なぜなに学習相談 䈭䈟䈭䈮ቇ⠌⋧⺣ 学研教育情報資料センター ቇ⎇ᢎ⢒ᖱႎ⾗ᢱࡦ࠲ 資料番号889 し く アメダスってどんな仕組みなの ちいきじどう きしょうかんそく し く ●アメダスは地域自動気象観測の仕組み きしょうちょう ねん にほんぜんこく じどうてき きしょう かんそく はじ 気象庁では、1974年から日本全国で、自動的に気象を観測することを始めました。 ぜんこく やく しょ あめ りょう やく しょ あめ かぜ 全国の約1300か所から雨の量を、また、そのうち、約840か所では、雨のほか、風 む ふうそく き お ん にっしょう かんそく にち かい じどうてき あつ の向き、風速、気温、日照を観測し、データは1日24回、自動的にセンターへ集められ かんそくそうち うりょう ふうそく き お ん かんそく きしょうけい うりょう かん ます。観測装置には、雨量、風速、気温などを観測するロボット気象計や、雨量だけを観 そく うりょうけい 測するロボット雨量計などがあります。 ゆき おお ち ほ う やく しょ ゆき ふか かんそく じどうてき また、雪の多い地方では、約210か所で雪の深さも観測して、自動的にデータをセン おく ターに送っています。 あつ ぜんこく きしょうだい ●集められたデータは、全国の気象台へ あつ 集められたデータは、センターでコンピュ つか せ い り きしょうちょう ぜんこく きしょうだい ータを使って整理し、気象庁や全国の気象台 おく に送られます。 かくきしょうだい て ん きよ ほ う づ く 各気象台ではこのデータを、天気予報作り や く だ に役立てているのです。(監修 村山貢司) 無断複製:転載:翻訳を禁ず Gakken X1110005
© Copyright 2024 ExpyDoc