{花 /粃艀浮ばアぎず濃 〆 こ 詞 酵梓 ど に 甕# 蝨 鱗軽藤崎〆7 ず議ぼ礎ァ磨省! 礎醗汗を髭 姦瀞 鰺 難繊揆 メ罪 /難礎 〆ば 寮丹ぼ ず蕉 鬘 齋身護礎捧 慶ぼ〆酵透鬱〆礎寮# をみ 謎窃! 罪 “ゞ 〆 護禮を 憑 姿ゞ ず礎鬱" 〆乃澁 #〆 メ 終ず ァ 導 け#を 翻り# #ノ ノ “ ^も ! 撥舂 Eヨ 々 増 事" 中晝二郎識 透 潭 鬘窟 メ 姦 字 浄 - ぞr煮 〆艀#ァ跨 ン し “ ‘邊 く 榊作 盡三島瀞四噂 " ′宛匙彗【 藤鬘覇#丹 齢&メメ # !蒋 ぞ滋養艀〆こと潔7をメ メ妙作 , 鐙ず鬱 部長 (後の岡村記念病院理事長) に直接お願いし 心臓外料黎明期⑭悪い量 て同センタ ー で研修させて頂き、 氷水槽内浸漬 に よる冷却 過程 で心 室細 動 を起こ さ ず、 体 温 20℃ < 長崎市 > 長崎大学名誉教授 釘宮 敏定 以下まで安全に冷却する独自の麻酔法 (閉鎖循環 式エー テル深麻酔法) を習得 して帰学、 麻酔科の 医療」 と いう 一文を寄稿 しておられる。 今日の心 後藤裕教授のお許しを得て私自身が岡村式麻酔を かけ、 100 例近い乳幼児患者に低体温関心術を実 施して手術成績を向上させ得た。 術者の調亟治先 生が大分医大 に転 出された後は、 患児 の体温が 臓手術は、 心臓外科医だけでなく、 麻酔医、 集中 20℃ 以下 に低 下 した時点で麻酔科 医 師 に バ トン 治療医、 IC U ナ ース、 リハ ビリ ・ 栄養管理 ・感染 タッ チ し、 私が手洗い して執刀 した例も何例 かあ 制御 ・褥瘡予防 ・心理精神看護な ど、 多職種の専 る。 門スタ ッ フが 連携 して患者をサ ポートしていると 心筋保護法が未完成であった初期の心臓手術は、 術中の心筋虚血障害による重症心不全 (低心拍田 江石清行教授 (心臓血管外科学) が、 23 年 5 月の長崎新聞健康欄に 「心臓手術を支えるチーム いう、 黎明期の心臓外科に携わっ たわれわれから みて誠に羨ま しい話である。 こ の半世紀の心臓外 科の進歩を振り返りながら、 当時の思い出を述べ 量症候群、 L o s ) が多発 し、 その治療 が学会の重 要 テ ー マ で あ っ'た o L O S 治療 法の研 究 に は 実験 て み た い。 モデルが必須であり、 他施設では人工心肺潅流下 長崎大学第一外科 に心臓班が結成されたのは に L O S モ デルを作成 していた が、 わ れわ れ は胸 1959 年 (昭和 34 年) である。 私はそ の前年 に九 壁通電による 人為 心室細動法を用 いた簡便な 州大学を卒業し、 長崎大学病院で 1 年間のイ ン L O S モ デル 作 成 に成功 し、 上 野 昭 教 授 (第 一 薬 ターン研修を終えて、 研修仲間の伊福真澄君、 古 賀 保徳君と共に大学院生と して入局、 心臓班の一 理) の ご指導下に各種薬剤の L O S 治療効果を検 期生となっ た。 米国の J . H .ギボン博士 が自ら開 ノ キシベンザミン (p O B ) を併用する治療法 (ノ 発した人工心肺による世界最初の開心術に成功し ルアドpo B 併用療法) の臨床的有用性を見出し てか ら 6 年、 大阪大学による本邦第一例の成功か ら 3 年目のことである。 田崎亟治講師 (後の調亟 て学会に報告 した。 致死 的 L O S に対する 有 効 な 治大分医大副学長) を班長とするわが心臓班は、 討 した結果、 ノ ルア ドレナリ ンと α 遮断薬 のフ ェ 治療法が皆無であった当時、 本法は多くの学会シ 3 年間 に 200 例の動物 実験を行 っ て 1962 年 に第 ンポジウムに採用さ れ、 他施設の追試も行われた。 難点は、 外国で市販さ れていた P O B が日 本 で は 1 例の開心術に成功 した。 当時の回転円板型人工 未認可 であり、 P O B 原 末を薬剤 部 で注 射 製剤 化 肺は容量 が 3 リ ッ トル以上もあり、 装置充填用 と せねばならぬことであ っ た。 こ のため本法は、 イ 術中輸血用 の 40 50 人分の新鮮 ヘ パ リ ン血 が必 ン プロ テ レノ ー ル、 ドパ ミ ン、 ド ブタ ミ ン な ど、 要で、 術当日に献血者を集めるのに苦労 した。 肝 炎ウイ ルス はまだ発見されておらず、 大量輸血に 心拍出量増加と血管拡張作用を併せ持つ薬剤が開 伴う ウイ ルス 性肝炎の多 発 に悩 ま さ れ、 G PT 等 の肝機能を指標に供血者を選別するなど、 未知の 術自体が実験段階で、 r臨床で問題が生じたら実 験室に戻れ」 が心臓外科医の合言葉であり、 われ 肝炎ウイ ルス対策に苦闘 した毎日であ っ た。 われの研 究も、 開心術 の成 績向上 と いう 切 実 な 当時は人工心肺 そのものが開発途上であり、 長 時間関心術は呼吸不全、 腎不全など、 人工心肺使 発されるに及んでその役割を終えた。 当時は開心 ニー ズ から生ま れたもの ばかりであ っ た。 用 に伴う 合併症が発生しやすく、 とく にそれらの 当時、 関心術後の患者管理は、 一般の医師 ・ 看 護婦には未知の世界であり、 心臓手術患者 には、 合併症が致命的となる幼小児複雑心奇形の手術成 できるだけ関わりたくないという 雰囲気であ っ た。 績 が不良であ っ た。 その対策と して、 もう一つの L O S 患者の術 後 管 理 を一 般外科 当 直医 にお 願 い 選択肢である超低体温法の導入 しかないと考えた する な ども っ て の 外 で、 数少 ない 心臓 班 のメ ン 私は、 当時、 超低体温法による乳幼児関心術に好 バーが連日泊まり 込んで治療を行 っ ていた。 夜勤 成績を挙 げていた千葉県立心肺センターの岡村宏 ナース の仕事は医師が使用 した薬剤名を記録する 長崎県医師会報 第790号 平成23年 11月 33 遊鬘ど趣菱 、 舒ア嬢メ 澁軽 潔 れ 葬るぼれ メ ぼ を〆 舒作 罪嶽銹〆 #鬱嶽ゼ # ;朝霞歩壺ノ描鬱葎汝葬粉“拡 癖鞭 榊鞭 “字鐙〆n 壽艀ず醗窃桴ぞ丹野仏 〆瀞 鞭つ密“遂酵ず d硼爵をメ 務 尹糖〆 ギ 演ぜ 学 メ搦透鱗〆蔭舒メ ァを塵こ 〆癬凄 メ フ事務 嶺才1 だけであり、 輸液瓶の薬液調整もすべて心臓外科 から厳 しい叱責を受けたこともあっ た。 医の仕事であ っ た。 ナ ース が判 読できるモニター 1960 年代 から 70 年代 にかけ、 わ れわ れは、 上 上の唯一の心電図変化は平坦化した心静止波形で 述のよう な困難な状況下に努力を重ねていた が、 あり、 深夜、 病棟から自宅にかかる 緊急電話の決 まり 文句 は 「 0 0 さ んの心臓 が止 ま っ ていま す 80 年代 に入る と 次第 に状況 が好転 してき た。 人 …」 であ っ た。 せめ て、 致死的不整脈だけでも早 期 に判 断して欲 しいと心電図の講義も行 っ たが効 て無輸血関心術が一般的になり、 乳幼児の低体温 工肺が、 生理的でかつ容量も小さい膜型肺 になっ 麻酔も不要となっ た。 心筋保護法もほぼ完成 し、 開 心術 の安全性もようやく 一般手術並 みといわれ 果はなく、 モニタ ーはほとん ど役に立たなかっ た。 深夜の心停止コ ール に叩き 起こさ れ、 なぜもう一 る時代になっ た。 チーム医療の体制も徐々 に整い、 晩泊らなかっ たかとの悔いに苛ま れながら深夜の 心臓外科医も昔ほど孤軍奮闘しなくてすむよう に 街を走っ たことが何回あっ たろう か。 呼吸管理も なっ た。 心臓外科の将来性が見込めるよう になる また難題であ っ た。 当時の人工呼吸器は、 現在の ようなコン ピュ ータ制御 のす ぐれた機種でなく、 と、 それまで様子をみていた他施設の参入も増加 し、また、グローバル時代で外国留学も容易 となっ 患者 の 状態と無関係に、 セ ッ トさ れた 一 定量の換 気を気道に押 し込むだけの単純なもので、 重症呼 て、 国内外の 一流施 設で多数例を経験した多くの 心臓外科医が腕を競うよう になっ た。 第一外科心 吸不全にはま っ たく無力であっ た。 呼吸不全患者 臓班発足から 26 年目の 1985 年、 長崎大学に待望 に対して、 われわれはベ ッ ドサイ ドに麻酔器を持 ち込み、 患者の呼吸が回復するま で、 一晩も二晩 の心臓血管外科設置が認められ、 初代教授に選任 も、 眠気をこら えてひたすら麻酔バッ グを押 し続 された私は、 次世代 に仕事 を譲るべき時 が近 づい たこ とを自 覚 し、 90 年代 後半か らは、 留 学帰り け て い た。 の優秀な後輩 たち に手術 を任せることが多くなっ 開心術のリスク が高かっ た当時、 イ ンフ ォ ーム ド ・ コ ン セ ン ト の 重 要 性 は 今 日 の 比 で は な か っ た。 すべての手術 患者の説明を任さ れた私は、 心臓病 の自然経過と手術の必要性、 人工心肺 ・体外循環 た。 ・ 創立 150 年を迎えた長崎大学および病院の合言 葉は 「歴史を創ろう 」 である。 心臓手術の安全性 の原理 な どを分かり やすく書いた パ ンフレッ トを が確立された今では、 国内あるいは外国の一流施 設で修練 して多数例の経験を積むことで、 心臓外 作成 し、 その中に当科の手術例 数と成績をありの 科医に必要な知識 ・ 技術を効率的に身につけるこ まま に 公開した。 内容 が複雑で、 リスク も高 い関 とができる。 しかし、 心臓外科の将来性がま っ た く見えていなか っ た半世紀前、 連日、 深夜に及ぶ 心術の説明を、 多忙な外来診療の合間に行うのは 無理であり、 日曜 ・ 休日の昼間に、 ご本人 ・ ご家 族に揃っ て来院して頂き、 時間をかけて現状を丁 動物実験を繰り返し、 不完全な装置や機器を用い 寧に説明 し、 その上で、 手術を受けるか杏かの決 断をご本人、 ご家族にお任せ した。 多くの患者 ・ たして 「歴史を創 っ ていた」 と い える のだろう か。 私も喜寿を過ぎ、 あの頃の 「戦友たち」 の多くが 家族は私の説明に納得 して手術を受けられたが、 故人となっ た今、 過 ぎ去 っ た青春に限りない懐か 中には危険性を危惧して手術を断念された例もあ しさ を 覚 え つ つ、 自 問 し て い る こ の 頃 で あ る。 て危 険性の高い手術 に挑んでいた われわれは、 果 り、 「せ っ かく 説得 して送 っ たの に」 と、 紹 介医 厚労省 (健康局総務課 生活 習慣病対策室) で、 禁煙支援マニ ュ アルがとりまとめられま した。 日常の禁煙指導にお役 立て下さい。 内容は厚労省ホームページ 「た ばこと健康 に関する情報ページ」 で閲覧可能です。 禁 煙 支 援 マ ニ ュ ア ル < h ttp :〃 w w w .m h l w .g o .jp /to p ic s/to b acco / m ain .h t m 1 > 34 長崎県医師会報 第790号 平成23年11月
© Copyright 2024 ExpyDoc