(平成18年度版) (PDF 650.7KB) - 国分寺市

19・2・15 市役所 1(042)
325 − 0111
市報こくぶんじ
3
「市職員の給与等」
「市の人事行政の
運営等」の状況をお知らせします
給与抑制・職員削減・制度改革に取り組んでいます
市役所は、個人ではできない公共の福祉を実現する仕事
を行っています。ごみ処理や道路・公園・上下水道の整備、
社会福祉、子どもの育成や生涯学習や防災の充実など、ど
れも市民生活に密接に結びついているものです。
その担い手である市職員の給与等は、職員の給与に関す
る条例や、規則などによって決められています。市では、
厳しい財政状況のもと、人件費をはじめ経費の削減に努め
市職員の給与等の状況
ています。市民の皆さんに一層のご理解をいただくため、
国の「給与・定員管理等の公表様式」に沿って、そのあら
ましをお知らせします。
また、人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基
づき、職員の任用・勤務条件・服務の状況等も併せてお知
らせします。
→職員課(内417)
土曜日・日曜日に通常勤務する
職員に対して支給していた不規則
国分寺市と国の給与水準の比較
(%)
108
与決定の原則に従い、国や都が民
間企業の給与実態などを調査して
行う国の人事院勧告、都の人事委
員会勧告の内容や、その実施状況
などを参考にしています。さらに
同一生活圏である多摩各市の動向
を考慮し、市議会の審議を経て条
例により決定されています。
給与決定のしくみ
地方公務員の給与は、地方公務
員法により、生計費、国や他の地
方公共団体の職員、民間企業の従
業員の給与などを考慮して定める
こととされています。
市職員の給与は、このような給
106
勤務者業務手当を支給しないこと
としました。
105.5%
107.4%
105.2%
104
105.1%
102
102.5%
101.3%
101.3%
100
100.3%
98
96
平成11年
平成12年
平成13年
平成14年
平成15年
平成16年
平成17年
平成18年
ラスパイレス指数(本市)
定年退職職員の原則不補充、職
員の嘱託化、業務の委託化、事務
事業および職員配置の見直しによ
り、 平 成16年 度 か ら5年 間 で、
100人の正規職員の削減を進めま
す。
○特殊勤務手当の見直し
給与削減等の実施
厳しい社会経済状況や本市の財
政状況を勘案し、
給料の昇給延伸、
職員の削減などによる人件費の抑
制に努めています。
○職員削減の取組み
給与の状況
給与のラスパイレス指数とは
国家公務員の給与を100とした場合の地方公務員の給与水準を指数で示
したものです。学歴別・経験年数別に区分して算出した一般行政職の平均
給与額を国家公務員の人員構成に置き換えて比較計算する一つの統計手法
で、給与水準の全国比較等に用いられています。
なお、人事院勧告等の基礎となる、国家公務員と民間企業との給与比較
も国家公務員の人員構成を使ったラスパイレス方式で行われています。
(4)職員の初任給(給料)の状況
国分寺市
(1)人件費の状況(平成17年度 普通会計決算)
住民基本台帳人口
歳出額A
区分
(参考)
人件費率B/A
平成16年度の人件費率
人件費B
115,278人
343億1,779万3千円 80億9,617万4千円
(平成18年3月31日)
23.6%
23.0%
※人件費には、一般職員の給与、特別職に支給される給料・報酬・共済費などを含みます。
※普通会計は、一般会計と一部の特別会計(土地取得特別会計、国分寺駅北口地区第一種市街
地再開発事業特別会計)を加えて、
会計間の重複などを控除して得られる統計上の会計です。
給 与 費
706人
(11人)
給料
期末・勤勉手当 その他の職員手当
大
学
卒
高
校
卒
東京都
初任給
初任給
採用後2年
給料額
179,200円
202,100円
179,200円
203,200円
144,000円
153,000円
144,000円
153,000円
計B
一人当たり給与費
B/A
( )内は、再任用短時間職員で上段には含みません。
※給与費は、人件費から特別職等(市長・助役・収入役・教育長・各種委員)や議員の報酬・
給与・共済費を除いたものです。
※その他の職員手当には、退職手当は含みません。
区分
一般
行政職
平均給料月額 平均給与月額
338,286円
369,600円
高校卒
対象者なし
276,750円
340,300円
対象者なし
235,300円
300,200円
377,338円
456,632円
45歳11か月
東京都 361,557円
476,200円
43歳 6か月
333,526円
429,722円
47歳 0か月
類似団体 386,770円
507,966円
46歳 7か月
360,318円
439,138円
44歳 6か月
※平均給与月額は、給料に諸手当を加えたものの平均月額です。
※期末・勤勉手当は含まれていません。
(平成18年4月1日現在)
区分
9級
7級
5級
4級
3級
2級
1級
計
標準的な職務内容
部長
課長
係長
主任
係員
係員
係員
−
12人
52人
123人
130人
121人
9人
平均年齢
43歳10か月
(平成18年4月1日現在)
274,036円
構 成 比
487,029円
146,700円
大学卒
職 員 数
国分寺市 366,395円
138,400円
経験20年
(6)一般行政職の級別職員数の状況
技能労務職
平均年齢
二種170,200円 二種182,200円
経験15年
(8人)
(平成18年4月1日現在)
平均給料月額 平均給与月額
一種179,200円 一種196,200円
経験10年
技能労務職
(3)職員の平均給料月額、平均給与月額および平均年齢の状況
区分
採用後2年
給料額
初任給
※この初任給のほか、扶養手当・地域手当・住居手当・通勤手当などが支給されます。
30億6,570万1千円 14億4,918万7千円 8億7,205万5千円 53億8,694万3千円
763万円
(1,872万2千円) (399万2千円) (321万1千円) (2,592万5千円) (236万円)
一般行政職
国
採用後2年
給料額
(5)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況
(2)職員給与費の状況(平成18年度 普通会計予算)
職員数
A
一
般
行
政
職
(平成18年4月1日現在)
参
考
2.7%
11.6%
27.5%
29.1%
27.1%
2.0%
(100%)
−
−
447人
(8人)
100%
(100%)
1年前の構成比
2.6%
11.7%
27.8%
30.4%
24.7%
2.8%
−
100%
5年前の構成比
3.7%
13.2%
20.6%
−
59.0%
4.4%
−
100%
※給与条例に基づく給料表の等級区分による職員数です。
※標準的な職務内容とは、それぞれの等級に該当する代表的な職名です。
( )内は、再任用短時間職員で上段には含みません。
野菜の下ごしらえには電子レンジを活用すると省エネになります。
(4ページへつづく)
19・2・15 市役所 1
(042)
325 − 0111
市報こくぶんじ
(8)特別職の報酬等の状況※1
(3ページからつづく)
(7)主な職員手当
(平成18年4月1日現在)
(平成18年4月1日現在)
区 分
国分寺市
期末・勤勉手当
6 月期
12月期
3 月期
計
4
東京都
期末
勤勉 1.475月(0.775月)
0.6月(0.25月)
1.625月(0.975月)
0.5月(0.25月)
0.25月(0.1月)
̶̶̶̶ 4.45月(2.35月)
区 分
国
期末
勤勉 1.6月(0.75月) 0.475月(0.275月)
1.65月(0.95月) 0.475月(0.275月)
0.25月(0.1月)
̶̶̶̶ 4.45月(2.35月)
期末
勤勉 1.4月(0.75月)
0.725月(0.35月)
1.6月(0.85月)
0.725月(0.40月)
̶̶̶̶
̶̶̶̶ 4.45月(2.35月)
市 長
900,000円※2
助 役
770,000円※2
収入役
710,000円
議 長
540,000円
報
副議長
490,000円
酬
委員長
480,000円
議 員
470,000円
給
料
職制上の段階、職務の級等による加算措置有り。
( )内は、再任用短時間職員で左記には含みません。
支給率 11.5%
1人当たり平均支給月額 42,855円
支給率(地域区分により)
12∼0%
1人当たり平均支給月額 46,072円
配偶者または欠配第1子 14,500円
その他扶養親族1人につき月額
8,000円
16歳から22歳の子2,500円加算措置
配偶者月額 14,500円
配偶者以外の扶養親族2人まで月額
6,000円
その他の扶養家族月額
4,000円
16歳から22歳の子4,000円加算措置
世帯主 月額11,500円
その他の者 月額10,000円
同居職員がいる場合(夫婦・親子)
7,000円
扶養親族のある場合 9,000円
扶養親族のない場合 8,500円
交通機関使用者 運賃相当額
鉄道利用者= 6 か月定期代を年 2 回支給
自転車等使用者=通勤距離に応じて支給
交通機関使用者 支給限度額
55,000円
鉄道利用者= 6 か月定期代を年 2 回支給
自転車等使用者=通勤距離に応じて支給
特殊勤務手当
手当支給職員の割合 21.7%
1人当たり平均支給月額 1,113円
手当の種類 5種類
(税務事務特別手当・環境業務手当・保
護収容手当・福祉等訪問指導手当・重
度心身障害児療育手当)
手当支給職員の割合 51.1%
1人当たり平均支給月額 11,431円
手当の種類 42種類
(深夜特殊業務手当・交替制勤務者等業
務手当・捜査等業務手当・税務事務特
別手当等)
(平成16年度)
職員1人当たり支給月額 27,801円
超過勤務手当
(平成16年度) 一般会計決算
支給総額 189,315千円
職員1人当たり支給月額 23,477円
(平成17年度)
支給総額 205,527千円
職員1人当たり支給月額 26,148円
地域手当
扶養手当
住居手当
通勤手当
(
普通
25.00月分
33.50月分
50.00月分
50.00月分
配偶者月額 13,000円
配偶者以外の扶養親族2人まで月額 6,000円
その他の扶養家族月額
5,000円
16歳から22歳の子5,000円加算措置
借家・借間居住者家賃区分に応じて
支給限度月額 27,000円
自己所有住宅 2,500円
(自宅新築・購入後5年以内)
)
(
退職手当
勤続20年
勤続25年
勤続35年
最高限度
加算措置
支給率(地域区分により) 18∼0%
(経過措置中につき13%∼0%)
区 分
交通機関使用者 支給限度額
55,000円
鉄道利用者= 6 か月定期代を年 2 回支給
自転車等使用者=通勤距離に応じて支給
)(
)
※国でも左記の区分にある手当と同様の
手当があります。
(平成17年度)
職員1人当たり支給月額 27,771円
定年
(勧奨)
36.50月分
48.45月分
59.20月分
59.20月分
普通
24.25月分
32.50月分
49.75月分
50.00月分
定年前早期退職特例処置
(2∼20%加算)
定年(勧奨)
35.00月分
45.50月分
59.20月分
59.20月分
普通
23.50月分
33.50月分
47.50月分
59.28月分
定年前早期退職特例処置(2∼20%加算)
給料月額
市 長
支給割合
(平成17年度)6月期 2.05月分
12月期 2.10月分
助 役
3月期 0.25月分
期
末 収 入 役
計 4.4月分
手
当
等 議長・副議長 (平成17年度)6月期 2.0月分
常任委員長
12月期 3.0月分
議 員
計 5.0月分
※1 特別職の報酬等の額は、
「国分寺市特
別職報酬等審議会」の答申に基づき条
例で定められてます。
※2 市長および助役の給料月額について
は、市の財政状況を勘案し、平成18年
4月1日現在は、市長が765,000円、助
役が731,500円となっています。
定年
(勧奨)
30.55月分
41.34月分
59.28月分
59.28月分
定年前早期退職特例処置
(2∼20%加算)
※平成17年度に退職した職員1人当たりの平均支給額は普通退職で5,617千円、定年退職等で28,290千円となっています。
定員の状況
人事行政の運営等の状況
(1)部門別職員数の状況
「人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、人事行
政の運営等の状況について公表します。
1.職員の任免および職員数に関する状況
(1)任命権者別の職員数の状況
(2)任免の状況(平成17年度)
(平成18年4月1日)
区 分
議
会
市
長
教 育 委 員 会
選挙管理委員会
監 査 委 員
農 業 委 員 会
計
区 分
採用者数 退職者数
一 般 事 務
12
25
職員数
6
614
157
4
3
(3)
784
※職員数は、
一般職
(教育長を含む)
に属する職員数
※( )内は、職務を兼任している
職員数を再掲
備考
一 般 技 術
3
3
土木技術、建築技術、電
気技術等
福 祉 技 術
3
4
保育士、介護福祉士、社
会福祉士等
保
健
師
1
1
看
護
師
0
1
栄
養
士
0
0
技能労務職
0
2
19
36
計
一般用務、一般作業、給
食調理等
第1回
Ⅰ種一般事務
Ⅰ種保健師
第2回 Ⅰ種〈経験者主任〉一般技術(建築技術)
Ⅰ種一般事務
第3回 Ⅰ種保健師
Ⅰ種福祉技術(保育士)
議 会
総 務
税 務
民 生
衛 生
一般行政
労 働
農林水産
商 工
土 木
小 計
教 育
特別行政
小 計
水 道
公営企業 下水道
等会計
その他
小 計
合 計
3
3
3
3
6
6
6
2
23
12
11
1
10
6
6
4
49
18
16
7
3
部 門
(単位:人)
減員
増員
差引
議 会
−2
1
−1
総 務
−5
2
−3
民 生
−9
15
+6
衛 生
−16
6
−10
土 木
−2
3
+1
特別行政
教 育
−6
0
−6
公営企業等会計
その他
−5
0
−5
3
※Ⅰ種は大学卒業程度の試験内容
(4)昇任試験等の実施状況
(平成17年度)
2.職員の給与の状況
一般行政
課長・係長昇任試験
課
係
区 分
受験者数 合格者数
長 職
12
9
長
職
24
14
給与の状況は、前ページから本ページ
前半をご覧ください。
3.職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
(1)勤務時間・休憩時間・休息時間の状況(標準的なもの)
1週間の正規の
勤務時間
開始時刻
終了時刻
40時間
午前8時30分
午後5時15分
休憩時間
対前年増減数(人)
平成16年
平成17年
平成18年
平成17年
平成18年
8
7
6
−1
−1
133
132
129
−1
−3
48
46
46
−2
0
216
217
223
+1
+6
100
93
83
−7
−10
1
1
1
0
0
3
3
3
0
0
3
3
3
0
0
54
55
56
+1
+1
566(5)
557(4)
550(5)
−9(−1)
−7(+1)
164
163
157
−1
−6
164(6)
163(3)
157(3)
−1(−3)
−6(0)
37
37
37
0
0
14
13
13
−1
0
33
32
27
−1
−5
84
(3)
82(4)
77(3)
−2(+1)
−5(−1)
814
(14)
802(11)
784(11) −12(−3)
−18(0)
(2)平成18年の職員数の増減状況
第一次試験
第二次試験
第三次試験
受験者数 合格者数 受験者数 合格者数 受験者数 合格者数
128
70
69
40
40
12
職 種
部 門
職員数(人)
※職員数は、一般職(教育長を含む)に属する人数
※( )内は、再任用短時間勤務職員数。左記の職員数には含みません。
(3)採用試験の実施状況(平成17年度)
回
(各年4月1日現在)
区 分
(平成18年4月1日)
休息時間
午後0時15分
正午∼午後0時15分および
∼1時 午後3時∼3時15分
資源は
有限です。ごみ減量・資源再利用にご協力を
(5ページへつづく)
主な増減理由
(減)議事担当係長廃止、庶務担当一部嘱託化、
(増)
次長設置
(減)総務課管財担当一部嘱託化、政策担当部長廃
止、西国分寺駅周辺整備担当部長廃止、西国分寺
駅周辺開発担当課長廃止、市民課サービスコーナー
組織統合による係長職減員、
(増)長期総合計画等
担当課長設置、くらしの安全課防災対策担当係長
設置
(減)高齢者福祉担当部長廃止、少子化対策等担当
課長廃止、保育園保育士一部嘱託化、保育園給食
調理員一部短時間再任用化、在宅介護支援センター
直営廃止、児童館・学童保育事務担当嘱託化、
(増)
子ども政策担当部長設置、恋ヶ窪保育園暫定園舎
への移設(園児増)に伴う保育士配置、地域包括
支援センター開設
(減)地域包括支援センターへの事務移管、健康推
進課担当一部嘱託化、環境部長のごみ対策課長兼
務化、リサイクル推進課長廃止、可燃ごみ収集業
務一部委託化、
(増)清掃施設整備等担当部長設置、
清掃指導員配置、分別指導員配置、ごみ戸別収集
開始準備
(減)道路管理課境界確定担当一部嘱託化、都市計
画課担当一部嘱託化、
(増)道路管理課維持補修担
当配置、建築指導業務移管準備
(減)ふるさと文化財課史跡担当一部嘱託化、図書
館担当一部嘱託化、小学校事務一部嘱託化
(減)居宅介護支援事業縮小
→職員課
(内417)
19・2・15 市役所 1(042)
325 − 0111
市報こくぶんじ
5
②派遣研修
(4ページからつづく)
区 分
東
京
都
市
町
村
職
員
研
修
所
派
遣
研
修
内 容
受講者数
階層別研修
新任研修、現任研修、係長研修、課長研修、部長研修、
転職者研修
専門研修
保育士研修、栄養士研修、技能労務職研修
政策・法務研修
行政法科、地方自治法科、地方公務員法科、民法・民
訴法科、地方財政科、自治体経営科、政策法務科、自
治立法実務科、政策課題研究、政策法務演習
142
33
情報処理
プレゼンテーションソフト入門、表計算ソフト入門・
応用、データベースソフト入門、ホームページエディタ
14
実務研修
労働安全衛生科、契約科、税務科、固定資産税科、住民
税科、徴収科、環境科、保育専科、都市計画科、下水道科
23
特別研修
人権啓発研修、男女共同参画社会形成研修、情報セキュ
リティ研修、講演会・スポット研修
64
小計
職員1人当たりの超過勤務月平均時間数(時間)
79,499
9.1
(3)特別休暇の概要
種類
(平成18年4月1日)
付与日数・期間等
種類
公民権行使等休暇 必要と認められる時間
7
69
職場開発セミナー、窓口英会話研修、保育士研修、経
東京都市町村職員研修所
営シミュレーション研修、セクシュアルハラスメント
第3ブロック合同研修
相談員研修
計
19
377
(2)勤務成績の評定の状況(平成17年度)
平成18年度本実施に向け、新たな評定制度として、管理職・係長職に対し、業績・能力の両
側面による人事考課制度を試行実施しました。
職員の厚生福利制度として、地方公務員法第42条の規定に基づき、国分寺市職員互助会を設
置し、職員の保健、元気回復、その他厚生に関する事業を行っています。この互助会は、職員
の会費および市の負担金などで運営されています。また、職員の共済制度は、地方公務員等共
済組合法に基づき、職員と市において分担拠出する財源により、短期給付事業(医療関係等)
、
長期給付事業(年金関係)、福祉事業(人間ドック事業等)を行っており、厚生年金、国民年金、
健康保険および国民健康保険と同様に社会保険制度の一環とされています。
(2)公務災害等の状況(平成17年度)
公務上、通勤途上の災害により、負傷等した場合には、
地方公務員災害補償基金から一定の補償が行われます。
平成17年度の補償は、右表のとおりです。
区 分
傷病
死亡
公務災害件数
12
0
通勤災害件数
2
0
母子保健健診休
暇
必要と認められる時間(妊
娠中月2回、出産後1年以
生理休暇
内で1回)
生理日で勤務が著しく困難
な期間
妊婦通勤時間
1日60分以内
忌引休暇
死亡者の区分に応じ1日∼
10日以内
夏季休暇
夏季期間で5日以内
平均取得日数
取得率(%)
15.1
区 分
職員は、給与・勤務時間その他の条件に関し、公平委員会に対して、市の当局により適切な
措置が取られるべきことを要求することができます。
(2)不利益処分に関する不服申立ての状況(平成17年度)
職員は、懲戒その他その意に反する不利益な処分を受けた場合、公平委員会に不服申立てが
できます。
※前記(1)
(2)ともに、
「年度当初継続件数」
「年度中申立て件数」
「年度中処理件数」「年度末継
続件数」は、それぞれ0件です。
→職員課
(内416)
40.7
募集内容
務
内
容
報酬月額
受
験
資
格(以下のいずれにも該当する方)
○昭和21年4月2日以降に生まれ、ワープロ・表計
行政事務全般(窓口・電話対
算ソフトを使用したパソコンの操作ができる方
応、パソコンによる文書作
○身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手
成等)
総合事
帳の交付を受けている方
週5日勤務(日曜日∼土曜日
務担当
183,000円 ○ 自力により通勤ができ、かつ介護者なしに職務
のうち)8:30∼19:15の間
第2種
の遂行が可能な方
(勤務7時間、休憩1時間)
○ 活字印刷文による出題に筆記用具により解答で
※勤務内容は、採用時に決定
きる方
します。
○口頭による面接に対応できる方
採用予定
人 数
(1)分限処分者数(平成17年度)
分限とは、職員に一定の事由がある場合に、本人の意に反する不利益な身分上の変動をもた
らす処分をいい、その目的は、公務能率の維持と向上を図ることにあります。分限処分は、
免職・
休職・降任・降給の4種類です。処分者数は、次のとおりです。
免職
休職
降任
降給
0
7
0
0
0
0
0
0
心身の故障の場合
処
分 職に必要な適格性を欠く場合
事
由 職制、定数の改廃、予算の減少
により廃職、過員を生じた場合
刑事事件に関し起訴された場合
※任用期間は、採用日から採用日以後における最初の3月31日まで。ただし、条件により原則として最大4回まで更新する場合があります。
※報酬月額のほか、通勤に要する交通費相当額、超過勤務に伴う割増報酬、出張に伴う旅費を支給します(その他の報酬および手
当の支給はありません)
。
※国分寺市嘱託職員の身分を有する方(平成18年4月1日時点で更新回数が上限に達した方を除く)および嘱託職員登録者台帳に登
録されている方は受験できません。
→職員課(内416)
0
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
(2)懲戒処分者数(平成17年度)
懲戒とは、職員の一定の義務違反に対する道義的責任を問うためになされる処分であり、そ
の目的は、公務における規律と秩序を維持することにあります。懲戒処分は、免職・停職・減
給・戒告の4種類です。処分者数は、次のとおりです。
免職
停職
減給
戒告
0
2
1
1
0
2
1
0
0
1
0
0
0
2
0
1
処 職務上の義務に違反し、または
分 職務を怠った場合
事
由 全体の奉仕者たるにふさわしく
ない非行のあった場合
※1件の処分に複数の処分事由が該当する場合あり
5.職務の服務の状況(平成17年度)
職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、職務の遂行に当たっては、全力で
専念しなければなりません。職員が守るべき義務は、次のとおりです。
内 容
違反者数
職務命令等に従う 職員は、法令等の定める規定に従い、かつ、上司の職務上の命
義務
令に忠実に従わなければなりません。
3
信用失墜行為の禁 職員は、職の信用を傷つけたり、職全体の不名誉となるような
止
行為をしてはなりません。
3
守秘義務
職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはなりません。
0
職務専念義務
職員は、法律等に特別の定めがある場合を除くほか、その勤務
時間および職務上の注意力のすべてをその職務遂行のために用
いなければなりません。
1
政治的行為の制限
職員は、政党その他の政治的団体の結成に関与するなどの政治
的行為が禁止されています。
0
争議行為等の禁止 職員は、争議行為等が禁止されています。
0
営利企業等の従事 職員は、営利企業等に従事することは制限されており、従事す
制限
る場合には許可を受けなければなりません。
0
6.職員の研修および勤務成績の評定の状況
(1)研修の実施状況(平成17年度)
公務員としての倫理観・使命感を持ち、市民に信頼され、優れた問題解決能力および職務遂
行能力と、幅広い視野に立つ人間性豊かな職員を育成するため、研修を実施しています。
①庁内研修
区 分
若干名
21
3
4.職員の分限および懲戒処分の状況
区 分
印有効)までに配達記録で〒185
8501国分寺市役所職員課へ郵送
〔受験票送付用封筒(長4号。あて
名明記。80円切手貼付)同封〕※2
階への昇降が困難な方は、
1階市民
ホール秘書広報課窓口にお申し出
ください※詳しくは、募集要項を
ご覧ください(市指定履歴書とあ
わせて職員課で配布するほか、市
ホームページからダウンロードも
できます)
。郵送希望の方は2月
21日
(水)
(消印有効)までに封筒
(A4判。あて名明記。120円切手貼
付)を職員課へ送付。
取得者数
育児休業
育児部分休業
法令に違反した場合
(1)勤務条件に関する措置の要求の状況(平成17年度)
勤
子どもの看護休暇 5日以内
(4)年次有給休暇の取得状況(平成17年) (5)育児休業等の状況(平成17年度)
処分者数
8.公平委員会の業務の状況
職 名
2日以内
産前産後を通じて16週間
勤務実績が良くない場合
【募集内容】下表のとおり【一次試験
(作 文)
】3月1日
(木)
【二 次 試 験(面
接)
】3月18日
(日)
【応 募 方 法】2月15
日
(木)∼28日
(水)
(土・日 曜 日 を 除
く)の午前8時30分∼午後5時(正午
∼午後1時を除く)の間に、市指定履
歴書および身体障害者手帳の写し
を、職員課(市役所本庁舎2階)へ本
人が持参、または2月21日
(水)
(消
出産介護休暇
継続して7日以内
産前産後の休暇
処分者数
(1)厚生福利制度(平成17年度)
(身体障害者対象 平成19年度採用)
1日90分以内
結婚休暇
7.職員の福祉および利益の保護の状況
市嘱託職員募集
付与日数・期間等
育児時間
289
栄養技術講習会、母子保健セミナー、指定管理者制度
セミナー、危険物処理取扱者保安講習会等
講習会等
超過勤務総時間数(時間)
6
マーケティング科、プレゼンテーション科、交渉・折
衝科、人事考課科、コミュニケーション科、ロジカル
シンキング科
能力開発研修
(2)超過勤務の状況(平成17年度)
内 容
受講者数
階層別研修
新任研修、現任研修、係長研修、管理職研修、昇任者研修
249
一般研修
市議会傍聴研修、個人情報保護・情報セキュリティ研修、普通救命
講習、ドメスティックバイオレンス被害者支援職員研修等講演会、
市民防災まちづくり学校参加研修
507
実務研修
OA研修、政策法務研修、財務会計研修
202
職場研修
講演会等(保育課、子育て支援課、公民館)
363
計
食品の使い残し、食べ残しによる生ごみの発生を減らしましょう。
1321