Agri-Project in 九州!! APiQ発 うきうき初❤体験(笑) 農業合宿 winter ver. 2005 年 1 月 14 日(Fri)∼1 月 16 日(Sun) 何度読んでもおもしろい!? ∼APiQ!!ってこんなグループ∼ テーマは「食と農をもっと身近に!」 「生きること」と切っても切れない「食」、「食」と切っても切れない「農」について知る1歩を一緒に踏み出し てみませんか? 私たちは食べないと生きていけませんが、その口にしているものの源のことを考えたことはありますか?食 べ物のほとんどは辿って行けば百姓や漁師に行き着きます。もろに百姓の作った野菜などを目の前にして 私たちはどれだけ食のありがたさを実感しているでしょうか?分かってはいてもスーパーで買うばかりであっ て当たり前のものと思っている人が少なくないと考えられるでしょう。いまや外国の安い農産物がたくさん入り、 不景気を理由に値段にばかり翻弄される消費者。コストを下げるために輸入食材で総菜を作る企業。忙し いのを理由に出来合いの食品を食べ、素材の味、形を知らない子どもたち。これからの日本の農の未来は 正直言って暗闇です。農を考えることは自分の食を考えることであり、自分の食を見直すことは病気を予防 し、健康に生きるために大切なことだと思います。さらに農は世界の動きにまで深くつながっています。 簡単に言うと、「農のこと一緒に知っていこうよ!」ってことです。そして農を知ることで自分の「食」生活と農 がつながることがこの企画の目的です。 ∼合宿参加者の心構え∼ この合宿はインターンシップです。遊びのただ楽しいだけの合宿ではないことは皆さんもすでに承知だと思い ますが・・・。受け入れ農家さんは農業を専門に生活をするプロです。去年に引き続き APiQ の方針を理解し てくださり、私たちを快く受け入れていただいています。私たちがその現場に入るというのはそれだけで農家 さんにご迷惑や面倒をおかけし、少なからず経営妨害をしていることを忘れないでください。それは素人な ので仕方のないことです。5日間謙虚な気持ちでがんばることは、皆さんにとてもいい結果をもたらすと思い ます。5日間たったときに、農家さんに「また、来てね」と言ってもらえるように一生懸命に、でも楽しく笑顔に がんばりましょう(^−^)/ ∼農業合宿 winter ver.の目標∼ 夏とは違う農作業を体験しよう! 比較できる人は、比較を。初めての人は冬の農業に触れ、たくさんの<気づき>を! ∼Agri-Project in 九州!! Core メンバー&連絡先∼ ApiQ!!代表代行(印刷係?) 福岡教育大学3年 阿部 千種 APiQ!!財務担当(PC&コック長) 九州大学3年 富窪 陽子 APiQ!!広報担当(連絡委員長) 九州大学3年 中村 なぎさ <合宿の日程> 1月14日(金) 8:00 福吉集合 8:30 合宿先の民家到着 合宿前の諸連絡 吉住さん宅に挨拶 etc 9:30 農家さん宅へ 10:00 農作業開始 17:00 終了→帰宅 17:30 ミーティング 18:30 入浴&準備 19:30 親睦会♨ 22:00 明日の朝食・昼食準備 23:00 就寝 1月15日(土) 6:30 朝食 6:50 片付け 7:10 出発 7:30 作業開始 17:00 終了→帰宅 18:30 夕飯→入浴 20:30 ミーティング 22:00 明日の朝食・昼食準備 23:00 就寝 1月16日(日) 6:30 朝食 6:50 片付け 7:10 出発 7:30 作業開始 15:00 終了(農家さんへのお礼回り)→帰宅 15:15 入浴 17:00 ミーティング 18:30 夕飯&片付け 20:00 吉住さん宅 出発 解散→福吉 ※余白には、ミーティングのメモや農作業中の気づきを!! APiQ!!農業合宿 持ち物リスト 農作業に必要なもの □ 作業に適した服装 (長袖 or 半そで +長袖シャツ・長ズボン 洗濯できるよう2枚以上) □ 帽子(つばの大きいもの) □ 靴下(長めが良い) □ タオル(2 枚以上) □ 長靴(持っている人は)or 運動靴 □ 日焼け止め □ 軍手 □ お弁当箱(昼食を入れるため)2個あったほうがいいです。 □ 水筒 or 空のペットボトル 生活用品 □ 衣服(農作業時以外や就寝時用に) □ バスタオル・タオル □ ハンガー・洗濯バサミ・つり紐 □ お風呂セット(シャンプー・リンス・石鹸など) □ 洗面用具(歯ブラシ・洗顔料など) □ ドライヤー □ ハンカチ・ティッシュ □ 常備薬 その他 □ 筆記用具 □ 保険証 □ お小遣い(家から集合場所までの往復運賃、お土産代、ジュース代など) □ 携帯+充電器 □ カメラ □ 参加費 4000円 □ 米6合 □ シーツ2枚もしくは寝袋 □ 担当になっている食材 〔 〕 □ □ □ □ □ □ ※ ココアとか紅茶とかお菓子とかみんなで楽しめるモノもドシドシ待ってまーす(笑) ★農業合宿受け入れ先お百姓さん宅★ ・ 吉住さん宅 ・加茂さん宅 ・永田さん宅 ・田中さん宅 ★農家さんレポ★ ・ 吉住さん宅・・・二丈町福吉にお住まいです。家は二丈町の観光地図にも載る「二丈赤米産直 センター」経営。奥さんは元気すぎて一緒に居るだけで楽しい気持ちになっちゃう。ミニのエ プロンがお似合いのパワー全開のおかーちゃんです。ご主人の吉住さんは核になってこの合 宿のお手伝いをしていただき大変お世話になっています。お借りする家も吉住さんから提供 していただきました。赤米農家で観賞用赤米を作っているとのこと。ドライフラワーにした 赤米の稲穂は紫色に輝くまるでラベンダーのような色合いです。合宿では観賞用赤米の収穫 等をします。 ・ 加茂さん宅・・・二丈町福吉にお住まいです。遠くからも目立つ黄色い屋根はご主人の趣味 だと思われます。息子さん 2 人ときゅうりとキャベツ栽培を主にされているとのこと。全国 でも珍しく、息子さん 2 人とも新規就農されたそうで、ご主人のマサツグさんがよほど楽し く農業をやっておられたのでしょう、と吉住さんのコメント。ご主人は酒好きなので酒飲み は必須。福吉でのリーダー的存在で地域の信頼も厚い方です。信念もしっかりもっており、 農業に対しての精神を色々学べそうです。合宿できゅうりの収穫とキャベツの定植をします。 ・ 永田さん宅・・・二丈町福吉にお住まいです。加茂さん宅の近くです。永田さんは経営に対 して積極的に事業展開をされている、社長肌の頼もしい方です。3 年前、周囲の不安を押し 切り、巨大なハウス 15 棟で水耕ねぎを始めました。国に助成金を申請する過程でたくさん のことを学んだそうです。百姓にとっては当たり前のことが、いざ書類を申請するとなると 全ての設備計画に根拠がいるそうで色々考え調べていく中で自分自身、とても勉強になった そうです。従業員も雇ってありどっしりとした心持ちには社長の貫禄がにじみでています。 奥さんはクールな中に愛情がたっぷりといった感じの元気ママの印象でした。息子さん 2 人 に娘 1 人。合宿では単純作業をするそうで、出来れば作業はジャージが動きやすくてよいと いっていました。 ・ 田中さん宅・・・二丈町深江にお住まいです。ここら辺では卓球が一番という腕の持ち主。 夫婦共に朗らかで癒されます。息子さんは 4 人いらっしゃるそうです。家の前には大きな池 があります。家から少し離れたところでブロッコリー栽培をしてあります。 「7 時半から作業 をお願いします」というと、 「ははは早いね」といわれました。農業は厳しいものですが、厳 しい中でもほがらかに対応してくださり、そのゆったりとした雰囲気は心を和ませてくれま す。合宿ではブロッコリーの定植をするそうです。 From マキシ。 ♪勝手に ApiQ!!テーマソング♪ Since 2003 暮れなずむ町の二丈は山のそば。愛する家族におくる言葉。 なにもわからぬ素人のわたしに、手取り足取りおしえてくれた。 農家さんに出会えたことで、多くのことを学べました。 感謝の気持ちを伝えたいから、農家さんたちに贈る言葉。 ♪
© Copyright 2024 ExpyDoc