PIC ライターキット( A , B )マニュアル - アドウィン

PIC ライターキット( A , B )マニュアル
このマニュアルは PIC ライターキットのソフトのインストールから使い方までを記載したものです。
内容 1.USB ドライバのインストール
2.PICpro のインストール
3.プログラムの書き込み(PIC ライターキット A タイプ)
4.プログラムの書き込み(PIC ライターキット B タイプ)
PIC ライターキットAタイプ
ソケットに PIC を挟んで書き込むタイプタイプ
です。
PIC ライターキット B タイプ
ソケットに PIC を挟んで書き込む方法と ICSP
(In Circuit Serial Programming) で の 書 き
込みに対応しています。
1
1.USB ドライバのインストール
最初に
「PIC ライターキット」
を使うために必要な USB ドライバをインストールします。
1 「PIC ライターキット」に付属の CD-ROM をパソコンに挿入し、CD-ROM > usb_ft232 をデスクトップ
にコピーします。
2 「PIC ライターキット」を、付属の USB ケーブルを使ってパソコンに接続します。
3 「新しいハードウェアの検索ウィザード」ウィンド ウが自動的に開きます。
「一覧または特定の場所からインストールする」に
チェックをし、
「次へ」ボタンをクリックします。
2
4 「次の場所を含める」にチェックをし、
「参照」
ボタンをクリックして、1 コピーしたフォルダ
を指定します。
指定後、
「次へ」ボタンをクリックします。
5 ファイルを検索後、インストールが始まります。
6 「USB <-> Serial」ドライバのインストールは完了です。
「完了」ボタンをクリックすると、ウィンドウが閉じます。
( まだ全て完了していません。しばらくこの状態で待ちます )
7 しばらくすると「新しいハードウェアの検索ウィザード」ウィンドウが自動的に開きます。
上記の3∼6と同じ作業を行います。
「完了」ボタンをクリックすると、ウィンドウが
8 「USB Serial Port」ドライバのインストールは完了です。
閉じます。インストールが完了すれば、コピーしたフォルダは削除して構いません。
USB ドライバのアンインストール方法
1. usb_ft232 フォルダの中の「Ftdiunin.exe」をダブルクリックして起動します。
2. 確認ダイアログで「Continue」ボタンをクリックします。
3. 「Finish」ボタンをクリックすると、アンインストール完了です。
3
2.PICpro のインストール
『PIC ライターキット』に付属している「PICpro」という書き込みソフトをインストールします。
インストール後、
「PICpro」を起動し USB ポートの設定を行います。
1 「PIC ライターキット(A,B タイプ)
」に付属の
CD-ROM をパソコンに挿入し、CD-ROM >
EN_setup > setup.exe をダブルクリックして
起動します。
2 「Next」ボタンをクリックします。
3 「I accept」にチェックを入れ、
「Next」ボタンを
クリックします。
4 インストール先を変更したい場合は「Browse」ボタン
をクリックしてインストール先を変更してください。
その後、
「Install」ボタンをクリックします。
5 インストールが始まります。
6 「Complete」ボタンをクリックするとインストール
完了です。
「PICpro.exe」はスタートメニューに登録されません
ので、デスクトップにショートカットを作成しておく
とよいでしょう。
4
1 「PICpro.exe」のショートカットをダブルクリックして起動します。
すると、エラー画面が表示されます。
「COM1 ポートのデバイス接続に失敗した」という内容です。
エラーが表示されない方は以後の設定は不要です。
「PIC ライターキット」が何番ポートに接続されているかを調べて設定する必要があります。
2 COM ポート番号を調べるには、Windows の「マイ コンピュータ」を右クリックして「プロパティ」
を開きます。
「ハードウェア」タブをクリックして、
「デバイスマネージャ」ボタンをクリックします。
3 「デバイス マネージャ」ウィンドウで「ポート(COM と
LPT)
」の「+」ボタンをクリックして開きます。
USB Serial Port(COM □)の、
□の番号を覚えておきます。
右の図の場合 COM3 となっているので、番号は3です。
4 「PICpro.exe」に戻って、
「File」メニューから
「Port」を選び、Enter Port Value を 3 で
覚えた番号に変更します。
「OK」ボタンをクリックすると設定完了です。
5 設定が正しく行なわれると、右の図のように
「PICpro.exe」が「PIC ライターキット」
を認識できたというステータスが表示されます。
PICpro のアンインストール方法
1. インストールされてできた「PICpro」フォルダ内の「unwise.exe」をダブルクリックして起動します。
2. 確認ダイアログで「Uninstall」ボタンをクリックします。
3. 「Complete」ボタンをクリックするとアンインストール完了です。
5
3.プログラムの書き込み ( PIC ライターキット A タイプ )
プログラムの書き込みには「PICpro」
(ソフト)と「PIC ライターキット」(ハード)を使います。
「PIC ライターキット」は、付属の USB ケーブルを使ってパソコンに接続しておきます。
1 「PICpro.exe」のショートカットをダブル クリックして起動します。
起動したら右下の Chip Selector で使用
する PIC の型番、ここでは「16F84A」を
選択します。
2 型番を選択すると、PIC のセット位置が表示されます。
16F84A の場合は、スロットレバーがある方を上にして
見た状態で、上から 2 番目の溝に1番ピンを挿すように
セットします。
図で1番ピンの位置は、黄色の丸で示されます。
3 「PIC ライターキット A タイプ」のスロットレバー
を立てた状態で指示通りの位置に PIC をセットし、
スロットレバーをゆっくりと倒します。
6
4 書き込むプログラムを読み込みます。
左下の「 Load 」ボタンをクリックすると、
HEX ファイルの呼び出しダイアログが表
れますので、読み込むファイルをクリッ
クして「開く」をクリックします。
5 正しく読み込まれると、右図のように
16 進数文字の羅列が表示されます。
3FFF は何も書き込まれていない領域
です。当然読み込むプログラムが違えば
数値も違ってきます。
6 「Program」 ボ タ ン を ク リ ッ ク す る と、
現在セットしている PIC の内容を書き換
えていいかどうか 確認ダイアログが表れ
ます。
「yes」をクリックして書き込みを開始し
ます。
7
7 正常に書き込みが終了したら、
「 Programming complete 」と表示さ
れますので、
「 OK 」をクリックして書き
込みは終了です。
8 PIC ライターキット のレバーを起こし
て PIC を取り外し、この章の始めに作成
した回路にセッティングします。なお、
PIC は精密機械です。取り付け、取り外
しには十分注意してください。中央の溝
をうまく使うのがコツです。
9 ブレッドボード上に作成した回路へ、PIC を取り付け電源を入れて動作を確認しましょう。
※ PIC の抜き差しをする際、ピンが折れないよう注意してください。
動作テストの前に、下記の点に留意しておいてください
PIC 本体が熱を持ったり(指で触れると分かります。やけどしないように注意してください)
異臭がしたら、すぐに電源を抜いてください。
そのままにしておくと PIC が焼損する怖れがあります。
8
4.プログラムの書き込み ( PIC ライターキット B タイプ )
1 「PICpro.exe」のショートカットをダブル クリックして起動します。
起動したら右下の Chip Selector で使用
する PIC の型番、ここでは「16F84A」を
選択します。
2 -1 ソケットを使用する場合
型番を選択すると、PIC のセット位置が表示
されますが,B タイプの場合はこの表示位置
では正しくありません。16F84A の場合は
スロットレバーがある方を左にして見た状態
で右から2番目の溝に1番ピンを挿すように
セットします。
PIC ライターのスロットレバーを立てた状態
で指示通りの位置に PIC をセットし、スロッ
トレバーをゆっくりと倒します。
2 - 2 ICSP を使用する場合
図の通りに5本の線材にて PIC ライターと回
路基盤もしくはブレッドボードを接続します。
20
15
10
5
1
なお対象となる基盤、ブレッドボード上の
PICライターキットB
PIC には5V の電圧が印加されたままでかま
18
17
1
2
16
15
14
13
12
11
10
8
9
Vcc
いません。
PIC16F84A
G ND
15
9
10
3
4
5
5
6
7
1
F
G
H
I
J
GND
VCC
CLK
DAT
VPP
3 書き込むプログラムを読み込みます。
左下の「 Load 」ボタンをクリックすると、
HEX ファイルの呼び出しダイアログが表
れますので、読み込むファイルをクリッ
クして「開く」をクリックします。
4 正しく読み込まれると、右図のように
16 進数文字の羅列が表示されます。
3FFF は何も書き込まれていない領域
です。当然読み込むプログラムが違えば
数値も違ってきます。
5 「Program」 ボ タ ン を ク リ ッ ク す る と、
現在セットしている PIC の内容を書き換
えていいかどうか 確認ダイアログが表れ
ます。
「yes」をクリックして書き込みを開始し
ます。
10
6 正常に書き込みが終了したら、
「 Programming complete 」と表示さ
れますので、
「 OK 」をクリックして書き
込みは終了です。
7 - 1 ICSP を使用する場合
この時点で PIC の動作が新しいプログラムで
の動作に切り替わります。
動作の確認をして、必要があればプログラム
を書き直して再度 からの手順を繰り返し
3
ます。
7 - 2 ソケットを使用する場合
PIC ラ イ タ ー キ ッ ト の レ バ ー を 起 こ し て
PIC を取り外し、回路基盤もしくはブレッド
ボードに接続します。あとは電源を入れて動
作を確認しましょう。
3
必要があればプログラムを書き直して再度 から手順を繰り返します。
動作テストの前に、下記の点に留意しておいてください
PIC 本体が熱を持ったり(指で触れると分かります。やけどしないように注意してください)
異臭がしたら、すぐに電源を抜いてください。
そのままにしておくと PIC が焼損する怖れがあります。
11
企画・製作・販売元
アドウィン
株式会社 ホームページ :http://www.adwin.com/
Eメール :[email protected]
本
社 : 〒 733 - 0002 広島市西区楠木町 3 -10 -13
Tel(082)537 - 2460
Fax(082)238 - 3920