-こいし- - 自立の風かんばす - FC2

ねん
がつ
にち
なんばー
すい
2011年 6月 15日(水)
みず
わ
No.15
えが
水の環を描く
-こいし-
じりつ
かぜ
おも しょうがい も
ちいき
自立の風 かんばすは、どんなに重い障害を持っていても地域で
あ
まえ
じぶん
い
かつどう
だんたい
当たり前に自分らしく生きていけるように活動している団体です。
ひがしにほんだいしんさい
ひがい
う
ひさいち
かたがた こころ
み ま
東日本大震災において、被害を受けた被災地の方々に心よりお見舞い
もう
あ
いちにち
はや
あ
まえ にちじょう おく
じんそく
ふっこう
申し上げます。一日も早く、当たり前の日常を送れるよう迅速な復興・
ふっきゅうねが
復旧を願っております。
じ り つ
れんしゅう
かさ
<自立の練習を重ねて>
へいせい
ねん
がつ
にち
たかやかずひろ
じりつ
れんしゅう はじ
いちねん
た
平成23年4月15日、高谷和弘さんが自立の練習を始めて一年が経
さくねん
がつ
とみおかどうじょう きょてん
うつ
はこだてい
がつ
じりつ
れんしゅう いえ つうしょう
ちました。昨年4月に函館入りし、6月からは自立の練習の家、通称 ほんかくてき
じりつせいかつ
じつげん
め ざ
富岡道場に拠点を移し、本格的に自立生活の実現を目指しています。
ねん
はこだてし
た
あ
しょうがいとうじしゃだんたい
じりつ
かぜ
2005年に函館市で立ち上げた障害当事者団体「自立の風 かんば
しょうがいしゃ
ちいき
なか
じりつせいかつ
じつげん
こと
はしら
しょうがいしゃ
す」は障害者が地域の中で「自立生活」を実現する事を柱とし、障害者
まち
ね
かつどう
が街に根ざしていけるよう活動しています。
じりつせいかつ
じぶん
せいかつ
じぶん
き
く
た
けい
「自立生活」とは、自分の生活を自分で決め組み立てていくこと。継
ぞくてき おこな
じこけってい
じつげん
ほんにん
い
かた
たしゃ
き
じんせい
にちじょうてき
そうじ
続的に行う自己決定とその実現。本人らしい生き方、他者が決める人生
じぶん
のぞ
じんせい
あゆ
でなく、自分が望む人生を歩んでいくことです。
ちいき
なか
い
い
ため
さまざま
ひつよう
地域の中で生きて行く為には、様々なことが必要です。日常的な掃除
せんたく
しょくじづく
せいかつようひん
か
もの
じむしょ
かつどう
あつ
や洗濯、食事作りや生活用品の買い物、また事務所での活動や、集まり
など
さんか
ともだち
こうりゅう
きんじょ
つ
あ
しはら
せいど
かつよう
等への参加、友達との交流や、近所との付き合い、支払いや制度の活用、
たいちょう
かんり
体調の管理など。
いっき
おぼ
じっせん
わたし
しょうがいしゃ
それらを一気に覚え実践していくのは、私たち障害者にとってとても
むずか
じりつ
れんしゅう
ひと
ひと
難しいことです。「自立の練習」というのはそれらを一つ一つ、ゆっく
まな
きかい
り と 学 ん で い く 機会で す。
いまかずひろ
せいかつひ
りょうり れんしゅう
ぱ そ こ ん
けいたいでんわ
今和弘さんは、生活費のやりくり、料理の練習、パソコンや携帯電話
つか
い ん た ー ね っ と
じょうほう あつ
よてい
かんり
を使いインターネットで情報を集めたり、予定の管理をしたりしていま
す。
2
かずひろ
ひとり
むずか
しえん
う
じつげん
いま
じぶん ひとり
和弘さん一人では難しいことは、支援を受けながら実現します。その
しえん
ひと
じぶん
さが
つく
むずか
支援する人も自分で探しています。今は、自分一人では作るのが難しい
りょうり
ぼ ら ん て ぃ あ
いっしょ
つく
いっしょ
た
料理をボランティアさんと一緒に作って、一緒に食べています。
がつ
で あ
がくせい
かずひろ
はじ
あたら
ぼ ら
3月に出会った学生さん。和弘さんにとっては…初めての新しいボラ
ん て ぃ あ
で あ
もともと
し
あ
なか
ぼ ら ん て ぃ あ
き
ンティアとの出会い。元々の知り合いの中でボランティアに来てくださ
かた
ぜ ろ
で あ
かずひろ
った方はいましたが、そうではないゼロからの出会い。和弘さんはもち
おお
よろこ
ろん、みんなにとって大きな喜びでした。
りょうり
つく
ひ
で
あいえっちくっきんぶひーたー
つか
料理を作るときには、火の出ないIHクッキングヒーターを使います。
しゅう
かいほど
しんさく
りょうり
ひとり
つく
れんしゅう
週に3回程「新作」料理として、一人では作れないものを練習していま
す。
しんさく
ひとり
つく
じさく
りょうり
じ ぶ んひと
「新作」が一人で作れるようになったら、「自作」料理として自分一
り
つく
れ ぱ ー と り ー
ふ
えいよう
ば ら ん す
たい
人で作っています。レパートリーが増えると栄養のバランスもとれ、体
ちょうかんり
調管理にもつながっていきます。
まいにちじすい
たいへん
しゅう
かい
しかし毎日自炊することはとても大変なことです。そこで週に2回は
じゆう
そと
しょくじ
とき
で き あ
「自由」としています。外で食事をする時もあれば、出来合いのものを
か
た
とき
買って食べる時もあります。
き
れんしゅうちゅうあいだ
じりつせいかつ
はじ
あと
じぶん
この決まりごとは練習中の間だけで、自立生活を始めた後は自分なり
しょくじかんり
しんさく
じさく
なが
の食事管理をしていきます。また、「新作」から「自作」へという、流
ぜったい
ひつよう
じりき
じゅうよう
れは絶対に必要なことではありません。自力できることが重要なのでは
じつげん
み
だいじ
なく、どうやって実現するかを身につけることが大事なのです。
ちいき
じりつせいかつ
うえ
いちばんむずか
にんげんかんけい
地域で自立生活をする上で、一番難しいのはやはり人間関係です。そ
なか
わたし
かいじょしゃ
しえんしゃ
しょうがいしゃ じりつせいかつ
つづ
うえ
じゅうよう
の中でも、私たち障害者が自立生活を続ける上でもっとも重要なのは、
かんけい
かのじょ
かれ
ちょくせつてき かんけい
わたし
介助者や支援者との関係です。彼女、彼らとの直接的な関係なしには私
じりつせいかつ
な
た
かんけいせいしだい
わたし
せいかつ
よ
たちの自立生活は成り立たないし、その関係性次第で私たちの生活は良
わる
くも悪くもなります。
3
きほんてき
いったいいち
かんけい
たいとう
かんけい
きず
たい
それは基本的に一対一の関係です。対等な関係を築いていくこと、対
とう
あ
つづ
たいへん
ひ び
す
なか
等 で 在 り 続 け る こ と は 、 と て も 大変で す 。 日 々 を 過 ご す 中 で 、 い く つ も
かべ
しえん
ほごてき
しどうてき
の壁にぶつかります。支援していくうちについ、保護的、指導的になっ
わたし
しょうがいしゃ
ひくつ
ごうまん
てしまうことがあります。また私たち障害者が卑屈になったり、傲慢に
たいとう
かんけい
きず
そうぞういじょう
なってしまうこともあります。対等な関係を築いていくのは、想像以上
なが
じかん
ひつよう
の長い時間が必要なのです。
かずひろ
しゃこうてき
はなしず
たんじょうび
わだい
和弘さんはとても社交的で、話好きです。誕生日から話題をふくらま
こ み ゅ に け ー し ょ ん
おも
しょくじ
せ、コミュニケーションをとっていて、すごいなぁと思います。食事を
つく
とき
き
ぼ ら ん て ぃ あ
なかよ
作る時に来てくれるボランティアさんとも、すぐに仲良くなっていまし
た。
にんげんみ
しぜん
ふ
ま
う
と
わたし
おも
人間味あふれる自然な振る舞いが、打ち解けやすいのかもしれません。
かずひろ
さいだい
ぶ き
これは和弘さんの「最大の武器」だと私は思います。
ちいき
なか
い
ちいき
かた
りかい
か
ちい
地域の中で生きていくには、地域の方の理解が欠かせません。小さい
ころ
しょうがいしゃけんじょうしゃ
わ
げんじょう
りかい
あ
頃から障害者・健常者と分けられている現状で、理解し合っていくのに
じかん
は時間がかかります。
たが
わ
あ
おも
でも、お互いに分かり合おうという想い。
で き
そういうものがあれば、けして出来ないことではありません。
しょうがい
ちいき
なか
い
あ
まえ
しえん
ひつ
障害があろうと地域の中で生きていくのは当たり前のこと。支援が必
よう
う
い
あ
まえ
ひと
要であれば、それを受けて生きていくのも当たり前のことなのです。人
だれ
たしゃ
ささ
なか
い
は誰でも、他者の支えの中で生きているのです。
かずひろ
じりつ
れんしゅう なか
つうしん
こいし
じぶん
ぶんしょう
ぼ ら ん て ぃ
和弘さんは自立の練習の中で通信「小石」に自分の文章やボランティ
あ ぼしゅう
ち ら し
か
ぎょうじ
さんか
じっこういいんかい
はい
ア募集のチラシを書いたり、行事に参加したり、実行委員会に入ったり
しみんかつどう
しながら、市民活動をしています。
ちいき
なか
かずひろ
じしん
つく
たにん
あたえ
地域の中で、和弘さん自身がつながりを作っていくこと。他人から与
かれじしん
じはつてき
こうどう
ひろ
えられるものだけでなく、彼自身の自発的な行動によってつながり、広
4
りかい
ふか
たしょう
かぜ
ゆ
かずひろ
がっていくこと。それが、理解を深め、多少の風でも揺るがない、和弘
じりつせいかつ
ね づ
さんの自立生活を根付かせるのです。
じりつ
れんしゅう
しょうがいとうじしゃ
ちいき
きょり
ちぢ
じかん
自立の練習とは、障害当事者と地域との距離を縮める時間でもあるの
かもしれません。
ちいき
あ
まえ にちじょうせいかつ おく
れんしゅう
なぜ地域で当たり前に日常生活を送るのに、練習をしなければならな
げんじょう
わ
あ
まえ
しゃかい
いのか。この現状こそが、分けられることが当たり前であるという社会
ありさま あらわ
の有様を表しているのです。
しょうがい じゅうど
ちいき
なか
で
おお
かだい
障害が重度であればあるほど地域の中へ出てくるのには、大きな課題
で き
む り
があるでしょう。でも、出来ないから「無理」というのではなく、どう
ちいき
じぶん
い
いっしょ かんが
すれば地域で自分らしく生きていけるのか。それを一緒に考えていくこ
じりつ
れんしゅう にな
おお
やくわり
おも
とが、自立の練習が担う大きな役割だと思っています。
わ
ぜんてい
「分ける」という前提・・・それがなくなること。
だれ
ちいき
なか
じぶん
い
しゃかい
そうすれば、誰もが地域の中で自分らしく生きていける社会になるの
おも
だと思います。
いまわたし
す
はこだて
すてき
まち
ほんとう
だいす
わたし
今私が住む函館はとても素敵な街で、本当に大好きです。しかし私た
しょうがいしゃ
い
こま
ち障害者が生きていくには、困ることもたくさんあります。
さくねん
はじ
かずひろ
じりつ
れんしゅう とお
しゃかい
おお
昨年から始めた和弘さんの自立の練習を通して、まだまだ社会には大
かだい
き づ
さき
ちいき
なか
じりつせいかつ
きな課題があるのだと気付かされます。この先も地域の中で自立生活を
おく
なかま
ふ
じりつ
かぜ
かつどう
すす
送る仲間が増えるよう、これからも「自立の風 かんばす」の活動を進
おも
めていきたいと思います。
じりつ
れんしゅう
かずひろ
じぶん
すみか
て
い
じ
また、自立の練習をしている和弘さんが、自分の住処を手に入れ、自
ぶん
い
たの
わたしじしん
分らしく生きていくのを楽しみにしています。私自身にとってもそれは
こころづよ
心強いものなのです。
いっぽいっぽ
じりつせいかつ
む
じゅんび
- 一歩一歩…自立生活に向けての準備をしています。よこかわ
ゆ き
横川 由紀
5
6
<介助ボラに入るまで!>
あなたと私が一度お会いして、私自身のことや
介助のことについてお話します。
それから、あなたの気持ちを伺って、次回の介助ボラに入ってもらう日を決めます。
介助者によって介助ボラの日程の決め方は異なります。
定期的に入れる方、不定期的に入れる方、人それぞれです。
はじめはその都度、次回の介助ボラの日を相談して決めています。
介助については、介助ボラに入ってもらう中で、私が少しずつ伝えていきます。
資格などは必要ありません。私の声に耳を傾けてさえいただければ。
時間をかけてお互いのことを理解しあえたら好いですね♪
ーテ表
ロ
助
介
ージ)
メ
イ
(
日中夜間
短時間週1隔週
問いません!
横川 由紀
(1976.1.25)
住所:函館市田家町5-25 電話:0138-41-5972
FAX:0138-83-5230
メール:[email protected] ブログ:http://kazecanvas.blog32.fc2.com
7
8
かずひろ
じりつ
れんしゅう
ようす
☆和弘さんの自立の練習の様子☆
9
くま
ぼ
ら
ん
て
ぃ
あ
熊ちゃんとボランティア
ことし
がつ
にち たかやかずひろ
げんぶんまま
<原文ママ>
ぼ ら ん て ぃ あ
き
今年の3月30日に高谷和弘さんのボランティアとして来ました。
さいしょ ぼく じこしょうかい
あと す ら い ど
み
とうじ
最初に僕の自己紹介をした後スライドを見てからは当時ではやさしい
ぼく
つ
あ
さいしょ よる
はん はなし
かったので、僕との付き合いでしたので、最初に夜ご飯の話して、それ
かいだ
い
とみおかどうじょうよる
はんつく
ぼく りょうり
から買出しに行って、それで富岡道場で夜ご飯作りをやって僕は料理の
つく
ほう
くま
みまも
やく
作る方で、熊ちゃんは見守り役でやってました。
くまがいかずき
あか
ひと せいかくやさ
ひと
じむしょ
けいたいでん
熊 谷 和 樹 く ん は と っ て も 明 る い 人 で 性 格 優 し い 人 で 、事 務 所 で 携 帯 電
わ
と
こんど
こ
ふたり はなし
話のやり取りしたり今度いつ来れるのか二人で話します。
か
もの
くま
かんが
い
これからは買い物だけでなく、熊ちゃんとの考えるのと、どこかで行
い
おも
しえん
きたいところに行くとかしてみたいと思いますので、これからもご支援
ねが
ほどよろしくお願いします。
くま
やさ
ひと
こうこう
やきゅうぶ
こんご
熊ちゃんはとっても優しい人で、高校までは野球部だったので、今後
ぼく
つ
あ
なかよ
い
たいせつ
いっしょ
では僕との付き合いとか、仲良くやって行くのはこれが大切です。一緒
ごはんた
いろ
てつだ
たす
ころ
に御飯食べたり、色んなお手伝いをしてくれたり助かるので、いつ頃に
じむしょ
こ
なに
つく
はな
事務所に来れるのか、何を作るのか話しま
とみおかどうじょううつ
いちねんた
す。富岡道場に移ってから、一年立ちます
いま
ひとり
はんつく
が今までは一人でご飯作りをしてましたの
ひとり
み
おも
で、一人も見つかってありがたいと思いま
かだい
ひと
み
す。これからの課題はまず人を見つかるの
いえ
み
こと
だいいっぽ
と、家を見つかる事がこれが第一歩です。
はや りょうり おぼ
ぼく
それにいち早く料理を覚えていき、僕と
ふたり
ど ら い ぶ
い
二人でどこかでドライブとか行ってくれる
たの
おも
のでは、楽しくしたいと思います。
たかや
かずひろ
高谷 和弘
10
かずひろ
じりつ
れんしゅうちょう
ばっすい
~和弘さんの自立の練習帳より抜粋~
11
かつどうしゃしんだよ
ー活動写真便りー
12
かぜ
じりつ
かつどうほうこく
自立の風 かんばす おもな活動報告
(2010 12/1~5/31)
12がつ
さ と う
らいほう
や
ら
い
ぶ
佐藤さん来訪/なんもなんもひのき屋ライブ
かんしょう
う
ぃ
ず
ゆ
ー
ぼうねんかいさんか
ふ
り
ま
鑑賞/withyou忘年会参加/フリマ
ぶっぴん う け と
か い ぎ
ふゆみちべんきょうかい
物品受取り/かんばす会議/冬道勉強会/
さ と う
らいほう
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえいえいがさい
佐藤さん来訪/ユニバーサル上映映画祭
はんせいかい
かずひろ
たんじょうびかい
ひ ろ は た ぜ み さ ん か
反省会/和弘さん誕生日会/廣畑ゼミ参加/
そ つ ろ ん い ん た び ゅ ー
とびつか
らいほう
さ と う
卒論インタビュー/飛塚さん来訪/佐藤さん
らいほう
く り す ま す こ ん さ ー と き ょ う い く だ い
かずひろ
来訪/クリスマスコンサート教育大(和弘さ
せ い ね ん せ ん た ー く り す ま す い べ ん と
ん)/青年センタークリスマスイベント/
こいしいんさつ
さ と う
らいかん
じゅんび
小石印刷/佐藤さん来函/まっくりぼう準備
さ と う
じ む し ょ
/佐藤さん事務所/まっくりぼう/
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえいえいがさいじむきょくかいぎ
じ り つ
ユニバーサル上映映画祭事務局会議/自立の
れんしゅうちゅう
かずひろ
練習中(和弘さん)
1がつ
あ だ ち
しょくじ
じ む し ょ ひ ら
か い ぎ
しぎはら
らいほう
しんねんかい
とみおかどうじょうすいどうしゅうり
安達さんと食事/事務所開き/かんばす会議/鴫原さん来訪/新年会/富岡道場水道修理
じ り つ
れんしゅうりょうりかいぎ
いわもと
らいほう
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえいえいがさいじっこういいんかい
い と う
/自立の練習料理会議/岩本さん来訪/ユニバーサル上映映画祭実行委員会/伊藤さん
らいほう
すのうち
らいほう
おおつか
らいほう
ひ ろ は た さ ろ ん
さ と う
らいほう
しょうがいがくちょうこう
ち い き
来訪/簾内さん来訪/大塚さん来訪/廣畑サロン/佐藤さん来訪/障害学聴講/地域づく
い い んか い
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえいえいがさいじむきょくかいぎ
じ り つ
れんしゅうちゅう
かずひろ
り委員会/ユニバーサル上映映画祭事務局会議/自立の練習中(和弘さん)
2がつ
か い ぎ
そ つ ろ ん い ん た び ゅ ー
かずひろ
かんばす会議/卒論インタビュー(和弘さん)/
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえいえいがさいじっこういいんかい
さ と う
たくほうもん
ひろはた
ユニバーサル上映映画祭実行委員会/佐藤さん宅訪問/廣畑
き む ら
らいほう
よんぶんのいち
き せ き
じょうえいかいかんしょう
し む ら
さん・木村さん来訪/「1/4の奇跡」上映会鑑賞/四村さ
らいほう
こ い し いんさつ
こいしはっそう
じぇいえるいでぃー ほ う も ん
すのうち
らいほう
ん来訪/小石印刷/小石発送/JLED訪問/簾内さん来訪
えんげきかんしょうかい
よ し だ
らいほう
かねしげ
らいほう
/演劇鑑賞会/吉田さん来訪/金重さん・はんなちゃん来訪
さ と う
たくほんもん
こうきょうこうつうきかん ば
り
あ
ふ
り
ー
ふ
ぉ
ー
ら
む
/佐藤さん宅訪問/公共交通機関バリアフリーフォーラム/
さ と う
たくほうもん
でぃーぴーあい ほ っ か い ど う り じ か い け ん が く
ゆ
に
ば
ー
さ
る
佐藤さん宅訪問/DPI北海道理事会見学/ユニバーサル
じょうえいえいがさいじむきょくかいぎ
じ り つ
れんしゅうちゅう
かずひろ
上映映画祭事務局会議/自立の練習中(和弘さん)
13
3がつ
か い ぎ
あ
べ
ひ ぐ ち
らいほう
し ゅ わ
つど
さ ん か
さ と う
たくほうもん
う
ぃ
ん
た
ー
かんばす会議/阿部さん・樋口さん来訪/手話の集い参加/佐藤さん宅訪問/ウィンター
こ
ん
さ
ー
と かんしょう
うめざわ
らいほう
か い ぎ
ち い き
いいんかい
うめざわ
すのうち
コンサート鑑賞/梅澤さん来訪/かんばす会議/地域づくり委員会/梅澤さん、簾内さん
らいほう
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえいえいがさいじっこういいんかい
きょういくだいはこだてこうそつぎょうしき
うめ
えい
来訪/ユニバーサル上映映画祭実行委員会/教育大函館校卒業式(梅ちゃん、詠ちゃん
そつぎょう
さ と う
らいほう
か い ぎ
か い ぎ
よ し だ
らいほう
卒業おめでとう!!)/佐藤さん来訪/かんばす会議/かんばす会議/吉田さん来訪/
さ と う
らいほう
か い ぎ
かねひら
わたらい
らいほう
くまがい
らいほう
か い ぎ
佐藤さん来訪/かんばす会議/兼平さん、渡會さん来訪/熊谷さん来訪/かんばす会議/
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえいえいがさいじむきょくかいぎ
おおつか
らいほう
じ り つ
れんしゅうちゅう
かずひろ
ユニバーサル上映映画祭事務局会議/大塚さん来訪/自立の練習中(和弘さん)
4がつ
か い ぎ
かいじょしゃかいぎ
ふ り ま ぶ っ ぴ ん う け と
くまがい
ぼ
ら
かずひろ
やまぐち
かんばす会議/介助者会議/フリマ物品受取り/熊谷さんボラ(和弘さん)/山口さん
らいほう
くまがい
ぼ
ら
すのうち
はつしゅっきん
だい
かいとういつちほうせんきょきじつぜんとうひょう
かずひろ
来訪/熊谷さんボラ/簾内さん初出勤/第17回統一地方選挙期日前投票(和弘さん)/
さかぐち
らいほう
くまがい
ぼ
ら
えんげきかんしょうかい
つくえくみたて
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえいえいがさいじっこういいんかい
阪口さん来訪/熊谷さんボラ/演劇鑑賞会/机組立/ユニバーサル上映映画祭実行委員会
よ し だ
らいほう
くまがい
ぼ
ら
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえいえいがさいししゃかい
まつくら
らいほう
くまがい
/吉田さん来訪/熊谷さんボラ/ユニバーサル上映映画祭試写会/松倉さん来訪/熊谷さ
ぼ
ら
くまがい
ぼ
ら
ち い き
じょうれい し
ん
ぽ
じ
う
む さ ん か
だい
かいとういつちほうせんきょとうひょう
んボラ/熊谷さんボラ/地域づくり条例シンポジウム参加/第17回統一地方選挙投票/
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえいえいがさいじむきょくかいぎ
かいじょしゃかいぎ
あ お き
らいほう
しゅわこうざにゅうもん
ユニバーサル上映映画祭事務局会議/介助者会議/青木さん来訪/手話講座入門について
もう
い
さ と う
こ に し
らいほう
い わ と
らいほう
すのうち
かんげいかい
あ だ ち
らいほう
申し入れ/佐藤さん、小西さん来訪/岩戸さん来訪/簾内さん歓迎会/安達さん来訪/
く ど う
らいほう
じ り つ
れんしゅうちゅう
かずひろ
工藤さん来訪/自立の練習中(和弘さん)
5がつ
は な み
じゅんび
は な み
は な み
お花見かんばす準備/お花見かんばす/お花見かんばす
か た づ
かんばす
くまがい
ぼ
ら
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえい
片付け/かんばす会議/熊谷さんボラ/ユニバーサル上映
えいがさいじっこういいんかい
か い ぎ
か い ぎ
映画祭実行委員会/かんばす会議/かんばす会議/
し ゅ わ こ う ざ
さ と う
そうべつ
みな
からだ
き
が ん ば
手話講座/佐藤さん送別(皆さん、体に気をつけて頑張っ
さ と う
たくほうもん
で ぐ ち
はくすい
てください!!)/佐藤さん宅訪問/出口さん・白水さん
たくほうもん
のぼ
ぐち
しょくじ
ごりょうかくさい
かずひろ
宅訪問/登り口さんと食事/五稜郭祭(和弘さん)/かん
か い ぎ
ゆ
に
ば
ー
さ
る じょうえいえいがさいじむきょくかいぎ
し ゅ わ こ う ざ
ばす会議/ユニバーサル上映映画祭事務局会議/手話講座
かいじょしゃかいぎ
けんしゅうかい
ほうあん
か
しょうがいふくし
/介助者会議/研修会「つなぎ法案で変わる障害福祉のゆ
さ ん か
おと そ う か い さ ん か
た か や
か い ぎ
くえ」参加/はこ音総会参加(高谷)/かんばす会議/
ち い き
い いんかい
し ゅ わ こ う ざ
じ り つ
れんしゅうちゅう
かずひろ
地域づくり委員会/手話講座/自立の練習中(和弘さん)
14
ーあとがきー
なが
ふゆ
きゅうそくき
ほっかいどう
しょか
きこう
おとず
しょくぶつ
長かった冬も休息期。北海道にも初夏の気候が、訪れてました。植物たち
げんき
そだ
じ き
おお
い べ ん と
かいさい
は元気にすくすくと育っています。この時期は、多くのイベントも開催され、
そと
で
きかい
ふ
か
げんき
かつどう
外に出る機会も増えていきます。かんばすのみんなも変わらず元気に活動し
おも
こんねんど
あら
じむしょ す た っ ふ
ふ
にぎ
ていきたいと思っています。今年度から、新たに事務所スタッフも増え、賑
ふ
えがお
ひろ
いま じ ぶ ん
で き
やかさがさらに増えました♪笑顔が広がっていくよう、今自分たちに出来る
い っ ぽ い っ ぽ すす
おも
たいへん
ことを一歩一歩進めていきたいと思うところです。いいことも大変なことも、
こ
よこかわ
ゆ き
みんなで越えていけますように。( 横 川 由紀)
し ょ ざ い ち ず
かんばす所在地図
か め だ は ち ま ん ぐ う
亀田八幡宮のすぐそば
です。入口の鳥居をくぐって水の
ない橋に向かって左手の二棟一戸
の奥側が事務所です。
いりぐち
はし
と り い
む
みず
ひだりて
おくがわ
じ
む
つうしん
し
に と う い っ こ
ょ
しょうがいしゃ
わたしたち
め
うつ
しゃかい
しょうがいしゃ
この通信では、障害者としての私達の目に映る社会のこと、障害者に
かか
わたしたちじしん
つづ
関わること、そして私達自身のことを綴っています。
わたしたち
こ い し
よ
かた
こころ
すこ
これが私達にとっての小石で、読んでくださった方の心にほんの少し
は も ん
お
しず
ねが
の波紋を起こし、沈んでいってくれることを希っています。
か
こ
こ い し
よ
かた
ゆうそういた
(過去の「小石」をお読みになりたい方には、郵送致してます。
で ん わ
め
ー
る
ふ
ぁ
っ
く
す
き が る
れんらく
電話、メール、ファックスなど、どうぞ気軽にご連絡ください!)
15
ふりそそぐあまつぶ
けしてつめたいだけじゃない
のびていくために
ひつようだったんだ きっと
それはそのままかてとなり
いまのさきの
みらいをつくる
-あめのあと-
はっこうしゃ
じりつ
かぜ
だいひょう
よこかわ
ゆ き
発行者 自立の風 かんばす 代表 横川 由紀
ほっかいどうはこだてしみやまえちょう
〒040-0073 北海道函館市宮前町19-13
でんわ/ふぁっくす 0138-86-7555
E-mail [email protected]
URL http://kazecanvas.web.fc2.com
↑ web 介助者がリニューアル中です。たまに様子を見にくてください。