平成19∼21年度 (経常研究) 研究成果事例 接点部品の腐食に影響を及ぼす要因の評価 −「一(いち)因子実験」からの脱却と因子の"影響度"の可視化− ▼表1 電解促進腐食実験の因子と水準 ▲ 図1 電解促進腐食実験の外観 海水 ※上方に位置する条件ほど腐食の発生に寄与 10Ω 真ちゅう板 同一 Cu板 Al板 ▲ 図2 反応生成物発生の様子 卑 貴 100Ω 40Ω 中間 雨水 ▲ 図3 諸因子が腐食に与える影響度を示すグラフ 接点部品(金属)の腐食トラブルにおいて、腐食生成物の分析だけでは原因 の特定は困難です。腐食に関与する要因の影響度を調べるコンジョイント (要因)分析を行い、これまで知られていない知見や技術指導に有効な情報 を得ることができました。 輸送機器のスイッチ部品等の接点には Cu(銅)や Sn(スズ)、Ni(ニッケル)といった金属 が使われており、重要な役割を果たしてい ますが、それらの腐食による導通不良・絶 縁不良のトラブルが数多く寄せられます。 水・砂・繊維等の存在が認められるケー スであれば再発防止対策は容易ですが、腐 食の形跡しか認められないケースでは不 具合原因を知ることは極めて困難です。 そこで本研究では、接点部品の腐食に関 与する要因の影響度を調べるのに有効な コンジョイント(要因)分析に基づく電解 促進腐食実験を行ないました。 その結果、回路にA(アンペア)オーダー の電流が流れる系では、高濃度の電解質と 同等の腐食促進効果があることや、イオン 化傾向の異なる異種金属の接触の影響は 小さいことなどがわかりました。 お問い合わせ先 工業技術研究所 浜松工業技術支援センター 材料科 電話 053−428−4156
© Copyright 2025 ExpyDoc