第190回代議員会議事録 - 岩手大学大学院連合農学研究科

第190回代議員会議事録
日
時
平成18年2月14日(火)9:00
場
所
岩手大学大学院連合農学研究科棟会議室
(出席者)
研究科長
雑
賀
優
研究科長補佐
生物生産科学
植物生産学連合講座
比屋根
荒 川
哲
修
弘前大学
植物生産学連合講座
堀
川
洋
帯広畜産大学
動物生産学連合講座
農林経済学連合講座
高
高
橋
橋
壽太郎
教 夫
岩手大学
山形大学
生物機能開発学連合講座
小
原
良
孝
弘前大学
ゲノム工学連合講座
阿
部
利
徳
山形大学
生物資源工学連合講座
生物資源化学連合講座
松
小
田
野
清
伴
明
忠
帯広畜産大学
岩手大学
生産環境学連合講座
生
井
恒
雄
山形大学
地域資源工学連合講座
地域資源工学連合講座
工
廣
藤
田
純
明
一
弘前大学
岩手大学
環境管理学連合講座
本
江
昭
夫
帯広畜産大学
生物資源科学
生物環境科学
議事に先立ち次のことを確認した。
○今回は、代議員全員14名出席なので代議員会が成立していることを確認した。
○配付資料の確認した。
本 冊
回収資料
議題2
別冊配付資料
議題4
○議題等の訂正(追加)について
議題
5
議題10
議題20
資料1
資料3-1、3-2
学位論文審査委員会の設置について
平成18年度客員教員経費の配分について
その他
1)平成18年度の予算配分方針に対する要望(案)
報告4
報告5
学生の海外渡航について
平成18年度論文博士号取得希望者に対する支援事業継続支援について
(以下順次繰り下げ)
議題1
第188回第189代議員会議事録の確認について
議事録2回分は…最終頁に添付
研究科長から、第188回及び第189回の議事録(案)について、確認の提案があり、審議の結果、
承認した。
議題2 平成18年度4月入学者選抜試験等合格者の選考について
資料1 平成18年度4月入学者選抜試験等成績一覧表(当日配布・回収資料)
入学試験委員会委員長から合否判定の報告があった、受験者49名について資料に基づき提案説明し、
審議の結果、全員を合格とすることを承認した。なお、この件に関しては、本日開催される第44回研
究科教授会に諮る旨提案し、了承した。
-1-
議題3 平成18年度4月入学予定者の研究題目及び指導教員(補助教員を含む。)の決定について
資料2 平成18年度4月入学・進学志願者指導教員一覧表
合格予定者49名の研究題目、指導教員(補助教員含む)予定者について資料に基づき提案、説明し、
審議の結果、承認した。また、この件に関しては、本日の研究科教授会に諮る旨提案し了承した。
なお、出願書類に記載された研究題目は、学生が入学後速やかに研究科規則第8条2項により「研究
題目届」を提出することになる。
議題4
学位論文審査結果及び学位授与の認定について
資料3-1
3-2
学位申請一覧
学位論文の要旨、学位論文審査結果の要旨及び最終試験結果(学力の確認の結果)の
要旨
研究科長から、既に配付してある資料3に基づき、課程修了者23名、論文提出者6名について当該
学位審査委員から「学位申請者論文提出資格等参考資料」(資料3-2)のとおり報告があった旨、説
明があり、審議の結果、承認した。
次いで、学位申請者29名の学位論文の合否の決定については、本日の研究科教授会で各々主査から
報告があり、その後の投票で授与の可否が決定される旨、説明があった。
議題5
学位論文の受理及び学位審査委員会の設置について
資料4
学位申請書〔別途配付〕…本日配付〔差替資料〕…本日配付〔~依頼文〕
資料に基づき、課程修了者4名(2006.3.31遡及修了)、論文提出1名(2006.9.30)から学位申請が提出
されており、審議の結果、上記5名の論文の受理を承認した。また、審査結果については次回以降の代
議員会で審議し、9月の教授会で可否決定される予定となっている。
また、山形大学安田弘法教員が主指導している、国費留学生 Nugroho Suserya PUTRA(インドネシア
;留学生2006.3.31遡及修了)の学位論文審査に関して、同教員から提出されている「Nugroho Suserya
PUTRA 君の学位論文審査に関するお願い」の依頼について説明があり、現時点で学位授与の申請をし
ておらず、申請受理の可否について本代議員会では審議できない。
今後、年度末を控え代議員会の開催が困難であることから、同君の学位申請及び関係資料の提出があ
り、論文掲載証明など論文提出の条件が整った時点で、研究科長が学位申請書に関係書類を添付し、各
代議員にメール等で確認し、論文の受理が可となった場合、例外的に学位審査会(3/24)を実施し、
次回の代議員会で、学位審査委員会を設置することで承認した。なお、今回の事例は特例措置(4月に
帰国しなければならない国費外国人留学生)として扱うことで了承した。
議題6
資料5
平成18年度連合農学研究科第一種奨学金免除候補者の選考について
業績優秀者返還免除申請書
資料に基づき、2名から申請された免除申請について、この2人は現在D2年生であるが、18年度
学振の特別研究員として採用が決定したので、奨学金の受給を停止するものである。
返還免除者申請のあった2名に対し、連合農学研究科としての順位付けしなければならない理由を説
明した。また、順位については、今年度の点検評価委員会で検討してきた主旨に添って行った旨、提案
説明し、審議の結果、承認した。
また、評価基準は18年度代議員会で再度審議し9月の研究科教授会に諮り決定する予定である旨、
提案説明し、了承した。
議題7
学生の異動について
資料6 学生の異動について
資料に基づき、退学者3名(H18.3.31付け)及び休学者1名(H18.4.1~10.31)について提案説明があ
り、審議の結果、承認した。
-2-
議題8
研究生の修了及び継続について
資料7
研究生の修了及び継続について
資料に基づき、継続1名(H18.4.1 ~ 19.3.31)新規2名(18.4.1~18.9.30)及び(H18.4.1~19.3.31)から提
出された志願書について提案説明があり、審議の結果、承認した。
なお、新規の1名(Bakhshi;18.4.1~18.9.30)については、イラン政府の許可があった場合、という
条件付きであることが指導教員から付言された。
議題9
指導教員(補助教員を含む。)の変更について
資料8 指導教員変更一覧
資料に基づき提案説明があり、審議の結果、承認した。
なお、この中には本日の研究科教授会において審議される教員もおり、「合」となった場合、指導教員
の変更として追加承認するものであることを付言し了承された。
議題10
資料9
平成18年度客員教員経費の配分について
客員教員経費の配分について
資料に基づき、連携先の①岩手生物工学研究センター及び②東北農業研究センターに対して経費配分す
ることの提案説明があり、審議の結果、承認した。
なお、この件に関してはこれまで連携してきた岩手生物工学研究センターの了承を得ている旨、付言
があった。また、科長から第2期に向けて各構成大学においても連携を促進されるよう付言があった。
議題11
教員の再審査について
資料10 教員の再審査について
資料に基づき、18年度から実施する旨、提案説明があった。また、併せて規則等の一部改正の提案が
あり、審議の結果、承認した。なお、この件については、本日の教授会に諮ることを了承した。
議題12
規則の改正等について
資料11…以下4件の一部改正及び2件の新規制定
1)連合農学研究科規則(一部改正) ………………………………………………11-1
2)連合農学研究科教員資格審査に関する内規(一部改正)………………………11-2
3)連合農学研究科教員の資格等備えるべき条件の基準 (一部改正) …………11-3
4)連合農学研究科の学位論文審査等に関する細則の運用方針(一部改正)……11-4
5)独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構東北農業研究センターとの
連携・協力に関する協定書(案)について/覚書(新規制定)………………11-5
6)連合農学研究科へ参加する工学部教員等に関する覚書(案)(新規制定)……11-6
1)、2)…については、新専攻設置に伴い、岩手大学工学部教員が連合農学研究科に参加すること
に伴いその字句等の一部改正である。
2)、3)…については、再審査の実施、研究業績評価標準点数の一部改正である。
4)…については、論文提出による学位申請にかかる申請時期の変更についての一部改正である。
5)…については、18年度から新たに連携する研究機関との協定書と覚書である。
6)…については、18年度から新たに参加する岩手大学工学研究科教員に関する覚書である。
以上について、提案説明があり、審議の結果、承認した。この件に関しては、本日開催の教授会に諮り
承認を得た上で実施することになる旨、付言があった。
(教員の資格審査の回数については、構成大学研究科長等連絡会での確認事項である。)
-3-
議題13 次期代議員会への引き継ぎ事項について
資料12 次期代議員会への引き継ぎ事項について(案)
資料に基づき、提案説明があった。また、追加として「学生のアンケート調査」の実施について意見が
あった。これに対し、科長から、外部評価を実施するなど連大の今後のあり方、方向性を見極めたい旨、
説明があった。以上、出された意見も含めることで、審議の結果、承認した。
議題14 平成18年度入学式及びオリエンテーション等について
資料13 平成18年度入学式及びオリエンテーション等について
資料に基づき、提案説明があり、審議の結果、承認した。
また、オリエンテーションには、新入生及び代議員は必ず出席されたい。その他指導教員等もなるべく
出席されるよう依頼した。
議題15 平成18年度連合農学研究科行事日程(案)について
資料14 平成18年度連合農学研究科行事日程(案)
資料に基づき18年度の行事について提案説明し、審議の結果、承認した。
議題16 平成18年度連合農学研究科教員資格審査関係日程(案)について
(資料14参照)
資料に基づき、(教員の資格審査を1回とする旨)提案説明し、審議の結果、承認した。
議題18
平成18年度連合農学研究科学位論文審査関係日程(案)について
(資料14参照)
資料に基づき、
(論文博士の申請時期は、5月と10月の年2回)提案説明し、審議の結果、承認した。
議題19
平成18年10月入学及び平成19年4月入学の入試日程について
(資料14参照)
資料に基づき、(18年度10月、19年度4月の入試日程)提案説明し、審議の結果、承認した。
議題20 その他
1)平成18年度の予算配分方針に対する要望(案)
資料15
平成18年度の予算配分方針に対する要望(案)
資料に基づき、提案説明があり、審議の結果、承認した。
また、委員から口頭試問時に入試委員に配付する資料について次のような要望があった。
1)学生募集要項の簡素化(修士課程の成績証明書・同論文コピーは不要等)
2)外国人留学生の提出書類の簡略化(パスポートは不要等)
その他、なし。
報告1 平成17年度学位記伝達式で答辞を述べる者の選出について
資料16 平成17年度学位記伝達式で答辞を述べる者の選出について
従来から連合講座のローテーションで岩手大学配属日本人学生が学位記伝達式で答辞を述べている。
今年度はゲノム工学講座;柿崎智博君(15入;主指導;高畑)にお願いし了解を得ている。
また、同人は県民会館の修了式でも連大代表として学位記の授与を受けることになる旨、報告した。
報告2 平成18年度一般ゼミナール(合宿)の日程について
(資料なし)
18年度は山形大学の当番で実施することになっており、山形大学から現時点での取り組み状況につ
-4-
いて、報告があった。「実施時期はH18.8.29(火)~31(木)、場所;田田(でんでん)を予定」
報告3
日本学術振興会特別研究員の選考結果について
資料17 平成18年度日本学術振興会特別研究員申請者名簿(連合農学研究科)
資料に基づいて、申請者14名のうち採用者4人である旨、報告した。
報告4 学生の海外渡航について
資料18 学生の海外渡航について
資料に基づき、報告した。
報告5
平成18年度論文博士号取得希望者に対する支援事業継続支援について
資料19
平成18年度論文博士号取得希望者に対する支援事業継続支援対象者一覧
資料に基づき、山形大学に3名の外国人論文博士希望者おり、18年度以降についても継続支援してい
くことを報告した。
報告6
その他
各委員から次のような意見が寄せられた。
1)弘前大学における予算配分で大学院手当の不足分について、今年度は教員研究費から供出する
ことになった。
来年度以降については、このようなことがないようにする対応を考えてほしい。(弘前)
2)山形大学農学部と農業関係研究機関との間で共同研究を開始する。
寒冷圏未利用資源ネットワークの参画機関に加えてもらいたい。(山形)
3)報告5に関連して、支援対象者への対応で連大事務がどのように関わるか検討されたい。
(山形)
その他、なし。
次回代議員会の開催について
4月7日10:30~SCS……入学式・オリエンテーション
13:00~SCS……代議員会(新メンバー)
-5-