をすると、1体に つき1,000円。市民の方が清掃業務課または高槻ク リーンセンターに持 ち 込 むと、1 体につき5 0 0 円で す。また、ペット焼却施設で処理する場合は、清掃業務 課に収集の依頼をすると、1体につき2,500円。市民 の方が清掃業務課または高槻クリーンセンターに持 ち込むと、1体につき2,000円です。ペット焼却施設 で処理し、かつ、返骨を希望する場合は、高槻クリーン センターへの持ち込みに限り、1体につき10,000円 でご対応いたします。なお、飼い主のいない動物の死 体は市が無料で収集します。 清掃業務課 ☎675−5305 (41ページ参照) 高槻クリーンセンター (ペット受付) ☎669−4194 施 設 案 内 届 出 ・ 手 続 き 自転車のリサイクル販売を していますか? 年 ・金 保・ 険医 療 市では、放置自転車のリサイクル販売を行っていま す。3か月ごとに、放置自転車リサイクル販売の予約 を受け付けています。また、年に数回インターネット を利用したオークションも開催しています。詳しくは 市HPをご覧ください。 保 健 子 育 て 支 援 管理課 ☎674−7595 清掃業務課 ☎675−5305(41ページ参照) A 募集情報は、たかつき DAYS(広報たかつき)や市 HP に掲載し、随時募集しています。また事前に人事 課へ履歴書を提出いただき、求人があり次第、連絡 させていただく採用も行っています。 人事課 ☎674−7333 Q ごみの出し方を教えてください。 A 市の紹介 市民生活相談課 ☎674−7130 Q ハチの巣の除去に困っています。 A 職員出前講座がありますので、市民生活相談課へお 申し込みください。 市立のスポーツ施設の予約方法を 教えてください。 福 祉 市のスポーツ施設情報システム(オーパス)へ登録し てください。申込書を文化スポーツ振興課か総合スポ ーツセンターまたは、古曽部防災公園体育館で受け取 り、必要事項を記入して金融機関に提出後、窓口へ来 てください。利用できる金融機関は申請要領に記載し ています。インターネットや携帯ウェブ、街頭端末機、 電話での施設予約が可能になります。登録せずに直 接、総合スポーツセンターか古曽部防災公園体育館の 窓口でも申し込みできます。 文化スポーツ振興課 ☎674−7649 (スポーツ施設は14∼15ページ参照) Q A 住宅用防災警報器とは どのようなものですか? ご み ・ し 尿 情 報 発 信 情 報 公 開 ・ 各 種 相 談 よ く あ る 質 問 住宅用防災(火災)警報器とは、火災の発生を初期の 段階で音声などで知らせるものです。大きく分けると 「煙」 に反応するタイプと 「熱」 に反応するタイプの2種 類があります。設置される場合は、煙式のもの(台所 のコンロ付近は熱式のもの) を設置しましょう。 そ の 他 北消防署 ☎687−1102 中消防署 ☎674−7995 広告 高槻市市民便利帳
© Copyright 2024 ExpyDoc