希 望 と 責 任 の 船 出 - 飯山市

も り
ふるさと館の 秋季企画展 をお楽しみください。
飯山市内には数多くの神社があります。人々の神仏に対
する篤い信仰心と保護によって維持されてきた社寺は、歴
史と信仰の風土を残す町並みと、たくさんの宝物を今に伝
えています。
この企画展では、古い歴史を有する神社に奉られ、現
在まで伝来してきた秘宝を展示します。
展示予定の宝物(順不同)
いいかさやま
き じんめん
飯笠山神社の鬼神面
飯笠山神社(有尾)
■開館時間 午前9時~午後6時
(入館は午後5時半まで)
■休 館 日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
■入 館 料 大人200円 小中学生100円
健御名方 富 命 彦神別神社
ほうのう す わ だいみょうじんせいどうかけがく
※市内の小中学生は無料
次の皆様から資料をご寄贈いただきました。
(7 ~ 8 月分)ありがとうございました。
川久保イツ 様
☞セーター編み機
(昭和 20 ~ 40 年代)3 点
※ふるさと館では、
当館で所蔵してい
わにぐち
五束神社の鰐口(国重要美術品)
ない資料の寄贈を
大倉崎神社の狛犬(市指定)
大倉崎神社(大倉崎)
ます。頂いた資料
おおくらざきじんじゃ
はくさんじんじゃむねふだ
白山神社棟札(国重文附)
白山神社(桑名川)
さんがく
鳥出神社の算額(市指定)
鳥出神社(下木島)
しろじん め
小菅神社の鰐口 かり た しゃ
狩田社の石棒 随時受け付けてい
は、大 切に 保 存・
活用させていただ
いています。
小菅神社(小菅)
狩田社(大久保)
美術館情報 11/ 7まで 企画展開催中!
“ 北信濃に原風景を見た美術家たち ”
飯山市にゆかりがあり、現在は市外で活躍している 11 名の美術家の
作品約 60 点を一堂に展示しています。
大勢の市民の皆様のご来館をお待ちしております。
市内田町在住の写真家・関修さん(1931 ~)が撮影した郷土の四季折々の風
景写真を紹介したギャラリー展が盛況のうちに終了しました。期間中、約1
000
人の方々にご覧いただくことができました。ありがとうございました。
22
20
20
8
を見ていました。最後に協力
員が会場を回り、参 加者に
感想を聞く場 面では「 離れ
てみて、飯 山の良さを 再 認
識 した。
」
「 飯 山を盛り 上 げ
ていこう。
」など様々な意見
や声が聞かれ、会場は大いに
盛り上がりました。
開催報告 北信濃の四季写真展 ―関 修が写すふるさと―(7/17 ~ 8/22)
20
企画運営を担当していた
だいた協力員の皆さん
●開館時間:午前9時~午後5時
●休 館 日:毎週月曜日(ただし、9/20・10/11 は開館し、9/21・10/12 は休館)
●入 館 料:大人300円、市内の小中学生は無料
●お問い合わせ先:美術館 ☎62-1501
後列右から
前列右から
・一木 美絵 ・葛綿 悠子
・武田 彩香 ・吉澤 成美
・杉山 良子 ・藤澤 美恵子
・丸山 翼 ・蔵野 学
(敬称略)
ご協力ありがとうござい
ました
出品作家(敬称略、50 音順)
猪瀬清四朗(彫刻)
・浦野吉人(洋画)
・小野澤健一(彫刻)・木原正徳(洋画)・
小林宏(日本画)
・小山オサム(洋画)
・齋藤一郎(和紙)・柴田長俊(日本画)・
野口俊文(洋画)
・松田暢夫(洋画)
・鷲森秀樹(洋画)
←組紐組み上げ機
~ 歳の誓いを胸に~
こまいぬ
五束の狛犬(市指定)
打 ち合わせや、当 時の担 任
色々想い抱いております。そ
の先生方のコメントを撮りに
して、それを成し遂げるため
行ったり、ビデオの編集作業
に日々を送っております。
を 行い、企 画 から 準 備・運
元 メ ジャーリー グのピッ
営を担当しました。
チャー野 茂 英 雄 選手が述べ
た言葉を紹介させていただき 参 加された成人者の皆さ
んは、当 時の担 任の先 生方
ます。
〝若いうちは無駄が栄
のメッセー ジに 真 剣に 聞 き
養 〟という 言 葉です。無 駄
入り、自分 達の中 学 生時 代
なようなことでも後々にきっ
の写真や卒業式の場面では、
と糧になってくるから若いう
当 時の姿をみて歓声や悲鳴
ちに色々と経験しておいた方
をあ げ、懐かしそうに映 像
がいい、とのことです。私た
健御名方富命彦神別神社
健御名方富命彦神別神社の古面(市指定)
(五束)
小菅神社奉納絵馬黒神馬・白神馬(市指定) 成人代表挨拶
蔵野 学さん
☞組紐(帯締め)組み上げ機 1 点
健御名方富命彦神別神社の薙鎌(市指定)
29 総合学習センターだより /10.9
15
希望と責任の船出
奉納諏訪大 明 神青銅懸額(市指定)
こ すげじんじゃほうのう え ま くろじん め
市民憲章朗読
葛綿悠子さん
☞足踏み式ミシン(昭和 40 年代)
たけ み な かたとみのみことひこかみわけじんじゃ
とり で じんじゃ
22
栗田愛子 様
絵馬(甲州勢軍配ノ図)
ご そく
■場 所 飯山市ふるさと館
ふるさと館への寄贈資料
なぎかま
飯 笠山神社の薙鎌(市指定文化財)
■期 間 11月23日(祝日)まで
平成 年度飯山市成人式が8月 日(日)飯
長瀬教育委員長の開式の
ちもまだ若 干 歳です。こ
山市民会 館において新 成人235名 が出 席し、
ことばにより、厳粛なうちに
れから 多くの経 験という 名
盛大に開催されました。
成人を祝う式典が幕を開け、 の栄 養 を 蓄 えていきたいと
新 成人代 表、秋津地区の葛
思っております。
」と、力強
綿 悠子さんが、飯 山 市の目
く 歳の決意を表しました。
指す理想と目的を謳いあ げ 本年 度の成人式は、 名
た「飯山市民 憲章」を朗 読
の新 成人の皆 様に成人式協
しました。
力員としての任務をお願いい
式 典の中では、新 成 人を
たしました。本 年は、昨 年
代 表して、常 盤地区の蔵 野
度に続き協力員 自らが企画
学さんが、
「今私たちはそれ
したビデオレターの作製にむ
ぞ れの 胸 にこの 先のことを
け、約4ヶ月 前から 数 度の
鎮守の杜の宝もの
平成 年度 飯山市成人式開催
ち ん じ ゅ
28