カリキュラム(学則別表PDF) - 白梅学園大学 - 白梅学園短期大学

別表第1 白梅学園短期大学 保育科カリキュラム
2012.8.2
科目群
教
養
教
育
科
目
教
養
基
礎
教養A
教養B
教養C
教養D
保
に育
関の
す本
る質
科・
目目
的
保
育
関の
す対
る象
科の
目理
解
に
保
育
の
内
容
・
方
法
に
関
す
る
科
目
専
門
教
育
科
目
保
育
技
の
術
表
現
ゼミ
ナール
保教
育育
実実
習習
単
位
授業科目名
外国語ⅠA
外国語ⅠB
海外語学演習
英会話(基礎)
英会話(応用)
基礎体育(実技)
基礎体育(講義)
情報処理
ヒューマニズム論
人間
文学
生物学
医学一般
歴史学
法学(日本国憲法を含む)
家族社会学
地域子育て支援演習
社会福祉
相談援助
児童家庭福祉
保育原理
現代保育の課題
社会的養護
保育者論
教育原理
保育・教育の心理学Ⅰ
保育・教育の心理学Ⅱ
遊びの発達心理学
家庭支援論
子どもの保健Ⅰ
子どもの保健Ⅱ
子どもの保健演習
子どもの食と栄養Ⅰ
子どもの食と栄養Ⅱ
教育課程論
保育内容総論
保育内容演習 健康
保育内容演習 人間関係
保育内容演習 環境
保育内容演習 言葉
保育内容演習 表現
子どもの活動と自然
子どもの音楽の世界
子どもの造形と遊び
世界の児童文学
遊びと身体表現
保育計画法
幼児教育の方法
乳児保育Ⅰ
乳児保育Ⅱ
社会的養護内容
障害児保育Ⅰ
障害児保育Ⅱ
子育て支援概論
保育相談支援
音楽Ⅰ
音楽Ⅱ
図画工作
言語
体育
ゼミナールⅠ
ゼミナールⅡ
保育・教職実践演習
幼稚園実習
保育実習Ⅰ(保育所)
保育実習指導Ⅰ(保育所)
保育実習Ⅰ(施設)
保育実習指導Ⅰ(施設)
保育実習Ⅱ(保育所実習Ⅱ)
保育実習指導Ⅱ(保育所)
保育実習Ⅲ(施設実習Ⅱ)
保育実習指導Ⅲ(施設)
2
2
4
2
2
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
1
2
2
2
2
2
2
2
1
2
2
2
2
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
2
5
2
1
2
1
2
1
2
1
授
業
方
法
時
間
演 30
演 30
演 60
演 30
演 30
実 30
講 15
講 30
講 30
講 30
講 30
講 30
講 30
講 30
講 30
講 30
演 30
講 30
演 30
講 30
講 30
講 30
講 30
講 30
講 30
講 30
演 30
講 30
講 30
講 30
講 30
演 30
演 30
演 30
講 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
講 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
講 15
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
演 30
実 225
実 90
演 15
実 90
演 15
実 90
演 15
実 90
演 15
必修・選択
学年・学期配当
分
卒 幼 保
割 1前 1後 2前 2後
業 免 資
選必 選必 選必 3 ○
選必 選必 選必 3
○
選必 選必 選必 1 ○
選 選 選 1
○
選 選 選 1
○
必 必 必 3 ○
必 必 必 1
○
選 必 選 2 ○
選 選 選 1 ○
選 選 選 1 ○
選 選 選 1
○
選 選 選 1 ○
選 選 選 1 ○
選 選 選 1
○
選 必 選 1 ○
選 選 選 1
○
選 選 選 1 ○ ○
選 選 必 1 ○
選 選 必 2
○
選 選 必 1 ○
選 選 必 1 ○
選 選 選必 1
○
選 選 必 1
○
選 必 必 1
○
選 必 必 1 ○
選 必 必 1 ○
選 必 必 2
○
選 選 選必 1
○
選 選 必 1
○
選 選 必 1 ○
選 選 必 1
○
選 選 必 3
○
選 選 必 2
○
選 選 必 2
○
選 必 必 1
○
選 必 必 2 ○
選 必 必 2
○
選 必 必 2
○
選 必 必 2
○
選 必 必 2
○
選 必 必 3
○
選 選 選必 1
○
選 選 選必 1
○
選 選 選必 1
○
選 選 選必 1
○
選 選 選必 1
○
選 必 必 2
○
選 必 選 1
○
選 選 必 2
○
選 選 必 2
○
選 選 必 2
○
選 必 必 2
○
選 必 必 2
○
選 必 選 1
○
選 必 必 2
○
選 必 必 16/18 ○ ○
18
選 必 必
○ ○
選 必 必 3 ○
選 選 必 2
○
選 必 必 2
○
必 必 必 8
○
必 必 必 8
○
必 必 必 8
○
選 必 選
○
○
選 選 必
○
選 選 必 2
○
選 選 必
○
選 選 必 2
○
選 選 選必
○
○
選 選 選必 2
選 選 選必
○
○
選 選 選必 1
卒教
単業養
位要教
件育
4
備考
夏期集中講義
2
6
2
2
2
*1
「*1」の科目より1科目履修する。
*1
*2
*2
*2
*2
*2
「*2」の科目より1科目履修する。
*3★ 「*3」の科目より★2科目か、☆2科目のどちらか履修する。
*3★
*3☆
*3☆
〈付表〉保育科卒業及び免許状、資格取得に必要な単位数
卒業
幼稚園教諭
二種免許状
保育士資格
幼二種免+
保育士資格
必修科目
6単位
6単位
6単位
6単位
選択科目
12単位
(注1)
12単位
(注1)(注4)
12単位
(注1)
12単位
(注1)(注4)
必修科目
6単位
38単位
58単位
66単位
選択科目
23単位
(注2)
6単位
7単位
(注5)
7単位
(注5)
種別
教
養
教
育
科
目
専
門
教
育
科
目
教養教育科目
専門教育科目
にわたる選択
15単位
(注3)
科目
合計
62単位
62単位
83単位
91単位
(注1)教養Aより2単位、教養Bより2単位、教養Cより2単位、及び教養基礎から教養Dの全体より6単位、合計12単位を履修すること。
ただし、この12単位には「基礎体育(実技)」1単位、「基礎体育(講義)」1単位および「外国語ⅠA、外国語ⅠB、海外語学研修」より
選択必修4単位の計6単位は含まないものとする。
(注2)専門教育科目の“保育の本質・目的に関する科目”より4単位、“保育の対象の理解に関する科目”より3単位、“保育の内容・
方法に関する科目”より16単位、合計23単位を履修すること。
(注3)この15単位については、教養教育科目及び、専門教育科目にわたるすべての授業科目から選択して履修することが認められる。
(注4)幼稚園教諭二種免許状を取得する者は、(注1)の履修単位の中に、「法学(日本国憲法を含む)」2単位、「情報処理」2単位を
含めて履修すること。
(注5)この7単位には、「現代保育の課題」「遊びの発達心理学」より1科目2単位(*1選択)、「子どもの活動と自然」「子どもの音楽の世界」
「子どもの造形と遊び」「世界の児童文学」「遊びと身体表現」より1科目2単位(*2選択)、さらに「保育実習Ⅱ」と「保育実習指導Ⅱ」
もしくは「保育実習Ⅲ」と「保育実習指導Ⅲ」のいずれかの組み合わせで2科目3単位(*3選択)、を選択し履修すること。