平成24年度学校要覧 - 大町市立八坂中学校

平 成 24 年 度
学 校 概 要
未熱鷹悲り
来い狩しん
の祈をみと
時り 悩顔
へ いみあ
冴ろもげ
八えど
坂るるつ進
の思朝きむ
わい陽ぬよ
れ
く
ら漲あ英き
るな知み
高生た
ぼ
く命
翔をわ く
ぶ染た
めし
て
そ真城白空
の理がいの
名さ嶺馬高
もが はみ
雄しけ駆を
々 だけ
し誠か あ
もいたお
八と姿かぐ
坂め なよ
の ある
わ清な理き
れかた想み
らに
心わ ぼ
聡はた く
くはし
あず
れみ
三愛風せ耳
年は青せを
を夢くら澄
こを ぐま
こ わ金せ
に夢た熊て
はっ
八愛てわ聴
坂を谷きこ
の をたう
わか つよ
れがあ希
らやな望き
くた み中高
健瞳
田橋
やにわ ぼ
か注た く喜渡
にぎし
直
作作
曲詞
八
坂
中
学
校
校
歌
■学校沿革概要
昭和 22 年
昭和 45 年
昭和 48 年
昭和 51 年
昭和 52 年
平成 3年
学制改革に伴い旧八坂国民学校内に開校
校舎竣工式
創立 25 周年記念式典
校庭新設 山村留学制度スタート
小原福治先生碑除幕式
ガードレール磨き等の活動に対して県知事、
県警本部長、中日新聞事業団等より表彰
平成 8年 新プール・新体育館竣工式
平成 11 年 新校舎竣工
平成 12 年 リサイクル推進校に認定(県下 32 番目)
道路愛護の活動に対して県知事表彰
平成 15 年 ガードレール磨き、ふるさと清掃などの活動
に対して環境大臣表彰
平成 18 年 八坂村、大町市、美麻村の合併により「大町
市立八坂中学校」となる。創立60周年記念
式典
〒399-7301
長野県大町市八坂11,648
TEL 0261-26-2020
FAX 0261-26-2022
E‐mail [email protected]
■ 八坂中学校の教育
学校運営の方針
学校教育目標
ややりぬく根性
〔たくましい生徒〕
ささがし求める気迫
〔進んで学ぶ生徒〕
1 進んで学び確かな学力を付ける
具体目標
(1)小さくてもきらりと光る学校
◆小規模・少人数を生かす
① 個に応じた学習指導
・学習記録・TT支援・朝ドリル
・課題解決学習
・職場体験学習
② 持ち味を生かす表現活動
・しゃべり場やさか
③ 合唱活動の充実
④ 情報処理・活用力の育成
⑤ 丁寧な生徒理解
⑥ 部活動指導体制強化
(2)地域と共に育つ学校
◆地域・自然・人々に学ぶ
かかわいがる心情
〔思いやりのある生徒〕
2思いやりの心とたくましい心身を育てる
(3)明るく楽しい学校
◆心身の健康・自立を育てる
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
① 環境美化・奉仕活動
・ガードレール磨き・資源回収
・ふるさと清掃
② 地域特産そば学習
③ 自然体験
・スキー教室 ・キャンプ
④ 高齢者・乳幼児との交流
⑤ 地域スポーツ・地域講師
⑥ 山留センターとの連携
⑦ 土曜参観日・学級通信・HP
(4)教師としての自覚の高揚
◆資質向上・危機管理
学級経営案の毎学期見直し
学級活動・短学活の充実
相談日の実施
安全意識の喚起
保健・給食指導
学習環境作り(言語・掲示)
日常の挨拶
全校体育・気づきある清掃
生命・人権・福祉学習
読書の充実
① 授業改善
・全校研究授業
・個人公開授業
② 職員研修・厚生
・研修・研究報告会
③ 危機管理体制確立
・個人情報管理
・綱紀の粛正
・自然災害への対応
今年度の目標
〔平成24年度の目標〕
(1) 命・ものを大切にする思いやりの涵養
(2) 友とかかわり、思いや考えを積極的に伝える
表現力の向上
・
・
(3) 生徒自らが求め、目標達成に向かう態度の育成
〔目標達成に向けたおもな活動〕
・日常活動、教科活動、委員会活動、縦割りの活動で
①人権教育・各種保健教育・安全教育・命の教育
②言語活動の充実・響きわたる合唱・やまびこ祭の発表
しゃべり場やさか
③課題解決学習・進路学習・生徒に任せる活動・やりがい
のある清掃・自己肯定感の醸成
全校研究テーマ
少人数集団を生かし、個を伸ばす指導はどうあったらよいか
~表現力を高め、友とのよりよい関係を築く授業のあり方~
教科等研究テーマ
国語 互いの考えに学び合い、相手、目的、場面を意識した表現力を追究する学習
社会 学ぶ楽しさを実感し、見方・考え方が広まる表現力を活用した学習
数学 数学的活動の楽しさやよさを実感し、思考力・表現力を高める学習
理科 自然と関わり、仲間と共有した疑問を、目的を持って追究する力を高める学習
音楽 主体的に仲間とともに考え合い、表現を工夫して高め合う学習
美術 自らの思いを表現し、友の作品の良さを認めながら実践できる制作活動
保健体育 仲間と共に心と技を主体的に練り上げ言葉や実技の表現力を高める学習
技術・家庭科 生活と技術の関係、役割を理解し、創意工夫する実践力を高める学習
英語 習った語句や構文を用いて考えを話し、書くなどの表現力を高める学習
総合的な学習の時間 自ら課題を見つけ、様々な体験、人との交流を通して課題を
解決する主体的な実践力が向上する学習
道徳
道徳的な心情・判断力・実践意欲と態度を養い、道徳性を高める学習
生徒会目標・スローガン
「轟(とどろき)響かせろ八坂中の名」
○けじめを持ち、素早く切り換えて行動しよう
○快活で団結力のある学校にするために人とのコ
ミュニケーションを大切にしよう
○支えてくれる八坂に奉仕活動で恩返しをしよう
学級経営の願い「心が通い合う学級」
認め合い、自分の存在が実感できる学級
1年 自分や仲間が安心して生活し、笑顔あふれ
る学級集団、生徒に
2年 思いやりの心と自律心をもち、互いを信
頼して自己を表現できる集団、生徒に
3年 自他共に認め、支え合い、表現力豊かに
行動することができる集団、生徒に
特別支援 興味のあることへの理解を深め、学習
に向かうたくましさがもてる生徒に
保健室 命を大切にし、心身ともに健やかな生
活が送れるよう、自他の健康に関心を
持ち、自己管理ができる集団、生徒に
教育課程編成の特徴
○
○
登校日数
総時数内訳
○
○
時間割
日課
215 日(3学期制)
○ 教育活動総時数 1187 時間
①必修(950h)②学級活動(35h) ③総合的な学習の時間(50~70h)④道徳(35h)
⑤行事(41h) ⑥裁量(36h)
⑦生徒会活動(20h)
⑧評価(テスト)
(28h)
前期スライド(4 月~10 月) 後期スライド(11 月~3 月)
朝読書・朝ドリル(漢字・数学)
・全校音楽・全校体育・生徒集会・生徒相談・ノー部活デー等
■日課表
月
■職員組織
火
水
木
金
(スクールバス矢下着 7:48)
朝部活動
7:30~8:00
登校時間
8:10
校長講話
全校音楽・
朝読書
漢字ドリル
数学ドリル
生徒集会
体育(隔週)
8:15~8:30
8:30~8:40
学
【1】
8:45~9:35
【2】
9:45~10:35
【3】
10:50~11:40
【4】
11:50~12:40
活
1
1
1
1
2
2
2
2
2
3
3
3
3
3
4
4
4
4
4
5
5
総合
清掃 14:35~14:50
清掃 14:35~14:50
学活 14:55~15:10
学活 14:55~15:10
総合
下校
15:30
委員会
15:20~15:50
清掃
給
【5】
13:40~14:30
5
5
【6】
14:40~15:30
清掃 14:35~14:50
15:35~15:50
学活 14:55~16:00
(帰りの学を兼ねる)
下
校
16:30
動
1
12:40~13:30
15:55~16:10
級
6
清
掃
学
活
相談日
16:10~16:30
部活動優先日
学級活動優先日
食
校 長 小口 伸
教 頭 奥原嘉徳(防火管理者・特別支援コーディネーター )
教務主任 臼居直之(2年副任)
1年担任 坪田光永 1年副任 坂井美和子(生徒指導主事)
2年担任 西川美幸
3年担任 穴澤 薫 3年副任 瀧沢哲三(進路指導主事)
特別支援担任 勝山歩美
技術科 秋田敬典
健康づくり推進支援指導員 武田彰代
養 護 山本由紀(衛生管理者・保健主事)
事務主事 松橋栄一 図書館司書 太田みどり
校務員 本間早苗 校 医 戸部道雄
歯科医 竹内康訓 耳鼻科医 平林 源
眼科医 宮澤孝治 薬剤師 山越文仁
■生徒数・家庭数
男
女
計
1年
8(1)
1(0)
9(1)
2年
8(1)
6(2) 14(3) 13(3)
3年
9(2)
9(4) 18(6) 18(6)
学活
職員会
ノー部活デー
合計
部
■
役 職
氏
名
顧 問
大日方
隆(舟場)
会 長
塚田
茂(相川)
副会長
鬼窪
重幸(野平)
(地区)
村上利恵子(明野)
小口
事務局
会
計
監 事
伸(学校長)
奥原
嘉徳(教頭)
臼居
直之(学校)
松橋
栄一(学校)
役
※(
)内
職
氏
山村留学生内数
評議員・各部役員
職
氏
名
(地区)
【学級PTA】
1年会長 野高 健司(切久保)
副会長 仁科伸一郎(切久保)
2年会長 大西 勝則(梨平)
副会長 桶野
香(明野)
3年会長 降籏 和樹(矢下)
副会長 麻田 俊一(石原)
勝野美知江(切久保)
仁科
8(1)
25(4) 16(6) 41(10) 39(10)
■PTA役員名簿
本
家庭数
相談日
4・9~10 月【部活動】学活終了 20 分後~17:30 【完全下校】17:40
5~8 月
学活終了 20 分後~18:00
18:10
11~2 月
学活終了 20 分後~16:20
16:30
3月
学活終了 20 分後~17:20
17:30
■
(H24.5.1 現在)
役
名
(地区)
【研修・広報部】
部
長
降籏
和樹(矢下)
副部長
桶野
香(明野)
部
仁科伸一郎(切久保)
員
山留センター職員(山留センター)
勝山
歩美(学校)
西川
美幸(学校)
山本
由紀(学校)
【生活環境部】
利夫(切久保)
部
長
大西
勝則(梨平)
副部長
麻田
俊一(石原)
部
野高
健司(切久保)
員
坂井美和子(学校)
資源回収
親子レク
ふれあいタイム
PTA研修会
瀧沢
哲三(学校)
坪田
光永(学校)
穴澤
薫
(学校)
■生徒会
■主な年間行事
○24年度生徒会スローガン
4月
『
轟 (とどろき)
~響かせろ八坂中の名~
』
○生徒会活動の柱
○ けじめを持ち、素早く切り換えて行動しよう
○ 快活で団結力のある学校にするために
人とのコミュニケーションを大切にしよう
○ 自分を支えてくれている八坂に奉仕活動で恩返しをしよう
○組
5月
6月
学芸図書
整美ふるさと
保健体育給食
放送
■部活動
充実した学校生活を送れるようにすると
ともに、八坂中学校が大好きになるよう
な校風作りの推進
学芸活動の協力 読書の推進
生徒会誌「やまびこ」発行
校舎内外の美化活動
ふるさと学習(そば学習など)への協力
体育活動の推進 保健、給食に関する意
識の向上
校内放送、全校音楽の充実
7月
8月
会
○目的
学年を越えて、共通の目的を持つ集団に所属し、一員と
10 月
2学期中間テスト
そば刈り
中部支会音楽会
中南信新人戦(バド)
2 学期期末テスト
そば打ち
参観日
12 月 生徒総会
保護者懇談会
職場体験学習
2 学期終業式
中信球技大会(バド)
1月
3学期始業式
プール開き
アンサンブル安曇大会
一日やさかの日(終日)
スキー教室
参観日
2月 参観日・校長講話
1学期期末テスト
公立高校前期試験
吹奏楽コンクール
3学期期末テスト
そばまき
3月
PTA 評議員会
1学期終業式
公立高校後期試験
2学期始業式
生徒総会
青木湖キャンプ
3年生を送る会
資源回収・PTA作業
3学期終業式
ふるさと清掃
やまびこ祭
11 月
織
本部・代議員会
入学式・1学期始業式
修学旅行
家庭訪問
参観日・PTA総会
生徒総会
1学期中間テスト
資源回収・PTA作業
ガードレール磨き
9月
しての自覚をもち、
『やさかの心』である「やりぬく根性」
「さがし求める気迫」「かわいがる心情」を全員で達成す
るために、厳しい練習に耐え、自己の可能性に挑戦する。
○組織・顧問
バドミントン部
瀧沢哲三 穴澤
吹奏楽部
勝山歩美
薫
坪田光永
■校舎配置図
臼居直之
西川美幸
卒業証書授与式
坂井美和子
【本校の位置】 北緯 36 度 30 分
東経 137 度 55 分 30 秒
海抜 610m