こちら - 税理士法人 阿部会計

Photograph by H.Takahashi
所長
阿部
武志
今年のゴールデンウィークも5月6日で終了しました。
4月27日(土)から数えると10日間ですが、4月30日からの3日間は通常業務の会社が多かった
ようで、実質7日間のようでした。
関東地方は好天に恵まれて、観光地は大勢の人出で賑わったようですが、北海道などの北国の
地方では、後半は寒波に見舞われて大変気の毒な連休となったようです。
狭い国土と言いながら、あまりの違い様に驚いてしまいます。
私も4月27日、28日と一泊で伊豆高原へ出かけました。
最高の行楽日和で、ホテルから海を見下ろす景観はまさに絶景で、大島などの島々も霞がかかっ
てボンヤリと浮かんでおり、ホテルの周辺の散策も最高でした。
5月4日(土)には気の合う仲間の皆さんと、東京の高尾山に登りました。
登ったと言うほど高い山ではないのですが、大勢の人出の中を一気に頂上まで登るのは、
日頃から運動不足の身体にはきついもので、
帰りはケーブルカーでスイスイと降りてきました。
久々に大変思い出に残る一日でした。
皆様もそれぞれ有意義な連休を過ごされ、鋭気を養われた事と思います。
連休後は気持ちを切り替えて業務に戻りましょう。
アベノミクスもいよいよ充実してきたようです。
しかし、ムードとして盛り上がっているだけで、個々の会社、
個人の業績は、ムードだけでは達成できません。
チャンス到来と捕らえて、業務向上に努めて欲しいものです。
自社の実情をしっかりチェックしてみましょう。
問題点があれば解決できるチャンスかもしれません。
阿部会計のスタッフは、お客さまを支援できるように研修に務めています。
担当者によくご相談下さい。
梶原 英裕
相続税の改正により平成27年1月1日からの相続については基礎控除が以下のように変わります。
現行 :5,000万円+1,000万円×法定相続人の数→改正後:3,000万円+600万円×法定相続人の数
法定相続人の数
現行
改正後
1名
6,000 万円 3,600 万円
2名
7,000 万円 4,200 万円
3名
8,000 万円 4,800 万円
4名
9,000 万円 5,400 万円
例えば、相続人が配偶者と子供2名の場合の基礎控除は4,800万円となり、相続税の課税価格に応じた
増税額は法定相続分で取得した場合には以下のようになります(障害者控除等は考慮していません)。
(単位:万円)
5,000万円
現行
8,000万円
改正後
現行
改正後
1億円
現行
2億円
改正後
現行
10,000 20,000
改正後
課税価格
5,000
5,000
8,000
8,000
10,000
20,000
基礎控除
8,000
4,800
8,000
4,800
8,000
4,800
8,000
4,800
課税遺産総額
0
200
0
3,200
2,000
5,200 12,000
15,200
相続税
0
20
0
350
200
630
1,900
2,700
(うち子供の分)
0
10
0
160
100
290
800
1,120
増税額
20
350
430
800
子供の分の増税額
10
160
190
320
配偶者の相続税の分については一定の金額については配偶者の税額軽減という制度により納税額が軽減
され、上記の場合ですと配偶者の税額軽減を考慮すると子供の分の増税額が実際の増税額になります。
基礎控除の改正により今まで納税義務の無かった方についても相続税がかかってくることもありますので、
まずは現状での自分の財産を把握してみて、早めに対策を講じていきましょう。
保谷
紘司
消費税が3%から5%に引き上げられた時も同様の取扱が行われましたが、消費税引き上げ時には
様々な経過措置が講じられます。例えば、平成26年4月以降に利用する電車やバスなどの定期券を
平成26年3月31日までに購入した場合には5%のままで購入し、有効期間内はそのまま利用する事
ができます。 また、請負工事については、平成26年3月31日までに工事が完了し、建物の引き渡し
を受ければ税率は5%で良いのですが、平成26年4月 1 日以後の建物完成引き渡しになりますと、
原則として消費税は8%となります。つまり建物に係る消費税は建築請負契約の締結時点の税率では
なく、建物完成引渡し時点の税率が原則です。
しかし、請負工事については25年税制改正の経過措置が定められており、平成25年9月30日までに
契約した場合には建物完成引渡し時期が消費税率8%に引き上げられる平成26年4月1日以後で
あっても消費税率は5%で良いこととされています。
そのため、住宅を建築しようとされる方などは9月30日までの契約になるかどうかで価格が大きく変わ
る可能性もあるのでご注意ください。
西宮
翔太郎
経営者の皆様が普段気にしているのはその月の利益、つまり損益計算書になると思います。
しかし損益計算書の他にも、会社の財政状態を表示する貸借対照表があり、
融資の審査の際にも当然この貸借対照表は提出します。
そこで今回は貸借対照表の見方について確認していこうと思います。
まず貸借対照表の左側には企業が何を持っているのか(建物、現金、商品など)を表す資産の部、右側には
その資産をどのように取得したのか(借入金なのか、自己資金なのか)を表す負債の部と純資産の部があります。
貸借対照表を見る上で一番最初に見て欲しいのがこの純資産の部がプラスなのかそれともマイナスなのかと
いう点です。マイナスの場合は債務超過ということになりますので、銀行からしてみれば資金の貸付が赤字の
補填に充当されることになり普通は貸したくはありません。また純資産の部がプラスであっても繰越利益剰余金
がマイナスの場合は今までの損益の通算が赤字であり資本金でその赤字を補填している、いわゆる元本割れの
状態です。また繰越利益剰余金がプラスの場合でも、その金額の大きさによって赤字の時期が多かったのかそ
れとも業績が好調であったかなどもある程度は推測できます。
ここまでは帳簿上の話ですが資産の部にのっている土地などは帳簿上の金額よりも下回るケースが多い
でしょうから実質的な資産と純資産が目減りし、この場合には実質的な債務超過になるケースも考えられます。
不良在庫や時価の下落した有価証券を抱えているような場合でも同様に純資産は目減りします。
これ以外にも貸借対照表からは様々な情報を読みとることができますが、それは次の機会に見ていく事にします。
副所長
阿部 大亮
税理士法人阿部会計は、経営革新等支援機関に認定されております。
そこで、経営革新等支援機関の活用方法について、今後お知らせしていきたいと思います。
第1回目は、商業・サービス等投資減税制度についてです。
中小企業者等が、認定経営革新等支援機関から経営改善の指導等を受けて行う店舗改修等に伴う器具備品
及び建物付属設備の取得等をして商業、サービス業のために使用した場合に、特別償却(取得価格の30%)
または税額控除(所得価格の7%)ができる制度が新設されました。
対象となる設備は、「60万円以上の建物付属設備」と「30万円以上の器具及び備品」になります。
平成25年4月から平成27年3月までの間に上記の設備投資を行う場合に適用できますので、設備投資を
計画されている場合には、まずは巡回監査担当者にご相談ください。
副所長
阿部
大亮
全く同じ事業を同じ時期に同じような場所で
始めても、5年・10年経つと会社の規模・内
容は数倍・数十倍の差がついてしまうケース
があります。
会社を発展させていくためには、成功企業の事例について、話を聞いたり、本を読んだりといったこ
とも必要ですが、それ以前に会社の発展や衰退をもたらす根本的な原因について考えてみることも
重要でしょう。
今月お勧めするビジネス書も、いわゆるビジネス書ではありませんが、会社の発展や衰退をもたら
す根本的な原因について考え、会社の理念や方針を考える際に重要な視点を与えてくれる本になり
ます。
題名は「銃・病原菌・鉄」、作者はジャレド・ダイアモンド。1937年ボストン生まれの、カリフォルニア
大学ロサンゼルス校地理学教授です。
この本は、現代世界の不均衡すなわち勝者と敗者を生みだした要因について、13000年前からの
人類史を辿りつつ、分子生物学や進化生物学、生物地理学、考古学、文化人類学などの最新の研究
成果をもとに解き明かしていくものです。
世界各地でスタートした人類の活動の末に、西欧文明が栄え、その他の文明が搾取される結果となっ
たのは、様々な地理的環境の差によるものであるというのがこの本の結論です。
この本では、どのような地理的な環境が人類の勝敗に影響を及ぼしてきたのかについて一つ一つ
分析されていきますが、これらの分析は、会社の発展や衰退というものを考える際の材料として
使っていただけるのではないかと思います。
「人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。 多くの人は、見たいと欲する現実しか
見ていない。」と言ったのは古代ローマのカエサルです。
最新の科学研究の成果にもとづいて、現代世界の不均衡という現実を、善悪や思想信条による偏り
を極力排除して分析したこの本は、経営者にとって「見たくない現実をしっかり見る」ことの重要性を
気づかせてくれる効果もあるのではないかと思います。
ASSIST お客様紹介コーナー
No. 15
建設業者登録 埼玉県知事(般-24) 35098
一級建築士事務所登録 埼玉県知事(6)第1698号
1
〒359-0047 埼玉県所沢市花園2丁目2341番55号
TEL:04-2943-7755 FAX:04-2990-5620
E-mail: issyou@maroon.plala.or.jp
所沢市を中心とした埼玉県はもちろんの事、
東京都や神奈川県でも質の高い木造住宅を
提供しています。
地元業者と関わりが多い事もあり、
アフターサービスも万全。
一次問屋との取引が多いため、設備や備品、
材料の仕入が有利に行えるので、余分な経費を
他社よりも大きく省くことができるのが強みです。
※本社1階をショールーム・商談ルーム
にリニュアルしました。
住宅についてご相談がありましたら
お気軽にお越し下さい。
代表取締役社長
鈴木淑己氏
●施主の意向を十分取り入れ、専門家としての経験を建築
物に生かす。
●設計・施工に誠心・誠意を込め、仕事に専念する。
●ユーザーのニーズに応えるべく、日々研究を重ね、世相に
あった設計を心がける。
●施工の際は、安全を第一に優先する。
●無理・無駄のない工程計画を立て、工事を期間内に仕上げ
る事をモットーにこれを実行する。
狭小宅地でも有効な間取りで価値ある建物に!
狭小宅地とは、一般的におよそ15坪(50㎡)以下の土地を指します。
用途が制限されるケースもあり、1坪当たりの価格が近隣よりも安い傾向
があるので、大都市圏でも一戸建てが持てるというメリットがあります。
しかしその分、設計・施工には、ディテールにこだわったレベルの
高い多くの工夫が必要です。
experience
独自の空間発想で、
狭小宅地を有効活用
した施工事例が豊富!
太陽光発電
注文住宅だからこそ、建売住宅にはない
オリジナリティを出すことが出来ます。
注文住宅を建てようとする場合、デザインに
ついてもこだわりがあると思います。
もちろん、全くのゼロベースからの設計も可
能ですが、施主の意向を十分に取り入れ、
専門家としての経験を取り入れてデザイン
してもらえます。
最近では、技術の向上により、
家庭用のコンパクトで高出力な
太陽電池が開発され、戸建住宅
でも太陽光発電が比較的簡単
に導入できます。一匠建設は、
太陽光発電システムの施工に
積極的に取り組んでいます。
design
idea
多彩な建築部材を活用し、
注文建築設計の
魅力を発揮!
全くのゼロベースからの
設計も可能ですが、施主
の意向を十分に取り入れ
てデザインします。
駐車場も確保!
いっしょう住まう家造りを
いっしょう懸命の施工で。
いっしょうのおつきあいを、
いっしょう建設で。
プロが欲しがる
こだわりの家
耐震住宅
東京工芸大学の上西教授
が開発したTIP構法をすぐ
導入。
家を建てる前には、必ず
地盤調査をしています。
長期優良住宅
高断熱住宅
高気密住宅
職方さんから、自分の家を建てて
欲しいと頼まれる事が多いそうです。
施主が建築のプロでも、社長の
こだわりの設計は、図面を見せる
とすぐOKが出るそうです。
日本人の平均睡眠時間は、年々短くなるとともに、
夜型生活へのシフトが進んでいます。
日本人の20%は、睡眠に何かしらの問題を持っていると
いわれ、先進国の間でも
睡眠障害は社会問題となっています。
今日からできる安眠法
寝る2時間前に、体温を上げる
一時的に体温を上げることによって、約 2 時間後に体温が急激に下がり快適に眠りにつくことが
できます。体温を上げる方法として、ウォーキングなどの有酸素運動や 40 度以下の入浴、半身浴、
足湯なども有効です。
食事を工夫して安眠を
安眠の栄養素としておすすめなのは、ビタミン B 群やカルシウムなどです。いずれも乳製品や大豆
に多く含まれています。
夕食は食べ過ぎず、肉類、脂っこいものを控えることも大切です。また、カフェインや飲酒、喫煙は、
寝る前には控えましょう。
寝る前にリラックス
就寝前は照明を落として、眠りをもたらすホルモンであるメラトニンの分泌を促します。
またストレッチを行い、体の筋肉を伸ばすとリラックス効果があります。そのほか深呼吸や腹式呼吸
も有効です。リラックスすることで、眠りと安静に働きかける副交感神経が優位になるため、
すみやかに眠りにつくことができます。
BY
JUNKO.NISHIMURA
クールビズのお知らせ
税理士法人阿部会計
今年度も、
5月1日から10月31日まで
クールビズを実施させていただきます。
期間中は、ノーネクタイ・ノー上着と
させて頂きますますので、
ご理解の程、お願い致します。
〒359-1114
埼玉県所沢市北有楽町11-1
TEL 04(2925)2181
FAX 04(2923)5110
E-mail [email protected]
http://www.abekaikei.net
平成25年5月1日発行