被験者の聴感度が 水平面音像定位精度に及ぼす影響 - 音響学入門

「音響学入門ぺディア」Q&A集の紹介
Q4:音響特徴量ってなんですか??
森川 大輔
北陸先端科学技術大学院大学
学生・若手フォーラム幹事会
音響特徴量ってなんですか??
音響特徴量
音に含まれる物理的な特徴を数値化したもの
MKS単位系で表現可能 (m kg s)
*特徴量だけでなく、
特徴そのものや、特性まで含むこともある
(が多い)
要は・・・
音の物理的な特徴や特性
物理的とは??
人が音を評価
感覚量or心理量→主観
音の大きさ
音の高さ
音色
※今回の話しは物理量
主観評価に興味がある人
物理的に音を評価
物理量→客観
音の強さ、音圧 数
値
で
基本周波数
表
音の周期
現
可
スペクトル分布 能
!!
時間パターン
音響学入門ぺディアQ&A集
「主観評価がわかりません」
いろいろな音響特徴量
残響時間 変動強度 Spectral Similarity
零交差数 相関係数 高調波
基本周波数
フォルマント周波数 ITD
変調スペクトル
振幅包絡
パワー
継続長
ケプストラム 平均
1/Nオクターブバンドレベル
RMS
スペクトルの傾斜 スペクトラルエントロピー
分散
MFCC 高次統計量
短時間パワースペクトル
Spectral flux ILD
プロミネンスレシオ
音声パワー
固有周波数
室内音響指標
歪み率
インパルス応答
パワースペクトルの時間変化
スペクトル重心
Roughness
Spectral Flatness Measure
スペクトラルキュー
音響特徴量に似た言葉
音響特徴量 ≒ 音響的特徴
音響特徴
音響的手がかり
音響的キュー
音響キュー
Acoustic Cue
Acoustic Feature
Acoustic Characteristic
.
.
人によって言い方、使い方が様々
音響特徴量ってなんですか??
広い意味を持つ言葉
実際に利用する音響特徴量
分野、研究目的、研究対象により異なる
音響特徴量を抽出する目的
工学的に利用、心理量と結びつける、等
例1:音の三要素
音の強さ、音圧
[kg・m2/s3]
[kg/m/s2]
Amplitude
音の強さ
音の強さ
Amplitude
1
0
-1
0
1
2
Time [ms]
3
0
1
2
3
Frequency [kHz]
4
[1/s] [s]
音の強さ
基本周波数、音の周期
Amplitude
音の強さ、音圧
[kg・m2/s3]
[kg/m/s2]
周波数[kHz]
Frequency
例1:音の三要素
4
2
00
音の周期
Amplitude
0
-1
0
3
音の強さ
音の強さ
Amplitude
1
1
2
Time [ms]
1
2
Time [ms]
3
0
1
2
3
Frequency [kHz]
周波数
4
[1/s] [s]
スペクトル分布
時間パターン
音の強さ
基本周波数、音の周期
Amplitude
音の強さ、音圧
[kg・m2/s3]
[kg/m/s2]
周波数[kHz]
Frequency
例1:音の三要素
4
2
00
音の周期
3
Amplitude
音の強さ
音の強さ
Amplitude
1
1
2
Time [ms]
0
-1
0
1
2
Time [ms]
3
「騒音計の使い方がわかりません」
0
1
2
3
Frequency [kHz]
周波数
4
例2:音声
0.5
フォルマント周波数
4
4000
Frequency [kHz]
あ
第2フォルマント
3500
第1フォルマント
2500
周波数 (Hz)
Amplitude
3000
0
2
2000
1500
1000
500
0
0
0.2
Time [s]
0.4
振幅包絡
0.22
00
0.23
0.24
0.05
0.1
0.2
Time [s]
0.15
0.2
0.25
0.3
Time
第2フォルマント周波数 [kHz]
-0.5
2.5
2.0
1.5
1.0
0.35
0.4
0.4
い
う
え
お
あ
0.5
0.8
1.0
0.2
0.4
0.6
第1フォルマント周波数 [kHz]
ケプストラム 異なるスペクトル帯の変化の度合いの情報
等々
→声帯信号と声道情報を分離できる
詳しくは : 「ケプストラムって要するに何ですか?」
例3:楽器
0.4
Amplitude
Amplitude
0.1
0
0
-0.4
0
2
1
時間変化
Time [s]
-0.1
0
3
8000
4
4000
3000
2000
1000
0.5
1
2
Time [s]
1
1.5
Time
2
2.5
3
調波構造
5000
6000
5000
周波数 (Hz)
調波構造
6000
周波数 (Hz)
Frequency [kHz]
Frequency [kHz]
7000
7000
0
3
8
8
8000
00
2
1
時間変化
Time [s]
4
4000
3000
2000
1000
00
0
0.5
1
2
Time [s]
1
1.5
Time
2
2.5
3
等々
例4:方向
音の到来方向
物の方向
両耳間の時間差や音圧差等
エコーロケーション
マイク間の時間差や位相差等
反射してくる時間
反射してくる音の強さ
ドップラー効果
等々
まとめ
Q:音響特徴量ってなんですか??
A:音の物理的な特徴や特性
分野、研究目的、研究対象で様々
研究に合わせて利用できるものを考察
今後の研究で新たに名前がつく音響特徴量も?
この音響特徴量が知りたい!!
教科書ではわかり難い
近くに詳しい人が居ない
これまでのQ&Aも是非参考に!!
「主観評がわかりません」
「騒音計の使い方がわかりません」
「ケプストラムって要するに何ですか?」
Acknowledgements
素材提供
小林慶祐(北陸先端大)
井本桂右(NTT)
製作協力
日本音響学会 学生・若手フォーラムの皆さん
音響学入門ペディア作成委員会の皆さん
北陸先端大 赤木・鵜木研の皆さん