人権の広場(PDF:761.6KB) - 泉佐野市

じん
けん
ひろ
ば
問合先 人権推進課
「人権を守る市民の会」の活動をはじめ、さまざまな「草の根人権運動」の輪が広がり、
「人
権を大切にしよう」という人びとの意識は確実に広がっています。
しかし、一方で差別意識や忌避意識に基づく同和地区の問い合わせなどの事象も起こっています。
この研究集会をさらなるきっかけにして、身近にある暮らしのなかの人権課題に関心をもち、
わたしたち自身に何ができるかをいっしょに考えましょう。
開催日 3月2日㈰ ※手話通訳あり
申込・問合先 人権研究集会事務局(人権推進課内)
※一時保育希望者は2月20日㈭までに申し込んでください。
【全体会】
ESPERANZA(エスペランサ)
時間 午後1時∼2時30分
クローン病(難病)と闘い続けるフ
場所 エブノ泉の森 大ホール
ルート・オカリナ奏者の奥田良子さん
内容 基調報告
と良子さんを支え続けるベース奏者で
トーク&コンサート
あり夫の奥田勝彦さんの二人で活動
「∼難病・ひきこもりを
乗り越えて光のステージへ∼ 愛と言う名の奇跡」
出演 ESPERANZAさん
▲ESPERANZAさん
曲目 やさしさに包まれたなら、千の風になって、情熱大陸 ほか
人 権の広 場
第15回泉佐野市人権研究集会 ∼差別撤廃条例を暮らしに活かそう∼
【分科会】時間 午後2時50分∼ 4時30分
分科会
テ ー マ・講 師
場所
「発達障がいの理解とその支援」
エブノ泉の森
第1分科会 加藤義弘さん(大阪YMCAサポート
マルチスペース
障がい者と若者就労支援 クラス主任講師)
「ヘイトスピーチを在日コリアンの
第2分科会 エブノ泉の森
立場から考える」
ヘイトスピーチと
文 公輝さん(NPO法人 多民族共生 レセプションホールR
外国人差別 人権教育センター事務局次長)
「子どもの心に寄り添った見守りと連 エブノ泉の森
第3分科会
携∼いじめ、虐待について考える∼」
いじめ、虐待問題
吉田妙子さん(スクールカウンセラー)レセプションホールL
「戸籍等不正請求事件と本人通知制 エブノ泉の森
第4分科会
度」谷川雅彦さん(一般財団法人
大会議室
本人通知制度
大阪府人権協会副理事長)
「“モシモ”に備える“イツモ”∼男
第5分科会
女共同参画の視点から考えるまちづ 生涯学習センター
くり∼」山地久美子さん(大阪府立 多目的室
男女共同参画社会
大学客員研究員)
男女共同参画ひろめ隊レインボーパートナーズ
「月1ラジオ体操会」(健康マイレージ対象)
∼ストレスフルなあなたに∼
おしゃべりや簡単な脳活ゲームもします。
日時 3月3日㈪ 午前10時∼正午
場所 北部市民交流センター本館
定員 10人(先着順)
申込・問合先 人権推進課
※参加無料。服装は体操のできるもので(あれば5本指
ソックス着用で)
じんけんさくひんてん
人権作品展
しない
しきじきょうしつ
まな
がっきゅうせい
さくひん
しょう
ちゅうがくせい
市内の識字教室で学ぶ学級生の作品や小・中学生の
じんけんさくひん
たすうてんじ
人権作品を多数展示しています。
差別撤廃条例
「泉佐野市における部落差別
撤廃とあらゆる差別をなくすこ
とをめざす条例」
∼平成5(1993)年12月制定∼
この条例は、部落差別をはじ
め、在日外国人、障がい者、女
性などへの差別など、あらゆる
差別をなくし、一人ひとりの人
権がたいせつにされる「まちづ
くり」をめざしています。
人権擁護委員の人権教室
問合先 人権推進課
小学校に出向いて3年生または5年生を対象に行う
人権教室を、人権擁護委員が実施しています。
3年生には、アニメ「プレゼント」を見てもらい、
いじめについてみんなで一緒に考えます。5年生には
人権冊子「種をまこう」の中から短いお話しの読み
聞かせをして、みんなで一緒に考えます。授業の最
後には人権イメージキャラクターの人KENまもる君
とあゆみちゃんが登場するなど、楽しく学びます。
たった45分の授業でいじめをなくすことは難しい
ですが、キャラクターを見たとき、「あんな授業あっ
たな」と思い出してくれたらという思いで取り組ん
でいます。
らん
ぜひご覧ください。
きかん
がつ
にちげつ
にちきん
期間 2月17日㈪∼21日㈮
じかん
ごぜん
じ
ご
ご
じ
時間 午前9時∼午後5時
にちげつ
ご
ご
じ
にちきん
ご
ご
じ
※17日㈪は午後1時から、21日㈮は午後3時まで
ばしょ
しやくしょ
かい
しみん
場所 市役所1階 市民ロビー
といあわせさき しょうがいがくしゅうか
問合先 生涯学習課 17
広報いずみさの 平成26年2月号
▲末広小での人権教室
▲長坂小での人権教室