幼少時代

微
光
を
離
り
涼 し い澄 み き っ た鉦 鈷 の遠 う ね が響 く。
れ る 頃 、 鷲 野谷 の村 から畑 々から林 へ と、
き
だ
し
日寺
て
ね
ぐ
代
哨主 主
つ J学
少
青
々
と
し
た
野
方
が
闇
か
幼
を
浴
び
た
小
鳥
が
チ
|
チ
1 _
もなく
い と け ない 目が 底 の ない 深 みを 見
の鉦 の音 に つ り こ ま れ 、何 を あ く が る る と
助 さ ん の 純白 な 柔 か い 魂 は 、 わ け も な く こ
で 、 目 を さ ま し た 可 愛 い ざか り の幼 年 啓 之
かね
た い て い る お 母 さんに 残 された蒲団 の中
白 い 煙 が 木 だ ち の 緑 を 縫 い 昇る 。 竃 に 火 を
そ の す む 頃 静 か な 村 の 家 々 の 台 所か ら 薄
ト
とん
「 念 仏 嘉 平 さ ん 」 の 毎 朝の お つ と め で あ る 。
家
崎
山
お 父 さ ん が 食 前 に は必 ず数 粒 の ご 飯 粒 を と り だして 、 施 食の作 法を し て う や う や し く 合 掌 念
つ め て ぼ ん や り と 光 る 。 南 無阿 弥 陀 仏 々 々 々 。
き
じ
せ
な
む
さ
いほうごくらくせ
かい
あ
み
だ
ぶ
つ
仏 す る。 また き ま って寝 前に は 「
南 無 西方 極 楽 世 界 阿 弥 陀 仏 た す け た ま え 」 と あ ら た ま っ た 表
情で 合 掌 十 念 す る 。
お 父 さ ん の 日 々 の 念 仏 の ほか こ れ ら の こ と も、見 聞す る い と け ない 感 じ やす い 魂に 刻 みつけ
明 け 年 は 暮 れ て い っ た 。 丈夫 に ふ と っ て 、 な に で も 好 き 嫌 い な く う ま そ う に 食
世 の 移 り 変 り と 没 交 渉 な 辺 郡な 農村 に 、 な に も 変 っ た こ と も な い 平 和 な 年 は
ら れ て 、 い の ち の 奥 か ら 一 層奥 深 い も の が 自 ら 湧 き で る み ち が つ く の で あ っ た 。
気
剛
和
温
きょうだい
べ て 、ス ク ス ク 生 長 し た 啓 之 助 さ ん は 、お と な し く 、常 に だ ん ま り 勝 ち で 、あ ま り 口 を き か ず 、
い つしか 隣 の 善 竜寺 に 行 って 、 年長 の 少 年広 瀬 堅 信
荒 々 し い こ と は 嫌 い で 遊 び 友達 と 喧 嘩 な ど せ ず 、 女 の 子 や 幼 い 者 を い じ めた り 、 弟 妹を 泣 か し
たり す ること はな か っ た。
家の前で弟 らと遊 んでいるかと思 う と
氏 (後東 京 田 端 の 東 覚 寺 に 住 し 又 真 言宗 一派 の 管 長 と な る 。 一
生 親交あ り〕 が 手 習 い を す る の を 側 で み て
い て 、 手 習 い の 反 古紙 を 貰 っ て 喜 ぶ 。 堅 信 氏 は 「 お と な し い 子 だ 」 と い っ て 、 蝉 と り の 袋 な ど
2
作 ってく れ るが 、 と んぼ釣 り や蝉と り は嫌い で あった。
どり
作~Lつ
同年 輩 の 人 た ち が 野 馬 捕 と い う 殺 伐 な 村 の 行 事 の ま ね を し て 遊 ぶ 時 は 、 列に 加 わ ら ず た だ 側 で
見 て い る だ け で あ っ た 。気 丈な 性 の 姉 せ き さ ん に ど ん な 事 を い わ れ で も 、 い い 返 し な ど し た こ と
一 面 我 慢 の 強 い 、気 性 の 勝 っ た 所 が あ っ た 。 七八 歳 の 頃 、 虫 干
は な く 、 何 か し て 父 上 か ら や か まし く い まし めら る る 時 に は涙を こ ぼし て 聞 い て い た 。
か く なご やか で ある と と もに
し で あ る 先 祖 伝 来 の 脇 差 し ( かわり銭ともいう)を 遊 び 友 達 に 与 え た の で 、 懲 ら し め の た め に 或 夜
中 お 父 さ ん か ら 家 の 裏 の 木 に 縛 り つ け ら れ た 。 よ ほ ど 時 が た つ て か ら ( 朝にな ってともいう)お 母
て も そ れ を よ し て 、 両親 に つ れ ら れ て 行 き た が っ て い た 。 ま た 、 仏 さ ま や 出 家
幼 時 か ら 仏 さ ま に 関 す る 事 を 好 み 、 寺 宮 の 参 詣 と な れ ば、 何を し て 遊 ん で い
さ ん が 詑 び さ せ る た め に つ れ に 行く と 、 縛 ら れ た ま ま 泣 い た よ う す も な く 、じ っ と し て い た 。
道
念
自
発
の 人 を 書 い た 絵 を 好 み 、 始 めは父 上の 書 物 の 絵 を 彩色 し て遊 ん だが 、 の ち に は子 供 なが ら 自 分
で 仏 画を 書 い て み た り 、 こ れ を 彩色 し た り 、 ま た 切 り 取 り な ど し て 遊 ぶこ と も あ っ た 。
3
学
に は 別 に た い し た 変 り も な く 、 啓 之 助 (九歳)さ ん は こ の 年 二 月 か ら 手 習い に 行 き
慶 応 三 年 (一八 六七)世 は 明 治 の 御 一 新と な る そ の 前 年 で は あ る が 、 平 和 な 農 村
代
そ の 時 間 に よ く 画 を 彩 り 、 大 小 さ し た 天 神 様 や 仏 様 な ど を 書 い た 。 軍談 書 は 好 き で 、 こ れ を 写 し
で 見 ま す か ら 聞 い て い て 下 さ い 」 と い っ て 、 行 き な り 教 わ る の を 嫌 っ た 。手 習が 馬 鹿 々 々 し く て
手 習 い は 六 斎 ( 五日 習 っ て 六 日 目 ) に 清 書 、 月 の 十 八 日 に お さ ら い を し た 。 教 わ る 前 に 「 読 ん
いろど
そ れ か ら 大 学 中 庸等 の 順 序 と な っ て い た 。 家 に は 絵 入 百 人 一首 の 本 が あ っ て よ く そ れ も 写 し た 。
名 、 国 づ く し 、 実 語 教 、 教 訓 往 来 、 江 戸 名 勝 (八 百 八 町 ) 男消 息往 来 、 筆 道 訓 、 今川 男庭 訓 往 来 、
算 し て 正 味 三 年 位 の 稽 古 で あ っ た 。 手 習 は 当 時 一 般 の 習 い と し て 、 い ろ は よ り 始 ま り 、 名 頭 、村
学 し た 六 年 間 に 、 師 匠 の 代 る た び に 次 の 師 匠 の 定 ま る ま で の 休 み が 長 く 師 匠に つ い た の は 前 後 通
量平 氏 、 そ れ か ら 泉 の 松 田文 平 氏 、 お よ び 泉 の 長 谷 部 五 郎 氏 等 に つ い た 。 九 歳 か ら 十 五 歳 ま で 就
ながし-つ
始 め た 。始 め は 郷 内 の 父 方の 親 戚 小 川 八 郎 左 衛 門 氏 、 次 は 母 方の 縁 戚 で 無産 酒 豪 な る 柳 戸 の 高 橋
学
通
歳
九
時
て あ と で 人 に も 見 せ た 。中 に も 曽 我 物 語 が 好 き で あ っ た 。 師 匠 も 「 始 末 に お え ぬ 子 だ 」 と こ ぼ し
4
通
て い た が 、 の ち に は そ の 師 匠 ま で 軍 書 を 写 さ し て 読 み 、 そ の 写 し た 冊数 は 実 に 移 し い も の で あ っ
た 。 負 け る の が 嫌 い で 、 力 づ く で 勝 つ 子 供 を 学 問 で 負 か し 、 腕白 ど も に 一 目 お か れ て い た 。 師 匠
い は 写 し て 覚 え た 。 弟 も 同 じ く 手 習に 行 っ た 。 こ の 方 は 学 問 好 き の 兄
学 ぶ に 他 の 児 の ご と く 声 を 立 て て は 読 まず 、 多 く は黙 っ て 読 み あ る
の い う 通り の 手 習 は せ ぬ が 、 学 問 が で き る も の で あ る か ら 師 匠 も や か ま し く は い わ れ な か っ た 。
学
を
好
み
世
才
疎
し
おも
い
と 異 り 、世 才 に た け て い て 、家 で は む し ろ 兄 分 で あ っ た 。あ る 時 弟 と 二 人 で 使 い に や ら れ た が 、
仇ぞいまれ
世 才 に は 極 め て 疎 い の で 、 授 か っ た 使 い の 口 上を 間 違 え 、 弟 が 覚 え て い て 教 え て く れ た 。 年を
重 ぬ る に し た が い ます ます 神 童 ら し い 類 稀な る 知 能 を あ ら わ し て き た 。当 時 の 述 懐 を 、
「 小 童 年 己 に 十 歳 に 垂と す る 時 自 ら 詠読 し て 己 が 志 を 暢 ぶ」と 題 し た る 歌 に 、
「 植 て 見 ん 学 び の 園 に 道 の 樹 の 文 の 花 さ く 千 代 に ほう ら ん 」
ふ
み
「 小童 十 一歳 に 垂ん と す る 時 詠読 し て 己 が 志 を 暢 ぶ」と 題 し て 、
「
い に しえ の か しこき 人の あと ぞ か しふ み見 てゆ か ん経の 道芝 」
唯好 一
書籍類 こ
「
い に しえ の か し こ き 人 の 道 ぞ か し われ はふ み み て え もの こ す まじ 」
「
為 レ児 嫌 一
竹馬 一
一
5
予
7会主
品目怯
H
外ぽe
aF,以
旬b'u
-n7マ
Xどれーへ
ル色t詣
キキ
佳
品吻戸
ベ
U3
d
h
n
有・ベ
乞
Lf
4
‘1
・ゑ
句t
摺
te
芝
'?ム
惨
己
aタ
み4b
為'
VAX
t大U1
与F下i
74
・
2議
争Ad
-ソ
女?
守4の
を
・よMl
砂hg
惚
る3t
7
咋
つルポ
;tち諮
7
明 治 三 年 ( 一八 七O)「 十 二 歳 の 時 学 文を 好 み 願 く ば 古 賢 聖 の
道 悉 く 学 ば ず ん ば己 が 志 に み た ず 古 の 道 を し た う 」と 題 し て 、
「 天 が 下 ひじ り の 道 の く さ メ\ の ふ み 見 て わ れ は 何 の こ
すべ き」
和 歌 は幼 より 好 む と ころで 、 十二 歳の 時は歌 幾 十首 と なく
「
歌ま
6
作 っ た 。 南 無 阿 弥 陀 仏 あ る い は 南 無妙 法 蓮 華 経 を 冠 し た る も
つ まら ぬこと でもす ると
の 、 七夕 等 い ろ い ろ 作 っ た 。 こ れ ら の 歌 は 皆 か く し て い た の
を 父 上に 見 つけられ
で 作 る も の が 」 と 小 言 の 口 上に さ れ て い た 。
「
植 お か ん 学 び の 固 に い ろ /\ の 文の 華さ き 香ゃ に ほ い (
て ぞ)
」
「
い にしえ の かしこ き 人の あ と 恋 し 文 (
ふみ ) み て ゆ かん 其 道 芝 を 」
「
い たづ ら に な ぞ手 枕 を 照す べ き 文 を よめ と の 窓 の 月 か げ 」
「
南 に し を は、
〉無 か し ひ じ り の 阿 と こ い し 弥 ち を 陀づ ね つ 〉仏 を 見ん
(
こ そ)
」 十 二 歳の と き
(
註 |こ の 中 に 前 記 の 歌と ほ と ん ど 同 じ 歌あ り、 前 記 十 歳等 と あ る は
あ る い は 写 誤 に あ ら ざ る か 、 東 京 大震 災 に 焼 失 し て 実物 な し )
ょ
く
書は後年
作歌は十二歳の時
父 方 一 族 の 養 子 が 江戸 で 御 家 流 の 書 を 学 び 帰 り 書 い た 歌 を 手 本 に 一 心 に 稽 古 し 、 七日 間 で 御
儒者 に なり た い と も思 っ た が 漢 学より 仏 書 を 好 み、 学 問 して 聖 賢 に
十 二 歳 の 頃 か ら は 医 王 寺 か ら 仏 書 を 借り て 読 み 、あ る い は 写 し た 。
家 流 が 上 手 に なり 人を 驚 した。
聖
賢
の
志
・
信
心
自
発
なり たい と 願っ た。
「 仏 に も 神 に も なると 聞 く か ら は吾 は聖 に な ら まほし け れ 」
(
十 二 歳の 時 )
1u'ふ 本a
a
幼 よ り 好 ん で 仏 様 を 画 き 、 あ る い は 彩 り 、 十 二 歳 頃 に は 平 生 よ く 雲上 に 仏 様 の あ ら わ れ 在 し た
と こ ろ を 画 い て 楽 む ほ ど で あ っ た 。 し か し 父 上 が 強 る で も な し 、 称名 は し て は い た が き ま っ て 勤
め た わ け で は な く 、 う ぶ な 少 年 の 心 の 自 然 に 傾く だ け 念 仏 し て 、信 心 な き 家 人 の 或 者 に は 気 が つ
の 尊 容 僚 臨 し 給 う こ と を 想 見 し て 、 な ん と な く そ の 霊 容 に 憧 慣 し て 、 自 ら 願 ず ら く 、 わ れ 今こ
杉 林 の 繁 れ る 前 に 在 り て 、 西 の 天 震 わ た り 、 空 中 に 、 想 像 に は あ れ ど も 、 三尊
秋 の 彼岸 の 中日 、 入 る 日 を 拝 まん と し た る 時 、 「
幼 時 十二 歳 、 家 に 在り し 時 、
か ぬ く らい で あっ た。
そ れ で も 天 性 の 傾向 と 両 親 の 感 化の 下 に 、純精 な る 信 心 は お の づ と 培 わ れ た 。
三
尊
影
向
そらはれ
どうけい
お
あた
の 想 見 せ し 聖 容 を 霊 的 実 現 と し て 謄 仰 し 奉 ら ん と 欲 し て 欽 慕 惜 く 能 わ ざ り き 」(註 文はご晩年)
7
よいやみ
明 治 三年 (十二歳)十 一月 八 日 弟 憤 吉 さ ん が 九 歳 で 病 死 し た 。 風も 悲き 寒空 に 淋 し い 庭 を 飛ん で
行 く 一 羽 の 烏 の 影 を 没 し た 宵 閣 の 彼 方 の 世 界に 、子 供 心 の い か に さ そ わ れ て 行 っ た こ と で あ ろ う 。
一 方 で は 老 い て は 仕 事 も な く 念 仏 の み し て い た 祖 母 さ ん 、 勇 猛精 進 の お 父 さ ん 、 信 心 深 い お
母 さ ん の 家 庭の 信
仰 の 雰 囲気 に 包 ま
一 方に は 寺 小
屋式 の 漢 学 の 手 ほ
ど きをうけ たり 、
寺 か ら 仏 書 を 借覧
しつつ、それから
三年 の 向 上を つ づ
8
れ
十
Jこ
。
L
f
杉林より家の裏西の天を望む