4月 - 岸和田市立北中学校

岸和田市立北中学校
2014 4月号
● ○ ● ○ ● ○ ☆ ○ ● ○ ● ○ ☆ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ☆ ●
2年生が始まりました
今日から2年生としての生活の始まりです。あたらしい学年、クラスの一員とし
てのスタートです。昨日は新入生入学式がおこなわれ、あなたたちも先輩と呼ばれ
る存在になりました。名ばかり形だけで偉そうにする先輩ではなく、新1年生にと
って一目置かれ慕われる、名実伴う学年になってもらいたいと思います。
学年が変わり、クラスが変わることを自分自身にとっての大きなチャンスにして、
いっきにいろいろな力を伸ばす人がいます。決して中だるみの学年にせず、この一
年で大きく成長してくれることを期待します。みんなでがんばっていきましょう。
☆学級担任・副担任の先生
1組
担任
2組
3組
4組
5組
前田
(社)松山(体)田辺(体)向井(国)雪本(理)
副担任 幾嶋(国)渡邉(英)前薗(音)中村(数)川﨑(英)
支援学級担当
多嘉良
山本
田中博
藤田
萬玉
大久保
2年生に五人の新しい先生をむかえました
前薗智津子先生 (音楽)
久米田中学校から転勤してきました。
あいさつ、 いっしょうけんめい、
うつくしい心、えがお、おおきな声
を大切にして、皆さんと一緒に楽しく
授業を進めていこうと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
向井陽香(はるか)先生 (国語)
本年度、2年4組の担任と、国語
科を受け持ちます。食べることと読
書が好きで、食べ歩きや図書館通い
を趣味にしています。みなさんいろ
いろな話をすることを楽しみにして
います。これからよろしくお願いし
ます。
山本俊之先生(支援・保健体育)
春木中学校から来ました。北中学校
は今まで来たこともなく、学校の中が
ぜんぜんわからないので、迷っている
ところを見かけたら、優しく教えてく
ださい。よろしくお願いします。
渡邉壮(たけし)先生(英語)
この春から北中学校に赴任となりま
した。英語を担当します。一年間どう
ぞよろしくお願いします。岸和田市と
いう土地に来るのが初めてで、だんじ
り祭りを見るのが楽しみです。これか
ら英語の勉強を一緒に頑張っていきま
しょう。
幾嶋怜那(れな)先生(国語)
皆さんはじめまして。国語担当で
す。趣味は大好きなロックバンドの
ライブに行くことです。三歳の頃か
らずっと水泳に励んできたので、水
泳部がなくて残念です。一日も早く
学校に慣れ、北中の一員として皆さ
んと沢山の経験を重ねたいと思って
います。どうぞよろしくお願いしま
す。
◎4月のおもな予定
9 日(水) 離任式(去られた先生たちがお別れの挨拶に来られます)
9:30 までに登校。水の 3456 の授業
弁当が必要
10 日(木) 身体測定 今年から男女別時差登校でおこないます。
(男子 8:30 女子 10:30)
16 日(水) 木の授業 2 年生内科検診
17 日(木) 水の授業
23 日(水) 6 限 生徒会立会演説会 選挙
24 日(木) 家庭訪問が始まります。(~5月2日まで)
25 日(金) 金 3456 授業参観 検尿 PTA総会 学年懇談会
毎週火曜日の 6 限は「補充学習」の時間となります。用意するものは、その度に
担任の先生から連絡します。
△ 持ち物
国語
社会
英語
音楽
体育
家庭
(最初の授業で持ってくる物)
1年生で使っていた資料集、教科書、文法の本、ノート(続き)
教科書(歴史)地図帳
理科 1 年の教科書 理科ノート 宿題
教科書 大学ノート 宿題
数学 教科書 宿題
教科書 筆記用具
美術 教科書 資料集
体操服 教科書 筆記用具も 女子は体育館シューズ
教科書
技術 教科書
基本的にもちろん筆記用具・ノートは必要です
その他 お知らせ
・入学式の準備を、各クラス旧 7 役にしてもらいました。例年になく、1 時間で素早
く仕上げることができました。ご苦労様でした。
・本年度より、クラスの名簿が男女混合となりました。
・二年後の大阪府高校入試がいくつかの点で変わることになっています。そのことに
伴い、今年度から、一、二年生で大阪府の統一テスト(チャレンジテスト)が予定
されており、その結果が進路選択に大きく影響することになりそうです。今まで以
上に二年生での成績が重視され、「三年生になってから頑張る。」のでは遅いという
ことです。今後、府から具体的な発表があれば、その都度お知らせしていきますが、
日々の授業や家庭学習を大切にし、力をつけていくことが必要です。
学校、学年では、これからも学力の向上を図るために、朝読書、朝学習、週末宿題
を継続し、その他にも学力や授業補充の時間を設定して取り組んでいきます。
北中授業十訓
みんなで伸びて行くために、授業の受け方を今一度、確認しよう
・授業に遅れてはいけません。
・あいさつはきちんとしなければいけません。
・忘れ物をしてはいけません。
・提出は期限を守らねばいけません。
・正しい姿勢で受けなければいけません。
・人の話は耳と目と心で聴かねばいけません。
・発言は挙手をしなければいけません。
・ていねいなことばで話さなければいけません。
・わがままを持ち込むことはできません。
・温かく、学び合う心を持たなければいけません。
すべきことをし、だめなことはだめ。 授業はみんなで作るもの。