1.栄養 2.休養 3.保温 - 三条市

アレルギー原因食品
2013年
嵐南学校給食共同調理場
都合により献立の一部が変更に
なることがあります。その場合は
TEL (33)8618
FAX (33)9031
今年も残すところあと1か月になりました。毎日寒い日が続き、体調をくずしやすい季
節です。かぜをひかないように規則正しい生活を送り、年末・年始を元気に過ごしましょ
う。
冬になると必ず風邪をひくという人もいるのではないでしょうか?「風邪は万病のもと」と言
われています。たかが「風邪」と思わずに、しっかりと風邪を予防して元気に過ごしましょう。
種 魚
大
実 ・
豆
類 魚
※
※ 卵
そ
魚
の
介
他
類
の
卵 乳
とんじる
ぎゅうにゅう・こざかなアーモンド
ごはん
イカとポテトのチリソース
3
こまつなとはるさめのあまずあえ
(火)
ちゅうかふうになスープ
ぎゅうにゅう
ハヤシライス(むぎごはん
○
○
○ ○
○
○
○ ○
○
○
○ ○
中学校
816 kcal
小学校
月小5の1なし
668 kcal
○
○
・ハヤシソース) ○
○
4
はくさいのフレンチサラダ
(水)
1.栄養
寒さに対する抵抗力を高め、
からだを温める働きがありま
す。
5
(木)
喉や鼻の粘膜を丈夫にし
て、風邪のウィルスが体
に入るのを防ぎます。
寒さのストレスから体
を守ったり、風邪のウィ
ルスをやっつけて
くれます。
6
(金)
9
(月)
10
(火)
温めた牛乳もおいしいよ。
寒い外から帰った時や、朝、
登校前にホットミルクで温まりま
しょう。
冬は緑の野菜がたくさんあり
ます。鍋料理でアツアツの野
菜をたくさん食べましょう。
みかんは手軽に食べられる
ビタミンCです。
2.休養
3.保温
「疲れたな」とか「だるいなと思っ
たら、早く寝ましょう。無理をする
風邪を
す り す。
と風邪をひきやすくなります。
汗をかいたらすぐに着替
えましょう。帽子や手袋で
寒さから身を守りましょう。
11
(水)
ル・レクチェ
ぎゅうにゅう
ごはん
さけのしおやき
なめたけあえ
はくさいなべ
ぎゅうにゅう・中のみチーズ
ごはん・じゃこのりふりかけ
ごはん じ このりふりかけ
だいずコロッケ
すきこんぶに
なめこじる
ぎゅうにゅう
ごはん・たまごみそ
あじのみそカツ
アーモンドあえ
ゆばいりすましじる
ぎゅうにゅう
ごはん
しゅうまい2こ
こまつナムル
マーボーどうふ
ぎゅうにゅう・りんご
ごはん
しろみざかなとだいずのあげに
はくさいのこんぶづけ
おやこじる
ぎゅうにゅう
○ ○
○
○ ○ ○
○
○
○
○
○
○
○
○
○ ○
○
○
○ ○
※ 大豆は、しょうゆ・みそなどの調味料や油に含まれる場合
も表示してあります。種実類は、落花生・アーモンド・ごまに
ついて、その他の魚介はえび・かに・いか・たこ・貝類につい
て表示してあります。これまでも要望に応じて、詳細を表示し
た材料表を保護者あてにお送りしています。必要な方は学校を
通じてお申し出ください。なお、紙面の都合上毎日の牛乳につ
申
。
、
毎
いてはアレルギー表示がしてありませんので、ご了承ください。
中学校
783 kcal
小学校
四日町小学校生産者交流会
町小学校生産者交流会
625 kcal
中学校
739 kcal
小学校
月小6年なし
651 kcal
中学校
772 kcal
小学校
705 kcal
○ ○
○
○
○
○ ○
○
○
中学校
785 kcal
小学校
南小5の2なし
692 kcal
中学校
823 kcal
小学校
月小5年なし
604 kcal 南小5の1なし
○
○
○
れんらく
小学校
692 kcal
ごはん
あつやきたまご
2
なっとうあえ
(月)
エネルギー量
中学校
870 kcal
小学校
624 kcal
○
調理場で使用する
油は米原料の油を使
用しています。
中学校
735 kcal
「ル・レクチェ」は、独特の芳香と、とろける
ような食感が特徴で、味、香り、食感とも西洋な
しの最高峰です。
10月中旬から下旬に収穫してから
追熟期間を経て出荷されます。
出荷時期は、11月下旬~12月下旬
の1か月間のみしか出回りません。
旬 味をぜひ味わ
ください
旬の味をぜひ味わってください。
アレルギー原因食品
2013年
嵐南学校給食共同調理場
TEL (33)8618
FAX (33)9031
都合により献立の一部が変更になること
があります。その場合は連絡します。
12
(木)
郷土料理とは、その地域の食材を使って、その地域独自の調理法で作られた料理
のことをいいます。昔からの知恵と工夫を重ねて作られてきました。今後もこの郷
土料理が,親から子へ受け継がれるふるさとの味であってほしいですね。
下越
佐渡
下越の村上地方では、たくさ
んの鮭がとれます。長期保存す
るために鮭を塩漬けにした後軒
下につるして寒干しにします。
頭からしっぽまで全て食べるこ
とができます。
沖汁はとれたての鱈をみそ
で味付た漁師料理です。
いごねりは、エゴ草という
海藻を煮詰めて固め、小さく
切ってわさび醤油で食べます。
中越
上越
13
(金)
16
(月)
17
(火)
18
(水)
19
(木)
赤飯といえば醤油味の赤飯のことで、
豆の醤油赤飯や五目の醤油赤飯があり
ます。お祝いごとなどで食べることが
20
多いです。
煮菜はたい菜漬けを使った料理です。 (金)
「たい菜漬け」は、雪の降る前に収穫
した「たい菜」を塩漬けにして保存し
ておきます。それを、緑黄野菜が不足
24
しがちな冬に食べて、栄養補給をする (火)
という雪の多い新潟県の昔の人の知恵
がたくさんつまった食材です。
笹には食べ物を腐りにくくさ
せる働きがあります。笹の上に
甘辛く煮たにんじんやかんぴょ
うなどを挟んで押し寿司にしま
す。
鱈汁は、ぶつ切りにした鱈を粕
で煮たものです。寒い冬に体の
芯まで温めてくれます。
ごはん ・ うめぼし
さばのごまてりやき
カレーきんぴら
さつまじる
ぎゅうにゅう
わかめごはん
とりにくのおろしソース
ごしきサラダ
ミネストローネ
ぎゅうにゅう
ごはん
さばのみそに
さつまいもサラダ
モリモリじる
ぎゅうにゅう
カレーピラフ
ほしがたコロッケ
クリスマスサラダ
ふわふわゆきのスープ
ぎゅうにゅう・クリスマスケーキ
ごはん
ミートボール2こ
ツナサラダ
さつまいものポタージュ
ぎゅうにゅう ・キウィフルーツ
ごはん・ゆかりちりめん
とりにくのみそやきさんじょうなしソース
ごまネーズサラダ
うちまめみそしる
ジョア
ごはん
さんまのごまだれかけ
きりぼしだいこんサラダ
かぼちゃのみそしる
ぎゅうにゅう
ごはん
てづくりコーンシューマイ
ナムル
スーラータン
ぎゅうにゅう・みかん
種 魚
大
実 ・
豆
類 魚
※
※ 卵
そ
魚
の
介
他
類
の
卵 乳
エネルギー量
れんらく
小学校
697 kcal
○ ○ ○
○
○
○
○
中学校
831 kcal
小学校
692 kcal
中学校
○
○ ○
○
○
○
○
○
815 kcal
小学校
678 kcal
中学校
801 kcal
小学校
760 kcal
○
○
○
○
○
○ ○
○ ○
中学校
883 kcal
小学校
750 kcal
○
中学校
900 kcal
小学校
673 kcal
○
○
○ ○ ○
○
○ ○
○
○
○
○ ○ ○
○
○
○
○
○ ○
○
○ ○
○
○
中学校
795 kcal
小学校
648 kcal
中学校
770 kcal
小学校
663 kcal
四小給食最終日
条小給食最終日
南小給食最終日
西小給食最終日
月小給食最終日
中学校給食最終日
中学校
768 Kcal
新潟県全域
新潟県の代表的な郷土料理です。全国的にも食べられているようですが、それぞれの土地
で、入れる具や切り方が違うようです。
新潟県では、里芋や鶏肉、干し貝柱、こんにゃく、にんじん、イクラなど新潟の代表的な
海・山の食材を入れて作ります。お正月や冠婚葬祭にはかかせない料理です。
郷土料理郷土は、その地域でつくられた産物を使つかうため「地産地消」や、また、昔
から伝わる伝統の味をずっと守らなければなりません。祖父母から親へ、親から子へ、郷
土の料理を伝えていくことでその先まで受け継がれていきます。その味を守りつつ、いつま
でも大切に食べられていきます。
給食だよりは三条市ホームページの「暮らしの出来事」の「子育て・教育」→「学校給食について」からご覧になれます。
大崎中学校の2年生2名が、「職場体験学習」ということで、嵐南調理場を訪れ、ふだん自
分たちが食べている給食の作業体験をしました。その中で、栄養士体験ということで、テー
マを決めて献立作成をしてもらいました。大変な調理作業を体験してみて、
みんなに残さず食べてもらいたいという思いから、
「旬の食材を楽しもう」「材料を減らそう」という
2つのテーマで献立を作成してくれました。
今月の13日と16日に登場します。