<18日(土)の進行予定> ・第 1 部(12:20~13:05) ・第 2 部(13:20~14:05) ・第 3 部(14:20~15:05) ・第 4 部(15:25~16:10) ・第 5 部(16:25~17:10) <19 日(日)の進行予定> ・第 6 部(11:00~11:50) ・第 7 部(12:00~12:45) ・昼休憩(12:45~13:30) ・第 8 部(13:30~14:25)(2 台ピアノの部) ・第 9 部(14:40~15:25) ・第 10 部(15:45~16:30) ・第 11 部(16:45~17:45) <第 1 部(12:20~13:05)> 1. Kids Return (久石譲) 〈理工学部 機械工学科 2年〉青野 悠人 北野武監督の映画「Kids Return」のテーマ曲です。疾走感が出せるよう頑張り ます。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 2. ガーネット (奥華子) 〈基礎工学部 生物工学科 3年〉山口 承子 この曲は『時をかける少女』という映画の主題歌で、柏出身のシンガーソングラ イターの奥華子さんが作った曲です。映画を観たことがある人が「え?」とならな いような演奏ができたらいいなと思います。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 3. ノクターン Op.9-2 (F.ショパン) 〈理工学部 経営工学科 1年〉 永井 駿耶 ノクターンって夜想曲って訳されるらしいですよ!なんかロマンチックですよね。こ の気持ちがわかってもらえるだけでうれしいです。がんばります! 4. スケルツォ第 2 番 変ロ短調 Op.31 (F.ショパン) 〈基礎工学部 生物工学科 2年〉澤田 理沙 今まであまり演奏しなかった曲に挑戦しました。 練習時間があまりとれず完成度が低いですが、頑張ります。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 5. 夢 (C.ドビュッシー) 〈理工学部 情報科学科 4年〉井上 聡 とても綺麗な曲で、弾いていても心地よいです。皆さんにも気に入ってもらえば 幸いです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 6. ポロネーズ 第 6 番 Op.53 「英雄」 (F.ショパン) 〈理工学部 数学科 1年〉渡辺 美帆 小さい頃から大好きな曲です。精一杯頑張ります。 <第 2 部(13:20~14:05)> 1. ホールニューワールド (A.メンケン) 〈薬学部 生命創薬科学科 4 年〉 川北 晴香 (Fl.) 〈薬学部 生命創薬科学科 1 年〉 小川 夏実 (Fl.) 〈理工学部 応用生物科学科 3 年〉 中田 京 (Pf.) この曲は有名なディズニー映画「アラジン」で用いられたバラード曲です。 アラジンとジャスミンが、綺麗な夜空の中を絨毯で飛んでいるようなロマンチッ クな演奏をお届けしたいと思います。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 2. 3 月 9 日 (藤巻亮太) 〈理工学部 数学科 3 年〉濵島 弘次 この曲はエリカ様主演のドラマ「1リットル涙」の挿入歌でした。 何でこの曲を選んだかって?『別に・・・』 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 3. 人生のメリーゴーランド (久石譲) 〈理工学部 物理学科 1 年〉長門 正貢 ピア会で二回目の発表です。頑張りますので、お聞きください。 4. 枯葉 (J.コスマ) 〈理工学部 応用生物科学科 3 年〉高市 賢志 なかなか練習が進まず理想の形にはか なわない演奏になるかと思いますが、 さいごの演奏会なので精一杯頑張ります。 きいて頂けると嬉しいです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 5. クリスマスソングメドレー バラード第 1 番 ト短調 Op.23 (F.ショパン) 〈理工学部 電気電子情報工学科 1 年〉大場 友裕 難易度の高い曲を選んでしまい、緊張しておりますが・・・耳を傾けていただけると 幸いです。クリスマスメドレーは、楽しんでお聴きください! <第 3 部(14:20~15:05)> 1. トルコ行進曲 (L.V.ベートーヴェン) U.Nオーエンは彼女なのか (ZUN) 〈薬学部 生命創薬科学科 3 年〉酒井 将弘 1 曲目は、有名な曲なので、ぎこちない演奏にならないように頑張りたいと思い ます。2 曲目は、 ゲームの音楽です。ゆっくり聞いてください。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 2. グノシェンヌ 1 番 (E.サティ) 〈理工学部 応用生物科学科 3 年〉南田 彼方 最後なので頑張ります(>_<) ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 3. リベルタンゴ (A.ピアソラ) 〈理工学部 建築学科 3 年〉 大野谷 多紗(first) 〈理工学部 機械工学科 3 年〉 遠山 純史(second) リベルタンゴとは「リベルタ(自由)」と「タンゴ」を組み合わせた造語です。 正確なリズムで合わせるのが難しく、多少譜面通りに合わず「自由」に弾いてし まうかもしれませんが、あまり「自由」になりすぎないように気をつけたいです。 4. スペイン狂詩曲 (F.リスト) 〈理工学部 物理学科 4 年〉 浅野 匡裕 この曲はリストがスペインへの演奏旅行を思い出しながら作られたと言われてい ます。また、イベリア半島、アラゴン地方の民俗舞曲である「フォリア」、「ホタ・ア ラゴネーサ」を主題に作られています。スペインの雰囲気を表現したいです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 5. 演奏会用アレグロ (E.グラナドス) 〈理工学部 機械工学科 3 年〉 遠山 純史 甘美で煌びやか、しかしどこか哀愁を帯びたメロディーにはグラナドスの魅力が この 1 曲に全て凝縮されているように感じます。 演奏会用とついた名の曲を、演奏会で弾ける事に喜びを感じながら、現役最 後の演奏会、精一杯楽しんで最後まで弾ききりたい思います。 <第 4 部(15:25~16:10)> 1. ベルガマスク組曲より「プレリュード」 (C.ドビュッシー) 〈薬学部 生命創薬科学科 2 年〉 木村 真菜 前から弾いてみたかった曲です。透明感の中にどこか温かみを感じられる響き を目指して頑張ります。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 2. 水の戯れ (M.ラヴェル) 〈理工学部 工業化学科 3 年〉 濱田 知希 硫酸に水を注いだかのようです。暴れまわる右手がとどまる事を知りません。 弾き終えた暁にはめでたく腱鞘炎になります。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 3. マズルカ 第 22 番 嬰ト短調 Op.33-1 (F.ショパン) 組曲『鏡』より第 4 曲 「道化師の朝の歌」 (M.ラヴェル) 〈理工学部 物理学科 4年〉 清水 琢美 (マズルカ)ショパンの出生地であるポーランド固有の郷土舞曲であり、旋律そ のものの音形にリズムの特色が現れます。この曲は、短く単純ながらも抒情的 な作品となっています。 (道化師の朝の歌)ラヴェルの母の出身地であるスペインの情緒が色濃く出て おり、変則的なリズムや連打が特徴的な作品となっています。 4. 楽興の時 第 3 番 The Wind Forest (F.シューベルト) (久石譲) 〈基礎工学部 材料工学科 2 年〉山中 春奈 舞台の上での演奏は久しぶりです。どちらも和音の多い曲になりますが丁寧に 弾きたいと思います。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 5. 愛の夢 第 3 番 (F.リスト) 〈理工学部 経営工学科 2 年〉増田 勇希 毎年定演しか出ていないのですが、その分頑張りたいと思います。 聞き苦しい演奏ですが、どうぞ最後までお聞きください。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 6. 舟歌 Op.44 (A.リャードフ) 〈理工学部 応用生物科学科 2 年〉橋本 沙季 YouTube で偶然見つけて一聴惚れ(?)した曲です♪背伸びをした選曲ではありま すが頑張ります! <第 5 部(16:25~17:10)> 1. パルティータ第 2 番ニ短調 BWV1004 シャコンヌ (J.S.バッハ) 〈理工学部 工業化学科 3 年〉 濱田 知希 現役最後、この曲で華々しく散ろうと思います。死んでも本望と思わせるくらい の曲です。しかし、そういった意味ではまさに最期を飾るに相応しいと言えるでしょ う。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 2. 「カルメン」より第 3 幕への間奏曲 (G.ビゼー) 〈薬学部 生命創薬科学科 1 年〉小川 夏実 (fl) 〈薬学部 薬学科 1 年〉 渡辺 ひかる(Pf) カルメンと聞くとスペインを思い浮かべますが、この曲は仏の作曲家ビゼーが仏 の文豪メリメの小説に基づいて作曲しました。第2幕と第3幕の間で演奏される 綺麗なメロディーが印象的な曲です。頑張って演奏します。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 3. 花の歌 (G.ランゲ) 〈理工学部 経営工学科 2 年〉星井 彩岐 自分らしく弾きたいと思います。頑張ります。 4. ソナタ第 14 番 月光 第三楽章 (L.V.ベートーヴェン) 〈理工学部 建築学科 3 年〉 大野谷 多紗 現役最後の演奏会です!頑張ります! ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 5. ソナタ 第 2 番 変ロ短調 Op.35 (F.ショパン) 〈理工学部 応用生物工学科 3 年〉林 耕磨 ショパンの中で一番好きな曲です。演奏会までに間に合う気がしませんが、精 一杯頑張ります。よろしくお聞きください。 <第 6 部(11:00~11:50)> 1. バレエ音楽「眠れる森の美女」よりワルツ (作曲/P.チャイコフスキー編曲/S.ラフマニノフ) 〈理工学部 経営工学科 2 年〉星井 彩岐(Primo) 〈理工学部 応用生物科学科 2 年〉橋本 沙季(Second) 念願の、彩岐(さき)&沙季(さき)連弾です!出身地も一緒です! 優雅な雰囲気を楽しんで弾きたいです♪ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 2. ペールギュント第1組曲「朝」 (E.グリーグ) 〈薬学部 生命創薬科学科 1 年〉難波江 達也 今回はフルートの独奏でペールギュント組曲の中でも多くの人によく知られてい る「朝」を演奏します。上手く吹けるかわかりませんが、心地の良い演奏ができ ればいいなと思います。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 3. 山丹丹開花紅艶艶 (王建中) 〈理工学部 応用生物科学科 1 年〉 林 瑛 中国の民謡で、もともとは琴で演奏される曲です。雄大な山々に根付いた 花々たちが、朝日を浴びて蕾をほころばせ、昼日の中満開に咲き誇り、夜を迎 えて眠りにつくさまをピアノで表現できたら良いなと思います。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 4. 夏祭り (破矢ジンタ) 〈理工学部 数学科 2 年〉亀梨 孟留(Primo) 〈薬学部 生命創薬科学科 2 年〉岡本 和良(Second) 季節に合っていることをテーマに度重なる白熱した議論の末に行き着いた曲で す(笑)冬祭りです。誰が何と言おうと、議論の結果冬祭りなのです。断じて、 夏ではありません(笑) 5. 「四季」より・十二月『クリスマス』 (P.チャイコフスキー) 〈薬学部 生命創薬科学科 4 年〉川北 晴香 「四季」は、12 ヶ月に対応した 12 の小品から成ります。その中の最後となるこの 曲は、静かなクリスマスを祝祭するムードが、新年への期待とともに描かれてい るように感じます。1年の締めくくりとして、あたたかい気持ちで演奏できればいい なと思います。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 6. ピアノ組曲・Op.25・メヌエット (A.シェーンベルク) パルティータ第 1 番・変ロ長調・BWV825・メヌエット (J.S.バッハ) 〈理工学部 建築学科 1 年〉横山 雅代 約 200 年を一気にジャンプ…モダニズムは難しい ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 7. ソナタ第二十一番 ワルトシュタイン 第一楽章 (L.V.ベートーヴェン) 〈理工学部 情報科学科 1 年〉田中 裕香 練習していてこの曲はとても楽しかったです。普段あまりベートーヴェンは弾かな いのですが、頑張って最後まで弾きこなしたいです。 <第 7 部(12:00~12:45)> 1. ノクターン Op.9-2 (F.ショパン) 〈薬学部 生命創薬科学科 2 年〉千村 瑞季 すごく緊張していると思いますが、初めての演奏会、頑張りたいと思います。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 2. Maple Leaf Rag (S.ジョプリン) 月光第1楽章 (L.V.ベートーヴェン) 〈理工学部 数学科 3 年〉堀 悦子 雰囲気の異なる2曲ですが、どちらも楽しんで聞いていただけるよう頑張ります。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 3. エチュード Op.10-12 「革命」 (F.ショパン) 〈理工学部 電気電子情報工学科 2 年〉青田 知之 ショパンのエチュードを演奏会に出すのは初めてです。丁寧な演奏を心がけた いと思います。 4. 序曲「1812 年」 (P.チャイコフスキー) 〈理工学部 応用生物科学科 OG〉森田 清愛(Primo) 〈理工学部 建築学科 OB〉吉森 健(Second) 時は 1812 年、不敗神話を築き上げていたナポレオン率いるフランス軍よるロシ ア遠征から、ロシアの歴史的逆転勝利までを描いた曲であり、フランス・ロシア それぞれの国歌が巧みに使用されています。大砲を使うと消防法に抵触してし まうのが残念です。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 5. ポロネーズ 第 6 番 Op.53 「英雄」 (F.ショパン) 〈理学部 化学科 2 年〉佐藤 友規 この曲は、力強くもショパンらしいメロディーをもったショパンの代表作の一つです。 リズムの変化がとても難しいですが、聞き応えのある曲でもあるので、リズムの変 化、そして英雄らしい表現を特に意識して演奏したいです。 ~昼休み(12:45~13:30)~ <第 8 部(13:30~14:25)> 1. マメール・ロワより 第1曲 『眠れる森の美女のパヴァーヌ』 第3曲 『パゴタの女王のレドロネット』 第5曲 『妖精の園』 (M.ラヴェル) 〈理工学部 情報科学科 1 年〉田中 裕香(first) 〈理工学部 数学科 1年〉渡辺 美帆(second) ラヴェルに初めて挑戦します。2 人で綺麗に弾きたいです♪ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 2. ピアノ協奏曲 イ単調 Op.54 第 1 楽章 (R.シューマン) 〈理工学部 電気電子情報工学科 OB〉今井 幸太郎 (first) 〈理工学部 建築学科 OB〉吉森 健(second) ピアノ協奏曲といいつつ、曲の半分はピアノが伴奏に回る不思議な曲です。 さあこれから練習するぞと意気込んだ矢先に九州に飛ばされてしまい練習時間 が確保できなかったのですが、オケパートの相方の頑張りに期待したいと思い ます(笑) 3. 二台ピアノのための組曲より第1曲『プレリュード』 (D.ショスタコーヴィチ) 〈理工学部 電気電子情報工学科 3 年〉荒矢 博之 (first) 〈理工学部 電気電子情報工学科 2 年〉川端 裕基 (second) ショスタコーヴィチが亡くなった父親のために捧げた組曲の一曲目です。 荘厳な響きのある曲です。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 4. 死の舞踏 (F.リスト) 〈理工学部 物理学科 4 年〉清水 琢美 (first) 〈理工学部 機械工学科 3 年〉遠山 純史(second) リストがイタリアに訪れた際、ピサのカンポ・サント墓地にあるフレスコ画 「死の勝利」に深い感銘を受け、作曲を始めたと言われています。 有名なグレゴリオ聖歌「怒りの日」の旋律を主題として用い、それに変奏とフィナ ーレを加えられた壮大な作品となっています。 <第 9 部(14:40~15:25)> 1. のだめカンタービレメドレー (編曲/石川芳) アンダー・ザ・シー (内田美雪) 〈薬学部 薬学科 1 年〉 福富 智美 (Primo) 〈薬学部 薬学科 1 年〉 渡辺 ひかる(Second) 映画やドラマで使われた、みなさんもよくご存知の曲だと思います。初めての連 弾なのですが、楽しんでいただけたら幸いです♪ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 2. カノン (J.パッヘルベル) 〈理工学部 工業化学科 3 年〉 濱田 知希(Vn.) 〈理工学部 経営工学科 2 年〉 増田 勇希(Vn.) 〈理工学部 建築学科 4 年〉 大澤 郁美(Vn.) 〈薬学部 薬学科 5 年〉 田中 怜(Vn.) 〈薬学部 生命創薬科学科 4 年〉 佐藤 玄(Vc.) 増田:おれの練習の成果を見てくれ!今日のために頑張ってきたんだ! 濱田:増田はおれが育てた 大澤:うっふふ 怜:てめえら、おれのスピードについてこられるのかよ 玄:・・・ 増田:>< 大澤:さんはい♪ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 3. 情熱大陸 (葉加瀬太郎) 〈薬学部 薬学科 5 年〉 田中 怜(Vn.) 〈理工学部 機械工学科 3 年〉 遠山 純史(Pf.) なんやかんやで三回目ですね。多分今回が最後なので悔いの残らないように 頑張ります。 4.Peacherine Rag (S.ジョプリン) The Crave (J.R.モートン) 〈薬学部 生命創薬科学科 3 年〉 柳沼 啓太 2 曲とも映画「海の上のピアニスト」で使われた曲です。Peacherine Rag は聞いて いて思わず楽しくなってくるような軽快なリズムが特徴です。The Crave はジャズっ ぽい独特のリズム感が聞いている人を惹きつけます。現役最後の演奏会という ことで、2 曲とも自分なりにアレンジして仕上げました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 5. プレリュード op.53-23 (N.カプースチン) 〈理工学部 数学科 2 年〉山崎 功一 とにかくがんばります。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 6. ピアノソナタ 第1番 第4楽章 op.39 (N.カプースチン) 〈理工学部 電気電子情報工学科 3 年〉荒矢 博之 今回はカプースチンから1曲。ジャズの要素が取り入れられていることもあり、 飽きのこないわくわくする曲だと思います。ぜひ楽しんで聞いてみてください。 <第10 部(15:45~16:30)> 1. 美しきロスマリン (F.クライスラー) 〈理学部 化学科 2 年〉佐藤 友規(Vn.) 〈基礎工学部 材料工学科 2 年〉政木 絵里香(Pf.) 美しきロスマリンは古典的手稿曲集の 13 曲目で、クライスラーは比較的現代 の作曲家でもあり近代ヨーロッパ辺りを連想させるような甘美なワルツです。ロ スマリンとは花の名前でもあり可愛らしい女性の愛称としての意味もあります。バ イオリンはまだまだ未熟ですが楽しく演奏したいと思います。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 2. 夢 (C.ドビュッシー) 〈薬学部 生命創薬科学科 1 年〉 長嶺 翔太 一番よく聞いている CD の中の一曲です。(CD の方はピアノによる演奏ではありま せんが。)この CD の曲を全て弾けるようになるのが一つの夢なので頑張ります。 先はまだまだ長いですが……。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 3. 幻想曲「さくらさくら」 (平井康三郎) 〈理工学部 情報科学科 3 年〉 王 夢 日本の古謡「さくら」をモチーフに、変奏曲風に、派手に展開する曲です。楽し く聞いてもらえるようにがんばります♪ 4. ワルツ第 14 番ホ短調(遺作) (F.ショパン) 〈薬学部 生命創薬科学科 2 年〉 田中 優太 音を外すと目立つ曲ですが、一か八か、弾きたい速度で弾きます。 ざわ・・・ざわ・・ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 5. 2 つのラプソディ 0p.79-2 (J.ブラームス) 〈理学部 数理情報科学科 1 年〉津留崎 湖咲 この曲は特に表現力が求められる曲なので、重厚なメロディーに注目して聴い てほしいです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 6. ポロネーズ 第 7 番 Op.61 「幻想」 (F.ショパン) 〈理工学部 機械工学科 2 年〉 山本 裕晃 Don't think, feel. <第11 部(16:40~17:40)> 1. バラード第 4 番 へ短調 Op.52 (F.ショパン) 〈理工学部 応用生物科学科 OG〉森田 清愛 生誕 200 周年、最後の定期演奏会出演、そして何より私が一番好きな作曲 家、ということで、やっぱりショパン。憧れの一曲が、学生時代のピアノ生活の 集大成となるよう、技術と心を精一杯こめて。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 2. エチュード Op.10-3 「別れの曲」 (F.ショパン) 〈基礎工学部 材料工学科 2 年〉政木 絵里香 この曲は(題名の通り楽しい曲ではないですが)曲の変化が激しく、弾いていて 楽しいので、ホールで弾く機会があり嬉しく思います。緊張でペダルから足を踏 み外したりしないか不安ですが… ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 3. 3つの演奏会用練習曲・S.144 の3・ため息 (F.リスト) 〈理工学部 応用生物科学科 1 年〉 谷村 かれん ため息…とても気に入っている曲なんです。タイトルまでもが。 4. 即興曲 Op.90-2 (F.シューベルト) 〈理工学部 電気電子情報工学科 2 年〉 星野 雄太 頑張ります☆ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 5. クリオージョ舞踏組曲より 3、4、5 番 (A.ヒナステラ) 〈理工学部 電気電子情報工学科 2 年〉 川端 裕基 最初の二曲はきれいな曲で、三曲目はヒナステラらしい変拍子と分厚い和音 がこれでもかと出てくる熱い曲です。頑張ります! ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 6. Love Rainbow (Dyce Taylor) 〈理工学部 電気電子情報工学科 3 年〉 井口 勇弥 最後を飾るに相応しい、堂々とした演奏をしてみせます。
© Copyright 2024 ExpyDoc