No.2 - 高杉中学校

学校だより
平成26年7月18日
第2号
それぞれが新たな目標をもってスタートした1学期。この4か月間で,お子様はどのように成長する
ことができたでしょうか。そして,各自の目標に向け,どこまで歩みを進めることができたでしょうか。
本日,お渡ししました通知表には,各教科の学習の記録の他に,特別活動の記録や行動の記録などが
記載されています。各教科の評価・評定は,1学期の各自の努力と身に付いている力が一定の規準に基
づいて評価されたものです。この1学期の取り組みをいろいろな方向から今一度振り返り,4月当初に
各自が立てた目標にどこまで迫ることができたか,どんな点で努力が足りなかったかをご家庭でも話し
合っていただければと思います。
また,学校全体では,昨年度に引き続き,「ふれ合い(愛)・認め合い(愛)・高め合い(愛)」を努
力目標として様々な教育活動に取り組んでいます。この1学期間,周囲の人と力を合わせて活動に取り
組むことで自分一人では得られない大きな達成感を味わったり,周囲の人の支えを身近に感じて前向き
な気持ちで生活できるようになったりと,人と人とのかかわりの大切さを感じる場面も多くあったと思
います。同時に,自分も他の人の支えになったり,集団の活動に貢献したりできた喜びを実感できる機
会もあったと思います。高杉中学校では,全校生徒が自分も他の人も共に大切に考え,互いの心のふれ
合いを大切にし,ちがいを認め合い,共に高め合っていくことができる学校を目指して今後も努力して
いきたいと思います。
【いじめのない学校(ING)づくりを目指して】
昨年,名古屋市内の中学2年生の男子生徒がマンションから転落してなくなってから一年が過
ぎました。この一年間,高杉中学校では,生徒の皆さんや保護者の皆様とともに,様々な場面を通
して「命」の大切さについて考えてきました。また,いじめは,どの学校にも,どのクラスにも,
どの子どもにも起こりうるものととらえ,いじめのない学校(ING)づくりに向けて,「きずな
集会」をはじめ,様々な取り組みを行ってきました。いじめを未然に防止するためには,互いを認
め合える人間関係づくりや学校風土づくりを進めていくことが大切だと考えています。今後も,い
じめのない学校(ING)を目指して,次のような取り組みを進めていきます。
○
道徳の学習を通して,他を思いやる心,自他の生命を大切にする心を育みます。
○
わかる授業,一人一人が参加・活躍できる授業づくりに努めます。
○
規律正しい態度で授業や行事に主体的に参加・活躍できるような集団づくりに努めます。
○
友達のよさに目を向け積極的に認め合う活動,グループや学級全体で助け合い共通目標
を達成する活動などを通して,集団の一員としての自覚や態度を育みます。
また,定期的にアンケート調査や教育相談を実施し,子どもたちの心の状態を把握することで,
一人一人の悩みに素早く対応し,健全な集団づくりに生かしていきます。6月に実施した教育相談
では,5月に実施した「学校生活アンケート(hyper-QU)」の結果の個票を学級担任からお渡
ししました。個票には,アンケートの回答からわかる「学校生活への満足度」や「人とのつきあい
方の傾向」などについて記載されています。個票に書かれている内容をもとに,自分の行動を振り
返り,新たなめあてを見つけて楽しく充実した生活を送ることができるよう,活用してほしいと思
います。各ご家庭でもぜひ,お子さまと一緒にお読みいただき,アドバイスをしていただけると幸
いです。
-1学期の部活動の記録(入賞分)-
ラグビー部
名古屋市中学校総合体育大会
ラグビーフットボール大会
優勝
剣道部(男子)
中川区スポーツ祭
剣道大会
中学男子の部
第3位 (3-4
市原
瑞士 )
剣道部(女子)
名古屋大谷杯剣道大会
中川区スポーツ祭
女子の部
剣道大会
第3位
中学女子の部
優勝 (2-1
市原
杏実 )
バスケットボール部(女子)
中川区中学校バスケットボール競技大会
吹奏楽部
女子
第3位
第3回定期演奏会のお知らせ
毎年恒例となっている吹奏楽部の「定期演奏会」を,今年度も以下のように実施します。日頃の練習
の成果をぜひご覧いただきたいと思います。当日は,多くの方のご来場をお待ちしています。
日
時
8月30日(土)
中川文化小劇場
午後1時30分
開場
午後2時00分
開演
午後3時30分
終演
場
所
ホール(客席446席)
※
当日,終演後に会場ロビーで吹奏楽部の部員による東日本
大震災義援金募金を行います。ぜひ,ご協力いただきますよ
うお願いします。
9月1日(月)の防災訓練,よろしくお願いします!!
すでにご案内させていただきましたが,9月1日(月)に東海地震注意情報の発表を想定し,「防災
の日」保護者引き渡し訓練を実施します。当日は,お忙しい中とは存じますが,お子さまの引き渡しに
ご協力お願いします。
◇ 引き渡し時間
午前9時55分~午前10時15分
◇ 引き渡し場所
各教室
また,各ご家庭でも,「防災の日」を前に,今一度,災害発生時の備えについて見直してください。
☆ 家具の転倒防止やガラスの飛散防止はされていますか?
☆ 枕元にめがね,靴,懐中電灯,携帯ラジオなどは準備されていますか?
☆ 津波からの避難スペースと避難経路は確認できていますか?
☆ 非常用の飲料水や食料は多めに確保されていますか?
☆ 災害発生時の家族の集合場所や緊急の連絡方法は確認してありますか?
【災害用伝言ダイヤル
171】
いじめは,どの学校にも,どのクラスにも,どの子どもにも起こりうるものだととらえ,いじめの未然
防止や早期発見ができるよう,互いを認め合える人間関係づくりや学校風土づくりを進めていくことが
大切だと考えています。